1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 09:57:28.67 ID:fulrEjkO9
昨年末のワールドカップで日本代表に敗れるなどしてグループステージ敗退に終わったドイツ。

当初は開催地カタールの人権問題に抗議するためのOne Loveキャプテンマークを着用する予定だったが、FIFAから制裁処分を科される可能性が浮上したため、急遽口を塞ぐポーズに変更した。

あのポーズをした直後の日本戦は前半にPKで先制するも、後半30分と38分の連続失点で1-2で敗戦。

最終的な戦績は1勝1分1敗だったが、得失点差でグループステージ敗退となった。

そうしたなか、ドイツ代表のキャプテンであるマヌエル・ノイアーは『The Athletic』でこう話していたそう。

「国からのサポートは比較的少なかった。2010年大会の熱量と比べたら…あれはものすごかった。

これまでにないほど政治的な問題が注目された。

大会前のオマーンでのキャンプ以降、我々は重荷を背負わされることになった。

今から思えば、もっとサポートがあってもよかったかもしれない。そうすれば、よりスポーツに、日本戦に集中できたはずだ」


「(急遽方針転換を余儀なくされた後は)サッカーに集中した。

日本戦は素晴らしいスタートを切り、前半は支配できていた。

ピッチ上では誰もその話題(政治的問題)は頭になかった。『このままいければ、2-0か3-0で勝てる』と感じていた。

(グループステージ敗退となったのは)

日本戦の後半のせいだ。言葉にできないほど酷かった。

(1-1だった)スペイン戦はとてもよかったし、今W杯でのベストのひとつと言われた。

(2-4で逆転勝ちした)コスタリカ戦はOKだった。結局、得失点差で敗退してしまった」

政治的問題に揺れたことでサポートが少なかったと感じているようだ。


そのうえで、今大会で敗退になったのは日本戦の後半があまりに酷過ぎたからだと結論づけていた。

2023/02/04 12:30
Qoly

https://qoly.jp/2023/02/04/6hvkswnz-iks-1

2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 09:58:13.55 ID:qoO3/txy0
>>1
俺もそう思ってた。

57: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:27:45.85 ID:XxMuG/Ao0
>>1
舐めプしたからやん

85: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:38:50.73 ID:U9tjwHIU0
>>1
そういうとこやぞ

149: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 11:05:52.56 ID:87Maq3On0
>>1
つまり、おまえのせい。

150: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 11:06:05.08 ID:PUccNpbg0
>>1
日本に2、3点差で勝てるなどとやる前から考えてた時点で、
自分たちにスキが生まれてることに気付けなかったのだから負けて当然よねw

155: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 11:08:00.01 ID:0eGrHgsw0
>>150
試合前じゃないぞ。先制した後でしょ

163: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 11:12:13.25 ID:0vHw4WvG0
>>150
スペイン戦でも最終戦のコスタリカを皮算用してたんだろうなw
どこまで行っても圧倒的優勝候補と思ってたのかな
昔の名前で勝負してますw

327: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:25:04.24 ID:JS9yOjQE0
>>1
ポリコレなんかやって遊んでたからだよ。

380: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 15:02:57.68 ID:CvUUcD1u0
>>1
これが今のお前らの実力だってーの>GL2大会連続敗退

398: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 15:56:32.72 ID:LOImsX670
>>1
あの試合のノイアーはなかなか酷かった

523: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 12:20:01.25 ID:V4I9EU7u0
>>1
サッカーは強い方が勝つんじゃないんだ!勝った方が強いんだ!

5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:00:29.94 ID:j1JRStHR0
前回は韓国に負けて今回は日本に負けて予選敗退

19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:06:41.76 ID:7vA6DuBD0
>>5
・韓国に負けてるドイツに慢心はない
・だから2連続でアジアに負けるわけがない
・大差で勝つようドイツは日本を潰しに来る


これが戦前の大方の予想でしたね
焼き豚が初戦で日本サッカーが死ぬと言ってた

64: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:30:01.82 ID:yfrSSbXJ0
>>19
サッカーファンこそドイツとスペインには勝てないって言ってたじゃん
勝手に野球ファンのせいにすんなよ

87: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:39:15.15 ID:YT2xwDji0
>>19
でもまた16強止まりだよね 何の進歩も無い

505: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 07:54:37.10 ID:H5VtbtbA0
>>87
前回は2-0からベルギーに世紀の逆転負け
今回はクロアチアに1-1引き分け

僅かだけど進歩は感じたけどな俺は
ベスト8なんてメキシコもスイスも長らく辿り着けてない頂きなんだぞ
その壁にぶち当たる権利を有してるだけでも凄い事なんだわ

353: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:09:32.97 ID:6eHja7UD0
>>19
日本って欧州の強豪には比較的良い勝負してる歴史がある フランスに勝ったり、イングランドやドイツにドローだったり
逆にブラジルやアルゼンチンには相性悪くいつも大敗してる印象
だからドイツスペインにも接戦にはなると思ってた まさか勝てるとは思わなかったが

356: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:14:21.70 ID:0inEB1R30
>>353
W杯本戦で南米代表に勝ったことがあるアジア代表は、2018年の日本代表だけだもんね

371: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:37:40.27 ID:h/AzR9/D0
>>356
南米の優勝国を初戦で倒したサウジアラビアって国があってだな

436: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 18:14:42.46 ID:zkg31edq0
>>19
W杯優勝経験国が2国同じGに入ったら必ず1国はGリーグ落ちするというデータがあるんだな。ジンクスじゃないよ。

11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:02:55.87 ID:v8OqlxRB0
あれだけシュート決められないとそうなるよ
結局ここ20年でクローゼマリオゴメス師匠しかまともなCFが出なかったことに尽きる

20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:07:18.88 ID:gq4ToLjr0
代表だけではなく、クラブでもノイヤー時代の終わりが近づいてるよなぁ、寂しいわ

22: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:08:05.18 ID:mG3c42dp0
W杯即敗退でスキー行って骨折なんて思いもよらなかっただろうな

33: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:13:20.22 ID:7nuwIwX20
ブンデス日本人取りまくってる癖に
舐めてたのか

53: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:26:28.98 ID:d9Q+izig0
>>33
だからこそだろ
ドイツ代表はバイエルンに集まっているけど日本人はブンデス中位下位の実力
だから2-0か3-0で勝てる相手だと考えていたはず

73: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:36:26.74 ID:hBaJlXo50
>>53
吉田が大会前にドイツメディアの取材受けたとき
取材クルーがそんな雰囲気ぷんぷん漂わせてたらしいな

43: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:19:07.78 ID:mKP0wdd50
何が問題ってストライカーだわ。
歴史的に強烈なストライカーがいたんだよドイツは
古くから言えば
70~80ゲルト・ミュラー
80~90ルンメニゲ
90~00クリンスマン
00~10クローゼ
各年代には必ずといっていいほど凄いのがいたが
いまはいないんだよな。

339: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:41:32.99 ID:xDsgH+zM0
>>43
クリンスマンとクローゼの間も
ドイツ弱かったろ
ビアホフがCFやってた時

まぁ今はそのビアホフレベルすら居ないけど

346: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:59:39.35 ID:HFb21UZ00
>>339
ビアホフいた時はユーロ96優勝してるぞ
W杯も98は世代交代失敗したオッサン軍団でもベスト8まで来てるし
なんだかんだで最後勝ってたり安定して成績上げてた
移民軍団が当たり前になって勝負強さが消えた

400: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 15:57:31.08 ID:mKP0wdd50
>>339
それでもドイツはW杯でベスト8以下になったことがなかったんだよ

44: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:20:21.99 ID:C8SXCAhi0
ドイツは絶対的なCFが居ない代表世代は
基本的に弱い
決定力無いから

70: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:34:45.08 ID:huRsEEAG0
>>44
CFいないのここ5年くらいだけだけどな

366: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:33:19.07 ID:NVib180U0
前半は普通にダメだと思ったよ 後半はたまげたけど
まあ結局スペインにも勝てずコスタリカにも点を許したんだから仕方ない

368: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:34:20.07 ID:NA+Ve68k0
ぷっww

372: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:44:48.33 ID:2l78j/Nf0
前回の韓国戦の負けと今回の日本戦の負けは性質が全然違う
前回大会は韓国戦前に敗退濃厚まで追い詰められてて点とらなきゃいけない状態でリスク取って攻めた結果カウンター食らって負け
今回は初戦真っ向勝負で完全に上回られた

374: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 14:51:17.26 ID:gWnshBP4O
まあ日本のほうが強かっただけだけど
ドイツはこの大会良いとこなかったねー

そういやサッカーだけじゃなく、ドイツに対する日本人の幻想ってずいぶんなくなったよね

401: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 15:58:01.55 ID:KUcHMvvC0
まぁ確かに前半の展開までは、後半確実にボコられる気しかしなかったし、実際にボコられたけどドイツがことごとくシュート外して助かった部分は大きいよね。

ノイアーさんの思う通り、ドイツを越えたなんて1ミリも思っていませんよ日本人は。
10回やったら1回ぐらいは勝てるかも?の1回がたまたま回ってきただけ。

402: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 16:02:38.58 ID:wE7+ZyQV0
そもそも日本からそれだけ点取れると思ってる時点で負けてたな
どんな強豪や弱小相手でも大差付けられないのが日本なのに

407: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 16:25:29.63 ID:jcB5CLtx0
全試合通して三笘がいる時間帯は攻撃が活性化してる
ドイツ戦コスタリカ戦スペイン戦も前半酷かったが後半はチャンスがかなり生まれてた
クロアチア戦はターンオーバー失敗でみんなバテてたがそれでも三笘の60mドリブルからのシュートや冨安へのパスが合ったからな
三笘伊東をスタミナでウイングで使ってればもっと上まで行けただろう
ドイツは韓国に負けてるし過大評価しすぎてたから前半駄目だった

408: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 16:26:22.63 ID:OmxXQTKr0
シュナイダーくんに殴られろ

424: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 17:20:13.85 ID:3EEcaghj0
リュディガーのせいやな

426: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 17:34:30.54 ID:6hzT8Rjk0
ポジティブ思考はいいんだけど
ちゃんと事前に真面目に研究していたら日本は曲者と思うはず
何も考えてないな

533: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 14:33:33.80 ID:T1YDbtH40
5年くらい前からシュテーゲンのが上手いのに、なんでずっとノイアー使うんだろ

535: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 14:38:01.77 ID:o6E874ch0
外しすぎてたし自業自得ではあった
ただサネが出れなかったのが思った以上に痛かった

536: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 15:59:18.44 ID:AF5gMII70
グループ最終節に日本がスペインよりリードしているニュースが流れたらコスタリカに逆転された

いやーあれは痛快だったな!!あのままコスタリカにも負けていたら 日本・コスタリカ がグループ突破でマジで大波乱が起きて面白かったのにね

537: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 16:32:31.68 ID:yogg16Tb0
ノイアー、コーチ解任の件とかでクラブと揉めてるしそろそろシャルケに戻る日が来るのかな?

540: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 19:49:53.48 ID:LD4L5LA80
でもここからだな
「普通にやれば負ける相手じゃない」という印象が
「なりふりかまわず叩き潰す覚悟でいかないと足下をすくわれる」印象に
変わったと言うことは、今後は良くも悪くもガチンコでこられるだろうし

543: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:24:12.15 ID:dMSAkzw30
ギュンドアンのシュートが決まってたらなぁ 

545: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 21:25:08.15 ID:P8Xb4spt0
森保は偉い

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675558648/