1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 16:02:46.37 ID:tspYAukr9
20年に無敗のクラシック3冠を達成し、21年のジャパンC優勝を最後に北海道の社台スタリオンステーションで
種牡馬生活を送っているコントレイル(牡6歳、父ディープインパクト)の初年度産駒が1月23日、北海道日高町の下河辺牧場で誕生した。
同牧場が24日、ツイッターで発表した。

https://www.excite.co.jp/news/article/SportsHochi_20230124_OHT1T51045/

2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 16:03:18.88 ID:QdyvCiN10
可愛い牝馬だな

4: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 16:32:53.81 ID:mmaUYT/60
サンデーがまだ濃いな微妙な種牡馬で終わりだろう
サンデー系付けれない時点で良質な肌馬は限られる

5: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 16:40:16.35 ID:dEZCOSfQ0
社台スタリオンには
今年から皐月、ダービーで戦った
盟友サリオスも加わり
ここでもディープ、ハーツの
2世対決になってるな

6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 16:41:59.49 ID:Gy0epNA50
いつの間に種牡馬になってた

8: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 16:43:30.03 ID:x7wz1CIy0
好きな馬なのでウマ娘には絶対に出てほしくない

74: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 23:16:50.76 ID:Jsk307TZ0
>>8
競馬ファンだけが知る馬で終わるか、競馬ファン以外も知る馬になるかだよ
西山は現役時代を知らないたくさんの人にも知ってもらえたってことで喜んでる

11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 16:45:37.37 ID:z813F9u70
血統サンデーだらけじゃん
昔のダビスタのノーザンダンサー系と同じ

12: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 16:50:31.77 ID:l0zY7vK20
ディープインパクトの最後の砦
コントレイルが種馬で失敗したら
ディープインパクトの血は途切れる

16: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 16:53:56.97 ID:4IzL8K1P0
>>12
サクソンウォリアーがそこそこ成功して
海外の方が伸びるパターンはありそう

18: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 16:57:26.35 ID:QdyvCiN10
>>16
あとニュージーランドのサトノアラジン

28: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 17:24:15.70 ID:LSL0q5sG0
>>12
兄貴の血が繋がるからでぇーじょぶだあー

35: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 17:50:37.71 ID:I9fMlmnF0
>>12
キタサンブラックがいる

45: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 19:54:05.00 ID:ODWXLxwH0
>>35
ネタかもしれんがキタサンブラックはブラックタイドだからサドラーズウェルズとフェアリーキングぐらい違うぞw

40: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 18:29:33.14 ID:UKLzOx2e0
>>12
これはマジ

70: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 22:43:47.10 ID:LqCtitaR0
>>12
ラストクロップの大成を祈れ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 16:51:00.94 ID:6htr/w7F0
福永厩舎行きか?

92: 名無しさん@恐縮です 2023/01/25(水) 00:21:13.10 ID:d9GM5D5g0
三冠馬と言っても野球の三冠王に例えると松中的な存在

93: 名無しさん@恐縮です 2023/01/25(水) 09:33:14.11 ID:8w6ZesCr0
フィエールは強そうだわな
秋天でアーモンドが詰め寄られたのは意外だった

94: 名無しさん@恐縮です 2023/01/25(水) 10:13:56.04 ID:k1Sg5wRo0
でも結局はディープ産駒だねー、というがっかり感に包まれるんだろうね

ラー
ブリランテ
ホマレボシ
サトダイ
ディーマジェ
リアパク
ラスパク
サトノなんとか
ミッキーなんとか
アルアイン
キズナ

これら数々のディープ最高傑作から何千頭も生産してG1たったの4勝だもんね
フィエールマンとかコントレイルで突然成功するとか、まあ夢物語

ちなみに4つのG1は
3歳限定のNHKマイル
牝馬限定のエリ女
安田記念
海外のなんか
ということで、つまりまだ本格派は出せてない

101: 名無しさん@恐縮です 2023/01/25(水) 11:55:24.30 ID:50xjJXbl0
>>94
ディープが無双するまでサンデー後継も期待外れだと言われ続けてたけどな

106: 名無しさん@恐縮です 2023/01/25(水) 12:41:21.87 ID:e5QZZdYV0
>>94
この競走馬ってこういう略し方するんだってのがたくさんあって勉強になったわ

109: 名無しさん@恐縮です 2023/01/25(水) 22:32:52.32 ID:jLSoUbOS0
>>94
歴史的に種馬ってそんなもんじゃないか?
名種牡馬の父みたいな◯◯系をと呼ばれる偉大な馬で優秀な子が多数いても孫世代以降に血統残すのはたまたま優秀な種馬が出るか出ないかだ

ネアルコって偉大な種馬の子で自身がカナダ年度代表馬でカナダリーディングサイアー確か5回以上取ってるニアークティックもたまたまノーザンダンサー出さなきゃ直系は滅びてたんじゃね?
(一応ワイルドアゲインのラインが微妙にいたが)

ロイヤルチャージャーもターントゥ出なきゃ滅びてたし血統なんてそんなもん

100: 名無しさん@恐縮です 2023/01/25(水) 11:53:24.17 ID:nik2+bwi0
オタ湧いてるけど三冠馬じゃなければ評価は高かったろう
三冠馬だから世代に恵まれただけの馬になってしまった

104: 名無しさん@恐縮です 2023/01/25(水) 12:35:32.84 ID:nik2+bwi0
サンデーって異常で比較するのが烏滸がましい
ディープは早熟マイラーばかりしかも良質な肌馬が必要

105: 名無しさん@恐縮です 2023/01/25(水) 12:39:23.97 ID:oID9wh8L0
コントレイルとディープは無敗の三冠馬で似たような感じに見えるが全然違う
母がG1馬のディープ、かたや母が未勝利止まりのコントレイル
母系が欧州芝のディープ、かたや母系がアメリカダートのコントレイル
兄弟にブラックタイドがいるディープ、かたや兄弟が全頭条件戦止まりのコントレイル
ディープに比べるとディープより産駒が走る要素がないのがコントレイルなんだよな
ディープ系は母系に忠実だからクラシック狙える産駒よりもダートで走る産駒が増えるだろうから社台の思惑通りにはならないだろうしディープみたいに毎年クラシックに産駒を送り出してクラシック馬を量産する馬にはなれないと思う

116: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 00:09:11.76 ID:KLa3Sr750
成功する種牡馬がわかるならサンデーは日本に来なかった
失敗する種牡馬がわかるならラムタラもチチカスも輸入されなかった
血統でわかるならサンシャインフォーエヴァーは大活躍してた

評論家ぶってる奴いるけどプロでも正確な予想ができん事を素人が決めつけるのは恥ずかしいだけ

118: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 22:57:05.49 ID:dFCG11Xw0
エピファネイア産駒は3歳までは強いから

119: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 23:19:51.60 ID:fGo0kSQs0
せめて母親ゆずりの芦毛だったらもう少し人気でたのにな

120: 名無しさん@恐縮です 2023/01/28(土) 06:45:29.31 ID:L4fRf22l0
脚部不安抱えてあの成績なんだから間違いなく名馬
不幸なのは負かした相手がイマイチ
クラシックでの好敵手サリオスが大成すれば良かったんだけどあちらも慢性的に歩様がおかしい巨漢馬だったんで相当難しかったんだろう
どちらも高い能力が子に伝わりますように

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674543766/