1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 10:50:41.04 ID:RgZHJJUc9
公式戦22試合で4ゴール3アシスト
マルセイユがスタッド・ランスの伊東純也に興味を持っているようだ。フランス『Le10sport』が伝えた。

2019年から所属したベルギーのヘンクから昨夏にフランスのスタッド・ランスに加入した伊東。ヨーロッパ5大リーグ初挑戦ながら、ここまで公式戦22試合で4ゴール3アシストを記録し、絶好調のフォラリン・バログンらとともに、リーグ戦15試合負けなしを続けるチームを支えている。

フランスの地での活躍を受け、早くも伊東にさらなるステップアップの可能性が浮上。今シーズンのリーグ・アンで首位パリ・サンジェルマンと勝ち点5差の2位に位置するマルセイユが今夏の補強に向けて日本代表MFを候補にピックアップするようだ。

同メディアによると、マルセイユが今夏の移籍市場に向けてイゴール・トゥドール監督とパブロ・ロンゴリア会長ら首脳陣の間ですでに準備へ入っている。今冬の移籍市場でブラガからFWヴィティーニャを獲得した同クラブだが、夏にはさらなる前線の補強が必要になると考えており、リクルートメント部門が定期的に伊東の動向を調査するようだ。

ただし、現時点でスタッド・ランスに伊東を売却する意思があるかは不透明な様子。また、仮に売却を決断した場合でも、昨夏の移籍金1000万ユーロ(約14億円)を超える額を要求することは間違いないと考えられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0b18fb82d369cfaceeaf77380c18eb8dca05f03

6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 10:56:20.64 ID:6/gETumc0
若くないしうまくいってるフランス内でのステップアップがいいかもな

8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 10:57:02.27 ID:jJPJDpnE0
15戦負け無しとか意味ないのよ
3試合引き分けでは勝ち点3
2勝1敗で勝ち点6
1勝2敗でも勝ち点3

勝ちに行かなきゃ駄目なのよ

16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 11:03:23.14 ID:P4cfzl4m0
>>8
対戦相手の勝ち点を2奪ってるという見方もできるので意味なくはない

20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 11:12:46.30 ID:jJPJDpnE0
>>16
その理屈は逆に言えば勝ち点2を奪われてるとも言えるわけ
結局勝ち点3を取って勝ち点3を奪う方がいいのよ

11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 10:59:50.25 ID:94YeH9WE0
伊東はリーグアンを背負って立てる男なのかもしれないが
スタッドランスの他の選手も輝いてきたところなのがな

217: 名無しさん@恐縮です 2023/02/15(水) 16:32:44.62 ID:ori4X9dz0
>>11
常に引っこ抜かれる方のクラブだからステップアップ出来るならした方がいい

12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 11:00:41.92 ID:dj6S9S2E0
マジかよ

17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 11:05:48.95 ID:XCEtXbFN0
移籍金ってぐるぐる回ってるだけだよなあ
100億が動く市場です!
とか見せかけて投資させる為に

18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 11:07:30.79 ID:n9iHjne/0
若くないんだし行けるならさっさと行った方が良いが
今の監督になってからチームめっちゃ良い感じになっとるからな

19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 11:10:07.90 ID:a3MzEYSZ0
代表で久保三苫伊東は同時起用しろと言い続けてたレオザさんの見る目凄すぎだろ

21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 11:14:47.10 ID:9wOGxBH+0
年齢に対して移籍金が高くなりそうなのがネックだな
30近い選手に20億以上出せるかってところではある

26: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 11:16:46.19 ID:wFD4QRzU0
マルセイユなら行かなくていいだろw

77: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 12:08:09.49 ID:HGFQ/w7n0
>>26
CLに出れるぞ
プレミアの中位や下位のクラブに行くぐらいならマルセイユの方が全然良い

27: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 11:17:48.66 ID:2vQma2ar0
リーグアンじゃなくプレミア行ってほしいが、年齢が厳しいか

85: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 12:14:39.58 ID:HreH/mRZ0
>>27
夏までゲンクで我慢してればフリーで引く手あまただったのにな
若くないから鎌田程メガクラブが興味を示さないだろうけど伊東ならそれなりのチームから声かかったハズ

28: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 11:17:50.64 ID:ucbS2iP20
最近はクラブが日本人の使い方分かってきてるよな
柳沢とか小笠原とか行ってた頃はよく分からん使い方されてた

36: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 11:27:36.27 ID:jB40AYlZ0
神奈川出身の日本代表選手
三笘、久保、伊東純、遠藤、板倉、田中、山根

全国で最多しかも殆どがスタメンどころかチームの中心選手
J1クラブもフロンターレ、マリノス、横浜FC、ベルマーレのダントツ最多の4クラブもいる
しかもここ近年のJ1とかフロンターレとマリノスでリーグ優勝独占してる
17年 川崎
18年 川崎
19年 横浜
20年 川崎
21年 川崎
22年 横浜

こんだけ日本代表を輩出して国内クラブも神奈川1強状態ってこれもうサッカーの聖地でいいだろ

102: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 12:43:47.21 ID:oj17NtUW0
>>36
静岡県民「ぐぬぬ昔は王国と言われてたのに」

125: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 14:03:13.99 ID:or/OEkkD0
>>36
静岡→神奈川ってサッカー王国が東に来てるってことは次どこがサッカー王国になるか分かるね

135: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 14:56:58.47 ID:15RkRJN+0
>>36
田中、山根が並んでると広島県人に見える

138: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 15:02:31.29 ID:YXJDlshJ0
>>36
神奈川つええええええええ

37: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 11:29:36.47 ID:ZtTZV2+40
伊東と前田は飛びぬけてる
どこのチームでもやれると思う

三笘は限定的かな
ググるとスタミナすごいってことになってるけどそうは見えないんだよね
試合と試合の間の回復力もそんなでもなさそう
久保君が速いみたいなのと同じでデータも当てにならないときある

38: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 11:31:30.02 ID:sdcmEGS+0
伊東も身体寄せられるとキツそうだけどな
スペースに抜けてポール運ぶよりも、深い位置で受けて細かく相手交わすプレーがうまく行っている感じがする
よ~いドンでのスピード比べや並走して身体寄せられては黒人相手には厳しい
そんな中よくやってるよ。これで20代中盤位ならホントこの先楽しみなんだけどな。
とは言っても大学、Jリーグ、ベルギーを経て今の伊東があるわけだから何とも言いようがない

95: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 12:33:44.83 ID:9wOGxBH+0
>>38
まあ日本人の中のスピードスターと比較しても速いわけではないからな
ただスピードの乗った状態でのテクニックは間違いなく日本でも随一

108: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 12:52:48.65 ID:FsTRhuKi0
こんな才能がもう29というのがほんと惜しいな
かなり前からベルギーにはもったいない選手だったが
ワールドカップ予選で日本を救っているうちにさらに開花したんだろうか

127: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 14:08:48.17 ID:Vmfcrqhb0
スタッドランスは監督が優秀なんだよな
まだ30歳でプロ経験なしのベルギー人ウィリアム・スティール
リール越えればE Lも見えてくるし、伊東も評価されてるからまたステップアップあるかも

129: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 14:09:12.96 ID:AldpDXN20
マルセイユは 古豪で人気あるチーム
阪神みたいなもんだな

167: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 17:36:44.43 ID:kDH/KluT0
昔のルマン時代の松井もこれに近いインパクトあったけど独力での打開力や推進力は伊東の方が上だよな
カウンター主体のチームなら何処でも合うだろうし、周りとの連携無しでも活躍出来るのは強みだわ
松井は足技や緩急で抜くタイプだったけど、黒人だらけで当たりが激しく腰痛めてからはどんどん突破が減ってったからね

187: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 21:58:59.65 ID:DBOZhu7/0
>>167
松井もインパクトはあったけど、監督変わったら控えとかもあったしね

168: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 17:41:23.98 ID:FP04Eeto0
スーパーな活躍はしてないけど
フィジカル化け物だらけのリーグで普通に
やれる凄さは評価されるべき

174: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 19:05:56.37 ID:ZHg3mGwQ0
酒井がマルセイユにフリーで行った頃は常にナカタコの名前だされてボロクソ言われてたのに
金出して日本人選手欲しがるとかあの頃と比べ日本人への評価も随分変わったもんだ

186: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 21:58:10.30 ID:dI6JaQGE0
>>174
そりゃ酒井が活躍したからな。
ファンが選ぶクラブMVPに選出される
くらい。
中村の活躍でセルティックが
日本人を色メガネで見ないように。

188: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 22:03:07.75 ID:DBOZhu7/0
>>186
WC中にカタールのホテルまで酒井のサインをもらいに来たマルセイユサポいたんだよな
東京五輪のフランス代表OAでマルセイユで酒井とサイドを形成したトゥバンと戦ったり、酒井はエピソードが多い

195: 名無しさん@恐縮です 2023/02/15(水) 06:17:15.73 ID:6RcTi/4/0
>>174
日本人の評価じゃなくて日本人の実力が昔とは全然違う

179: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 20:06:42.27 ID:vpe+oaOz0
マルセイユ、名門だけどサポーターが怖い

193: 名無しさん@恐縮です 2023/02/15(水) 03:33:11.80 ID:CqpmTX+X0
プレースタイル的にプレミアは合ってる
脳筋フィジカルリーグのリーグアンでも当たり負けしてないしプレミアからもオファーあると思ってる
マルセイユの本気オファー額はせいぜい1500万ユーロぐらいだろ?
転売はまず期待できないし
プレミアなら使い捨て要員にも簡単にそれ以上出してくる
伊東の相棒だったオヌチュワが2000万ユーロぐらい

197: 名無しさん@恐縮です 2023/02/15(水) 07:11:28.27 ID:n3gWYUyI0
マルセイユと言えば酒井…
ではなく、中タコがオウンゴールしてトルシエにお仕置きされたクラブというイメージの方が強いw

204: 名無しさん@恐縮です 2023/02/15(水) 12:24:35.20 ID:/Sc2kpBo0
もっと若い頃にスカウトに見いだされてたら、ビッグクラブに行って世界的に有名なスターになってたかもしれんね
それくらいに、とんでもなく凄い選手

212: 名無しさん@恐縮です 2023/02/15(水) 15:39:38.26 ID:aPk+I2Lf0
マルセイユは名門だからブンデス中堅よりはよっぽどいいだろ
伊東ならプレミアでも活躍できると思うけどな
やっぱりスピードあって両足使えるのは選手としての価値が高い

216: 名無しさん@恐縮です 2023/02/15(水) 15:58:40.80 ID:l9W2fx9l0
マルセイユなら鎌田フランクフルトよりほんのちょい下レベル

220: 名無しさん@恐縮です 2023/02/15(水) 17:23:59.16 ID:CqpmTX+X0
とりあえず伊東はスタッドランス出た方がいい
ワントップのバログンは裏抜けタイプでいまいち伊東の良さがいきない
監督変わってから中で張ることも多くスピードをもて余してる

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676339441/