1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:26:08.68 ID:XSai6QH09
 佐々木朗希投手が初回に圧巻投球。多くのメジャー関係者も見守るなかで、「Sasaki」の“全米デビュー”に、早くも現地に衝撃が走った。

 初球に161キロを投じると、アロザレーナを163キロのストレートで空振り三振に仕留めた。続くバーデューゴも163キロで押し込んで左飛に。3番のメネセスは鋭い変化球で空振り三振に斬った。

 佐々木の登場後に即、米国ツイッターで「Sasaki」がトレンド1位に。ピッチングニンジャの愛称で知られる投球分析家のロブ・フリードマン氏はツイッターで163キロ直球、カットボールでの空振り三振の動画を連続投稿。「ロウキ・ササキのうんざりするような変化球。グッドラック。そう、彼はまだ21歳だ」と驚きを交えて表現した。

 全米野球記者協会のフランシス・ロメロ記者が「世界にいる本物の一人、21歳のロウキ・ササキが2回29球のうち15球が100マイル超え」と、投球内容を詳細に伝えた。

 二回は打球が直撃する不運もあったが、1死一、二塁のピンチを併殺で切り抜けた佐々木朗。
四回には抜けたフォークをウリアスに捉えられ、痛恨3ランを浴びたが、敵地のマウンドで「Sasaki」の名前を強烈アピールした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a1b23f3f1868407a3157ff96a710479c15e749c
デイリースポーツ

5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:27:12.33 ID:51RkRTqA0
>>1
そのあと
日本人の方が佐々木に衝撃を受けるというね

101: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:57:29.89 ID:IYoRpu6d0
>>1
ダメ

日本は25歳まで米に行けないようになってる
野球機構が。

4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:27:11.21 ID:4COoKHSI0
3ラン打たれて全米が泣いた

12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:28:57.27 ID:LCKHJ3Kr0
まぁまぁだな 4シームとフォークだけであれだけやったからな フォーク抜けがHR

13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:29:06.35 ID:A9te0gy20
真ん中入っちゃったからなぁ

14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:29:17.89 ID:vxJeuV5K0
米国もみてるやんけ

17: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:29:45.63 ID:p2BJ7rXf0
敗戦処理の山本由伸出てきた。

20: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:30:31.07 ID:DhxIfHqv0
せっかくのシフトなのに
あそこでアウトコース要求した中村が悪い

22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:30:52.19 ID:4kBPNURL0
球種たった2つだけでメジャー抑えれるわけがない

25: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:31:08.55 ID:LUnUEX060
失点は村上と使ってる栗山が悪い

31: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:32:35.48 ID:zd1fg4iJ0
日本3大佐々木
佐々木朗希
ささきいさお
佐々木小次郎

33: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:32:40.74 ID:FJMFdnmu0
でも結局KOだったな

35: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:33:06.60 ID:77K4PLhn0
中村の配球が微妙

37: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:33:13.99 ID:2zSz4P6k0
ニワカだけど、160はたいして武器にならんのか。メキシコの先発、山本の方がうえなのか

48: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:34:26.92 ID:p2BJ7rXf0
>>37
渡米する前に緩急覚えないとな。

167: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 10:36:01.26 ID:/F58j88Z0
>>37
160自体が打たれた訳じゃないし大きな武器だよ
投げミスでああいう甘いボールをどれだけ減らせるか

171: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 10:38:28.05 ID:pg16MdIx0
>>167
3ラン打たれたのはぬるいフォークだからな
続けてフォーク投げさせたキャッチャーのせい
ストレー勝負でよかった

187: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 12:37:38.90 ID:bxErf5fh0
>>37
コントロールが重要と黒田が昔、話してたな。
上原もそうだろ。
145キロ前後で防御率2点台だったし

50: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:35:59.10 ID:1DadMaKf0
佐々木はこのままだとMLBでやるのは厳しそう

57: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:37:06.22 ID:UMl9fVqP0
>>50
逆に早々に行ってMLBで育てばいいんじゃないか?

51: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:36:00.68 ID:UMl9fVqP0
佐々木はいずれデグロムに並ぶ、もしくは超える投手になるかもしれない

129: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 10:17:09.01 ID:xhuRvPgY0
>>51
そうなるよ。  あんな一発ならメジャーの
最高の投手でも、よくある事だから。

メジャー関係者はそんな所は見てない。
朗希の実力、資質に脱帽だわ。

必ず、カーショーの様になるよ。

144: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 10:22:34.31 ID:fiCfsa++0
>>51
バーランダーみたいになってほしい

61: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:38:33.94 ID:/bKGl5/o0
素材は超一流だな
素材は完璧

66: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:42:34.58 ID:pF9AwK7E0
松川だったら
完全してた佐々木朗希

69: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:43:01.50 ID:E5MkNoF80
本来なら3ランの前に3アウト交代やったな
でも今日はフォークが多かったからどこかで失投してたと思うわ

72: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:43:46.38 ID:blRd534L0
フォークが落ちずに3ランを食らう

75: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 09:45:11.56 ID:1AmqiQea0
110キロぐらいの変化球があれば、軽く150キロのストレート投げれば
速度さ40キロでまず打たれることはないと思うけどな。
遅い球覚える必要がある。

122: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 10:13:47.63 ID:pg16MdIx0
あの3ランはリードの問題だろw
続けてフォークとか
あそこは160km越えのストレートだろ

197: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 12:56:23.93 ID:oJlk+4zX0
軽くて速いだけの球よ軽くて軽くて軽くて
こんなもん当てれば余裕でスタンドもってかれる
アメリカじゃ通用しねーわ

200: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 12:59:27.37 ID:oo/Qi5Gq0
>>197
ストレートはどん詰まりなんだが

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679358368/