1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 18:24:52.07 ID:dvyxXk1k9
「跳びたい! 私にはやっぱりアクセル。だから跳びたいの! お願い、パワーをちょうだい!」

 身長145センチの身体を、思い切り良くブンッと踏み切り、音を立てて空中へと投げ出す。右足を軸に、左足を「くの字」に巻きつけ、1回転半。バーンッと着氷すると、気持ちよさそうに振り返り、決めポーズをとった。

 伊藤みどり、53歳。フィギュアスケート史に名を残すレジェンドは、今、再び氷上に立った。当然ながらトリプルアクセルを跳ぶわけではない。ダブルアクセルでもない。ただひたすら、大きなシングルアクセルを、転んでは立ち上がり、降りては無邪気な笑顔を見せる。50代を迎えた彼女を、今、動かすモチベーションとは――。


長すぎるから続きはソースで
Yahoo 3/17(金) 12:49
https://news.yahoo.co.jp/byline/noguchiyoshie/20230317-00341548

112: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 23:04:37.40 ID:hnVPSBAi0
>>1

転機になったのは、友人たちに誘われて41歳のときに参加した
2011年国際アダルト競技会だ。
国際スケート連盟(ISU)が主催する正式な大会であり、
28歳から90歳代まで、世界各国の大人スケーターが出場する。
ふくよかな体型になった元選手も派手な衣装を着て、
ジャンプは1回転だとしても、堂々と自分をアピールしていた。

「人生観が変わりましたね。スケートって、
こんなに世界中の人たちが楽しんでいるんだ!って

その大会で伊藤は、迫力のあるダブルアクセルを跳んだ。
現役時代を彷彿とさせる、高く、腰がフェンスの上まであがるジャンプ。
その快感は、現役時代のトリプルアクセルと同じものだった。

一方で、新採点方式になってからの試合に出るのは初めてだったこともあり、
ジャンプ構成やスピンのレベルなどで戦略的に点を稼げなかった。
その結果、2位に。
ただ、それも伊藤にとっては新鮮だった。

「ダブルアクセルを跳べて、自己満足。
結果は2位でしたが、技術だけでなく自分を表現して滑ることが
素晴らしいことだな、と。

その後、2012年、13年、18年と出場。
毎大会、ダイナミックなダブルアクセルを披露し、
「アクセルのレジェンド」として40代を駆け抜けた。

114: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 23:06:29.51 ID:hnVPSBAi0
>>112

49歳9ヶ月で迎えた2019年大会に、今までとは違う気迫で出場した。
この試合で成功できれば、50歳の壁を超えられる――。
そんな気持ちがあった。
大会に向けては、半年前くらいから陸トレをこなし、
プロテインなど栄養に気を配り、体重も絞り、
ここ数年で最高の状態を作った。
しかし、なぜかダブルアクセルを決められない。
1年前には、軽く跳べていたはずのダブルアクセルだったのに。

わずかな希望を胸に、
公式練習で何本もダブルアクセルを跳んだが、転倒、また転倒。
本番前の6分間練習では、「回転は足りてステップアウト」が1本あり、
思わずリンクサイドから「おー」っと声が上がった。

しかし本番、冒頭のダブルアクセルで転倒。
アルベールビル五輪で2本目のトリプルアクセルに挑んだことを思い出し、も
う一度ダブルアクセルを跳んだが、それも回転不足に。
演技を終えた瞬間、伊藤は顔を両手で覆い、ため息をついた。

115: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 23:10:08.45 ID:hnVPSBAi0
>>114

そして翌2020年、コロナ禍となった世界では、
さまざまな自粛を強いられることになる。
スケートへの意欲を失ってしまった伊藤は、ジャンプとは無縁の日々を過ごす。
地元の北九州市で子ども向けのスケート教室は開催していたものの、
氷上に立つ程度で、自ら練習することはなかった。

「コロナの時期は、ほとんど引きこもりでした。
名古屋には山田満知子先生もいるけれど会いに行かず、とにかく休んで。
そうしたら、それまでは古傷の腰痛や足の痛みが何年も消えなかったんですが、
しっかり体を休めたことで、良くなっていったんです」

3年弱の時間が、傷ついた心と体を癒やしてゆく。
昨年12月、3シーズンぶりに滑ってみると、血が騒いだ。

「やっぱり試合ですよね。私は、やっぱりショーや練習よりも、
試合でモチベーションが上がるタイプ。
一回だけの舞台に向けて、集中して、
すべてのタイミングをあわせていく緊張感。
あの場にもう一度帰りたい。
やっぱりドイツ(の大会)行っちゃう!?」

117: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 23:11:07.11 ID:hnVPSBAi0
>>115

今年5月のISU国際アダルト競技会に、伊藤は正式にエントリー。
仲間とともに創り上げた伊藤みどりという一人の人生を描くプログラムを、
大切に、自分らしく滑りぬくことを目標にした。

「もちろんアクセルの練習は続けます。
今はシングルアクセルですけれど、
質の良いものが跳べれば、自分に拍手。
練習を続けていって、その先にダブルアクセルがあれば良いな。
『跳べたら良いな』くらいの気持ちです。
そこは50歳を過ぎて、気持ちにゆとりというか、
変わってきた部分かなって思います。
あ、でも、もうちょっと痩せて、
俊敏性が出てこないとダブルアクセルは無理かな(笑)」

2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 18:25:34.19 ID:734PYI2R0
意外と若いな

6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 18:29:43.38 ID:0mvyMP2P0
全盛期ジャンプはジャンプだけなら今でもトップクラス、
挑戦してればクワッドアクセルも跳べたはず。

9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 18:32:06.98 ID:vHO1gqVW0
>>6
それはないやろ
ウケるw

18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 18:44:01.92 ID:KxdGs5E+0
>>9
ジャンプの高さは、
男子を含めても
歴代スケーターでトップクラスだぞ。
クワッドの回り方を習得すれば、
軽く回れる。

51: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 19:09:52.82 ID:wVHixzHa0
>>18
軽くかどうかは分からないが現役当時、理論上は4回転半跳べるはずだと
スポーツ関係の研究をしてた大学教授がコンピューターで計算してたのはニュースで見たことがあるな
当時のスケート靴は今より重かったというし
今はジャンプに適したブレードとか色々と進んでいるから
今のスケート靴を現役当時の伊藤が履いていたらどうだったか見てみたくはあるな

60: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 19:24:25.75 ID:hNTaNc870
>>51
伊藤の時代と今じゃ
靴の重さが1kg以上、両足で2kg以上違うらしいと書こうとしたら既に書かれてた

足首に錘付けて跳んでたようなものと想像すると恐ろしいな
伊藤だけじゃないが

7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 18:30:28.77 ID:gY+ZgATz0
まだ53歳なのかw

13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 18:40:23.31 ID:RIrdHExv0
リレハンメルのガッツポーズもいいがやはりアルベールビルでトリプルアクセル跳んだときの感動がデカいかな

70: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 19:52:18.48 ID:QE7tH+em0
>>13
ガッツポーズはカルガリーです。

16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 18:43:20.01 ID:rhiKi4LK0
当時はまだショートプログラムの前に規定演技があって
伊藤みどりは規定演技をとても苦手にしていた
https://youtu.be/8n575jfgXcc

104: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 21:57:05.61 ID:FGnViPE20
>>16
懐かしいなぁ

109: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 22:35:34.55 ID:0TaAb8pL0
>>16
若い人は知らないかもしれないけど
伊藤みどりの時代までのフィギュアスケートは
氷の上にいかに正確に図形を描けるか
というのも採点されていた

113: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 23:06:01.49 ID:Rqq+axU00
>>16
いつも規定6位スタートとかって出遅れてたな
今みたいなショートとフリーなら無双だったろう
カタリーナはゴムマリwとかって馬鹿にしてたけど、実際は自分は絶対に飛べない伊藤みどりの鮮やかなジャンプへの負け惜しみ

17: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 18:43:55.83 ID:blJ/WND/0
スケートするにはあんなデカ尻が必要なんだな…
と思っていた時期が俺にもありました

19: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 18:44:27.56 ID:7Jfl4qsv0
145cmしかなかったの!?

23: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 18:47:04.27 ID:chRiFlza0
伊藤みどりのトリプルアクセルはテンション上がるわ。

79: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 20:21:26.97 ID:yDZJvsnh0
>>23
わかる
ダイナミックでかつリズム感が良い
滑りながら跳ぶのが理想なんだけれど彼女は跳びなから滑ってるそんな感じ

36: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 18:55:09.63 ID:LEyOaNOJ0
パワフルでかっこよかったよな

37: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 18:56:23.81 ID:7H1Nyzdq0
伊藤みどりの時代って変な競技もやってたの知らんかったわ

55: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 19:17:12.17 ID:yYEPOm6V0
跳んで跳んで跳んで跳んで跳んで跳んで跳んで跳んで跳んで
回って回って回って回る

56: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 19:17:50.77 ID:NbvCrpaC0
この人の顔を思い出そうとすると、キンタローが邪魔をする

61: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 19:25:09.56 ID:8H5qCGoD0
この人より飛べる人おるんか?

71: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 19:53:08.38 ID:xmaR+5zwO
母子家庭できょうだい多かったのにフィギュアやって成功したんだよな
国内移動は夜行バス。まあ中学くらいでプリンスホテルの堤がスポンサーになったが

本田真凛は国内移動でも飛行機でラウンジ使用だし金は取れたはず

73: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 19:58:58.25 ID:8H5qCGoD0
>>71
辞めようとしたが、コーチ預かりになったんだろ
金で続けられるお嬢とはモノが違う

77: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 20:16:53.30 ID:k0PBi1x90
普通の人とは違うだろうけど、それでも 50代で硬い氷の上を何度も転んで身体打ち付けてたら今後のダメージ大きそう

78: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 20:18:46.68 ID:i8Kt+0CY0
53歳か
まだ若いな

83: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 20:37:26.20 ID:qZKowRvo0
いつもニコニコしてたなぁ

87: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 20:56:11.66 ID:lXs3Pq2l0
意外と足が長いんだよ

94: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 21:15:28.42 ID:QkAl/nur0
解説の仕事のオファーが来ても断ってるらしいね
荒川に次ぐ銀メダリストだけど

96: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 21:27:22.76 ID:Knc6mY110
みどりさんの飛ぶ姿はカッコいいんだよ
それがフィギュアらしくないと言われるかもだけど、競技なんだからそれでいいじゃんな

103: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 21:55:52.71 ID:FGnViPE20
素晴らしい

107: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 22:32:35.00 ID:PSPaD9gU0
この人のトリプルアクセルは力強い感じで高くて驚く

111: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 22:58:48.00 ID:GmT0tGNQ0
この方の演技のフィギュア界に与えた影響は凄まじい
日本と世界での扱いが違いすぎるわ

121: 名無しさん@恐縮です 2023/03/17(金) 23:54:02.96 ID:sgQjzAql0
ええええ

確かに昔は1メートルくらい
飛びあがったけど

もう無理だろ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679045092/