1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 17:57:05.95 ID:0lpt7Wjc9
バスケットボールキング編集部
https://basketballking.jp/news/japan/mnational/20230223/417966.html?cx_top=newarrival
https://basketballking.jp/news/japan/mnational/20230223/417966.html?cx_top=newarrival
2月23日に高崎アリーナで「FIBAバスケットボールワールドカップ2023 アジア地区予選」Window6が行われ、男子日本代表(FIBAランキング38位)がイラン代表(同20位)と対戦した。
日本は10試合を終えて5勝5敗でグループFの4位だが、開催国枠として本戦への出場権を獲得済み。イラン戦は富樫勇樹(千葉ジェッツ)、比江島慎(宇都宮ブレックス)、吉井裕鷹(アルバルク東京)、井上宗一郎(サンロッカーズ渋谷)が先発に名を連ね、帰化選手のジョシュ・ホーキンソン(信州ブレイブウォリアーズ)がスターティングファイブの一員として代表デビューを飾った。
井上が先制点を挙げた直後から“3点プレー”を含む0-5のランを許したが、富樫が3ポイントシュートを成功。井上も続くと、吉井や渡邉飛勇(琉球ゴールデンキングス)がインサイドで加点した。ただ、試合序盤からファウルがかさみ、比江島が2個、ホーキンソンや吉井などが1個。金近廉(東海大学)や永吉佑也(ライジングゼファー福岡)などベンチメンバーもコートに立つと、同じく途中出場の河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)が2本の3ポイントを含む8得点を挙げ、22-16とリードを奪った。
第2クォーターは開始1分16秒にテーブス海(滋賀レイクス)のアシストから須田侑太郎(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)が得点を決めれば、直後にホーキンソンがジャンプショットで代表初得点をマーク。テーブスも3ポイントやドライブからのレイアップを沈めるなど、出場メンバーがバランスよく得点を積み上げた。代表デビュー戦となった19歳の金近も3ポイントを射抜くと、渡邉がホーキンソンのアシストから豪快ダンク。その後も攻勢を続け、52-29と点差を大きく広げてハーフタイムに突入した。
第3クォーターは富樫に代わって先発した河村がチーム初得点を挙げると、ホーキンソンがダンクなどで連続得点。比江島の3ポイントシュートも飛び出し、第3クォーター残り4分25秒の時点で67-36と31点差まで広げた。終盤は相手に3ポイントを許す場面もあったが、75-45と30点差で第4クォーターを迎えた。
大量リードで迎えた第4クォーターはホーキンソンが序盤に加点すると、24秒バイオレーションを奪う好ディフェンスを披露。 最終スコア96-61で快勝を収め、2022年8月の対戦で敗れたイランを相手にリベンジを果たした。
日本は金近が6本の3ポイントを含む20得点、ホーキンソンが17得点11リバウンド4アシストと、新戦力2人がデビュー戦でそろって躍動した。
なお、日本は26日、高崎アリーナでバーレーン代表(同84位)とグループ最終戦を戦う。
■試合結果
日本 96-61 イラン
JPN|22|30|23|21|=96
IRI |16|13|16|16|=61
https://basketballking.jp/news/japan/mnational/20230223/417966.html?cx_top=newarrival
https://basketballking.jp/news/japan/mnational/20230223/417966.html?cx_top=newarrival
2月23日に高崎アリーナで「FIBAバスケットボールワールドカップ2023 アジア地区予選」Window6が行われ、男子日本代表(FIBAランキング38位)がイラン代表(同20位)と対戦した。
日本は10試合を終えて5勝5敗でグループFの4位だが、開催国枠として本戦への出場権を獲得済み。イラン戦は富樫勇樹(千葉ジェッツ)、比江島慎(宇都宮ブレックス)、吉井裕鷹(アルバルク東京)、井上宗一郎(サンロッカーズ渋谷)が先発に名を連ね、帰化選手のジョシュ・ホーキンソン(信州ブレイブウォリアーズ)がスターティングファイブの一員として代表デビューを飾った。
井上が先制点を挙げた直後から“3点プレー”を含む0-5のランを許したが、富樫が3ポイントシュートを成功。井上も続くと、吉井や渡邉飛勇(琉球ゴールデンキングス)がインサイドで加点した。ただ、試合序盤からファウルがかさみ、比江島が2個、ホーキンソンや吉井などが1個。金近廉(東海大学)や永吉佑也(ライジングゼファー福岡)などベンチメンバーもコートに立つと、同じく途中出場の河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)が2本の3ポイントを含む8得点を挙げ、22-16とリードを奪った。
第2クォーターは開始1分16秒にテーブス海(滋賀レイクス)のアシストから須田侑太郎(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)が得点を決めれば、直後にホーキンソンがジャンプショットで代表初得点をマーク。テーブスも3ポイントやドライブからのレイアップを沈めるなど、出場メンバーがバランスよく得点を積み上げた。代表デビュー戦となった19歳の金近も3ポイントを射抜くと、渡邉がホーキンソンのアシストから豪快ダンク。その後も攻勢を続け、52-29と点差を大きく広げてハーフタイムに突入した。
第3クォーターは富樫に代わって先発した河村がチーム初得点を挙げると、ホーキンソンがダンクなどで連続得点。比江島の3ポイントシュートも飛び出し、第3クォーター残り4分25秒の時点で67-36と31点差まで広げた。終盤は相手に3ポイントを許す場面もあったが、75-45と30点差で第4クォーターを迎えた。
大量リードで迎えた第4クォーターはホーキンソンが序盤に加点すると、24秒バイオレーションを奪う好ディフェンスを披露。 最終スコア96-61で快勝を収め、2022年8月の対戦で敗れたイランを相手にリベンジを果たした。
日本は金近が6本の3ポイントを含む20得点、ホーキンソンが17得点11リバウンド4アシストと、新戦力2人がデビュー戦でそろって躍動した。
なお、日本は26日、高崎アリーナでバーレーン代表(同84位)とグループ最終戦を戦う。
■試合結果
日本 96-61 イラン
JPN|22|30|23|21|=96
IRI |16|13|16|16|=61
8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:07:20.53 ID:cO+6KVQT0
ぼくは悪いカネチカじゃないよ
11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:08:23.49 ID:uX5kFMxf0
>>8
漢字が違ってて良かったなw
漢字が違ってて良かったなw
48: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 19:52:39.02 ID:u6rDRiD10
>>8
ホイミンw
ホイミンw
9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:08:11.18 ID:P13o8SQm0
八村、ワタナビ、富永
抜きでも余裕だったな
イラン弱かった
抜きでも余裕だったな
イラン弱かった
13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:10:01.23 ID:pB/I/WLP0
なんでこんなイラン弱いの?
日本もベストメンバーじゃないんでしょ?
日本もベストメンバーじゃないんでしょ?
17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:15:40.38 ID:QwJBqurf0
>>13
>>14
2軍どころか3軍メンバーだからw
イランでW杯当確の主力選手は出てないよ
>>14
2軍どころか3軍メンバーだからw
イランでW杯当確の主力選手は出てないよ
22: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:26:37.37 ID:87XoozzG0
>>17
イランはW杯予選勝ち抜けるか微妙なラインにいるってテレビでやってたぞ
それで何で3軍なの?
イランはW杯予選勝ち抜けるか微妙なラインにいるってテレビでやってたぞ
それで何で3軍なの?
14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:10:02.95 ID:WyjMX5qg0
イランに30点以上の点差で勝つってスゴくねーか?
15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:10:54.21 ID:uO1+mQRU0
NBA組も含めたガチスタメン誰か教えてくれ
16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:15:30.24 ID:T95ntYSx0
>>15
河村、富永、馬場、渡邊、八村
河村、富永、馬場、渡邊、八村
32: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:35:09.83 ID:1FD/CA/V0
>>16
うむ、異論はない
うむ、異論はない
46: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 19:40:08.33 ID:uO1+mQRU0
>>16
>>18
ありがとう
やっぱり河村すごいよなー
>>18
ありがとう
やっぱり河村すごいよなー
18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:15:41.83 ID:zQ/ZS7XK0
>>15
PG河村
SG富永
SF渡邊
PF八村
C 帰化の誰か
ここにPG冨樫、SF馬場辺りとPFで将来的に川島辺りが絡む
八村渡邊の全盛期保てる向こう5年くらいが勝負かな
PG河村
SG富永
SF渡邊
PF八村
C 帰化の誰か
ここにPG冨樫、SF馬場辺りとPFで将来的に川島辺りが絡む
八村渡邊の全盛期保てる向こう5年くらいが勝負かな
20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:20:26.38 ID:CstDt6IS0
めっちゃ3P入ったな
21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:22:59.99 ID:rlI5eP5k0
日本って、ガチのイランに勝てるレベルになったの?
26: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:28:44.76 ID:Rg2XfGQ60
Window6ってサッカーでいうところの第6節?
27: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:29:05.29 ID:H3QdJcS30
外国はどんどん女子サッカー人口増えててフィジカルも上がって170センチの選手が普通なのに日本は150センチ代メインなのがきつい
日本人女子のフィジカルエリートは日焼けしない体育館スポーツに行ってるんだろうな
日本人女子のフィジカルエリートは日焼けしない体育館スポーツに行ってるんだろうな
29: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:32:45.03 ID:MQSG4fps0
八村や渡邉いないのにイランに勝つとか凄いな、日本代表も強くなった
31: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:34:33.48 ID:7nu7qLx/0
理由は知らんけど、圧勝やん
すげー
すげー
38: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:44:07.33 ID:GBDVxU8w0
これは良いかねちー
40: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 18:50:02.71 ID:6oKPOLVt0
オーストラリアよりも強いの
41: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 19:05:38.46 ID:VZfaB3T00
ここに八村と渡邊が入る余地あるの?
47: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 19:43:55.29 ID:TuruIRjh0
5敗した相手ってどこ?
49: 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 19:53:07.27 ID:CMhVHtDm0
>>47
フィリピン、中国、韓国あたりは想像付く
フィリピン、中国、韓国あたりは想像付く
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677142625/
コメントする