1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:19:33.94 ID:xwxGtuwY9
<WBC:日本3-2米国>◇決勝◇21日(日本時間22日)◇ローンデポパーク(米フロリダ州マイアミ)
 侍ジャパンが3大会ぶりの世界一奪還を祝してシャンパンファイトを行った。栗山英樹監督(61)による「世界一の侍、最高!」というかけ声とともにスタートした。
 大谷翔平投手(28=エンゼルス)も中継用のテレビカメラに水を吹っかけるなど、はっちゃけた。栗山監督は「みんなが喜んでよかったね。イエーイ!」と言った後に「個人的には最後のユニホームだと思っている」とも。最後は「これ以上ない、最高の侍です!」と話した。
 
日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4df824b0228e7912f7de311f739b9283b1b515a8

414: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 14:13:05.57 ID:tQl54nw20
>>1
全ての経験と人脈を注ぎ込んだ最高の結果だから、これ以上はない

720: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 15:09:17.96 ID:hqjmePH40
>>675
原のいいとこは物怖じしない
普通第1回覇者の王監督のあとは何言われるかわからんから尻込みするが
しっかりしたチームコンセプト(スモールベースボール)を実践し長距離砲より選球眼走力守備力を優先した抜け目ないチームを作った
栗山のあとも誰もやりたがらないなら原は喜んでやりそう

705: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 15:04:39.44 ID:tQl54nw20
>>1
「これで監督は最後」これを終わるまで言わなかったの偉い
先に言われると盛り下がる

712: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 15:06:58.83 ID:fYsxhOak0
>>705
それなんて矢野

2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:20:27.13 ID:x1+SlYyU0
3年後は誰だ?

9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:22:13.30 ID:SExHYAQk0
>>2
ビッグボス

20: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:23:39.30 ID:o7GT+NXH0
>>2
工藤かな

329: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 14:02:41.35 ID:l9Pfus310
>>20
あるね!

57: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:31:53.41 ID:aJ9EAEiD0
>>2
辻発彦
ライオンズで20189連覇

780: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 15:58:15.29 ID:nl3e2Kyg0
>>57
あの短期のクソ弱さは無理だろ

149: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:46:44.22 ID:fwA8gBs70
>>2
大谷

152: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:47:01.09 ID:TCxKz3eO0
>>2
選手がやる気出して参加してくれるなら監督は誰でもいい

170: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:48:54.94 ID:XrdxurZT0
>>152
それが難しいんじゃないの

178: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:49:57.93 ID:TCxKz3eO0
>>170
ダルは間違いなく栗山が口説いたっぽいしな
じゃあイチロー監督で

190: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:50:52.40 ID:M5Q197Of0
>>178
ダル「栗山監督に出なさいと言われたので」

ってニュースに出てたな

203: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:51:54.43 ID:Z+rpRkcy0
>>178
ダルビッシュの代表入り決断させたのは大谷のLINEな 
あんまり嘘つくな

238: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:54:23.23 ID:TCxKz3eO0
>>203
大谷&栗山でいいだろう
おそらく栗山監督じゃなきゃ来てないよ

236: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:54:16.61 ID:Ledr6FF60
>>178
イチローは監督経験ないじゃん

263: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:56:46.69 ID:TCxKz3eO0
>>236
イチローの名前があればいい
監督経験のある参謀を横につけとけばいい

180: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:50:06.32 ID:63amXdN60
>>2
工藤だろうな

348: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 14:04:20.21 ID:s1wXG9P70
>>2
清原

398: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 14:09:31.81 ID:iV6n3t+V0
>>2
矢野監督にして主力を阪神ベースにしたら強いし視聴率も上がりそう。
まずはヌートバーに予祝の意味を教える所からスタート

407: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 14:10:49.79 ID:FZg+UNmM0
>>2
ロッテを優勝させたら吉井

690: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 14:58:13.87 ID:fYsxhOak0
>>2
古田とかないのかな
工藤と古田なら工藤か

747: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 15:25:00.68 ID:CrqRuw+f0
>>690
古田は昭和の「なんでお前できないの?」系指導者らしいじゃん
高津を監督にしてコーチならいいと思う

765: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 15:46:24.98 ID:EcuTS3ab0
>>2
あの高津っぽい顔した通訳でいいだろ
直接抗議できるのは大きい

862: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 17:22:46.32 ID:uCimQQTY0
>>2
井口

888: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 18:17:53.04 ID:/dItuGO90
>>2
ChatGPT

910: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 20:04:29.49 ID:uHGQQLJp0
>>2
監督 張本
ヘッドコーチ 川藤
打撃コーチ 呼べる人

3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:20:58.58 ID:b6EVd1pc0
急に老けたからな、心労キツイやろな代表監督は

699: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 15:03:01.36 ID:726195KC0
>>3
確かに。
さわやかイケメンだったのに今大会で急におじいちゃんになってた。

6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:21:23.10 ID:Gydy/GbU0
楽天の監督やって下さい

693: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 14:58:48.11 ID:lrDIIURt0
>>6
楽天のオーナー代行に就任って記事を見た

19: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:23:38.55 ID:CN+UyRCW0
世界の名将

21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:23:49.26 ID:EQUpMy790
引き際が重要だからな

75: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 13:35:16.39 ID:JWQoAyVt0
工藤 古田 この辺だな

707: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 15:06:06.80 ID:IKbPuNXX0
栗山でなければ大谷は投手一本で二刀流にはならなかった
投手だけの存在だったらここまでのインパクトはなかっただろう
大谷という天賦に加えて栗山との出逢いという天運があったからこそ、今のストーリーがある

714: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 15:07:41.51 ID:zVLXqtUD0
>>707
それは間違いなく言える 普通なら二刀流なんて絶対に許さない

728: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 15:13:38.88 ID:oisGrOq40
>>714
栗山じゃなかったらヌートバーも呼ばれてない

栗山は自分が若い頃やりたい放題やってた故に考え方も自由で柔軟

731: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 15:15:37.98 ID:zVLXqtUD0
>>728
死んだ野村克也も二刀流には否定的だっただろ 特に頑固な昭和の指導者は許さないよ 栗さんだからこんな英雄が育った

761: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 15:41:12.44 ID:Km1IsiDZ0
>>707
そうだね
メジャーいくんだからドラフトで指名すんなと釘刺してんのに
ゴリ押しで1位指名して説得して
とうとう栗山さんの凄い熱意に根負けしたという

844: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 17:01:49.19 ID:eP+ViJTQ0
メジャー組がよく参加してくれたわ
栗山シワシワになって一気に老けたし、スゲープレッシャーだったんだろうな

845: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 17:02:33.37 ID:7/jTHfpP0
まぁこの後を引き継ぐ人は大変だよ・・・ 
2009年から14年かかってるし、そこまでじゃなくても3大会ぐらいパッとしない事もありえる

846: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 17:02:39.63 ID:w6SyivCJ0
日シリとWBC
両方制した監督は2人だけ

847: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 17:03:17.18 ID:w6SyivCJ0
>>846
3人の間違いだったゴメン

848: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 17:04:54.92 ID:qZSSsUs50
俺、栗山監督の兄貴が担任だった

959: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 01:18:35.26 ID:cOuebNld0
基本評価してるけど斎藤と清宮の育成は失敗だった
本人の資質もあるが根性叩き直すようなやり方した方がこの二人には良かったような気がするわ

964: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 03:36:29.95 ID:yIDVEs2S0
>>959
その二人は話題先行だっただけだよ

969: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 05:23:32.58 ID:5VflkfgQ0
>>964
斎藤はともかく清宮はもうちょい伸ばせた

962: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 02:39:05.90 ID:H4RdpFtm0
ゆっくりしてほしいな

966: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 05:09:54.72 ID:i6eQ2b4u0
しっかり休養取ればちょっと若返るだろ

985: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 14:19:34.00 ID:cse0vxh50
栗さんお疲れさまでした

990: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 16:38:45.07 ID:zeyAqKCq0
勝ったから、もう一回! なんてエゴより
後に続く人物に任せた方が幅がひろがるからな。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679458773/