1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:04:32.39 ID:uSkifmHx9
日刊スポーツ 2023年1月27日13時0分

大横綱のまげ姿も、いよいよ最後となる。

元横綱白鵬の宮城野親方の引退相撲が28日、東京・両国国技館で開かれる。史上最多の45度の優勝や幕内通算1093勝など数々の記録を樹立した同親方だけに、引退相撲は発表当初から関心が高く、チケットはあっという間に売り切れた。注目度が高い節目の催しを、いくつかの視点から紹介する。
《広告の下にコンテンツが続きます》


●母の誕生日に

現役引退から1年が経過した、昨年9月5日。オンライン会見で宮城野親方は、23年1月28日に東京・両国国技館で「白鵬引退宮城野襲名披露大相撲」を開催すると発表した。

開催日は母タミルさんの75歳の誕生日。節目の日に大横綱の“最後の勇姿”を見せる意欲を示した。

●500万円の超高額チケットも

引退相撲の発表から2カ月後の昨年11月1日からは、チケット販売がスタート。最後の大銀杏(おおいちょう)にはさみを入れられる特別体験プログラムも販売した。

500万円と100万円のコースを設け、宮城野親方との食事会やVIP専用ラウンジの利用など豪華体験を味わえる内容になっているという。

複製不能なデジタル資産「非代替性トークン(NFT)」を利用した特典も用意されているなど、今までにない取り組みを積極的に活用している。

●「最後の土俵入り」は? 断髪式は?

当日は十両土俵入り→十両取組→白鵬最後の土俵入り→断髪式→幕内土俵入り→中入り。スケジュールは午前10時開場、同11時取組開始、午後4時打ち出し(予定)。

「最後の土俵入り」と銘打った横綱土俵入りでの太刀持ちと露払いにサプライズ起用はあるとされている。

さらに「400人の半分くらいになるんでしょうかね」という断髪式の参加者にも注目が集まる。

現役時代から各ジャンルの著名人との親交が深かった同親方だけに、そうそうたる顔ぶれが並ぶだろう。

※続きはリンク先で
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202301270000288_m.html?mode=all
https://i.imgur.com/oB0izL1.jpg

37: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 19:49:47.62 ID:UJ+sz9Z80
>>1
相撲の歴史始まって以来の最強力士なのにテレビの生中継無いの?

2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:07:04.60 ID:VNMo/iHc0
今から現役復帰しても優勝できると思う

6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:12:17.97 ID:iZ7NXIqN0
>>2
なんなら全勝優勝しそう

4: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:08:32.09 ID:+YY+K7Wu0
NHKで中継あるん?

5: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:11:37.11 ID:18ZwXq/L0
あ、まだだったんだ

8: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:30:41.00 ID:2cVlB/WO0
サプライズって落合を露払いにするとか?

11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 16:01:05.36 ID:nguCZD100
横綱に上がって来るまでは確かに凄かった
いくら強くても強さと傲慢を履き違えた力士は大人しく相撲部屋で断髪しとけ

12: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 16:07:18.20 ID:YlIBFqYm0
朝青龍くらいこねーかな

13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 16:25:35.15 ID:2bnE4g3N0
ここまで強い横綱はそうそう出てこないだろう

14: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 16:28:21.28 ID:fIEMiTFE0
これからの角界は任せたぞ

16: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 16:39:39.77 ID:ldB5zKsA0
喋るとすごくいい人そう、親方になって人が変わったのか??マスコミのレッテル恐ろしい

26: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 17:43:24.17 ID:2cVlB/WO0
>>16
ずっとファン対応は素晴らしかったぞ、勝負に対する執念とかで色々物議を醸してたけど

33: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 18:56:55.00 ID:47wYqf8o0
>>16
一代年寄を貰えなかったことがかなり堪えたろうな。
今の幹部連中が定年退職するまでは大人しくしてるんじゃね?
その後はわからんけど。
解説聞く限り頭は切れるから、まあ役員までは確実だろう。

35: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 19:38:38.07 ID:QnAFVe9/0
>>33
着実にモンゴル親方が増えてるからな
まとまれば貴乃花グループの規模にはなる

18: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 16:55:48.84 ID:ZzZiz1nc0
朝青龍来いよ

22: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 17:27:41.34 ID:xpJQqORB0
引退してからもうそんなに経つのか
かちあげエルボー言ってたのが最近のように感じる

23: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 17:29:33.82 ID:DgH0sXYM0
既に現役中から内弟子育ててたけど
指導者としても天下取りそうだな
素直に一代名跡やればトヨノン辺り助かったのに

27: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 17:44:10.82 ID:87XQt+Zj0
>>23
白鵬自身、10代のころはソップだったから小兵力士の戦い方を叩きこまれたらしい
でかくなったのはまさかのサプライズ

29: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 17:59:29.74 ID:9Zn9usKR0
>>23
どこがだよ

32: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 18:52:32.44 ID:47wYqf8o0
>>23
豊ノ島は一度手に入れた親方株を自ら手放してるから…
カネに困ったんだろうけど、引退後の保険を取り崩すなんて相当だろ。
下手すりゃ貴闘力の二の舞だったかもしれん。

30: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 18:00:10.91 ID:TgI06p830
白鵬率いる宮城野部屋の力士達が、今後の相撲界を盛り上げてくれそうな気がするね

31: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 18:36:00.74 ID:ddzEwLl80
華がある奴が一人もいないw

36: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 19:40:28.93 ID:lRvQ9lch0
モンゴル人が一枚岩にまとまるとは見てて思えんのよ

39: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 19:57:13.92 ID:94y0pCid0
相撲の歴史始まって以来の最悪力士じゃん

43: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 20:01:26.26 ID:2bnE4g3N0
全勝優勝で最後を締めたのは、まさに白鵬らしいというか

48: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 20:08:45.72 ID:as79vpVp0
>>43
最後までエルボー連打で酷かった

49: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 20:27:48.63 ID:fkCoP8z10
引退直前満身創痍の白鵬に全く歯が立たなかった照ノ富士
その照ノ富士が膝ボロボロになっても全く歯が立たなかった貴景勝を始めとする今の関取陣

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674799472/