1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:35:20.79 ID:Qmu/yYdf9
2023/02/05 12:00 サイゾーウーマン編集部

 1月29日に放送された『サンデーモーニング』(TBS系)。出演者である上原浩治氏の発言が、「野球解説者としてどうなのか」と物議を醸している。

 上原氏はスポーツコーナーに“御意見番”として出演。スポーツにまつわるニュースについて、番組独自の評価である“喝”と“あっぱれ”を付けた。

「スポーツコーナーでは、24日に逝去した往年の名打者・門田博光氏の訃報を取り扱いました。門田氏の軌跡をたどるVTRが流された後、番組司会の関口宏が上原氏に対して、『(門田氏に)お会いになったことある?』と質問すると、『現役時代はちょっと知らないですけれども、引退されてからはあります』と返答。続けて『現役時代はウワサは知ってたんでしょ?』と関口に問われると、肯定しつつも『(門田氏がプレイしていた)パ・リーグのテレビ中継が全然なかったので』と話していました」(芸能ライター)

 この発言について、ネット上では「野球解説者なのに門田さんについて語れないのはちょっと……」「門田さんの功績について知らない上原さんには喝でしょ」「御意見番失格では?」と、否定的な声が噴出。また、「張本さんのほうが御意見番としては適任」「落合さんと中畑さんがいいと思う」など、上原氏の前任として御意見番を務めた張本勲氏の復活を望む声や、上原氏が番組を欠席した際にピンチヒッターとして出演した落合博満氏、中畑清氏のペアを正式に御意見番として起用してほしいという声も。

「上原氏といえば、同番組内での発言でたびたび波紋を呼んでいます。特に、昨年の5月22日放送回では、この日が千秋楽の大相撲夏場所についてコメントを関口に求められた際、『なかなか見てないですね』と発言。ネット上の視聴者からは、『野球以外も勉強してほしい』『見てませんが許されるなら、誰でもコメンテーターになれる』という苦言が寄せられていました」(同)

 こうした専門外のスポーツへのコメントについて批判を受けることの多い上原氏だが、昨年10月2日の放送回では、日本シリーズ進出をかけたパ・リーグのクライマックスシリーズについて、ソフトバンクが「やや有利」と予想。しかし、オリックスが優勝という結果に終わり、ネット上では予想を外したことについて辛らつな意見もみられた。

 今後も御意見番の席に座り続けるつもりならば、野球についての話題は、どんな球が来ても打ち返せるよう、勉強に励んでほしいものだ。

https://www.cyzowoman.com/2023/02/post_421248_1.html

8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:41:03.17 ID:In1Jkx/t0
>>1
門田の現役時代を語れるのは50歳以上
上原はまだちょっと若いからな。
せっかくハリーが出てたんだから、ハリーが語れば問題ない

18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:44:08.48 ID:ITeEWwNG0
>>8
これ先週のサンモニの話なんだ

116: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 15:58:25.28 ID:3yx8Ewsy0
>>8
40代だけど、オリックス時代なら知ってる

199: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 14:24:57.91 ID:zuEM/rkJ0
>>8
アラフォーからわかる。

39: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:04:45.53 ID:HlD/JQ2q0
>>1
上原の世代だったら、ブーマーとのハイタッチで肩脱臼位しか知らないんじゃないの?それすら知らないかもね。

73: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:39:46.14 ID:AV02nKCD0
>>1
NHKのサンデースポーツで使ってもらえるようになってから勘違いするようになった上原さん

76: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:45:39.69 ID:bWha0iBV0
>>73
昔から結構面倒くさい奴だったな
自分の事を雑草と表現している頃から
自己陶酔と自分語りが多かった印象

4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:38:06.34 ID:mIoOZRHz0
昔のパリーグなんてそんなもんよ

5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:40:40.07 ID:Bo5cJi5n0
ゲストに川藤が来た時に、関口がハムストリングスって何?って訊ねたら、肉離れの一種ですなとか答えてるコーナーだから誰も気にせんだろ

12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:41:51.66 ID:+0LM1dgJ0
上原の「閑古鳥時代のパリーグ選手なんか語る価値ないですよ。調べたい人は自分でググれ」という忖度なしのガチ回答

28: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:52:34.66 ID:/CH+gNO20
>>12
本当に、昭和期のパリーグは閑古鳥だったからのう
チャンネル回せば巨人対◯◯ばかり

15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:43:39.46 ID:W2QZgnIc0
オリックス時代は結構サンテレビでテレビ中継あった

16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:43:43.95 ID:peSmxihY0
上原は世代的に西宮、大阪、藤井寺に球場ある時代に見に行けただろうに
行ってなさそう

151: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 18:51:21.89 ID:4/hi52pv0
>>16
練習漬けだからな

20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:45:53.44 ID:W2QZgnIc0
オリックス公式YouTubeも
門田の動画アップしてるんだから
見て勉強してから出ればいいのに

22: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:46:08.95 ID:OAShpepP0
HR本数は、日本のプロ野球史上で3位だよ
王、野村に次ぐ大スラッガー
その門田を語ることができないのは、野球解説者としては喝だな

27: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:50:29.19 ID:hLjETgWd0
門田が南海最後の年にHRと打点の二冠になったのが1988年
その時、上原が13歳だから単純に興味なかっただけだろうな
その年はスポーツニュースでもよく流れてたから野球興味なかった自分でも見てたよ

31: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:56:53.25 ID:Rw7L2Bwk0
わいも門田はファミスタのもんたしか語れない

35: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:01:22.66 ID:795Q/TPP0
解説者としての資質以前に野球やってて門田がどんな選手か知らないなんてありえるんだろうか???

37: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:01:50.56 ID:2OVJiDeK0
知らない事は知らないでいいと思う
知ったかが1番嫌い

51: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:22:19.83 ID:yimXD4vw0
>>37
仕事でやってんだから知らないなら勉強せなあかんのやで

58: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:27:29.23 ID:8y44cUqj0
>>51
それは勉強の意味が違う。
現役のプレーを見てないものに現役の話はできない。それともデータを並べたら満足なのか?それは上原じゃなくてもできるよ?

48: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:21:19.10 ID:VsS3HRaK0
むしろプロ選手よりパワプロでレジェンド選手使ってたゲーマーのほうが門田の能力値知ってそう

53: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:24:41.97 ID:m466C5Lq0
そりゃ門田語らせるなら張本の方が適任だろうけどそこだけ見てもね

63: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:35:06.65 ID:0FtuDrk70
アラフィフでも張本や大杉や野村の現役時代なんて幼児の頃テレビで見た記憶があるかどうかレベルだろうな

71: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:38:40.79 ID:XRujeLBq0
>>63
その3人よりも早く引退した長嶋を知らないと言ったら滅茶苦茶叩かれるだろうな

120: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 16:31:18.45 ID:xrPGwS970
>>71
長嶋がどんな選手だったかなんて聞かれないから大丈夫だ

127: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 17:04:38.64 ID:GWxjGtwI0
会話の逃げ方を知らないんだな
野球に限らずコメンテーターとか評論家は自分の知らない分野の逃げ方が上手いんだよ
というか逃げ方で食べてるんだけど
最初に世代的に詳しくないですけどって言って知ってることだけをガンガン先に言っちゃえばいいんだよ
しかも会ってるならそのときの印象を大げさに話したらいい

基本的にコメンテーターは自分の知ってることに話を持ってくのが上手い

139: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 17:50:29.88 ID:UsgWDL3P0
>>127
ベンチからの敬遠の指示に泣くくらいだからな

158: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 21:55:04.42 ID:gfRMRxzR0
ご意見番になったばかりくらいの時も「野手のことはわからないですね」とか堂々と言っててだめだなってなったわ
門田にしたって訃報から時間もあったし調べとけよとしか。急に話振られて予備知識がなかったのとちゃうやろ

160: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 22:42:53.98 ID:91vxn4h40
そもそも上原は若すぎるんだよ
他のスポーツに造詣も浅いし
60歳前後の槙原、バレーボール河合、サッカー柱谷、相撲大乃国、ラグビー大八木辺りで良かった

162: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 23:51:05.74 ID:sL0dhpeR0
上原が若すぎるもあるけど繋ぎがいなさすぎるんよな
80歳超えのハリー引退からいきなり40代の上原だけって無茶過ぎる
張本自身最初は大沢親分と一緒にやってたから上手く行ってた部分多かったし
60前後ぐらいの先輩と2人でとはいかなかったのかと

172: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 07:15:56.46 ID:ukJD4jHQ0
張本はほぼ全てのスポーツについて語れたからな
上原とは仕事に対する姿勢が違うよね
やる気ねえなら辞めろや

186: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 11:34:47.68 ID:twDxh0+40
今で言うと誰くらいの選手なん?

188: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 11:45:55.27 ID:Vy6WHAo70
>>186
今も何も歴代本塁打数3位、打点数も3位、安打数4位と
NPB全野球選手の中でも確実に5本の指に入る野手と言って良い選手なんだが?

193: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 12:38:59.27 ID:c5bKAptG0
>>186
しいて言えば吉田正尚かな

189: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 11:50:23.22 ID:8Yi7jv9V0
当時「中年の星」っていうワードが流行った

200: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 16:36:55.55 ID:7p9lNaIw0
長嶋と野村は監督として長くやったからみんな知るレベルになったが、
門田はそれがないから、実績の割にマニア以外覚えてない存在になったな

201: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 00:14:00.21 ID:VpIfH9G80
野球人なら基礎知識ではなかろうか

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675571720/