1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:02:02.83 ID:NTgB9l2I9
 AFC U-20アジアカップウズベキスタン2023・グループD第1節が3日に行われ、U-20日本代表とU-20中国代表が対戦した。

 U-20世代のアジアナンバーワンを決める戦いが遂にスタート。今大会は5月から6月にかけてインドネシアで行われる『FIFA U-20ワールドカップ』の予選も兼ねており、準決勝に進出した4チームに出場権が与えられる。

 まずは4カ国(日本、サウジアラビア、中国、キルギス)で行われるグループステージで上位2カ国に残り、8チームで行われるノックアウトステージに進出。そこで1つ勝ち上がるとベスト4が決定し、U-20W杯の出場権獲得を目指していく。日本は、MF山根陸(横浜FM)とMF松木玖生(FC東京)を中盤の中央に据え、前線にFW北野颯太(C大阪)とFW坂本一彩(岡山)を配した。

 試合開始直後は、中国がフィジカルの強さを生かして圧力をかけて日本陣内でのプレーを続ける。すると6分、左サイドで得たCKをニアサイドに送ると、これがDF田中隼人(柏)の頭に当たって日本ゴールへ。日本がオウンゴールによって先制を許す展開となった。

 その後は日本が主導権を握り、9分には右サイドの連携から最後はボックス中央の北野がDFを外してシュートまで持ち込むも、GKにセーブされてしまう。さらに15分過ぎには、MF甲田英將(名古屋)、DF松田隼風(水戸)らがカットインからシュートを放ってゴールを脅かしていく。

 30分過ぎには、高い位置でゴールをうかがう松木や山根が積極的にシュートを放っていくが、守備を固める中国ゴールをこじ開けることはできない。前半終了間際には、ボックス深くまで侵入した北野のシュートがGKの正面を突き、田中のアーリークロスにゴール前で合わせた坂本のヘディングシュートは僅かに枠を外れた。

 前半を1点ビハインドで終えた日本は、後半の頭から選手を交代。甲田とMF永長鷹虎(川崎F)を入れ替えると、その永長が右サイドから左足で鋭いボールをゴール前へと供給していく。さらに55分過ぎにはMF横山歩夢(鳥栖)と坂本を下げて、サイズのあるFW熊田直紀(FC東京)とMF佐野航大(岡山)を投入した。

 すると66分、途中交代の2人でゴールをこじ開ける。ボックス左に侵入した佐野がゴール前にクロスを上げると、これに熊田が頭で合わせ、試合を振り出しに戻した。さらに70分、またしても左サイドでボールを持った佐野が右足でクロスを上げると、ボックス中央の熊田がダイレクトボレーを狙う。これはミートしきれなかったが、素早く体勢立て直した熊田がボールを押し込み、日本が一気に試合をひっくり返した。

 リードを奪った日本はその後もペースを握りつつ、83分には北野に代えてMF安部大晴(長崎)を入れ、松木を一列前に上げてバランスをとりつつ、追加点を狙った。すると90分、左サイドからファーサイドへクロスを上げると、待ち構えていた熊田がDFに倒されてPKを獲得。しかし、松木のPKはGKにセーブされ、試合を決めきることはできなかった。

 それでも試合は2-1のまま終わり、日本が白星発進に成功。次戦は6日(月)にU-20キルギス代表と対戦する。キルギス戦は日本時間同日19時から行われ、DAZNでライブ配信される予定だ。

 【スコア】
U20日本代表 2-1 U20中国代表

【得点者】
0-1 6分 田中隼人(OG/U20中国代表)
1-1 66分 熊田直紀(U20日本代表)
1-1 66分 熊田直紀(U20日本代表)

 【スターティングメンバー】
▼U-20日本代表
GK:木村凌也
DF:屋敷優成、高井幸大、田中隼人、松田隼風
MF:甲田英將(46分 永長鷹虎)、山根陸、松木玖生、横山歩夢(56分 佐野航大)
FW:北野颯太(83分 安部大晴)、坂本一彩(56分 熊田直紀)

予選を4戦全勝で突破した日本はベスト4進出と、2016年のバーレーン大会以来となる通算2度目の優勝を目指す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd13a2f4f3142cc3d43e393f4170fd81aebceba1

11: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:05:15.79 ID:NTgB9l2I9
>>1

訂正です
【得点者】
0-1 6分 田中隼人(OG/U20中国代表)
1-1 66分 熊田直紀(U20日本代表)
1-1 66分 熊田直紀(U20日本代表)

【得点者】
0-1 6分 田中隼人(OG/U20中国代表)
1-1 66分 熊田直紀(U20日本代表)
2-1 70分 熊田直紀(U20日本代表)

16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:06:15.60 ID:w4ayZCpp0
>>11
実資3-0やん

62: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:15:41.76 ID:q4rUS6I40
>>1
熊田くんはゴツイカラダしてるね。

185: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:09:32.11 ID:BqGEi5aA0
>>62
まだ現役高校生ですよ

182: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:08:33.21 ID:BqGEi5aA0
>>1
松木は足引きずりながらPK蹴るなよ

261: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 23:27:23.08 ID:0Ju95NZm0
>>1
中国得点して中指立ててる中国人いてなんか残念だった
あれスタッフだろうに

374: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 08:29:13.59 ID:2GaT4bfg0
>>1
オウンで失点してそこから逆転って日本vs日本だったのですか?

2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:03:28.96 ID:gye1vhDP0
DAZNのこの松木の写真
ダークサイドに墜ちた内田みたい
https://i.imgur.com/5yBG7Tj.jpg

145: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:52:00.01 ID:nWZvK9xt0
>>2
本田と内田足したみたいだな

281: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 23:51:30.60 ID:q7bez3rt0
>>2
ウッチーは元々
ダークサイドのニンゲンだから

4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:03:51.16 ID:V/JCPIgJ0
つうか、点取られたのかよw

21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:07:02.60 ID:6WOIhlnV0
>>4
とったんだぞ

42: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:10:56.23 ID:KqDcVm1r0
>>4
いや日本が3点取ったよ

6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:04:24.87 ID:cwGBzum10
FC東京の熊ちゃん

9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:04:54.99 ID:K9WFUgVK0
なにあのPK下手すぎ
上から下までPK下手しかいねえのかこの国

10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:04:57.00 ID:42zjyVSK0
最近の中国はマナーか良いとは何だったのか

24: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:07:49.97 ID:HQT2qr3d0
熊田は上田綺世の上位互換

33: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:09:39.08 ID:noBJ8ooT0
スタッツ酷いなw
あと取り敢えず枠飛ばせや

35: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:09:43.67 ID:1WwxfgyO0
インテリジェンスを感じるのは佐野だけだった

36: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:09:58.99 ID:1ZR1lhsP0
見てたけど、正直ひどかったな
強さは見せつけられなかった

39: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:10:36.87 ID:2nJGIjMV0
縦パスが一本も入らない
横横かにさんサッカー
出し手と受け手だけの単連動
もちろん第3の動き出しとか皆無
なにをどうしたいのかさっぱりわからない
そして松木が邪魔

366: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 07:57:33.00 ID:7SXVp6Y20
>>39
なんであんな前に前にいくんだろろな

48: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:11:55.94 ID:UijlVW3Q0
松木は技術とセンスは無いからな
目立たないようなチームになると強くなるだろな

51: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:12:34.80 ID:SWiLueBf0
やっぱり松木は過大評価?たまたまかもしれないけど自分が見た時は瓦斯の穴だったしな

56: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 21:13:09.23 ID:MfpXSd4D0
松木の過大評価ぶりよ

265: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 23:29:18.27 ID:4S/XmiZL0
1996 ●日本 1-2 中国
1998 △日本 2-2 中国
2014 ●日本 1-2 中国
2023 ○日本 2-1 中国

中国ごときとか言ってるけどこの大会で中国に勝ったのは史上初なんだよね

277: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 23:46:37.07 ID:IMV6mdmc0
内田が以前フットボールタイムで注目選手を聞かれ名前挙げたのが熊田だったな
確かにスケールを感じる

338: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 06:03:00.04 ID:hID81rrW0
松木はPKとレッドまがいの蹴り以外は良かったと思うけど
何で芸スポの評価低いんだ?

345: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 06:41:34.96 ID:/dZ2i6Fy0
>>338
pkとレッドまがいが酷かったから

347: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 06:47:10.93 ID:D3kcepHZ0
>>345
前半で見るのやめたけど松木PKを外したの?

348: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 07:02:10.76 ID:Ie5fLInJ0

392: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 12:13:37.56 ID:JRIC9ei20
>>348
ありがとう
真正面やん

350: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 07:19:14.17 ID:3xlSifKx0
>>338
俺もそう思うよ

340: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 06:24:49.52 ID:a/f/WdOD0
松木は前半に相手を蹴って赤紙もらってもおかしくないシーンがあったね
本当に使えなかった

https://i.imgur.com/Fq4KQDC.gif

341: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 06:38:18.33 ID:kkQ6/qBc0
>>340
見ててヒヤッとしたわ
こんなにメンタルコントロール出来ない奴なの?
正直怖くて国際大会じゃ使えんだろ

344: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 06:39:53.20 ID:RC8vfdfy0
>>341
Jでも危険なタックルするし元々こういう選手だからね

375: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 08:31:18.91 ID:IcM5I33j0
>>340
レッドはないだろ
イエローはあるかもだけど

383: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 09:14:44.10 ID:a27mIZEM0
>>375
まあそうだろうけど。審判によっては報復と取られてもおかしくない。

395: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 12:26:35.24 ID:utNgOa+Q0
>>375
ベッカムがシメオネにやったのと変わらんだろ
報復行為には厳しいんだよ

376: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 08:31:56.85 ID:2GaT4bfg0
>>340
これはまずいなー
大久保二世

387: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 09:20:43.29 ID:Pzg+oUy50
>>340
松木蹴られてるな

342: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 06:38:23.37 ID:Kj1zaiC80
北野は過大評価だったのか
期待の大阪産だったが今回は違うようだ

351: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 07:29:05.43 ID:v3dvRzYV0
松木は足攣ってたのか、引きずりながらPK蹴ったよね
怪我してるなら蹴るなよそりゃ外すわ

353: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 07:37:04.04 ID:PhL/O7/40
松木はイキり顔だけでここまで上り詰めたのは称賛に値するだろ

358: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 07:48:56.72 ID:CS2JUSXY0
審判のおかげやね

オフサイド
https://i.imgur.com/oMcXGzz.jpg
ハンド
https://i.imgur.com/qcovFVH.jpg

363: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 07:54:51.29 ID:fP4AVcro0
>>358
下はギリギリ
ハンドじゃないという判定もあるんじゃないか

367: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 07:58:08.75 ID:7oepyATf0
>>358
VARなら確実にノーゴールだったろうな

389: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 10:20:40.36 ID:2UsWAa9L0
松木がそこまで悪いって訳でもないけどすぐ上に上位互換の田中聡が居るしボランチとして代表で続けてけると思えないくらいにはこの世代のセンターハーフの層は厚い。

394: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 12:16:04.59 ID:5M4x2icF0
>>389
パリ世代はサイズあるボランチがいないから
松木は固定で残り1枠を田中と川崎で争う感じだろう
さすがに170前半の選手を2人並べるのはキツイからな

404: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 14:28:18.40 ID:/c8+ReQx0
>>394
松木のU_22飛び級!?
才能が足りなくて、ぜったい無い無いww
飛び級ボランチは佐野航大でしょ
1 人だけ桁が違うよ
あとはドングリ
バイエルンBの福井太智は伸びるかもしれん

403: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 14:06:16.79 ID:Hcj9fKGD0
松木はフィジカルたけか

407: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 14:36:40.02 ID:X++godnP0
>>403
そう
しかも高校年代で身体出来てただけであってJですら大した事がない平凡な選手

405: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 14:31:05.27 ID:Ri7UTPBt0
松木や北野はもう飛び級してU22でアジアの大会出たろ去年

410: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 14:54:25.66 ID:93ReJkJA0
甲田前半で変えられて可哀想だったな
前半はチーム全体が不協和音というか噛み合ってない感じがヤバい中でもシュートまで持ち込んだり一番積極性があったからな
熊田や佐野が出た後に甲田いたら永長くらいのプレーは出来ただろうし、逆に前半永長なら甲田より消えてた可能性が高い

それくらい北野、坂本、横山が漂うだけで機能してなかった

412: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 16:00:33.63 ID:eFkIY4QW0
やっぱり松木はダメだな
勝気な性格が悪い方向にでてしまっててまだその自信に技術が追い付いてない
ゴールを決められる確率が悪くてもPKキッカーに立候補してしまうだろうし、
報復水平蹴りも感情が抑えきれない悪いクセで退場になってもおかしくない

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677844922/