1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:12:46.05 ID:SJLZ5qZx9
 現地時間3月4日に開催されたベルギーリーグの第28節で、上田綺世が所属するサークル・ブルージュがホームでスランと対戦。3-1で勝利を飾っている。

【動画】動き出し&トラップが抜群!上田が決めた圧巻の2ゴール
https://www.youtube.com/watch?v=PJ4gveby6q8
 この一戦で圧巻の2ゴールを叩き込んだのが好調の上田だ。1-1の同点に追いついた直後の32分、後方から来た浮き球を左足でトラップして右足のシュート。鮮やかにネットを揺らし、逆転ゴールを奪う。
 
 この2戦連発弾で波に乗った24歳のストライカーはさらに55分、スルーパスに反応して抜け出し、右足で強烈なフィニッシュ。見事に3点目を奪ってみせた。

 日本代表FWは、2ゴールを上乗せし、今季の得点は13点(公式戦14点)となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b2c53a7b4e60855edf33fbedbb95e5f7d8c4b56

137: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 10:25:07.09 ID:clujuCVj0
>>1
大迫の次は上田だと期待している
日本にも本物のストライカーが欲しい

2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:13:53.07 ID:zhQD84I20
代表だとなぜか急ブレーキ。大久保の系譜か?

5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:17:14.03 ID:3OLzIIeM0
>>2
代表では大迫みたいなワントップでターゲットになることを求められるからじゃね
上田のプレースタイルははフィニッシャー

49: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:33:13.77 ID:BbXpack60
>>5
>>26
フィニッシュを外し続けてきたのが代表での上田
決定機は迎えるのに決定機を決められなかったのがコパや東京五輪での上田な

代表での上田は自身の動き出しの良さは出せてるし、それに合わせて周りも良いパスを出してきた。
別に機能してないわけでも良さを出せてないわけでもなく
「結果」を出してこなかっただけ。

ベルギーでの結果は素晴らしいし、これからの上田にはもちろん期待するけど
代表での上田は「周りガー」とか「使い方ガー」とかいう言い訳無用でただ自己責任で結果を残せなかっただけ

56: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:36:46.71 ID:4tO1UIJ70
>>49
これは本当にその通り
クラブで結果残せても代表で何の役にも立たなきゃ厳しいわ
逆に1トップだろうが2トップだろうがどんな状況でも点という形で結果残す岡崎みたいなFWもいるわけで

64: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:40:29.12 ID:LuSjz8rQ0
>>49
五輪の久保なんて全然パス出してなかったろ

82: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:47:18.27 ID:xkJd/diC0
>>64
五輪の久保は堂安にしかまともにパス出さなかったからな
林や上田にはフィニッシュに絡ませるようなパスは出さずに持ち味を生かせない組立に参加させるようなパスしか出さなかった

166: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 10:44:13.70 ID:31Rntycd0
>>82
持ち味を活かせないっていって動かなったからパス出せなかったんだろw
ロングボールを受けるのに上田以外の3人が走り回ってるのにワントップが前線で漂って動かないって相当だぞw

98: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:54:32.93 ID:A1MN2OCe0
>>49
ゴールを決めてないから記憶に残ってないのは確かにその通りかもな
それより代表では明確な意思疎通や練習通りの連携だと感じられるシーンが皆無ということを指摘しておきたい

271: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 11:37:37.36 ID:EAC02jOK0
>>49
成長したってことでこれから期待。

302: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 11:54:54.31 ID:VICDnOM70
>>2
大久保は点決めなくとも代表でそこそこやれてたからなあ
上田はゲームにすらはいれないのがなんとも

340: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 12:26:43.17 ID:s6r/B8Tc0
>>2
1点決めたら変わりそう
でも実際は変わらなさそう

450: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 14:16:13.98 ID:Q9p//BmG0
>>2
佐藤寿人

458: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 14:40:39.50 ID:Qo9L8Sgd0
>>450
いうて寿人は途中出場からサイドやウイングで使われて可哀想な状態ながらも点は取ってたよなぁ

571: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 20:14:50.12 ID:r5KwNgsA0
>>2
南アフリカ大会で大久保がどんだけチームに献身的に貢献したのか忘れたのか見てないのか
大久保いなかったら代表は崩壊してたわ

影のMVPだわ

575: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 20:22:40.46 ID:r0KR8c830
>>571
燃え尽き症候群になったくらい大久保は奮闘してたな
大久保と松井はあれがあるから

580: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 20:33:22.69 ID:v9tKCJD10
>>2
南アフリカ大会の大久保は誰よりも走ってたしエゴを捨ててた
大久保の貢献はめちゃくちゃ大きかった

592: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 21:06:49.12 ID:pSusMTaf0
>>580
大久保、松井とかが日本代表で活躍してないって言ってるのはおそらく
ブラジル大会以降にサッカー見始めた層だと思う。
それ以前の大会のサッカーの知識が抜けていて
話が合わないことが多くある。

598: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 21:36:31.27 ID:4W9qlv4L0
>>592
ゴールを決めたか決めてないかでしか判断できない人でしょ

607: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 23:07:11.56 ID:+VmjwYsg0
>>598
ヤットや長谷部を結局何してた人?って世代がもういるからなあ
アジアの壁アジアの大砲とか言っても世界三大なんとかみたいに思ってるのがいたし

606: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 22:56:42.14 ID:ksVR5qW60
>>2
ゴールシーン見たけど上田に対してほとんどノーマークじゃん
警戒されていないからこそのゴールにしか見えん

611: 名無しさん@恐縮です 2023/03/06(月) 00:25:17.79 ID:CoHIoGST0
>>606
なんで相手チームで最も点とってて得点ランク上位の選手を警戒してないんだよw

3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:14:41.29 ID:noGp/2VE0
ベルギーでもこんだけ活躍すればプレミアで通用するだろ?はよ行けよ

12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:19:02.24 ID:5nZDF+8H0
>>3
ウンダブっていうドイツ人がブライトンでどうなってるか知ってる?

125: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 10:13:20.16 ID:rHU8nKSD0
>>12
三笘って知ってるか?

7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:17:40.28 ID:X0vUz/Yw0
代表には上田がいるから古橋はいらんな

9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:18:29.52 ID:NbeW4uOl0
>>7
どっちも代表だと使えない件

18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:22:40.01 ID:rc+Y+kqh0
>>9
代表は点取り屋よりもディフェンシブFWが求められるからな

168: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 10:46:30.88 ID:31Rntycd0
>>7
森保もそう思ったんだろうけどさ。
フィジカル強いけどフィニッシュでしか動かない点取り屋と
フィジカルは平凡だけど動き回ってどっからでも狙ってくる点取り屋
どっちがチームに貢献するんだろうね?

235: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 11:24:38.63 ID:iJSAMMGY0
>>168
上田みたいにサイドまでチェイシングしたり体張ってボールキープ、下がって受けて前向いてミドル撃つとか
古橋がやってるの見たこと無いわ

273: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 11:38:46.93 ID:31Rntycd0
>>235
走り込んでサイドで受けてクロッサーに渡してニアに走り込むってのがセルティックでの古橋のセオリーの動きなのにそれが見えないならそもそも古橋の試合を見てないんでしょw
上田の下がって受けてミドルシュートは確かに凄いけど自分がミドル撃ちたい時だけ下がってくるのはチームプレイって言わないぞw

282: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 11:43:58.52 ID:iJSAMMGY0
>>273
それ、動き回ってどこからでもシュート狙ってるって言わないよね
上田の方がはるかに動き回ってる
フィニッシュでしか動かないなんて嘘は言わないようにしようね

292: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 11:48:14.90 ID:iBv7aajV0
>>273
>走り込んでサイドで受けてクロッサーに渡してニアに走り込むってのがセルティックでの古橋のセオリーの動き

ボックス内で勝負しろっていうのがポステコのセルティックでFWに課してる戦術なんだけど?
古橋がサイドに流れるなんてセルティックでの本来でのプレーじゃねーよ
ニワカすぎるなw

277: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 11:41:34.62 ID:05Y6wXMY0
>>235
J時代は全部やってたな
今やってないのはチームが求めるタスクが違うってのもあるんじゃないか

79: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:45:50.45 ID:JWZrdlca0
>>54
やきうとか関係ないしどうでもいいし

16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:21:29.60 ID:0TTxhOqY0
ステップアップ出来たらいいね

22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:24:15.91 ID:SeM3OTLH0
若いと思ったけどもう24歳か
次のステップアップで決まるな

23: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:24:56.26 ID:ixaYiXOX0
アシストした奴の上手さの方が気になるプレーだな。
上田自体に上手さは感じない

405: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 13:09:51.79 ID:IFcdDOhk0
>>23
基本的なボールコントロール、シュートを確実にこなして2点決めてるのに
お前のうまさの基準はトリッキーなアクロバティックプレーかな?

25: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 09:25:43.99 ID:+DswV/1u0
正直この人もプレミアでやれます

449: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 14:10:58.14 ID:3ETlhRkc0
代表だとスルーパスじゃなくて
楔の縦パスが来るからなw

454: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 14:32:11.39 ID:v9tKCJD10
上田はサイズもあるからプレミアに行ってほしい
リバプールかブライトンは上田を獲得してくれ
今の上田は一番期待できる

459: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 14:46:55.78 ID:hl5rimDa0
おっいいねえ
あくまでオフザボールの動きが素晴らしい選手だけどここではいいパスはこない
その中で結果を出せてるっていうのは価値があるわ
早めに脱出する成績を残せそう
ここにいる間に超一流のオフザボールの動きがさびないといいけどな・・・

461: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 14:51:26.62 ID:iqvHv+jx0
上田すげえわ、久保竜彦超えたなこれ

464: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 15:03:36.34 ID:iBv7aajV0
>>461
ドラゴン上田と呼ぼうw

476: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 15:18:47.00 ID:zhe+THmR0
>>464
KAT-TUNにいそう

614: 名無しさん@恐縮です 2023/03/06(月) 00:41:22.74 ID:Kzh+64D10
こういうFWはある時突然開花して点とりだすから誰も心配してないよ
クラブで好調ならそのうち点とるだろ

618: 名無しさん@恐縮です 2023/03/06(月) 01:18:01.30 ID:3rNWrqIV0
綺世はセンスあるとずっと思ってたよ

624: 名無しさん@恐縮です 2023/03/06(月) 03:43:55.26 ID:p5Pj6Jh/0
コスタリカ戦は完全にメンタルの問題
プレーの質以前に全く動けてない
トラウマになってなければそのうち活躍する

625: 名無しさん@恐縮です 2023/03/06(月) 04:07:36.97 ID:AkrGI8VR0
カオルとかアヤセとかアオとかかっこいい名前が多いな

629: 名無しさん@恐縮です 2023/03/06(月) 05:22:55.24 ID:b7O91+dO0
格上相手には何も出来ないのがw杯で判明したからなぁ
ベルギーリーグで活躍したからだから何だって感想しかない

633: 名無しさん@恐縮です 2023/03/06(月) 05:50:55.87 ID:5hEG7OQ70
>>629
なんもわかってない
今はクラブ同士の提携が進んでるからリーグのレベルとかプレミアリーガ以外はどこも一緒
シティやライプツィヒグループは有名だけど
ユニオン→ブライトン→アーセナル チェルシー
セルクル→スポルティング ユーベ
こういうのは今は常識

658: 名無しさん@恐縮です 2023/03/06(月) 09:49:19.98 ID:LKCq2QlU0
上田のオフザボールの動きは世界トップレベル
まぁそれだけやけど

660: 名無しさん@恐縮です 2023/03/06(月) 10:17:58.41 ID:Kzh+64D10
日本代表だとFWはどうしても孤立するからな
孤立した状態でボールを収めて個の力で相手を振り切ってゴールとなると浅野前田のようなスピード系のほうが機能しやすい
日本が押し込めるようなサッカーができれば古橋や上田も生きてくるんだろうが
しかし上田のウラ抜けのセンスはすごいから今の上田ならコパアメリカでの岡崎のような活躍はできそうである

661: 名無しさん@恐縮です 2023/03/06(月) 10:25:18.08 ID:XPWyv8KP0
ニアに走り込んで味方のコース作ってあげるとか、
オーソドックスなFWの動きをちゃんとやってくれるのが上田くらいなのがなあ

さっさと点取って外野を黙らせるしかないのだが結果が出ないとどうしようもない
森保ジャパンは美味しい思いをしたいだけのやつか突貫系ばかりなので、上田も古橋もきつい

668: 名無しさん@恐縮です 2023/03/06(月) 11:42:05.64 ID:omIu1NZQ0
2点目取った時に寄ってきたこの黒人いいやつそうですき
https://i.imgur.com/4acfEX4.jpg

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677975166/