1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:01:43.95 ID:w2zzXyyj9
TBSテレビ

2023年1月28日(土) 17:59

IOC=国際オリンピック委員会が、ウクライナへの侵攻を理由に、現在、国際大会から除外されているロシア選手らの復帰を検討すると発表したことについて、ウクライナのゼレンスキー大統領はIOCを非難したうえで、戦闘が続く東部の都市にバッハ会長を招待すると述べました。

IOCは25日、ロシアとベラルーシの選手について、「中立な立場であること」などを条件にして、国際大会への復帰を検討すると発表しました。

これに対し、ゼレンスキー大統領は27日、「専制政治家はスポーツをプロパガンダに利用する」「戦争当事者に中立は存在しない」と強く非難。中立が存在しないことをIOCのバッハ会長自身の目で確かめてもらうため、激しい戦闘が続く東部ドネツク州のバフムトに「バッハ氏を招待する」と述べました。

また、「ロシアはスポーツの才能がある何百人ものウクライナ人の命を奪った」と訴え、「侵略を止めて初めてオリンピック参加について話すことができるようになる」と強調しました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/299778?display=1

3: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:03:34.14 ID:47CNp0JK0
2030の冬季五輪はウクライナに決定!

65: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 03:04:30.59 ID:vhMmYDuV0
>>3
まぁ2030年冬季五輪は札幌で開催するよりはいいわな

5: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:05:21.42 ID:doGBFLNj0
ボイコットするんだから関係ないやん

6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:07:00.39 ID:sB66vvek0
ウクライナでオリンピックやればいいじゃん

7: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:07:06.75 ID:StLDJ4sA0
宿泊費ゼレンスキー持ちだかんな
バッハ舐めんな

9: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:08:01.66 ID:laj33CjQ0
ゼレンスキーとバッハのボッタクリ男爵コンビ

10: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:13:14.44 ID:c9gaZocD0
戦争に正義なんてねぇ

14: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:17:23.78 ID:hIJdmdRs0
ロシアは排除したほうがいいと思うけど、ウクライナもどうかと思い始めた

15: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:17:24.04 ID:OM2oNNLN0
>戦争当事者に中立は存在しない

lコレは真実

16: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:17:51.15 ID:VcT/Nxr60
バッハはウクライナを実際に見てから判断しろ

18: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:21:12.49 ID:bObe/yG20
そういうとこだ
ウクライナがボイコットしなさい

19: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:21:52.07 ID:c9gaZocD0
W杯でゼレンスキーの演説を断ったのはFIFAの好判断

20: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:22:47.37 ID:vULwlwrW0
前線送りにするってか
スポーツはスポーツだろ
ドーピング等のスポーツに関する不正以外の理由で大会出禁とかにはするべきじゃない

23: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:26:31.63 ID:C1bikHn+0
>>20
そっちの理由だけでロシアはスポーツ大会出るべきじゃないな

38: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 01:20:15.94 ID:vULwlwrW0
>>23
それは間違いない
ただいつから出禁解除にするかという議論は必要だろう

25: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:27:18.80 ID:47CNp0JK0
ロシアのスポーツ界は戦犯プーチン支持だから中立はちょっと苦しいな
100歩譲ってベラルーシまでだな

27: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:31:44.30 ID:U5h3cl1G0
まあ有力選手はミサイルで殺せば自分の国の選手が勝つだろを地でやったのがロシアだからな
ロシアとウクライナは得意なスポーツも似てるから目の上のタンコブも多かった
これ許したら他の国も標的にされるよ

33: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:50:50.81 ID:OM2oNNLN0
>>27
>ロシアとウクライナは得意なスポーツも似てるから

旧ソ連のスポーツ強国のイメージはウクライナに頼ってた部分が大きいと思う

32: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:45:18.28 ID:+jLwUTPm0
ロシアなんて全く参加させる必要もないだろ
ドーピング問題で元から出場停止だし
銭ゲバが放映権料をロシアから取りたいのか

36: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 01:05:03.41 ID:ev9NEAxC0
正義の政治家なら戦争が起こる前に回避しようぜ

49: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:06:53.59 ID:SztKiqFa0
オリンピックは政治無関係にしないのが一番ダメ
近年は、都合のいい政治的主張は認めるってしてるのが良くない

51: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:09:12.20 ID:N+ioic4F0
ロシアなんぞ永久追放でいいとは思うけどさ
ゼレンスキーあんたもスポーツを政治利用してないかい?

54: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:24:49.89 ID:/5brDxkE0
>>51
ロシアが撤退すれば全て解決する話なんで

59: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:37:09.69 ID:ZpwW7+I+0
今まで政治とスポーツは別とか散々言ってなかったっけ?

68: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 03:13:51.57 ID:mKOKrV670
>>59
五輪期間中の戦争だけは許されてない
これは古代からのルール

61: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:39:44.02 ID:71qDIRXe0
ぼったくられるだけでは?

64: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:56:26.90 ID:/5brDxkE0
ロシアが撤退すれば
選手が出ても文句言われないし
それで済む話なんで

69: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 03:14:07.19 ID:Bqu370jd0
チェチェン侵攻から5年あったのに政治家は何してた

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674918103/