1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:38:41.50 ID:wwz2J46P9
2023年2月7日

三笘薫の活躍で“森保無能説”再燃!? やはり『ブルーロック』は正しかったのか

世界トップレベルと言われるイングランド・プレミアリーグにて、まさに無双状態の活躍を続けている三笘薫選手。しかしそうした快進撃によって、サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会における森保一監督の采配があらためて疑問視されているようだ。

日本サッカー界の至宝・三笘選手

三笘選手は現在、ブライトンのエースとして起用されており、次々とスーパープレイを見せ付けている。

日本時間1月30日に行われたイングランド・FAカップの4回戦では、強豪・リヴァプール相手に神業的なゴールを披露。空中フェイントを駆使したシュートは世界中で賞賛され、マン・オブ・ザ・マッチ(最優秀選手)に選出された。

また、2月5日に行われたプレミアリーグ第22節、ブライトンvsボーンマスの試合では、試合終了直前にヘディングでゴール。注目度に比例し、相手チームからのマークが厳しい状況だったが、それを平然と跳ねのけてみせた。

直近のリーグ戦では、5試合のうち4得点をあげるほどの勢いで、今世界でもっとも注目されているサッカー選手の1人だ。

ここで重要なのが、ブライトンのロベルト・デ・ゼルビ監督が、直近のほぼすべての試合で三笘選手を先発として出場させていること。そして三笘選手は期待に応えるように、試合終盤までパフォーマンスを維持し、リヴァプール戦やボーンマス戦では試合終了間際に決定的なゴールを決めている。


『ブルーロック』の“監督イジリ”は正しかった?

念のため振り返っておくと、W杯カタール大会で三笘選手は“ジョーカー”的な扱いを受けていた。対ドイツ戦、続くコスタリカ戦でも、スタメンではなくベンチスタートだったのだ。

現在、デ・ゼルビ監督はそれに真っ向から反する起用法を行っており、実際に勝利を積み重ねている。そのためネット上では、W杯カタール大会における森保監督の手腕に疑問を抱く人が続出している。

サッカーファンからは《三笘が活躍するほど森保の無能ぶりが証明されるな》《ぶっちゃけ素人でもデゼルビの三笘の使い方がベストだと思ってただろ》《ちょっと森保変えたほうがええんちゃう もう選手に追いつかない》《三笘が活躍すればするほど頓珍漢な起用しかしない森保の株が下がる》《もう三笘を止めれるのって森保だけだろ》といった声が噴出している状況だ。

なお、森保監督については以前からサッカーファンの間で、その手腕に賛否両論が上がっていたことで有名。サッカー漫画『ブルーロック』では、森保監督をモデルと思わしき「法一保守」なるU-20代表の監督が登場し、上からの指令のみを聞く性格から「耳なし法一」と揶揄されていた。

W杯でベスト16の成績を残したことで、そうした扱いが風化しつつあったものの、三笘の活躍によってふたたび“法一保守”の風刺が効いてくるかもしれない。

とはいえ、W杯時には久保建英選手から“三苫選手が足首を痛めていた”といった証言も出ていたため、森保監督の采配について擁護するファンも少なくない。

森保監督には今後、日本代表監督として真の実力を示してほしいところだ。

https://myjitsu.jp/enta/archives/117595

6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:41:23.56 ID:reajqnbV0
>>1
ブルーロックは日本国内の高校生たちがやり合っているだけ!
世界最高の舞台でブルーロックのプレイを実現しちやっている三笘の試合を見ちゃったら、フィクションのブルーロックなんて見てられなくなったわ。

24: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:46:52.09 ID:MV4ZEaUa0
>>6
ブルーロックは必殺技とかじゃなくて自分の特徴を生かして点を取りに行くガツガツしたプレイヤーになれと言ってるだけ
必殺技とかプレイとかは後付け

927: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:40:38.05 ID:QIS3pvrw0
>>24
必殺技って何?

955: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:45:48.61 ID:6oiQwwqq0
>>927
大体のプレイヤーが特殊能力持ち、途中で見るのやめたけどあんりちゃんのおっぱいくらいしか褒めるトコが無かった

アニメも一話目の最初一分くらいで選手じゃなくて背景動いてるだけなの見てやめた

164: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:14:23.08 ID:AIhzkogp0
>>6
読んでないのバレバレやな

180: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:16:06.48 ID:reajqnbV0
>>164
アニメしか見てないぞ。

175: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:15:34.83 ID:G6Y3lLkD0
>>1
>>29
マジでこれ
海外ではmitomaで認識されてるのにインスタアカウントにもユーザー名にもmitomaの文字を入れてない謎

だからマジで外国人が三笘のインスタアカウントを探せてない
mitomaのワードでインスタ検索してもアカウントヒットしないから

気付いてなさそうだから誰か三笘の事務所に教えてあげてほしい

231: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:21:49.26 ID:5or1CZFJ0
>>1
三笘の代表歴と出場歴と出場時間を見ればわかるがマジで森保にずーーーーーっと冷遇されてるからな

自分の力だけでよくここまで登り詰めたよ三笘は

320: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:35:37.04 ID:VrRJl7i/0
>>1
W杯のときは三苫は「秘密兵器」だったわけで
後半に出したのは効果的だったと思う
W杯では前半に削られる心配もあった
今でも「試合終了間際に決める奴」だし

350: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:39:06.77 ID:mQ0Bzqby0
>>1
ポイチ「だって、スポンサーからあの選手使えってうるさいし」

375: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:41:45.85 ID:gUkv496w0
>>1
デゼルビブライトン

三笘先発
リーグ戦 6勝1敗1分 22得点
カップ戦 2勝0敗 7得点

三笘ベンチ
リーグ戦 0勝4敗2分 5得点
カップ戦 1勝1敗 3得点


三笘スタメンじゃほぼ負けなし
唯一負けたのは首位のアーセナルのみ
そのアーセナル戦でも実質2G上げてるし化け物だよコイツ

645: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 13:22:33.75 ID:5or1CZFJ0
>>1
W杯出場決定したオーストラリア戦も三笘が投入されたのは試合終了間際の84分

三笘がこの短い時間にも関わらず2ゴールしたおかげでW杯出場出来たが森保は三笘を冷遇しすぎた

681: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 13:29:17.83 ID:Sy4Owjhj0
>>1
どっちも戦術三笘なので、作戦の本質や意味は変わってないと思うんだが。

712: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 13:34:51.53 ID:d8Pl+rU20
>>681
森保が三笘の本質を理解してないから、後半途中の短時間出場、しかもウイングバックをさせてたんだろ

698: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 13:32:31.06 ID:reajqnbV0
>>1
ブルーロックを体現した三笘の3試合連続ゴールまとめ
https://youtu.be/ctXJ_kd_ipo
https://youtu.be/Hc-CMx8I2u8

699: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 13:32:38.97 ID:reajqnbV0

5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:41:06.05 ID:YqcbH1Ly0
活躍してるのW杯後からやろ

9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:41:56.16 ID:SvIkpboc0
>>5
ワールドカップ前にちょうどブライトンでスタメン奪取した

7: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:41:24.08 ID:rzAZw0gE0
カタールで先発させてたら、優勝してただろうな。

73: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:01:04.79 ID:nxCcgz7e0
>>7
PK戦回避さえできていれば

11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:43:23.56 ID:XrNDq9+w0
コスタリカ戦の敗戦は三笘出すの遅すぎかつ伊藤が三笘にパス出さなすぎ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:44:01.71 ID:k2wnxbLy0
むしろワールドカップで一気に成長したんじゃん
そもそも大学生の頃から呼んでんのに

15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:45:05.58 ID:WVkbMfCV0
三笘がどうこうというより、長友が出てる時間がとにかく無駄
ひたすら耐えるだけになってた

250: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:25:10.32 ID:Myq3a3ky0
>>15
ホントこれ腫れ物に触れるみたいにベテランだからと重用してたけど
試合中に早いグラウンダーのパスすらまともに止められ無いくらい下手くそ

420: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:47:33.95 ID:ALLwdN5/0
>>15
長友の選択肢は

戻す
すぐに戻す
適当にクロス

453: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:51:51.56 ID:DAi3pVBD0
>>15
それ

917: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:38:34.10 ID:8qRbuCzP0
>>15
長友がいたポジションに三笘が入ることで、
野球で言う、スローカーブの後のストレートに似た効果を出す作戦だった
三笘での奇襲を生むための長友

18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:45:23.55 ID:kiDHrfDQ0
SBの代わりにFWよんで三笘にWBさせてた有能監督
伊東と縦に並べた超絶有能監督

20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:46:20.40 ID:Euo8+Mz40
今シーズンのブライトンの試合全部観てたからわかるけど、実はW杯前から結果出し始めていた

21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:46:27.76 ID:WlKJAcho0
いままでの本大会ではロシア大会の本田みたいに後半からジョーカーのように使える選手がそれまでいなかったからな
変化をつけられるのがベンチにいないとダメだよ

22: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:46:47.67 ID:j0Wv8FDv0
頭からだしたところで戦術三苫じゃ無理よ。

23: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:46:48.21 ID:9uJVAcG80
選手が選ぶMVPが三笘な時点でW杯で一番活躍してるのが三笘だと選手が認めてるからな
あの投票って森保への皮肉でもあるよな
選手がみんな三笘はレベル違うと認めてるからな

29: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:48:24.62 ID:bWbcHjjC0
三笘のインスタはmitomaじゃなく三笘薫kaoruでやってるから外国人が探せなくてフォロワー数がのびない説

33: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:49:15.07 ID:Euo8+Mz40
ブルーロックみたけど結局各々の適正ポジションがあって今の現代サッカーでいいよねって感じに落ち着く

37: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:51:16.54 ID:oGfVUCHQ0
どうせゲンダイかまいじつだろと思ったら案の定か

>サッカーファンからは《三笘が活躍するほど森保の無能ぶりが証明されるな》《ぶっちゃけ素人でもデゼルビの三笘の使い方がベストだと思ってただろ》《ちょっと森保変えたほうがええんちゃう もう選手に追いつかない》《三笘が活躍すればするほど頓珍漢な起用しかしない森保の株が下がる》《もう三笘を止めれるのって森保だけだろ》といった声が噴出している状況だ。

三笘は足首の怪我が回復して間もなかったので万全ではなく発熱もあったから先発起用しなかっただけなの知らない奴がサッカーファンねえ

39: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:51:59.08 ID:kClnl+0r0
まあコスタリカに負けたのが全て

48: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:53:41.44 ID:vSTcY3U+0
>>39
まあアルゼンチンもサウジに負けたのが全てだした

78: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:01:45.71 ID:kClnl+0r0
>>48
サウジでもアルゼンチンに勝てたんだから、日本がドイツやスペインに勝つ事もあるんだよな

98: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:04:33.54 ID:vSTcY3U+0
>>78
そう
カタールがフランスに勝つ世界線もどこかにはあるはずだけど人間の時間には限りがあるから無駄なことは省くのよ

85: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:02:52.23 ID:bcDL4OCV0
>>39
なぜ?

99: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:04:49.43 ID:kClnl+0r0
>>85
コスタリカに負けたのは実力
弱いチームがドン引きして、マグレで勝つ事はある。

レアルやバルサでも下位のチームに負ける事もあるからな

112: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:06:09.67 ID:e+lSpL4b0
>>99
>弱いチームがドン引きして、マグレで勝つ事はある

コスタリカのことかな?w

119: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:06:41.97 ID:kClnl+0r0
>>112
アジアでも負けてるけどw

40: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:52:38.61 ID:fSqZC3GS0
安心しろ。
森保ならメッシを後半から出しても、有能扱いしてもらえるから。

42: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:52:42.99 ID:iuTcaFA60
W杯は三笘は怪我上がりだったからな
コンデションは万全じゃなかった

43: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:52:45.80 ID:Euo8+Mz40
少なくとも三笘の長所を森保が理解してなかったのだけは確か

57: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:56:11.21 ID:l0OKFubb0
>>43
長所理解してたから相手DFの足が止まった後半から投入したんだろ
それで実際にドイツ相手に逆転してるんだから正解だよ

352: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:39:13.42 ID:TRDBBoJa0
>>57
今のプレミア見る限り、前半から出しててもぶち抜いてたんで、三笘主体でやってればずっと優位に進められてた

354: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:40:00.94 ID:kClnl+0r0
>>352
三笘を前半で使えば伊東も久保も機能してたな

本当に勿体ない

382: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:42:57.45 ID:MGs9uBcc0
>>354
ワールドカップ中も三笘はクラブてはスタメンなのに
なぜに最初から使わないと批判されてたな

370: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:41:22.79 ID:GLs8Faxv0
>>352
それは無理
いくら三笘がめちゃくちゃ優秀でも周りが生かせなきゃ意味無い

383: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:43:15.88 ID:TRDBBoJa0
>>370
周りも動きがフレッシュな最初の時間帯に入れとけば三笘が他を活かせるって話だな

394: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:44:40.34 ID:GLs8Faxv0
>>383
そこで点取れなきゃ日本戦のドイツみたいになるだけ
フレッシュだから生かせる訳じゃないし

47: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:53:24.51 ID:pU7p54Lh0
この漫画内でも触れられてるけど選手はスポンサーにとっての「商品」なんだよな
大会にも出資してるんだから「実力がどうであろうとうちの選手を多く使え」なんて指示が裏であっても不思議じゃない
とはいえそんな事は選手側も百も承知だろうし
事情がどうあれ上手く選手を活かせてない、チームをまとめられなかったと矢面に立たされるのは仕方ないかもしれん

53: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:54:38.63 ID:ytY/ldIT0
ドイツ代表やスペイン代表なんて、バロンドーラーすら90分抑えられる国なんだから
緩急つけず三笘を90分出して続けてたら簡単に対応されたわ。

58: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:56:21.16 ID:ONawk8i50
森保批判なんて大分消えたよ
何より面白くもないし盛り下がる

アーセナルやボーンマス戦を見れば森保の偉大さがわかる
格上や引いてくる相手は難しいというのは改めて理解された
スペースできたときにスタミナ満タンで登場するのも選択肢としてあり

62: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 11:58:41.19 ID:SvIkpboc0
ひとつ不満なのは総力戦だったのに使わない選手が多かったこと
あと三苫にウイングバックさせるんだったら、原口が旗手を読んでおけば三苫をシャドーに置いて攻撃に専念させるというオプションも取れたはず

71: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:00:36.90 ID:6H/CKIqn0
切り札がなかった日本なら仕方なかったんじゃないの?
強豪国ふたつに勝っただけ凄いやん

88: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:03:16.51 ID:QuYXPotu0
>>71
伊東と三笘いなかったアジア予選はひどかったしな

81: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:01:55.78 ID:jnkLZNmR0
本来三苫と久保を中心にチームを作るべき

84: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:02:37.36 ID:dpZ/igFB0
怪我をしていた三笘をスタメンで使うべきという謎理論
まともな監督なら森保同様、あのタイミングではスーパーサブだったよ

86: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:02:54.76 ID:jnkLZNmR0
確かに
大事な試合で相馬スタメンとかありえんわ

122: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:07:16.44 ID:u9MQLpVY0
長友を出すための後半起用だったもんなあ
勝ち負けより協会が大事なんだろうよw

131: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:08:18.85 ID:Ji4gb5YN0
短期決戦のチームで結果出すことだけ考えたら森保の三笘の使い方もそんなにおかしくもない
ただ結果は別にどうてもよくていいプレーが見たいだけならフルに出してもいいけど
そもそもブライトンがいい選手が揃っててボール保持出来るチームだという事も忘れてはいけない

134: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:08:47.64 ID:kClnl+0r0
>>131
そう言うチームを作れなかったのが全て

227: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:21:13.44 ID:wQ1o+ws/0
急に三苫を入れたからドイツやスペインが一気に動揺して数分間守備が機能せず大崩れした
ただ崩れたのは数分だけで持ち直した後に日本がそこまで攻めこめなかったのも事実
特にドイツ戦で一気に2点取れたのは運も絡んだ奇跡

あれは土壇場だからこそやれた奇襲作戦だし正攻法で本当に勝てたかは誰にもわからん
三苫を最初から入れてればどうなったかも見てみたかったけど

229: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:21:34.09 ID:bojZKZ0e0
川崎が強かったのも鬼木のお陰じゃなかったんだな
三笘田中碧旗手守田谷口とか50億位かかりそうなメンツだし

239: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:23:25.88 ID:itw+TwbL0
>>229
間違って鬼木が代表監督やってたらどうなってたかな?
てか川崎ユース優秀すぎだろ

268: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:26:58.34 ID:oGfVUCHQ0
>>239
ACLで全く駄目な鬼木が有能ねえ

285: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:30:45.01 ID:kClnl+0r0
>>268
森保も広島ではACL勝てなかったからな

341: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:38:02.39 ID:itw+TwbL0
>>268
間違ってって悪口やで

258: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:25:44.31 ID:Zt1qowFz0
>>229
いや鬼木も同時に優秀やぞ
あんな攻撃的戦術やる日本人はいなかった

291: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:31:14.28 ID:6oiQwwqq0
>>229
風間の作ったベースが良かったんじゃね?

298: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:32:28.66 ID:kClnl+0r0
>>291
これな、ミシャが作ったサッカーに守備を取り入れただけ。
風間のサッカーに同じ事してるだけだから評価は未知数

253: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:25:18.57 ID:62XHv+QU0
一選手(吉田)がチーム戦術決めてる実態がもう。そんな国やトップクラブあるのかよ。

監督=戦術家。昔からそうだけど、今のトップリーグはこれ以外ない。戦術が弱い知名度だけのジェラードやランパードでは生き残れない世界。

313: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:34:23.44 ID:Y4x+qkp80
森保が名将ならプレミアのクラブからオファーあるだろう

322: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:35:41.85 ID:5DkHPj160
過去最強のメンバーだったのは間違いない

356: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:40:06.73 ID:HhpOw+rp0
言いたい事はわかるが代表だとブライトンよのうに三笘を活かせる選手がいないから無理です
カイセドとマカリスターとピニャンが代表にいればな

555: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 13:06:03.19 ID:nm/X0V4Q0
>>356
伊東なんて三笘にパスしなかったもんな

587: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 13:11:19.54 ID:Yo+hkQE00
>>555
あれはほんとによくわからなかったな
パス出して自分が動いてもっかいもらうようなバックパスならわかるけど
自分に来たボール全部落ち着かせるためのバックパスで日本代表が30年前やってたみたいなサッカー一人でやり始めてた

592: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 13:12:53.39 ID:Q8FQ92yQ0
>>555
伊藤だろそれ

607: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 13:15:11.54 ID:5HUSjqnl0
>>356
それでも三笘は結果を残せるけど
普段の数倍のタスクがのしかかって壊れかねんからな…
三笘を壊さなかったってのが森保の1番の手柄かもしれん

457: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 12:52:21.36 ID:bojZKZ0e0
三笘本人はフルでいけると言っていた
ブライトンでの足の怪我は回復してきて10月末には復帰してそこからカップ戦以外はずっと先発起用
あきらかにスタメンからいけたよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675737521/