1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:07:42.79 ID:dnlW3mrg9
湘南 2-2 横浜FC
[得点者]
01'小川 航基 (横浜FC)
17'町野 修斗 (湘南)
23'オウンゴール(湘南)
83'小川 航基 (横浜FC)
スタジアム:レモンガススタジアム平塚
入場者数:10,006人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/022401/live/#live
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[得点者]
01'小川 航基 (横浜FC)
17'町野 修斗 (湘南)
23'オウンゴール(湘南)
83'小川 航基 (横浜FC)
スタジアム:レモンガススタジアム平塚
入場者数:10,006人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/022401/live/#live
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:08:32.83 ID:dnlW3mrg9
>>1
小川航基が開始12秒弾&豪快ヘッド! エース躍動の横浜FCがドローに持ち込む…湘南は連勝ならず
明治安田生命J1リーグ第2節が24日に行われ、湘南ベルマーレと横浜FCが対戦した。
18日に行われた開幕節ではサガン鳥栖に5-1で大勝した湘南。怒涛のゴールラッシュを演じた勢いそのままに、25年ぶりとなるJ1開幕2連勝を目指す。開幕節でハットトリックを記録した大橋祐紀の活躍にも注目だ。対する横浜FCは開幕節で名古屋グランパスと対戦。ボール支配率やシュート数で大きく上回りながらも、0-1で敗戦となった。今節はJ1復帰後初白星を目指す。昨シーズンのJ2でMVPと得点王に輝いた小川航基のゴールに大きな期待がかかる。
互いに前節と全く同じ11人で臨んだ一戦は、開始からわずか12秒で横浜FCがスコアボードを動かす。キックオフ直後に最終ラインから前線にロングボールが送られると、こぼれ球を拾った井上潮音がボックス内にパス。混戦の中で近藤友喜のラストパスを受けた小川が右足でゴール左下隅に流し込みネットを揺らした。一度はオフサイドフラッグが上がるも、VARの結果ゴールが認められた。アウェイチームが早い時間帯に先手を取る。
湘南もすぐさま反撃。17分、小野瀬康介がピッチ中央右サイドから前線に柔らかいボールを送ると、これを受けた大橋が頭で右へ落とす。待ち構えていた町野修斗がトラップでDFを交わし、ボックス中央から左足でゴール左下隅に流し込んだ。湘南が試合を振り出しに戻す。その後は後方からのビルドアップを試みる横浜FCに対し、湘南は積極的なハイプレスを敢行。球際での激しいボールの奪い合いが目立つ展開となる。
22分に横浜FCに決定機。ボックス右角付近でこぼれ球を拾った中村拓海がボックス内に柔らかいクロスを供給。小川の落としを受けた井上がダイレクトボレーを放つも、強烈なシュートは惜しくも左ポストに直撃した。
互いが攻め合う中で迎えた23分、意外な形でホームチームが逆転に成功する。自陣右サイドのタッチライン際でボールを受けた和田拓也が右足でサイドチェンジを試みるもこれがミスキックに。ボールはポストを叩き無人のゴールへ吸い込まれた。ホームチームが前半のうちに試合をひっくり返す。
リードを奪った湘南は37分に左CKにファーサイドで町野がボレーで合わせるも、シュートは右ポストに直撃。38分にはショートカウンターから町野にGKと1対1の決定機が訪れたが、シュートは枠の右へ外れた。横浜FCもボックス外からのミドルシュートなどでチャンスを作るも、同点弾を奪うまでには至らず。前半はこのまま2-1で終了した。
1点を追う横浜FCは後半開始から新加入のカプリーニを投入し攻勢を強めていく。前半と比較しセカンドボールの回収率も高まり、試合を優位に進めていく。しかし、カプリーニや小川、近藤などのシュートはGKソン・ボムグンを中心とした守備に阻まれ、得点には至らない。66分には右サイドの中村のクロスにボックス中央で小川が打点の高いヘディングで合わせたが、シュートは惜しくも枠の右へ外れた。
湘南は前半と比較しプレスの強度が低下。なかなか思ったようにボールを奪えず、横浜FCに攻め込まれる時間が続く。自陣内でのセットプレーも増えるが、集中した守備で得点を与えない。79分にはFKのこぼれ球を拾った橋本健人がボックス内に侵入しシュートを放ったが、DFのブロックに阻まれたボールは枠を捉えることができなかった。
横浜FCはその後も次々と攻撃的な選手を投入し、湘南ゴールに迫っていく。迎えた83分、カプリーニの左CKに小川が打点の高いヘディングで合わせゴールネットを揺らした。横浜FCがエースの一撃で同点に追いつく。その直後、CKの混戦から町野がボックス内で倒され、主審の笛が吹かれた。湘南がPK獲得かと思われたが、VARによるチェックの結果、直前にオフサイドがあったとしてPKは取り消しとなった。
その後は互いにチャンスを作るも、9分にも及んだアディショナルタイムでも勝ち越し点は生まれず、試合はこのまま2-2で終了。湘南は25年ぶりの連勝を逃し、横浜FCは敵地で貴重な勝ち点「1」を掴む結果となった。次節は3月4日に行われ、湘南はアウェイで川崎フロンターレと、横浜FCはホームで鹿島アントラーズと対戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fffcb52455ec3829ac52c57a849b2c7c5eb7310
小川航基が開始12秒弾&豪快ヘッド! エース躍動の横浜FCがドローに持ち込む…湘南は連勝ならず
明治安田生命J1リーグ第2節が24日に行われ、湘南ベルマーレと横浜FCが対戦した。
18日に行われた開幕節ではサガン鳥栖に5-1で大勝した湘南。怒涛のゴールラッシュを演じた勢いそのままに、25年ぶりとなるJ1開幕2連勝を目指す。開幕節でハットトリックを記録した大橋祐紀の活躍にも注目だ。対する横浜FCは開幕節で名古屋グランパスと対戦。ボール支配率やシュート数で大きく上回りながらも、0-1で敗戦となった。今節はJ1復帰後初白星を目指す。昨シーズンのJ2でMVPと得点王に輝いた小川航基のゴールに大きな期待がかかる。
互いに前節と全く同じ11人で臨んだ一戦は、開始からわずか12秒で横浜FCがスコアボードを動かす。キックオフ直後に最終ラインから前線にロングボールが送られると、こぼれ球を拾った井上潮音がボックス内にパス。混戦の中で近藤友喜のラストパスを受けた小川が右足でゴール左下隅に流し込みネットを揺らした。一度はオフサイドフラッグが上がるも、VARの結果ゴールが認められた。アウェイチームが早い時間帯に先手を取る。
湘南もすぐさま反撃。17分、小野瀬康介がピッチ中央右サイドから前線に柔らかいボールを送ると、これを受けた大橋が頭で右へ落とす。待ち構えていた町野修斗がトラップでDFを交わし、ボックス中央から左足でゴール左下隅に流し込んだ。湘南が試合を振り出しに戻す。その後は後方からのビルドアップを試みる横浜FCに対し、湘南は積極的なハイプレスを敢行。球際での激しいボールの奪い合いが目立つ展開となる。
22分に横浜FCに決定機。ボックス右角付近でこぼれ球を拾った中村拓海がボックス内に柔らかいクロスを供給。小川の落としを受けた井上がダイレクトボレーを放つも、強烈なシュートは惜しくも左ポストに直撃した。
互いが攻め合う中で迎えた23分、意外な形でホームチームが逆転に成功する。自陣右サイドのタッチライン際でボールを受けた和田拓也が右足でサイドチェンジを試みるもこれがミスキックに。ボールはポストを叩き無人のゴールへ吸い込まれた。ホームチームが前半のうちに試合をひっくり返す。
リードを奪った湘南は37分に左CKにファーサイドで町野がボレーで合わせるも、シュートは右ポストに直撃。38分にはショートカウンターから町野にGKと1対1の決定機が訪れたが、シュートは枠の右へ外れた。横浜FCもボックス外からのミドルシュートなどでチャンスを作るも、同点弾を奪うまでには至らず。前半はこのまま2-1で終了した。
1点を追う横浜FCは後半開始から新加入のカプリーニを投入し攻勢を強めていく。前半と比較しセカンドボールの回収率も高まり、試合を優位に進めていく。しかし、カプリーニや小川、近藤などのシュートはGKソン・ボムグンを中心とした守備に阻まれ、得点には至らない。66分には右サイドの中村のクロスにボックス中央で小川が打点の高いヘディングで合わせたが、シュートは惜しくも枠の右へ外れた。
湘南は前半と比較しプレスの強度が低下。なかなか思ったようにボールを奪えず、横浜FCに攻め込まれる時間が続く。自陣内でのセットプレーも増えるが、集中した守備で得点を与えない。79分にはFKのこぼれ球を拾った橋本健人がボックス内に侵入しシュートを放ったが、DFのブロックに阻まれたボールは枠を捉えることができなかった。
横浜FCはその後も次々と攻撃的な選手を投入し、湘南ゴールに迫っていく。迎えた83分、カプリーニの左CKに小川が打点の高いヘディングで合わせゴールネットを揺らした。横浜FCがエースの一撃で同点に追いつく。その直後、CKの混戦から町野がボックス内で倒され、主審の笛が吹かれた。湘南がPK獲得かと思われたが、VARによるチェックの結果、直前にオフサイドがあったとしてPKは取り消しとなった。
その後は互いにチャンスを作るも、9分にも及んだアディショナルタイムでも勝ち越し点は生まれず、試合はこのまま2-2で終了。湘南は25年ぶりの連勝を逃し、横浜FCは敵地で貴重な勝ち点「1」を掴む結果となった。次節は3月4日に行われ、湘南はアウェイで川崎フロンターレと、横浜FCはホームで鹿島アントラーズと対戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fffcb52455ec3829ac52c57a849b2c7c5eb7310
89: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:47:58.07 ID:Mny9lpbl0
>>4
25年振り「開幕」連勝を逃した、だろ
25年振り「開幕」連勝を逃した、だろ
19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:11:32.14 ID:RkEz8CqU0
>>1
562 それでも動く名無し sage 2023/02/24(金) 19:47:09.53 ID:sA1zP1wb0
綺麗なオウンゴール
htt
ps://i.imgur.com/NmEgYqx.gif
562 それでも動く名無し sage 2023/02/24(金) 19:47:09.53 ID:sA1zP1wb0
綺麗なオウンゴール
htt
ps://i.imgur.com/NmEgYqx.gif
116: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:39:38.05 ID:Fc8ofwCO0
>>19
なぜ回転かけたんだ
なぜ回転かけたんだ
119: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:50:43.54 ID:67rqHe5Q0
>>116
雨でインフロントにしっかりボールがかからんかったんやろ
雨でインフロントにしっかりボールがかからんかったんやろ
121: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:52:39.76 ID:RmU31Bz00
>>1
世にも奇妙なオウンゴールがあったみたいですねw
世にも奇妙なオウンゴールがあったみたいですねw
5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:08:40.37 ID:kbs8L5z50
レベルはともかく色々と面白い試合だった
8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:09:09.86 ID:Rbpst9PF0
伝説のオウンいただきました
9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:09:10.41 ID:8mP/dCS70
和田のオウンは綺麗だった
13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:09:44.62 ID:0LvF5tM70
和田のコントロールされたシュート
151: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 02:51:38.99 ID:33Ua7NMk0
>>109
既に
https://twitter.com/nocontextfooty/status/1629085797344321538?t=XIsR4sC1pzCVCl-TDMyIVA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
既に
https://twitter.com/nocontextfooty/status/1629085797344321538?t=XIsR4sC1pzCVCl-TDMyIVA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:10:54.48 ID:JJ45Z0Uf0
小川は前半戦で10点取ったらベルギー移籍だな!
17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:11:13.30 ID:xCDqc8xw0
小川代表あるな。
21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:12:11.68 ID:LrAEX3pd0
小川ええやん
代表は町野よりもフィットしそう
アジア相手だとあの高さで無双できる
代表は町野よりもフィットしそう
アジア相手だとあの高さで無双できる
22: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:12:13.35 ID:pzrvd2eT0
ある意味熱い戦い
23: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:12:17.61 ID:RHf6ASsW0
熱い試合ではあった
雨の中お疲れさん
雨の中お疲れさん
90: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:48:01.04 ID:fFKnNfJw0
小川ごいすー
91: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:48:37.33 ID:IQOLvFQr0
小川すげえええええええ
97: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 21:52:32.70 ID:qaTS1Lin0
小川も町野も凄いな
デカいのに動けるし代表楽しみだな
小川は得点力が凄い
デカいのに動けるし代表楽しみだな
小川は得点力が凄い
108: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:10:10.32 ID:NNCgUd7C0
町野はカタールでなにしてたの?
113: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:30:16.90 ID:Yws9VZUf0
>>108
クロアチア戦が負けてる展開なら町野を入れて放り込み戦法をする予定だったらしい
クロアチア戦が負けてる展開なら町野を入れて放り込み戦法をする予定だったらしい
117: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:39:50.21 ID:H4DlkvLa0
>>113
町野はそういうタイプじゃないのにな
町野はそういうタイプじゃないのにな
112: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 22:24:00.66 ID:wTlT0e0J0
試合のテンポが早くてインテンシティも高くて、このステージで突き抜けることができたらヨーロッパ主要リーグでも余裕で通用するって説得力がある試合だった
スタジアムだけが残念だけどこれは仕方ない
スタジアムだけが残念だけどこれは仕方ない
131: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 23:43:32.67 ID:5S0aqqO/0
上田より小川を代表に呼べ勢がまた生まれる予感
168: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 09:24:21.29 ID:yXEDwMvV0
横酷とか陸上で使うのなんてマラソンの時くらいだもんな
174: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 10:55:37.38 ID:9994r0O80
試合は面白かったがクラブやら選手に華がないのが残念
176: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 11:19:52.68 ID:pytbBmvP0
啓介後藤も早く磐田を出ないと小川みたいになっちゃうよ
178: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 11:35:10.68 ID:pxQH3rlQ0
町野はやっぱ別格感あるな
強引にでもシュートに持っていく
強引にでもシュートに持っていく
186: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 14:35:14.67 ID:ZVyRdCdz0
湘北一節天下か
188: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 16:18:45.83 ID:K7z9OPe90
マリノス1位浮上
湘南ベルマーレ首位陥落
儚い夢だったわ…
湘南ベルマーレ首位陥落
儚い夢だったわ…
190: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 17:17:15.65 ID:K7z9OPe90
神戸が勝ってベルマーレ3位
191: 名無しさん@恐縮です 2023/02/25(土) 19:37:08.01 ID:K7z9OPe90
鹿島が負けて名古屋が勝って 湘南ベルマーレ4位
後は明日のFC東京次第
後は明日のFC東京次第
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677240462/
コメントする