1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 10:26:58.00 ID:UN0rkIG99
2023/02/08 07:43
https://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/20230207-OYT1T50208/

 3月に開催されるWBCのルールが7日、主催者から発表された。

 試合は昨季の米大リーグで実施されたルールに従い、エンゼルス・大谷の「二刀流」の活躍を後押しした「大谷ルール」を採用。先発投手が指名打者(DH)を兼務することを可能とし、投手として降板後もDHとして出場できる。ワンポイントリリーフは禁止され、投手は原則少なくとも打者3人か、イニング終了まで投げる必要がある。延長戦のタイブレイク制は前回の十一回以降から十回に変更され、無死二塁で始まる。

 投手の球数制限は前回を踏襲し、1次ラウンドは1試合65球、準々決勝は80球、準決勝以降は95球。1次ラウンドでチームの勝率が並んだ場合は当該チーム間の勝敗、失点率などの順で順位を決め、各組上位2チームが準々決勝に進出する。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/02/20230207-OYT1I50165-1.jpg
記者会見を終えポーズをとる大谷翔平(1月6日)

https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/02/20230207-OYT1I50167-1.jpg
2023WBCの主なルール

72: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 10:56:40.47 ID:TEjjzM+Q0
>>1
ちょっとまてw

〉 投手は原則少なくとも打者3人か、イニング終了まで投げる必要がある。

2アウトから投げたら実質ワンポイントじゃねえかww

74: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 10:57:21.28 ID:UPGnd3Yi0
>>72
抑えたら実質ワンポイントだが打たれても交代できない

275: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 13:03:59.58 ID:uPpnASNc0
>>1
これワンポイントリリーフは実質禁止されてないのな。
アウトカウントのタイミングで普通に使える。
上手く打順に合致しないといけないだろうけど

3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 10:28:27.77 ID:4lulh6LG0
ワンポイントリリーフってなんでダメになったの?

6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 10:29:35.88 ID:K7OECvoo0
>>3
単純に時短だと思う

17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 10:37:36.23 ID:D42NCm7x0
>>6
放映時間の問題もある?
日本シリーズとかダラダラ6時間もやられて
後ろ番組大迷惑だよな。

8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 10:29:57.76 ID:V6xPg9Vx0
>>3
時短理由だったはず
交代の度に投球練習が入るしな

28: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 10:43:09.90 ID:B5QS6xGz0
>>8
投球練習こそ不要だよな
交替選手が練習するから全員待ってろなんて
他の競技じゃ馬鹿にされるだけ

40: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 10:46:39.44 ID:Wg2M6/ht0
>>28
投手は一人だけじゃないからマウンド慣らして投げやすいようにする為の準備は必要だよ

252: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 12:35:34.76 ID:VLl4AD+c0
>>40
ただの甘え
ならバッターも何度も素振りさせろや

256: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 12:40:36.45 ID:AAtfmAyD0
>>252
打者も打席に入る時に自分に合うよう足場をならしているだろ

73: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 10:57:11.00 ID:4lulh6LG0
>>28
確かにバスケの交代でシュート練習なんてないもんな

187: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:39:02.30 ID:jO4A1OOd0
>>8
そもそもブルペンで投球練習してるのに
交代後さらにマウンドで投球練習してるのがおかしいからな
サッカーやラグビーでいえば、交代選手が入る度に
いちいち試合止めてパス回しやペナルティキックの
練習してるようなもんだ

199: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:47:50.96 ID:yJJz/Yp70
>>187
相手ピッチャーが投げた後は踏み込む時の穴の深さや位置が微妙に違うだろ
それだけでコントロールがズレたりするしイニングごとや交代時に自分の投げやすいように慣らすのは当然

216: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:58:33.81 ID:B5QS6xGz0
>>199
人様に迷惑かけてまでやるなということだよ
いちいちそのための時間なんて取らなくていいし

371: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 18:46:53.94 ID:O58HNk510
>>216
お互い様だし誰も迷惑なんて思ってないんだよ

待ってる打者も自軍投手がそんなんで打たれるかもしれないアホなルールにされたらたまったもんじゃないと思ってるんだよ

4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 10:29:06.82 ID:RGacCgvC0
同じスポーツなのに、国や大会によってルールが変わるのね

219: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:59:47.95 ID:dKsSDy/O0
>>4
サッカーもワールドカップとJリーグでルール変わるだろw

351: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 17:34:16.16 ID:XCV618ZP0
>>219
同じですけど

226: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 12:05:07.10 ID:lcAsDpi00
>>4
だいたいのスポーツはそうだろ
オリンピックはルール違うとかある

9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 10:31:29.64 ID:UPGnd3Yi0
なんでメジャーがワンポイントやシフトがダメで投球間隔短くしろって言うかというと
160試合以上あって延長無制限だからサクサクやりたいだけ
つまりWBCでそのルール入れても無駄

10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 10:31:56.74 ID:S3NZNPl30
遠山→葛西→遠山ダメなのか

294: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 13:48:37.95 ID:0SDMW96C0
>>10
それって当時知らないニワカの呼び方なんだよな
やってた当時は遠山葛西遠山葛西と言ってた
サンテレビとかでも
なんでそんな中途半端な呼び名が定着してるのが謎なんだが
遠山葛西スペシャルなんてのも言われてなかった

110: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:06:49.98 ID:4dmHhlG70
国によってレベルの差もあるだろうから、
メッタ打ちに合う可能性もあるな。
そういう時でも交代できないのか。

143: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:18:17.03 ID:Q4+zoE7k0
>>110
プレッシャーに弱い投手だと四球連発して大量点取られる可能性大

150: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:20:07.56 ID:STcqHEzg0
ワンポイントはメジャーじゃ禁止になってたはずなので今更ネタかも

159: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:23:02.47 ID:T6A7uVyD0
大谷ルールの恩恵を受ける選手、大谷以外にいるんだろうか
キューバ辺りにいそうだけど

162: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:24:27.79 ID:lZCypueO0
みんなめんどくさとしか思ってないや

165: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:26:42.67 ID:mjmoxaIK0
ルール難解にすると野球離れが進むぞ

166: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:26:48.31 ID:KUmSY0k30
投球練習と牽制球とファールのだるさどうにかならない

167: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:26:53.78 ID:4n88g6SF0
例えば突き指とかしても
打者3人に投げるまで代われないのかな?

184: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:37:47.46 ID:LQIh2s9t0
ワンポイントもシフトも戦術なんだから、それを禁止にしたら野球の面白さが減少する
力比べがしたいだけなら野球なんてやる必要が無い
HR競争だけやってろ

例えば超絶な反応速度の持ち主が打者の目の前で守備したらHR含めて全打球を捕球出来るわけだが、メジャーはそのような超人の出現を阻んでいる

195: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:46:00.32 ID:adUh2FZu0
高校野球はたまに2時間切るのにな
イニング間の交代時に走れば10分くらい減らせそう

258: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 12:43:30.71 ID:9TK5IFVz0
>>195
日本は4回や6回に出てくるチアガールが踊る時間がムダ
あれで20分は削れる

261: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 12:45:24.35 ID:B5QS6xGz0
>>258
そっちがメインな客も多そう

213: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 11:57:14.74 ID:ClQJz1az0
WBCですら大谷優遇とはね
やれよって事だろうなこれ

235: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 12:10:05.29 ID:bXuTOrZD0
すげえな
メジャーリーグのルールまで変えたか

365: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 18:41:27.65 ID:ZzqK2ScI0
WBC決勝戦、日本時間3月22日水曜日朝8:00から

決勝平日朝かよw

374: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 18:48:54.07 ID:O58HNk510
大谷ルールというなら兼務なんてケチな事を言わずに捕手を打撃免除にして、
打線に大谷もいれば指名打者を務める別の打者もいるって事が可能にしてくれれば良いのに

388: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 19:11:20.82 ID:MlYiUUyo0
>>374
どうせ大盤振る舞いするなら、アメフトみたいに完全に攻守分けろよ

打つだけのやつと守るだけのやつでラインアップすればチョー興奮展開だぞw

390: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 19:12:26.43 ID:O58HNk510
>>388
打線がデブばかりになるだろ!
いい加減にしろ!

392: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 19:32:53.33 ID:MlYiUUyo0
>>390
もともとデブが多いんだから別にいいじゃん

394: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 19:58:55.85 ID:V0BxH2JB0
>>388
逆にクリケットみたいに二刀流を普通にして登録選手減らす競技にしないと未来が無いよ

378: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 18:51:15.30 ID:6D7hj4gF0
そのうちレギュラーシーズンでも実装か

387: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 19:10:56.63 ID:aKSAnVHC0
あと1ヶ月くらいだな
楽しみだ

391: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 19:13:22.58 ID:bjDvt5Xg0
つまり「対松井専用投手」の遠山は引退せなならんの


それは可哀想やろ

393: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 19:46:43.67 ID:h8JpZXiN0
遠山葛西スペやった試合って全部勝ってるんだよな。
しかもほぼ一点差勝ち。
ノムすげ~

400: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 20:51:17.98 ID:lmij5N2b0
主催者って何処よ?

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675819618/