1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:01:40.01 ID:kOp5fGW29
[1.28 ブンデスリーガ第18節 フライブルク 3-1 アウクスブルク]

 ブンデスリーガは28日、第18節を各地で行い、MF堂安律所属のフライブルクはアウクスブルクに3-1で勝利した。堂安は1-1で迎えた前半30分にMFルーカス・ヘーラーのゴールを演出。今季3アシスト目で決勝点をもたらし、2023年初勝利に大きく貢献した。

 2023年初戦となった前々節はボルフスブルクに0-6の大敗を喫し、ミッドウィークに行われた前節はフランクフルトと1-1とドロー。ここまで勝利のなかったフライブルクだったが、ようやく試合をモノにした。

 この日は前半13分、まずはエースFWミヒャエル・グレゴリッチュがペナルティエリア左の角度のないところから先制ゴールを決め、リードを奪ったものの、前半28分にはDFルーカス・キュブラーのファウルでPKを献上。これをMFメルギム・ベリシャに決められ、同点に追いつかれた。

 それでも直後の前半30分、フライブルクはすぐに試合を動かした。キックオフのボールを受けたDFマティアス・ギンターがロングフィードを送り、グレゴリッチュが空中戦で競り合つと、堂安がペナルティエリア右に走り込み、対面の相手と駆け引きしながら右足ダイレクトで折り返しのパス。これをへーラーが落ち着いて決め、勝ち越しに成功した。

 堂安は今季3アシスト目。カタールW杯による中断前最終戦となった昨年11月13日の第15節ウニオン・ベルリン戦以来、3試合ぶりの得点に絡んだ。

 その後もホームの声援を受けたフライブルクは優位に試合を進め、局面で攻守に奮闘した堂安もサイド突破とクロスボールで存在感を発揮。堂安のクロスで生まれたグレゴリッチュのヘッドがGKに阻まれるなどし、さらなる数字は積み上げられなかったが、攻撃を牽引するパフォーマンスだった。

 堂安は後半37分、MFビンチェンツォ・グリフォとの交代で役目を終了。その後もセットプレーからDFフィリップ・ラインハートのゴールで1点を追加したフライブルクが新年初白星を飾った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a35a527572748fac5858d5b316dc07b0da0b362

2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:05:00.76 ID:R+duEEVU0
最近ゴール決めてないね

3: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:06:03.05 ID:5Yjl95LR0
三苫と違って
W杯でゴール決めたから凄いと思うわ

27: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 03:53:25.79 ID:jtT5neDH0
>>3
ロシアは乾だったね

5: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:14:57.90 ID:X8cEtTDa0
尼の誇り

6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:18:27.84 ID:UPDXi1SI0
三笘に続け

7: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:18:31.88 ID:ohyKNheK0
頑張ってるな

8: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:23:32.38 ID:rQGEckQG0
堂安には自分で狙って欲しかったがちょっと難しいか

9: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:29:38.13 ID:IlXH3kIo0
ガンバで宇佐美の後継者と言われたけど宇佐美を超えたな

そういえば昔宇佐美はソンフンミンより凄いって言ってた奴ら今どうしてんだろ

14: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:39:04.50 ID:LRQxcISA0
>>9
そう言うお前はイスンウに堂安や冨安は絶対に勝てないと言っていたな

11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:36:45.41 ID:u3M0DBak0
見てないけど堂安って左足警戒しておけば脅威にならなそうなもんに思える

15: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:40:17.95 ID:IlXH3kIo0
>>11
左利きだが右も上達してきた
右でゴール決めてるしクロス上げれる

13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 02:39:04.07 ID:rSh1nyJf0
上月の方が見ててワクワクする

19: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 03:01:10.33 ID:TZRVvvE50
堂安はワールドカップ前からずっと応援してる
メンタル強いから大舞台で活躍出来ると思う

24: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 03:34:27.76 ID:TqbarBJY0
>>19
俺もU18の頃から応援してる
U20ワールドカップの頃から大舞台に強いタイプ
最近はメンタルも大人になって頼もしい

25: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 03:44:55.84 ID:TZRVvvE50
>>24
だよね
やっぱり海外で活躍するならあのくらいじゃないと
おっさんの俺から見るととても逞しくて清々しい子

20: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 03:13:04.68 ID:N+2VFLvc0
プロサッカー選手として成功するのに
良い監督、良いクラブとの出会いって本当大事なんだなあ

21: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 03:13:13.70 ID:o5jnlpfA0
躍動しとるな

23: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 03:31:03.13 ID:rHLkdLX80
堂安って日本代表だとなんかたまにクリティカルヒット出すけど
普段は地味なんだよな

26: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 03:51:42.26 ID:BKTJ4m650
もうブンデスの活躍じゃそんなってなってきた

31: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 04:02:40.91 ID:pM2n8oXA0
日本人がいるチームってどこも躍動してるよな

33: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 04:08:53.88 ID:pM2n8oXA0
そりゃドイツに勝てるよな
バイエルンなんてよく戦ってるだろうし

34: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 04:09:28.08 ID:w/6jATvw0
体キレてたしこのチームでは一人格が違うって感じ
ただ堂安がビッグクラブで歯車の一つになれるイメージは湧かないんだよな
もっと上行けると言われながらここら辺でやるのが適正かな

35: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 04:12:58.77 ID:pM2n8oXA0
>>34
前田や古橋もそんな感じだな
ビッグクラブによくいるような身体能力もバリバリ強いって感じじゃない
セルティック組は監督が向こうに引き抜かれたら行くべきだと思うけど
単独で行ったら使ってもらえない

46: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 04:32:35.87 ID:7OJxom0Z0
>>35
前田は明らかにフィジカルモンスター系だろ
つか、セインツ移籍は潰れたの?

48: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 04:37:24.29 ID:pM2n8oXA0
>>46
行く気ないんじゃないか

41: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 04:26:12.59 ID:pM2n8oXA0
日本人選手は中々ブンデスから先は難しいな
よくてプレミアの中堅か
アジア人ってだけで未だに下に見てるし
メジャーリーグやNBAみたいな開かれた所がないよ

45: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 04:32:28.38 ID:pM2n8oXA0
鎌田、長谷部のフランクフルトバイエルンと引き分けたな
日本人選手コスパよすぎだろ、躍動しまくってるじゃん

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674925300/