1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 10:23:43.59 ID:NAOQMOb09
 プロボクシングの前4団体世界バンタム級(53・5キロ以下)統一王者の井上尚弥(大橋)が、WBC、WBO世界スーパーバンタム級統一王者のスティーブン・フルトン(米国)と5月7日に横浜アリーナで対戦することが6日、正式発表された。「さらなる挑戦、かつてない挑戦」と位置づけるスーパーバンタム級へ転級初戦。世界4階級制覇を懸け、2団体のベルトを持つキャリア全勝の実力者へ挑むことになった。尚弥の戦績は24戦全勝(21KO)、フルトンは21戦全勝(8KO)。注目の一戦は、NTTドコモの映像配信プラットフォーム「Lemino」(レミノ)で独占無料生配信される。

 会見での主な問答は以下の通り。

井上尚弥「フルトンとの試合を日本でできるのは、どれだけの方のご尽力をいただき、どれだけすごいことか、ということを自分自身思いながら、5月7日は、結果として返していきたい。過去最大のモチベーションを持って、トレーニングに励んでいけると思う。フルトン選手は自分のボクシングをしっかりと持って戦う選手なので、自分がどう攻略して、突破口として戦っていくかがキーになっていく。5月7日、皆さんぜひ楽しみにしていてください」

 ―フルトンの印象。

「身長、リーチとも自分よりある選手で、ジャブを突いて距離を取って、判定で勝つ選手だなと思う。そういう選手ほど倒すのに難しさがあるというか。今回は本当に勝ちに徹する戦いをしたい」

 ―試合のテーマ、見てほしい部分。

 「スーパーバンタム級で(バンタム級から)1・8キロ増して安定感を見せることができると思う。安定感と1・8キロプラスされたことによるパワー、それも、スピードを落とさずにパワーアップしているので、そういったところを見てほしい

 ―相手が統一王者で、久しぶりに井上が無冠。今までと逆の立場。

 「久々にベルトを持たずに対戦だが、自分の中ではバンダム級で戦ってる間でも、常にチャレンジ精神を忘れずにどんどん来た。気持ちとしては変わらずに挑める」

 ―毎回、階級を上げた時は強敵をやっている。今回、相対的に不安や拮抗具合は過去と比べてどうか。

 「毎回階級を上げる時は不安はつきまとうもの。今回はライトフライ級から上げてきて少し自分の骨格、体格をオーバーしていく階級だなと思っている。そういったところの不安は少しあるが、それでもやれるんだ、というところを見せたい」

 ―4階級制覇への思い、複数階級の4団体統一への今の気持ち

 「4階級制覇や2階級の4団体制覇は、今はそれほど気にしていない。今はもうフルトンに勝つということだけを考えて毎日過ごしている」

 ―久しぶりに地元といえる横浜での試合。

「正直、横浜アリーナでやると言われた時に、自分の中でも横浜でできるうれしさがあった。日本全国そうですけど、皆さんで盛り上がっていただけたらいいなと思います」

スポーツ報知 記事の全文はこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0877924018292d5961f30199c80af3ad210135e

7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 10:27:50.94 ID:echBHm0k0
>>1
「判定?ダメだよ KOじゃなきゃ」

114: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 11:27:42.76 ID:XfeOaYgZ0
>>7
大晦日でなければセーフ

71: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 11:00:57.44 ID:VIfXKjVE0
>>1
別にフルトンは怖くないし倒して勝てるんやが、
問題はアフマダリエフ君や
井上の唯一の悪癖、舐めプしたら倒されかねん

逆に言えばそれさえなきゃ統一は問題ないで

371: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 13:25:14.11 ID:jQkP16Lv0
>>1
よくわかんないんだけど
1つの階級でやってちゃ駄目なの?
リカルドマルチネスみたいに
何でもわざわざベストじゃないかもしれない階級に行かないといけないの?
誰かきちんと説明できる人いる?

376: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 13:26:59.69 ID:3gFKomC80
>>371
別にダメじゃない
大谷もどっちかだけやってても、ダメというわけではないし

392: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 13:45:16.43 ID:jQkP16Lv0
>>376
ですよね、階級上げなきゃいけないみたいな
変な圧がなぜかある事に不思議で仕方なかったです
階級上げなきゃみたいな人はまるで論理的でないレスしかできない人でしたが
貴方のレスは腑に落ちました

388: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 13:42:59.26 ID:Upm+cHJC0
>>371
全く問題ないよ
具志堅の記録を抜くのも1つのやり方
井上の場合は減量苦もきて上げてる感じかな
下の階級でずっとやる方が難しいかも

396: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 13:46:30.05 ID:jQkP16Lv0
>>388
>>391
駄目じゃないっていう人たちが
多数派で、なおかつ論理的な人たちでしたので良かったです
納得できました

391: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 13:44:24.36 ID:c8gkR3wa0
>>371
駄目じゃないよ
実際に長谷川や山中はバンタムで長期間防衛を続けた
ただ時間とともに人は体型が変わるからね。普段60kgの人が減量して50kgの階級で試合をしていたけど時間とともに体型が変化して普段65kgの体型になったら
かつては試合のために10kg減量だったのが15kg減量しなきゃいけなくなる
だったら階級を上げようということ

467: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 15:22:05.29 ID:4VuZaIqr0
>>371
とりあえず井上の場合は
バンタムにもう敵がいなくなった
てのと
筋肉ついて減量がきつくなった

だもんで
記録への挑戦(複数階級全団体制覇)+より強い相手への挑戦=Sバンタム転向
て感じ

3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 10:25:21.48 ID:OeU7fWSv0
こりゃKO狙ってるな

6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 10:27:38.06 ID:XlCYQR1T0
と思わせておいて倒しちゃうのがモンスター

15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 10:30:55.03 ID:f0n9rm1l0
まーた全盛期過ぎた元強い人と対戦か?

16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 10:31:11.68 ID:bH34cutK0
>>15
年下やぞ

600: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 17:00:58.38 ID:M8Lt3g/80
>>15
相手20代後半で逆に全盛期ちょい手前か真っ只中やぞ

19: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 10:32:56.40 ID:rF7465a90
いよいよ中南米や東南アジアではなく黒人が幅を利かせる階級か

89: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 11:12:55.22 ID:UEzQAAaU0
>>19
スーパーバンタムなんて圧倒的にラテンやん

24: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 10:36:26.82 ID:dm6ch7Dx0
いきなり凄いのきた

30: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 10:41:06.99 ID:o6OPo3iG0
初めての強敵やな
これは見応えあるわ

267: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 12:35:31.09 ID:eDj4qc/G0
>>30
いままでの強敵って
ロドリゲスが一番強かったと思うぜ

281: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 12:39:19.39 ID:OAFBNUJa0
>>267
大橋会長も動画の対談でそのようなニュアンスで言ってたな

62: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 10:56:45.45 ID:tOuIdgnX0
docomo民なら無料で見れるのか?

69: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 10:59:55.65 ID:IW1yVbFl0
階級変わっていきなりこんなのと対戦させないでもいいのにな
初戦ぐらい・・・ジム焦っとるのか?

72: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 11:01:01.80 ID:t8mbw9vc0
>>69
井上の年齢考えろ
もう時間ないぞ

102: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 11:17:36.30 ID:t0gOCpvm0
>>69
本人の希望なんだわ 井上自身無敗レコードにこだわりない

278: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 12:39:09.96 ID:mRw3c0h/0
>>69
それナルバエスとやった時にものすごく思ったわ
しかも飛び級で2階級上げた初戦に11回防衛中のナルバエスとか
流石に大橋も井上もボクシング舐めてると思った

せっかくの逸材なのにこんな無謀なマッチメイクのせいで
絶対に遊ばれて負けると思ってたら
結果はアレw

94: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 11:14:28.71 ID:4WoXSd+10
毎回わけわからん媒体で配信すな

95: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 11:14:43.53 ID:XDrGZ9i10
どうせ地上波で無いんでしょ?

107: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 11:20:04.63 ID:g7mgMi+f0
ドコモのdtv改めLeminoで独占配信ってなってるけど
前みたいに後日WOWOWで井上本人のコメンタリー付き録画放送するんでしょ

314: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 12:51:39.76 ID:1CA+HmWj0
>>107
するだろうけど今は当日中とか翌日とかじゃなく
1ヶ月遅れで今更のようにやるだけだからなWOWOWも

毎回毎回プラットホームが変わるせいで過去の試合のダイジェスト映像も使えないから
井上がどんな圧勝を続けながらこの地位に上り詰めたのかも伝わりにくいし
そもそもお茶の間の新規層は
今回の試合は◯◯で配信するから準備しとかなきゃ!なんて考えないし
こんなやり方じゃ絶対広まっていかないよな

もはや井上を「見せたい」じゃなくて「隠したい」んじゃないかとすら思ってしまう

601: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 17:02:06.41 ID:VPiSRa9/0
フルトンはエリートでも天才ボクサーでもないんだよな
だから中盤からは破れかぶれの打ち合いが増える

845: 名無しさん@恐縮です 2023/03/08(水) 07:27:19.39 ID:0IQeT6Yb0
なんやねんレミノって
もうこういう1試合ごとに配信サイト変えるのやめれや

846: 名無しさん@恐縮です 2023/03/08(水) 07:39:58.43 ID:+AN1hf8W0
井上はサッカーで言うとバロンドールのランナーアップくらいのポジションだからなあ
三苫にはすごい期待してるけどね。大学行ってた分遅咲きだし、まだまだ上行けるでしょ

902: 名無しさん@恐縮です 2023/03/08(水) 11:07:19.09 ID:iVLhhR1s0
ぶっちゃけアウトボクシングだけしても、井上の方が強いよ

907: 名無しさん@恐縮です 2023/03/08(水) 11:13:14.69 ID:hEOUfIsZ0
これで井上が負けたらPFPって何なの?になるな。

908: 名無しさん@恐縮です 2023/03/08(水) 11:14:04.35 ID:iVLhhR1s0
>>907
ならねーだろ
カネロがヘビー級で勝てると思ってんの?

911: 名無しさん@恐縮です 2023/03/08(水) 11:18:02.63 ID:E0YZVNiD0
>>907
ならないフルトンがPFP上位に入るだけ
まあまず負ける要素がないんだけどね

997: 名無しさん@恐縮です 2023/03/08(水) 16:28:04.34 ID:w6X7xnh80
つーか地上波でやってくれよマジで

本来は国民的行事になるべきであって動画サイトなんかでチマチマ配信されるようなカードじゃないわ
当時の国民的行事だったファイティング原田や具志堅用高の試合より明らかに今回格上だぞ?

資金ガーとかいうなら民放全局で投資しあって収益は各局均等分配すればいいんじゃないのか??
放送する局は持ち回り制にしてさ

極論すぎるのは分かってるけどほんま惜しいわ
なんだよdTVだのレミノって

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678152223/