1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 20:10:20.42 ID:qor1y8B/9
 昨年26年ぶりの日本一輝いたオリックスの歓迎パレード(オリックス・バファローズ宮崎協力会主催)が1月31日、宮崎市の高千穂通りで行われ、首脳陣、選手合わせて33人が参加した。沿道には3万人のファンがかけつけ、声援をおくった。

 パレードに先立ち、午後6時からJR宮崎駅前で行われた歓迎セレモニーでは花束や特産品の贈呈などに続いて杉本選手会長が「一つの夢だった宮崎でのパレードができてうれしい。来年もこの宮崎で最高の報告ができるように頑張ります」とあいさつ。同6時20分ごろに中嶋監督や宮崎・都城高出身のエース・山本らが6台の車両に乗り込んで出発し、約600メートルの区間を移動。ファンの声援に笑顔で手を振って応えた。

 当初、パレードに参加予定だった西武から移籍の森は球団の判断により不参加。ファンへのお披露目は、きょう2月1日のキャンプインにお預けとなった。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a89a46c0a53d902e8b637a8055d500eed7b25d6
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/01/31/jpeg/20230131s00001173520000p_view.webp

2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 20:11:13.64 ID:rimS7qhv0
今年の宮崎はWBCのキャンプまであるのが羨ましい
客入れるのかな?

7: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 20:22:34.20 ID:p9KLZaq+0
>>2
このご時世だし練習は普通に観れるはず

WBCキャンプは入場整理券が必要

11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 20:27:48.45 ID:AaVGJyiC0
各球団のキャンプ地

宮崎県
巨人1軍・2軍・3軍
東京2軍
楽天2軍
西武1軍
オリ1軍・2軍
広島1軍・2軍
福岡1軍・2軍

沖縄県
巨人1軍
東京1軍
ハム1軍・2軍
楽天1軍・2軍
千葉1軍・2軍
横浜1軍
中日1軍・2軍
阪神1軍・2軍
広島1軍

高知県
西武2軍
千葉1軍

鹿児島
横浜2軍

福岡
福岡3軍

12: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 20:34:21.34 ID:zFG3JR2R0
>>11
なんで一軍と二軍がわかれてるの?

13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 20:36:39.78 ID:UYiECEML0
>>11
福岡で問題ないならわざわざ宮崎行く必要なくね?

20: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 21:33:55.19 ID:p9KLZaq+0
>>13
集まってると他球団と練習試合とかするし意味はあるよ
この時期は鹿児島や宮崎でJリーグもよく練習試合している

14: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 20:40:29.60 ID:4c37MX150

17: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 20:53:46.23 ID:f1N4cogm0
大阪でパレードやったときより盛り上がってる

18: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 20:55:17.91 ID:haH+MJjk0
人気球団オリックスバッファローズ

19: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 21:06:15.45 ID:0n9699Q10
2月は地味に宮崎の観光シーズンだったりする

21: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 21:39:12.71 ID:N+utY5Ye0
オリックスのキャンプ地って宮古島じゃなかつたの?

22: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:03:15.29 ID:MZ3++ruN0
九州では巨人よりオリファンの方が多い

23: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:05:22.14 ID:eQVmas2c0
連覇期の主力メンツ変わってしまった今年は4位くらいな気がする

24: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:07:25.11 ID:w906q2+B0
檻は宮崎に移転したほうがよくね

26: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:08:18.98 ID:rlCwf44Z0
宮崎にオリックスファンが3万人もいるわけないだろ

27: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:14:44.58 ID:/1BHNePE0
宮崎って2月はまだ寒いんじゃ?

29: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:26:16.88 ID:Unn/JXvu0
3万はねえだろ

30: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:36:50.99 ID:gdmfdGNE0
検証動画発見
https://youtu.be/FZHyyUNrq9U
人が多い場所と少ない場所の差が激しい
恐らく人が移動するから一時的に密集し
その場所×面積で3万人となったに違いない

32: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 23:38:49.32 ID:9rFsXhe20
現地民だが3万人は盛りすぎ
せいぜい1万人だろう

34: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 23:58:37.57 ID:k2c3ZW+30
あれで3万人なら神武大祭は10万人
えれこっちゃは30万人だと思いますw

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675163420/