1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 10:35:45.70 ID:UNE6TZRZ9
イングランド・プレミアリーグの名門マンチェスター・ユナイテッドの買収に向けて、カタール最大の銀行トップ、シェイク・ジャシム・ビン・ハマド・アル・タニ氏が入札を行ったと、英「BBC」やフランス「RMCスポーツ」など各メディアが報じた。
カタールのコンソーシアムは声明で「この入札はシェイク・ジャシムのナイン・ツー・ファウンデーションを通じて完全に無借金であり、チーム、トレーニングセンター、スタジアム、より広いインフラ、ファンの経験、そしてクラブがサポートするコミュニティーに投資することを目指している」とし「マンチェスター・ユナイテッドがサッカーの卓越性で有名になり、世界で最も偉大なクラブとみなされること」という。
英紙「サン」によると、カタールの入札額を50億ポンド(約8000億円)とし、入札期限となった17日までに英実業家のジム・ラトクリフ氏が創業者の化学大手イネオス社やサウジアラビアのグループと米国ら2つのグループが入札したという。
東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ddacb007a02e04d877a14dd896ac99b2d5a503f
カタールのコンソーシアムは声明で「この入札はシェイク・ジャシムのナイン・ツー・ファウンデーションを通じて完全に無借金であり、チーム、トレーニングセンター、スタジアム、より広いインフラ、ファンの経験、そしてクラブがサポートするコミュニティーに投資することを目指している」とし「マンチェスター・ユナイテッドがサッカーの卓越性で有名になり、世界で最も偉大なクラブとみなされること」という。
英紙「サン」によると、カタールの入札額を50億ポンド(約8000億円)とし、入札期限となった17日までに英実業家のジム・ラトクリフ氏が創業者の化学大手イネオス社やサウジアラビアのグループと米国ら2つのグループが入札したという。
東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ddacb007a02e04d877a14dd896ac99b2d5a503f
75: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 11:43:58.25 ID:HXoEKFD+0
>>1
すげーw
すげーw
86: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 11:58:53.77 ID:i4sjsBSp0
>>1
まーたオイルマネーか。もう止めれねーなこの流れ
まーたオイルマネーか。もう止めれねーなこの流れ
169: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 15:00:47.89 ID:RQn0GNN10
>>1
エンゼルスも買ってやれよwマンチェスター・ユナイテッドの半額だろww
エンゼルスも買ってやれよwマンチェスター・ユナイテッドの半額だろww
202: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 18:12:32.79 ID:OHmnePla0
>>1
アラブからしたら8000億円は8000円ぐらいの感覚
アラブからしたら8000億円は8000円ぐらいの感覚
2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 10:36:44.38 ID:U/Gf21cX0
日本も買えよ
6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 10:39:44.85 ID:I+MMYwiT0
>>2
金ねえし
金あるときは
ヘイトがすごかった
金ねえし
金あるときは
ヘイトがすごかった
3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 10:38:20.40 ID:fJF1YeJJ0
サッカーはやはりすけーな
4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 10:38:21.60 ID:6J5PyOCb0
二重オーナー問題はクリアしたのか
11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 10:42:58.27 ID:E5nhTAaq0
バルセロナ買ってやれよw
本当にやばい財務
本当にやばい財務
27: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 10:54:44.77 ID:8xIwg+fI0
>>11
ソシオ制度だから無理じゃね
ソシオ制度だから無理じゃね
13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 10:44:22.22
ついにマンUもビッグクラブの仲間入りを果たすのか
20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 10:48:20.27 ID:tpAZTJaH0
カタールでござ~る~♪
74: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 11:41:34.01 ID:JbH53OcH0
BIG6中
シティ、スパーズ、ユナイテッドが中東資本になるのか
シティ、スパーズ、ユナイテッドが中東資本になるのか
77: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 11:45:20.73 ID:H4JGqbEm0
>>74
今やニューカッスルもサウジだしな
今やニューカッスルもサウジだしな
80: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 11:48:05.81 ID:JbH53OcH0
>>77
これでかねてから噂のあるインテルへ中東資金が注入されれば
欧州サッカーは中東のものになったと言っても過言じゃないな
これでかねてから噂のあるインテルへ中東資金が注入されれば
欧州サッカーは中東のものになったと言っても過言じゃないな
103: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:17:56.45 ID:tsOyZl7J0
>>80
インテル・ミラノて今20歳そこそこぐらいの中国人がオーナーだったよな
インテル・ミラノて今20歳そこそこぐらいの中国人がオーナーだったよな
76: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 11:44:31.03 ID:RiYnE7xQ0
このままだと中東のおもちゃ箱になりそうね
83: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 11:54:28.81 ID:ncOIZ9/g0
PSGやカタールW杯でスポーツウォッシングの味を占めたんだろうな
99: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:14:29.82 ID:PmNlmQRW0
f1のトップもオイルマネーだしアメリカは大丈夫なのか?
106: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:20:55.43 ID:tsOyZl7J0
>>99
アメリカはもうオワコン
大統領がサウジの皇太子にびびってヒケヒケだもん
アメリカはもうオワコン
大統領がサウジの皇太子にびびってヒケヒケだもん
101: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:16:13.86 ID:HdHlpeRV0
世界一のプロスポーツクラブのダラス・カウボーイズは1兆円超えてるよ
正規の資産価値で
正規の資産価値で
102: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:17:08.82 ID:T7AxnRGl0
アメリカ人は基本ビジネス優先だから趣味に大枚叩ける油には勝てないよ
107: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:21:10.40 ID:HdHlpeRV0
>>102
アメリカは個人
カタールやサウジは政府系ファンドや公的機関が多い
アメリカは個人
カタールやサウジは政府系ファンドや公的機関が多い
108: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:22:35.34 ID:i7GoKhvV0
>>107
アメリカは共同オーナーがほとんどだがw
アメリカは共同オーナーがほとんどだがw
105: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:20:01.74 ID:Wa3wCa0E0
まあでもカタールとか金は出すけど自国選手ゴリ押しして入れるとか無いからいいよな
日本企業だと日本人選手入れたがるからね
シントトロイデンとか何だあれ
若手ならともかく欧州で行き場のなくなったのまで引き受けてるし
日本企業だと日本人選手入れたがるからね
シントトロイデンとか何だあれ
若手ならともかく欧州で行き場のなくなったのまで引き受けてるし
121: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:42:59.37 ID:JbH53OcH0
サウジはアメリカから男子ゴルフも奪い始めている
あの松山英樹ですら油ゴルフへの移籍を検討したほど
あの松山英樹ですら油ゴルフへの移籍を検討したほど
173: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 15:13:43.90 ID:+hI6zFo10
プレミア内のパワーバランスもだけど、これで頭3つくらい抜けてプレミア一強時代が過ぎるのもちょっとな
175: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 15:21:17.49 ID:T/0liRRf0
バルサみたいに選手に給料払えないよりはマシだよな
178: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 15:28:25.68 ID:ineKTlTQ0
>>175
売りに出せば引く手数多だろうにバルサもレアルも意地張ってるからね
もうそんな時代じゃないし、対抗出来ないだろ
売りに出せば引く手数多だろうにバルサもレアルも意地張ってるからね
もうそんな時代じゃないし、対抗出来ないだろ
180: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 15:30:26.52 ID:RiYnE7xQ0
>>178
バルサはソシオがいる限りは売れない
バルサはソシオがいる限りは売れない
183: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 15:33:53.82 ID:/bsaYT0G0
>>180
だからそのソシオ製が時代遅れなんでしょ
益々プレミア1強になる
だからそのソシオ製が時代遅れなんでしょ
益々プレミア1強になる
189: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 15:48:59.29 ID:aRd6xtR30
>>183
チームの成り立ちや歴史考えたら簡単に売る訳にはいかんよな魂みたいなものだから
チームの成り立ちや歴史考えたら簡単に売る訳にはいかんよな魂みたいなものだから
181: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 15:33:28.64 ID:MgotphB30
>>178
バルセロナは市民クラブだから売れないぞ
バルセロナは市民クラブだから売れないぞ
179: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 15:30:20.62 ID:/bsaYT0G0
>>175
メッシ1人に年間200億払ってたからねw
メッシ1人に年間200億払ってたからねw
184: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 15:35:43.87 ID:/bsaYT0G0
バルサがアラブに身売りすれば、パリ・サンジェルマン以上のスター軍団が出来るのに
187: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 15:43:14.40 ID:6JhMnn8C0
レアル、バルサ、ユーベがスーパーリーグにこだわる理由がよく分かる
191: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 16:09:55.17 ID:GvbrwDNo0
NFLってほぼアメリカ国内市場しかないのに何でここまで企業価値が凄いことになってんの
しかもここ何十年もSB取ってないダラスがずっと1位
しかもここ何十年もSB取ってないダラスがずっと1位
198: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 16:41:41.70 ID:TgIGTH/S0
世界で資産価値が1兆円超えているのはNFLのダラス・カウボーイズだけ
1チームで日本の大企業の時価総額レベル
1チームで日本の大企業の時価総額レベル
203: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 18:18:00.79 ID:OHmnePla0
>>198
そこのアメフトのオーナーですら総資産1兆レベルだから、いかにアラブが桁外れか分かる
プレミアのニューキャッスルのオーナー総資産50兆だぞw
そこのアメフトのオーナーですら総資産1兆レベルだから、いかにアラブが桁外れか分かる
プレミアのニューキャッスルのオーナー総資産50兆だぞw
206: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 19:00:27.82 ID:Na/jfAVJ0
>>203
勝手に湧いてくるもん売ってるだけだしそりゃそうだわな
勝手に湧いてくるもん売ってるだけだしそりゃそうだわな
210: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 19:52:41.65 ID:xiAeD65n0
>>198
けどそこにいる選手を知ってる日本人は稀
欧州も南米もアフリカも、アメリカは金儲けは凄い
けどそこにいる選手を知ってる日本人は稀
欧州も南米もアフリカも、アメリカは金儲けは凄い
216: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 21:50:47.54 ID:2bWxpknX0
>>198
絶対にそんな価値無いよねw
取引が成立しない奴
絶対にそんな価値無いよねw
取引が成立しない奴
208: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 19:38:08.79 ID:DAMVWLCI0
移籍一年目で優勝メンバーの香川は凄いと思う
ファーガソンが離れたのが運の尽きだったが
ファーガソンが離れたのが運の尽きだったが
217: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 21:52:09.58 ID:dWmfNUIX0
>>208
でも2年目若手のヤヌザイに抜かれて出番少なくなったんだけど
そのヤヌザイも役に立たずでユナイテッドを追い出されて
たどりついたのがレアルソシエダw
そこではまぁまぁの活躍はしてたけど昨年退団して無職になった
その後釜に迎えられたのが久保で今絶頂期を迎えていることを考えると
なんか面白いなーと思うわ
でも2年目若手のヤヌザイに抜かれて出番少なくなったんだけど
そのヤヌザイも役に立たずでユナイテッドを追い出されて
たどりついたのがレアルソシエダw
そこではまぁまぁの活躍はしてたけど昨年退団して無職になった
その後釜に迎えられたのが久保で今絶頂期を迎えていることを考えると
なんか面白いなーと思うわ
211: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 20:01:55.66 ID:JbH53OcH0
油「ずっと俺のターン」
212: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 20:05:30.88 ID:kv9WII+F0
日本が水素を独占的に大量生産できるようになったら日本企業が世界中の名門クラブ買い占めれるぞ
218: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 00:23:44.02 ID:yzRHSeUe0
PSG捨てられるのでござるwwwwww
220: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 03:30:38.87 ID:/aYESIYU0
>>218
パリ・サンジェルマンのオーナーはまた別のカタール人
パリ・サンジェルマンのオーナーはまた別のカタール人
225: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 11:47:10.18 ID:yzRHSeUe0
>>220
アルタニという名前の時点でカタール首長の親族だろ
そう言っとかないとCL片方しか出れなくなるからな
アルタニという名前の時点でカタール首長の親族だろ
そう言っとかないとCL片方しか出れなくなるからな
222: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 09:42:29.58 ID:d9bB2Lbz0
カタールって他のアラブ諸国より景気良いんか。
224: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 09:49:48.77 ID:VIBUzcEu0
カタールはカタール人が30万人くらいしかいないからな
人口の8割くらいが外国人の国
油資源マネーを使い放題なのよな
人口の8割くらいが外国人の国
油資源マネーを使い放題なのよな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676684145/
コメントする