1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:36:08.88 ID:ez40Pxv39
1/29(日) 18:22配信 高校野球ドットコム

 巨人育成8位の北村 流音内野手は、桐生第一(群馬)から、三塚 琉生外野手(同6位)とともに育成選手として、プロの世界に飛び込む。22年の世代ではトップクラスの好投手として評価を受けていた時期があった。細身の体型から体をフル回転させた投球フォームが持ち味で、2年生の時点で最速145キロの速球を投げ込む。変化球の精度も高く、打撃センスも高い。意識の高さで恵まれたポテンシャルを引き出すようになった三塚と違い、北村の場合は、何でもできてしまう天才的な野球センスを持つ投手だったが、野手としてプロのスタートを切る。


 投手としての才能もあるが、巨人の環境や本人の可能性を考えれば、その方針には賛成だ。


(打撃)

 野性味溢れた打撃スタイルで、長打や本塁打を打った時のバットのさばきは巨人の坂本 勇人内野手(光星学院出身)を彷彿させる。


 スクエアスタンスで、グリップを肩の位置に置いて背筋を伸ばしてバランス良く構えることができている。投手の足が降りたところから始動を仕掛け、左足を高々と上げていきながら、真っ直ぐ踏み込んで打ちに行く。


 グリップを後方に真っ直ぐ引いていきながら、トップを形成し、振り出しに入っていく。コースに応じて、縦振りをしたり、高めのゾーンについては上からたたくようなスイング軌道で打ち返すことができる。


 コースに応じて、瞬時にスイング軌道を判断し、打ち返すことができる反応の良さを見ると、野手向きな人材だと感じる。


(守備)


 高校時代、投手としては、ようやく夏に間に合った感じだった。145キロ前後の快速球にはキレがあり、同じ140キロ台の直球を投げる投手と、回転数が明らかに違う直球を投げていた。ピュッと切れる球質という表現がふさわしい。そんな投手がプロでは野手としてプレーする。「肩力」は他の選手と比べても、ワンランク抜けている。


 投手時代からフィールディングが上手かったことを考えても、内野手向きといえる。

将来の可能性

投手としての能力は悪くなかったが、勝負どころで高めに浮く傾向があった。最終学年では、やや投手としては奮わなかったので、投手だけだったら、指名漏れしていたかもしれない。ただ、野手としての才能を秘め、夏場でも勝負どころで活躍していたことが巨人スカウトに響いたのかもしれない。


 育成枠でのスタートだが、投手出身の内野手としては高いスキルを持っている。これから3年間、這い上がる気持ちで取り組み、支配下登録を勝ち取っていきたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3cd75e69666e20e78e07bba127085f8dabf04a68

2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:36:37.10 ID:Y2c2mcAY0
けつなあな確定な

32: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:01:33.51 ID:p+0KQd6F0
>>2
ちゃんとけつなあなって書いて素晴らしい

4: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:37:27.36 ID:tdC8evUA0
坂本のバット……(ゴクリ)

5: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:37:30.77 ID:Mt5IM+Al0
バットのさばき(意味深)

6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:37:54.21 ID:dgPs4UNL0
これなんのニュース?

7: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:38:25.52 ID:b9req+kB0
え? 確定なの!? おえおうなの?

8: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:38:33.58 ID:T+eD/pHs0
北村流音174cm78kg・・・

53: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:18:33.21 ID:j3i388h40
>>8
川相だろww

75: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 04:24:34.12 ID:qhHcxz5E0
>>8
右上手投手としてはタッパが足りないから野手転向か。

12: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:41:42.89 ID:vWXSyNkG0
巨人は昔からメディアが大騒ぎするよな
篠塚二世なんか何人いたことか

21: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:50:33.94 ID:ttB5tWLi0
>>12
掛布2世も大阪マスコミには何人も言われたし

106: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:52:21.84 ID:qFu4qLi70
>>21
助っ人選手はみな「バースの再来」

69: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 03:31:16.43 ID:xEcwZdxD0
>>12
檻に飛ばされたやつ覚えてる

102: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:39:00.70 ID:aTjiDGqf0
>>12
巨人だけでなく野球界がそうだろ
なんで高校レベルの大会で活躍したらプロ以上のスターになるんだよ

110: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:57:58.98 ID:oUCjmc380
>>12
写真週刊誌にパパラッチされて首都高でカーチェイスするとか。

18: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:47:37.43 ID:USi3Oi/i0
わざとなんだろうけど
下ネタにしか聞こえないのなんとかしろ

20: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:50:15.90 ID:eAcLCEjF0
記事は大絶賛なのに育成8位なんか?

22: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:50:50.65 ID:9kso70VtO
二メートルの選手はどうなったんだろなぁ
ジャッジ並にこい

26: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:56:14.89 ID:X5cVqYMR0
>>22
秋広は有吉ゼミに中田岡本と出演
広報的にプッシュかかっているぽい
まあ物にならなかったらプロレス転向でw
馬場信者の原が既に全日に声かけているまである

76: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 04:51:00.30 ID:EP3Ro1N20
>>22
2mの秋広は割と順調に2軍成績伸ばしてきてる
ただ肥れない体質らしくとにかく今は体太くするために
去年から中田に弟子入りして食トレしてだいぶサマになってきた

28: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 21:59:40.07 ID:XN9lVEGT0
夜の三冠王か

43: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:35:35.41 ID:z1bk+BNQ0
今坂本を引き合いに出されてもマイナスでしかないという

45: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:42:45.06 ID:nP7N25At0
いい部分は見習ってほしいね

50: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:01:17.25 ID:HZL41A1h0
坂本でバット捌きとか、完全に狙ってるやんか

55: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:20:27.85 ID:PywrP6FR0
育成8位で天才的か

60: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:06:01.15 ID:5W1ST9MB0
名前の読み方分からなかったから調べたんだけど流音で「りお」って全く予想の付かない答えでびっくりした

63: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 01:34:33.19 ID:hr5PEQP+0
>>60
りゅうの「り」
おんの「お」
まだ分かりやすいかと

68: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 02:55:22.13 ID:rUWAy2180
>>60
りお、なのか
りゅおん?るね?とか想像した

85: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 08:24:57.77 ID:nuQK//nU0
ゾーンも広く広角に打てます
坂本みたいに

91: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 10:05:02.06 ID:b54kZzPl0
そんなに凄いバット捌きなのに育成の8位って
守備が悪いのか?

93: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 10:06:58.14 ID:gC3/kqU10
>>91
投手から内野手だから

92: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 10:06:02.85 ID:o/hdDh030
記事では持ち上げてるけど、そこまで期待はしてないんだろ
使えたらラッキー程度

104: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:40:49.08 ID:6KIX8f/o0
さすがにバットなんか挿れたら大変な事になるだろ、、、

105: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:42:45.37 ID:hOYva9WG0
>>104
ダメ、決まり
罰だから

112: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 13:22:34.14 ID:QRXE3n1b0
時代は変わったな
一昔前ならバット捌きがどーとかだと、間違いなくウホッ!とかアッー!だったのに
坂本勇人のけつなあな確定は新時代を築いたわ 向こう数十年は引退しようが坂本の時代だわ

115: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 19:33:44.22 ID:3Dol6+Sc0
今その名前は不名誉だろ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674995768/