1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:03:25.62 ID:cWmT4pCX9
大金星は挙げたが…。 なでしこジャパンは22日に行われたシービリーブスカップ(米テキサス州フリスコ)最終戦で、2021年東京五輪を制覇した女王カナダを相手に3―0と圧勝した。日本は今大会でブラジル、
米国に連敗していたがスタメンを大幅に入れ替えたカナダ戦で一変。MF長谷川唯(マンチェスター・シティー)らのゴールラッシュで五輪女王を撃破した。
女子サッカーの強国・米国のメディアもこぞって絶賛。「USサッカードットコム」は「美しいパスの連動」と池田太監督による攻撃的なサッカーを高く評価した。こうなると、
オーストラリアとニュージーランド共催のW杯(7月開幕)での躍進に期待が高まるが、日本の女子サッカーが置かれた現状は厳しい。
11年ドイツW杯で優勝を果たして〝なでしこフィーバー〟が吹き荒れたが、その後は人気が下降の一途。W杯イヤー初戦となる今大会のブラジル戦は日本での試合放映がない惨状で、
W杯優勝メンバーのベテランMF川澄奈穂美(ゴッサム)は自身のツイッターで「こんな良い試合を日本では見れないだなんて。ファン・サポーターのみなさん、離れていかないでください」と訴えた。
女子サッカー人気回復の切り札として21年からスタートしたWEリーグも、注目されるはずの初年度に1試合平均観客数が目標の5000人を大きく下回る1560人。
メディア露出も少なく、話題になっていないのが実情だ。高田春奈チェアも20日の理事会後に「大会がアナウンスされる部分が弱いのは自分たちの課題だと思う」と危機感をにじませた。
なでしこジャパンがW杯でミラクルVを再現するしか、打開策はないのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d760269c65fcb798c90d6f4e6cce378e59fd3fc0
関連スレ
【サッカー】なでしこ、東京五輪金のカナダに3-0快勝締め 1勝2敗で大会終える シービリーブスカップ [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677115435/
米国に連敗していたがスタメンを大幅に入れ替えたカナダ戦で一変。MF長谷川唯(マンチェスター・シティー)らのゴールラッシュで五輪女王を撃破した。
女子サッカーの強国・米国のメディアもこぞって絶賛。「USサッカードットコム」は「美しいパスの連動」と池田太監督による攻撃的なサッカーを高く評価した。こうなると、
オーストラリアとニュージーランド共催のW杯(7月開幕)での躍進に期待が高まるが、日本の女子サッカーが置かれた現状は厳しい。
11年ドイツW杯で優勝を果たして〝なでしこフィーバー〟が吹き荒れたが、その後は人気が下降の一途。W杯イヤー初戦となる今大会のブラジル戦は日本での試合放映がない惨状で、
W杯優勝メンバーのベテランMF川澄奈穂美(ゴッサム)は自身のツイッターで「こんな良い試合を日本では見れないだなんて。ファン・サポーターのみなさん、離れていかないでください」と訴えた。
女子サッカー人気回復の切り札として21年からスタートしたWEリーグも、注目されるはずの初年度に1試合平均観客数が目標の5000人を大きく下回る1560人。
メディア露出も少なく、話題になっていないのが実情だ。高田春奈チェアも20日の理事会後に「大会がアナウンスされる部分が弱いのは自分たちの課題だと思う」と危機感をにじませた。
なでしこジャパンがW杯でミラクルVを再現するしか、打開策はないのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d760269c65fcb798c90d6f4e6cce378e59fd3fc0
関連スレ
【サッカー】なでしこ、東京五輪金のカナダに3-0快勝締め 1勝2敗で大会終える シービリーブスカップ [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677115435/
137: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 05:50:19.37 ID:nCcLxs2Z0
>>1
高倉が今までの貯金をすべて食い潰したからなw
高倉が今までの貯金をすべて食い潰したからなw
5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:05:46.29 ID:KFwcegOY0
ルッキズムのせいにするなよw
8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:06:58.35 ID:A/QbJSyl0
武士の情けで勝たせてもらったか
11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:11:51.79 ID:O+20OhLu0
カナダは待遇改善求める活動のせいでコンディションが万全じゃなかったって新聞に書いてたぞ
34: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:37:23.14 ID:joqP/4ue0
>>11
日本が1-0で負けたブラジルに2-0で勝ってるぞ
本当に適当だなあ
日本が1-0で負けたブラジルに2-0で勝ってるぞ
本当に適当だなあ
12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:12:40.97 ID:rCaDbsau0
澤はドリブルが上手い
45: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:57:50.22 ID:vVMXeG3D0
>>12
今日初めて笑ったわ
ありがとう
今日初めて笑ったわ
ありがとう
14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:12:58.19 ID:33GQ/w+70
国内リーグがなでしこリーグで代表がなでしこJAPANだからまだ良かったんだよ
なんだよWEリーグって
なんだよWEリーグって
66: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 01:14:32.74 ID:D11nhjrS0
>>14
よし、女子サッカー日本代表をWEジャパンと呼ぼう
よし、女子サッカー日本代表をWEジャパンと呼ぼう
16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:13:36.07 ID:CKfBga590
ダゾンが澤解説で呼べよ
日本のシュートに
「今のが練習のキックです実践なら懲罰モノですね」
日本のディフェンスに
「勝てないのなら引っ張れないと手は何の為についてるんでしょうか?」
日本のシュートに
「今のが練習のキックです実践なら懲罰モノですね」
日本のディフェンスに
「勝てないのなら引っ張れないと手は何の為についてるんでしょうか?」
18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:17:20.14 ID:KtPVcBmO0
澤がチートだっただけ
19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:18:44.07 ID:AML8j8iS0
米国女子モーガン見たいな選手出てこないと駄目だろうね
澤さん出番だよ
澤さん出番だよ
20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:19:01.92 ID:Byz65/zM0
そりゃ世界の何処の国も女子サッカーには力入れてなかっただけだからな。
今は当時の日本サッカー協会を真似して女子サッカーにも力入れる国が増えたから、相対的に日本女子サッカーが弱くなっただけでしょ。
今は当時の日本サッカー協会を真似して女子サッカーにも力入れる国が増えたから、相対的に日本女子サッカーが弱くなっただけでしょ。
61: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 01:01:57.09 ID:Bs64GX/Y0
>>20
> 当時の日本サッカー協会を真似して女子サッカーにも力入れる国が増えた
日本を真似したわけではない。
ヨーロッパの五輪枠はたったの3つ。
そのうち2つをプロリーグを持ってたドイツとスウェーデンが独占。
イングランド、フランスがプロ化を導入して対抗することに。
2009年 フランスで女子プロ選手が誕生
2011年 イングランドで女子プロ選手が誕生
--
2011年 なでしこW杯優勝
--
2021年 日本の女子リーグがプロ化
2021年 スペインの女子リーグがプロ化
2022年 イタリアの女子リーグがプロ化
この10年ちょい、ヨーロッパが強くなったのは
あくまでヨーロッパ内の争いが激化したから。
そしてワールドカップの出場枠も増えて、
ヨーロッパの追いかける国々も報われることになった。
> 当時の日本サッカー協会を真似して女子サッカーにも力入れる国が増えた
日本を真似したわけではない。
ヨーロッパの五輪枠はたったの3つ。
そのうち2つをプロリーグを持ってたドイツとスウェーデンが独占。
イングランド、フランスがプロ化を導入して対抗することに。
2009年 フランスで女子プロ選手が誕生
2011年 イングランドで女子プロ選手が誕生
--
2011年 なでしこW杯優勝
--
2021年 日本の女子リーグがプロ化
2021年 スペインの女子リーグがプロ化
2022年 イタリアの女子リーグがプロ化
この10年ちょい、ヨーロッパが強くなったのは
あくまでヨーロッパ内の争いが激化したから。
そしてワールドカップの出場枠も増えて、
ヨーロッパの追いかける国々も報われることになった。
72: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 01:28:31.78 ID:GycjT3Xt0
>>61
なでしこの優勝での盛り上がりで女子サッカーは金に成ると
世界の広告代理店や投資家スポンサーが気付いたのが大きいんだぞ?
なでしこの優勝での盛り上がりで女子サッカーは金に成ると
世界の広告代理店や投資家スポンサーが気付いたのが大きいんだぞ?
69: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 01:26:57.72 ID:GycjT3Xt0
>>20,61
当時の犬飼サッカー協会会長は慧眼だったよな
周りの反対を押し切り女子サッカーの強化と普及に力を入れたんだから
世界の後追いじゃなく最先端を走ってた
その犬飼会長の改革路線の反対派の鉄砲玉だったのが今の会長の田嶋
当時の犬飼サッカー協会会長は慧眼だったよな
周りの反対を押し切り女子サッカーの強化と普及に力を入れたんだから
世界の後追いじゃなく最先端を走ってた
その犬飼会長の改革路線の反対派の鉄砲玉だったのが今の会長の田嶋
24: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:23:30.26 ID:8FS0i2Zt0
9月開幕のラグビーは決定した
W杯日本戦放送 地上波は初戦NHK、2~4戦は日テレ J SPORTSが全48試合中継
NHK 開幕戦を含む15試合 日テレ 決勝戦を含む19試合
W杯日本戦放送 地上波は初戦NHK、2~4戦は日テレ J SPORTSが全48試合中継
NHK 開幕戦を含む15試合 日テレ 決勝戦を含む19試合
25: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:26:39.03 ID:Qi9c+73s0
東京五輪のなでしこガチで記憶に無い
26: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:27:34.40 ID:FE2wA2WG0
長谷川ゆいはスゴイぞ
みんな見てやれよ
みんな見てやれよ
174: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 09:23:08.82 ID:UKq2rlB70
日本 人気下降中
日本以外 人気上昇中
日本以外 人気上昇中
182: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 10:17:12.79 ID:LbiIWrnz0
>>174
一度こうなると他国の選手のレベルが上がって日本人が通用しなくなるからもう二度と日本人が関心を持つこともなくなるんだよね
一度こうなると他国の選手のレベルが上がって日本人が通用しなくなるからもう二度と日本人が関心を持つこともなくなるんだよね
177: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 09:28:30.32 ID:3Nw/kHmb0
練習試合なんて試合ごとにテーマを持って取り組んでるんだから勝ち負けなんてどうでもいい上に、
男子サッカーはJrユースくらいの年代から動き方や連携のやり方を指導されるようになってるから、
世代別ナショナルチームみたいな寄せ集め集団でもとりあえず最低限の約束事は共有できてて組織で連携ができるから、
勝ち負けや強弱、選手同士の相性の良し悪しなんかとは別に、それなりに観られる試合にはなるんだよ
スレのお題である女子代表サッカーの課題は、寄せ集めだとまともに戦術が組めないワーワーサッカーなことに尽きる
アイコンタクトとかオフザボールとか、男子サッカーだったら当たり前なことが全然できてない
今日日、男のサッカーで参考になる教材ビデオはいくらでもあるだろうし、
Jrユース~ユース程度の指導ができる指導員だって、女子でスーパーな選手を探すほどの苦労はしないだろうに、
女子代表はなんであんなお粗末なサッカーやってるのかがホントに謎
男子サッカーはJrユースくらいの年代から動き方や連携のやり方を指導されるようになってるから、
世代別ナショナルチームみたいな寄せ集め集団でもとりあえず最低限の約束事は共有できてて組織で連携ができるから、
勝ち負けや強弱、選手同士の相性の良し悪しなんかとは別に、それなりに観られる試合にはなるんだよ
スレのお題である女子代表サッカーの課題は、寄せ集めだとまともに戦術が組めないワーワーサッカーなことに尽きる
アイコンタクトとかオフザボールとか、男子サッカーだったら当たり前なことが全然できてない
今日日、男のサッカーで参考になる教材ビデオはいくらでもあるだろうし、
Jrユース~ユース程度の指導ができる指導員だって、女子でスーパーな選手を探すほどの苦労はしないだろうに、
女子代表はなんであんなお粗末なサッカーやってるのかがホントに謎
196: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 12:24:51.09 ID:0Ft5rcBq0
スポーツの中で男女の実力差が激しいのってサッカーぐらいだよな
197: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 12:25:49.25 ID:BZHf6MZ70
>>196
むしろ差がない方が稀だろ
むしろ差がない方が稀だろ
201: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 12:32:08.45 ID:5YXo00wr0
>>196
中学男子の上位に女子は勝てないよ
もし普通に勝てるんならそれはスポーツとしての競技性が薄い
中学男子の上位に女子は勝てないよ
もし普通に勝てるんならそれはスポーツとしての競技性が薄い
202: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 12:34:05.89 ID:+Nz0749C0
>>196
テニス・バレー・バスケもお話にならないレベルで差があるよ
差が少ないのは馬術くらい
テニス・バレー・バスケもお話にならないレベルで差があるよ
差が少ないのは馬術くらい
204: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 12:36:15.14 ID:h+ItIo2M0
>>202
オリンピック競技で唯一男女別れてないんだっけか
オリンピック競技で唯一男女別れてないんだっけか
205: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 12:36:35.86 ID:qKITwSgO0
>>196
そもそもフィジカルコンタクトのあるスポーツで
男女の実力を比較する事がナンセンス
そもそもフィジカルコンタクトのあるスポーツで
男女の実力を比較する事がナンセンス
213: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 12:48:05.56 ID:Fu5PfZEF0
>>196,205
そもそもテニスでさえ、女子の世界一は男子の100位にも勝てない
でもコンタクト系だと男子中学生の上位には勝てないとこまで差が広がるんだよな
卓球ならまだ差が小さいんだろうか?
そもそもテニスでさえ、女子の世界一は男子の100位にも勝てない
でもコンタクト系だと男子中学生の上位には勝てないとこまで差が広がるんだよな
卓球ならまだ差が小さいんだろうか?
223: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 13:21:13.14 ID:sh+62kxf0
欧州で女子サッカー人気爆発中やからな
226: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 13:24:35.90 ID:sh+62kxf0
実際面白いしな
231: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 13:54:40.97 ID:lGNG9vOb0
なんか冷めちゃったんだよなあ。スター性のある選手が全く居なくなったのもある。主力組は海外に行ったまま帰って来ないし
233: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 16:07:05.68 ID:8YLqcXYG0
wiki - 2023 FIFA Women's World Cup broadcasting rights
※一部の国では、放送契約がまだ確定していない可能性があることに注意してください。
とあるけど
Japan TV Asahi Fuji TV NHK J Sports Abema
※一部の国では、放送契約がまだ確定していない可能性があることに注意してください。
とあるけど
Japan TV Asahi Fuji TV NHK J Sports Abema
242: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 18:59:17.16 ID:JTO2XSN10
>>233
アベマがやってくれるならありがたいけどなぁ
そして解説は澤にしてくれ
アベマがやってくれるならありがたいけどなぁ
そして解説は澤にしてくれ
239: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 17:22:49.38 ID:bGeAXlLn0
まあ女子代表は早いうちにW杯優勝してよかったわ。
落ちぶれてもウルグアイのような立ち位置は確保できるし
落ちぶれてもウルグアイのような立ち位置は確保できるし
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677243805/
コメントする