1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:07:35.32 ID:DDclZQbp9
 日本代表の森保一監督(54)が、今季はJ2でプレーすることになった清水のGK権田修一(33)の招集を見送る方針を示唆した。

 権田はカタールW杯で好セーブを連発し、ドイツやスペインを撃破して16強に躍進した立役者の一人となった。

 森保ジャパンでは絶対的な守護神だが、その一方で所属の清水はJ2に降格。今冬の移籍市場で欧州クラブ入りを目指すもかなわず残留した経緯を権田が発表していた。

 J2は代表活動期間も公式戦があり、そもそも日本代表にJ1の選手を差し置いてJ2の選手を選んでいいのかという議論もあり、権田の扱いが注目を集めている。

 そうした中、8日に取材に応じた森保監督は「スカウティングに関しては、これまでも代表で力を発揮してくれている選手なのでしていきたい」と前置きした上で「招集に関しては難しい部分がある」と明言した。

 その理由として「代表活動の時もJ2は試合がある。もちろんJ2にもいい選手がいるし将来のJリーグを盛り上げてくれる選手はいると思うが、でも日本の最高峰はJ1だというところ。そこを目指した上で日本代表、世界も目指していくというわれわれの優先順位をつけて見ていかなければいけない。
平等には見ていきたいが、招集やチーム編成では、よりレベルの高いところから考えていく」とJ2でプレーする権田の招集は見送る公算が高くなった。

 新生森保ジャパンは日本中にフィーバーをもたらした絶対的守護神を欠いた中でスタートすることになりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc2ca2ed29b9f4d9b17b221154b95180c191cfc5

49: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:15:47.62 ID:yYJ1Absu0
>>1
いや、普通に実力あるなら呼べよ

なんでリーグの格で決めてんだよ

67: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:18:24.75 ID:+fFEzc+50
>>49
実力あれば上のリーグでやってるやろ
代表に入りたければ上でやれって事よ(´・ω・`)

91: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:23:35.55 ID:61MznPfg0
>>67
仮にJ1で補欠で数試合しか出ていない奴と、J2でゴールランキング1位の奴がいたら、後者選ぶやろ普通
絶対にJ1の補欠のほうが実力が上という保証はない

120: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:28:58.24 ID:+fFEzc+50
>>91
その例で答えるなら、
J1で補欠なら選ばないかと。
海外で補欠なら選ばれる(´・ω・`)

177: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:38:22.17 ID:61MznPfg0
>>120
いやそういうことではなく、リーグだけで選ばないでしょって話だ
仮にこの2択なら後者を選ぶわけでしょ?
リーグが上か下かではなく、実力が本当にあるかないかが問題なわけで
J1の選手が全員J2の選手より優れているとは限らない

234: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:48:59.97 ID:+fFEzc+50
>>177
「上のリーグの選手が下のリーグより選れてるとは限らない」ってのは同意だけど、
「日本人ベスト3の実力の選手が下部に居る」と言うのは無理があるかな。
なんでベスト3かと言うと、
代表の枠がそれくらいだから(´・ω・`)

204: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:42:55.64 ID:ofd3MTW90
>>1
その決断はカタールW杯のときにしろよ!

214: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:45:45.19 ID:VWkEnZOJ0
>>1
> 日本の最高峰はJ1だというところ。そこを目指した上で日本代表、世界も目指していくというわれわれの優先順位をつけて見ていかなければいけない。
ジーコもそんな事言っていたが後でブーイング食らって撤回したな
思い出した

410: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:24:13.07 ID:S3CNJDOn0
>>1
海外なら二部でもJより上とでも?

411: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:24:30.32 ID:uQ2vvr8A0
>>1
権田は次のW杯の第3GK枠でいいでしょ
流石に次は川島いないし今までW杯に出場したGKは川口、楢崎、川島、権田しかいなくて川口と楢崎は引退済み、川島も流石に次は引退してるだろうし
四年かけて谷と大迫とザイオン使って育てて後はシュミットと中村航輔がどうなるか

424: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:28:04.20 ID:GfrGxa8p0
>>411
小久保もいるぞ

507: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:58:26.55 ID:RsfVRnh3O
>>1
権田より東口やろ谷育てろや派だけど、J2だからはねえわ
モリシのW杯ゴールとかあっただろ。こういうときこそセレサポはでかい声だせ
今大会だってデュークフィーバー起こってたやろがい!

819: 名無しさん@恐縮です 2023/02/09(木) 06:29:36.37 ID:yxy9IT5H0
>>1
育ててたんじゃねえのかよ
W杯で何故だしたんだ

3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:08:39.48 ID:RjuQ+zZs0
え?それJ2以下にいい選手いてもなんの希望もないってこと?

11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:10:18.89 ID:qvllstkn0
>>3
良い選手ならJ1か海外からオファーあるからな

295: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:00:08.77 ID:pYCVBt4I0
>>3
具体的に誰?

329: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:05:38.26 ID:RjuQ+zZs0
>>295
おれはスカウトじゃないし全部見てるわけじゃないから知らんが
でもかつて高校生大学生J2南米のマイナーリーグから代表呼ばれた人もいるよね
そういうのはもうありえないってことよな

342: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:08:20.19 ID:+fFEzc+50
>>329
それは日本にプロリーグがない時代の話しだよね?
今の時代に、下位リーグに原石がって話は無いよ(´・ω・`)

357: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:11:15.29 ID:RjuQ+zZs0
>>342
あったけど

802: 名無しさん@恐縮です 2023/02/09(木) 05:52:17.23 ID:HaCktcdW0
>>329
ゴン中山とかJ1に居なかったね

535: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 23:10:32.71 ID:YX2bU0AY0
>>295
権田

359: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:11:26.18 ID:NsWyelqK0
>>3
代表50人選べつうならあり得るが
実際は25人程度

6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:09:32.94 ID:6nTkM58E0
若手ならJ2でも未来はあるがベテランは流石に

209: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:43:50.74 ID:YdHG+xdg0
>>6
32歳でJ2でプレーしていたのにW杯メンバーに選ばれてW杯でも得点したミッチェル・デュークって凄いんだな

218: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:47:03.20 ID:6nTkM58E0
>>209
J1にオーストラリア人FW居たか?

568: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 23:25:04.72 ID:IRgZhV440
>>218
セレッソにタガートいただろ

16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:11:01.46 ID:tYJdXrML0
本当にTOPの選手ならJ1もしくは海外からオファーがある
つまりそういうこと

27: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:12:38.88 ID:yqt5gJEy0
ジーコ監督やん

29: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:12:50.12 ID:xFDpKgFz0
田中碧や柴崎はJ1相当

37: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:13:26.67 ID:oB8vGYjv0
でも川島は呼ぶんだろ?

38: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:14:19.73 ID:NaopTGCs0
森保が干した選手
旗手:クラブで大活躍
古橋:クラブで大活躍
中村航輔:ポルティモネンセの正守護神
シュミット:シント・トロイデンの正守護神


森保が聖域にした選手
J2キーパー

55: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:16:34.08 ID:Swd0ShaV0
昔は結構居たけどなJ2

61: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:17:20.88 ID:PwYb+sHV0
それ言ったらJ1でレギュラー落ちしてる選手選ぶのはどうなの?
長友のとき実績云々言ってたけど、権田の実績は無視かえ?

72: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:19:49.80 ID:RjuQ+zZs0
>>61
そうなってくるよな
リーグに所属してたらいいみたいな一昔前のヨーロッパのベンチばかりの代表がいいのかと
試合出て頑張っても無駄とかなんもおもしろくねーな

134: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:30:35.71 ID:n2bPVDCT0
セルティクスも呼びにくい
チェイシング異能者前田は別格だが、古橋と旗手は普通の活躍だから
トップ2チーム以外はJ2並みのリーグで活躍されてもなあ

153: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:33:10.06 ID:NaopTGCs0
>>134
セルティック所属の選手はカタールw杯に4人出場したらしい。

日本
クロアチア
オーストラリア
アメリカ

211: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 21:44:44.38 ID:KzHGgntz0
じゃあシュミット使えよ、
PK戦になったらさぁ…
正直、何の可能性も感じなかったぜ…

333: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:06:27.70 ID:m0jlVx9a0
意味分からんな
J2に落ちたのは権田一人の責任ではないし
ワールドカップでの活躍含め総合的に見るべきやろ
若手に切り替えていきたいという理屈ならまだ分かるわ
この理由はおかしい

345: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:08:22.51 ID:Hd38IkAF0
まだJリーグできたばかりの頃にオフトジャパンに当時2部のジュビロからゴン中山と吉田光範が選ばれてたのカッコ良かったけどな

352: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:10:41.92 ID:8LfoWp8O0
>>345
あの頃は10クラブしかなかったし
当時のヤマハはオリテンとなんの遜色もなかったからな
そもそも当時はJ全体の日程を止めて代表合宿してたんだから
状況が全く違う

362: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:12:45.61 ID:0tOG5DSn0
これ納得する人なんていないわ
所属クラブを選ぶマネジメント能力が選手選考の基準の一つって

384: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:16:43.34 ID:OBdKFW5n0
マリノスに正GK枠の空きがあるぞ

387: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:17:26.15 ID:FuuL/2b80
川島を呼んどいて、これはない

396: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 22:19:10.22 ID:DSwgqUD10
オーストラリア代表のJ2の選手はW杯でゴール決めてたのに

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675858055/