1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:30:21.49 ID:lt1XeXGS9
日刊スポーツ
https://www.yomiuri.co.jp/sports/winter/20230323-OYT1T50179/
りくりゅうが世界フィギュアで日本ペア初の優勝、今季「3冠」…「手拍子が力くれた」
フィギュアスケートの世界選手権は23日、さいたま市のさいたまスーパーアリーナでペアのフリーが行われ、ショートプログラム(SP)首位の三浦 璃来りく (21)、木原龍一(30)組(木下ク)が141・44点で2位となり、合計222・16点でこの種目で日本勢初となる優勝を飾った。今季はグランプリ(GP)ファイナル、四大陸選手権も制しており、国際スケート連合(ISU)主催の主要国際大会で「3冠」を達成。木原は「日本開催の世界選手権で優勝できて、すごくうれしい。会場の手拍子、声援が力をくれた」と喜びを語った。
ペアで優勝し、世界選手権日本人初制覇を果たして感極まる三浦璃来(左)、木原龍一組(23日、さいたまスーパーアリーナで)=青木瞭撮影
「りくりゅう」こと三浦・木原組は2019年夏にペアを結成。昨季は、北京五輪で日本勢初入賞となる7位に入り、フランスで開かれた世界選手権では銀メダルを獲得。今季は世界の強豪が集うGPシリーズのスケートカナダ、NHK杯でも優勝を飾った。
https://www.yomiuri.co.jp/sports/winter/20230323-OYT1T50179/
りくりゅうが世界フィギュアで日本ペア初の優勝、今季「3冠」…「手拍子が力くれた」
フィギュアスケートの世界選手権は23日、さいたま市のさいたまスーパーアリーナでペアのフリーが行われ、ショートプログラム(SP)首位の三浦 璃来りく (21)、木原龍一(30)組(木下ク)が141・44点で2位となり、合計222・16点でこの種目で日本勢初となる優勝を飾った。今季はグランプリ(GP)ファイナル、四大陸選手権も制しており、国際スケート連合(ISU)主催の主要国際大会で「3冠」を達成。木原は「日本開催の世界選手権で優勝できて、すごくうれしい。会場の手拍子、声援が力をくれた」と喜びを語った。
ペアで優勝し、世界選手権日本人初制覇を果たして感極まる三浦璃来(左)、木原龍一組(23日、さいたまスーパーアリーナで)=青木瞭撮影
「りくりゅう」こと三浦・木原組は2019年夏にペアを結成。昨季は、北京五輪で日本勢初入賞となる7位に入り、フランスで開かれた世界選手権では銀メダルを獲得。今季は世界の強豪が集うGPシリーズのスケートカナダ、NHK杯でも優勝を飾った。
6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:34:04.21 ID:4aQSe/YD0
黒柳徹子も歓喜!
14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 21:07:23.40 ID:0Gxrmzft0
男子も女子もペアも日本が優勝するんだろうけど注目はされなれないという
21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 21:40:17.32 ID:HWFYOacr0
>>14
物心ついた時からフィギュア観てるけど
ロシアのプログラムを楽しみで観てたから物足りない
物心ついた時からフィギュア観てるけど
ロシアのプログラムを楽しみで観てたから物足りない
15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 21:10:18.22 ID:UwbgkSDg0
ロシアがいないからなぁ
アメリカやヨーロッパは
ペアの選手がレ○プマンだったとか
コーチにレ○プされてたとかそんな話ばっかり
アメリカやヨーロッパは
ペアの選手がレ○プマンだったとか
コーチにレ○プされてたとかそんな話ばっかり
17: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 21:14:57.55 ID:CVwo+PLd0
>>15
アメリカでは山梨学院大学の駅伝部元監督の姪っ子が出たのが話題になった
アメリカでは山梨学院大学の駅伝部元監督の姪っ子が出たのが話題になった
42: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 23:26:07.07 ID:RGZWiKt50
>>17
いや、全然話題になってないわ
いや、全然話題になってないわ
18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 21:17:39.76 ID:U9st9o/R0
>>15
ロシア戻っても強いのは女子だけだよもう
ペアもアイスダンスも強いチームみんな引退しちゃった
中国のペアもまったく育ってない
ロシア戻っても強いのは女子だけだよもう
ペアもアイスダンスも強いチームみんな引退しちゃった
中国のペアもまったく育ってない
147: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:22:03.31 ID:aLovDpPa0
>>18
どの国も谷間の時期ってあるよね。
中国ペアの躍進がなければ、日本もペアが「やれる」とならなかったろうから、復活してほしい。
どの国も谷間の時期ってあるよね。
中国ペアの躍進がなければ、日本もペアが「やれる」とならなかったろうから、復活してほしい。
16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 21:14:29.64 ID:6MelKz210
五輪の団体金メダルあるかぽね。
19: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 21:36:50.35 ID:HWFYOacr0
世界大会よりロシア大会の方観たいんだが
20: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 21:38:27.43 ID:Msa+aPll0
ものすごくベタベタしてるけど、プライベートでもカップルなの?
22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 21:43:45.99 ID:UBBNwZTT0
なんかエロい
23: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 21:47:52.83 ID:ZjkXjK3t0
ロシアは分かるけどなんで中国の選手いないの?
ペアと言えば中国でしょ?
今もう違うのかな…
ペアと言えば中国でしょ?
今もう違うのかな…
28: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 22:24:00.84 ID:Kpf1p9qj0
>>23
北京五輪金メダルペアが出ていない、正式発表してないが引退の可能性が高い
若手が育ってない
北京五輪金メダルペアが出ていない、正式発表してないが引退の可能性が高い
若手が育ってない
34: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 22:36:06.68 ID:RlLoXIbY0
>>28
北京に向けての強化だったってこと?
北京に向けての強化だったってこと?
35: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 22:38:11.26 ID:gVRSSnw+0
>>28
若手は育ってるけど女子が若すぎてシニアの試合に出られない
若手は育ってるけど女子が若すぎてシニアの試合に出られない
61: 名無しさん@恐縮です 2023/03/24(金) 09:38:00.38 ID:VIxOtJDl0
>>28
指導者も育てないとなあ
特に中国はほぼ国内育成だし
指導者も育てないとなあ
特に中国はほぼ国内育成だし
24: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 21:56:21.45 ID:0bMyPZZS0
ペアで優勝なんかもう二度と無さそうなのに
金本なんか長時間放送するよりペアをちゃんとフルで放送してほしかった
金本なんか長時間放送するよりペアをちゃんとフルで放送してほしかった
26: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 22:19:59.26 ID:eyXfGaxp0
なんで中国は力のあるペアを参加させないの?
ロシアがつんぼさじきにされているから
それに中国も付き合っているよという政治的背景からとかか?
ペアは演技にドラマ性があるものがけっこうあるから
オリンピックになったら好んでよく見ていた
日本のペアの優勝はそれはそれで素晴らしいとは思う
ただ自分が好むドラマ性がそうない演技だったので
その点に関しては評価が高くない
ロシアがつんぼさじきにされているから
それに中国も付き合っているよという政治的背景からとかか?
ペアは演技にドラマ性があるものがけっこうあるから
オリンピックになったら好んでよく見ていた
日本のペアの優勝はそれはそれで素晴らしいとは思う
ただ自分が好むドラマ性がそうない演技だったので
その点に関しては評価が高くない
40: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 23:12:31.34 ID:U9st9o/R0
>>26
中国はとにかくコロナでの出入国制限が強くて
3年間ほとんど試合も海外での練習もできなかった
五輪金ペアはジュニアの時からずっとやっててもう体もきつくてさすがに引退だろうよ
さいたまに競技委員で来てる(次北京でGPFやる関係)
アイスダンスのトップチームも怪我、ペアは1組出してるけど全然育ってない
男子はボーヤンくんのみ…
中国はとにかくコロナでの出入国制限が強くて
3年間ほとんど試合も海外での練習もできなかった
五輪金ペアはジュニアの時からずっとやっててもう体もきつくてさすがに引退だろうよ
さいたまに競技委員で来てる(次北京でGPFやる関係)
アイスダンスのトップチームも怪我、ペアは1組出してるけど全然育ってない
男子はボーヤンくんのみ…
43: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 23:27:33.13 ID:5xq54YZ00
>>40
ロシアは仕方ないが中国がそんな事になっているとは
北京五輪に向けて冬季スポーツ関係を強化してきたはずだろうに
コロナで計画が狂ったのか
ロシアは仕方ないが中国がそんな事になっているとは
北京五輪に向けて冬季スポーツ関係を強化してきたはずだろうに
コロナで計画が狂ったのか
46: 名無しさん@恐縮です 2023/03/24(金) 00:44:10.72 ID:SAJ6TPog0
>>40
兄さんがトップに立って育成するようになってからひとつもいい事がないくらい
こんなに無能だとは
兄さんがトップに立って育成するようになってからひとつもいい事がないくらい
こんなに無能だとは
55: 名無しさん@恐縮です 2023/03/24(金) 07:50:49.12 ID:QHDI9m/W0
>>40
ぶっちゃけ中国は受験で良い大学行くのが至上命題
スポーツ、特にアイススケートなんてのは金持ちの子の余儀だし
衝突されて脳しんとうで豪い目に遭っても放置なハンヤンの悪例作ったら
そりゃ金持ちの親は子供にフィギュアさせないよ
ぶっちゃけ中国は受験で良い大学行くのが至上命題
スポーツ、特にアイススケートなんてのは金持ちの子の余儀だし
衝突されて脳しんとうで豪い目に遭っても放置なハンヤンの悪例作ったら
そりゃ金持ちの親は子供にフィギュアさせないよ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 22:24:13.80 ID:uokytL2E0
アイスダンスはなんとかならんのか
どんなに頑張ってノーミスでも入賞すら無理なんだろ
どんなに頑張ってノーミスでも入賞すら無理なんだろ
52: 名無しさん@恐縮です 2023/03/24(金) 07:03:16.60 ID:MD3g8p9W0
>>29
ノービスに凄いカップルがいる
順調にそだてば
ノービスに凄いカップルがいる
順調にそだてば
30: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 22:25:08.65 ID:xV96e9bU0
おめでとう!
31: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 22:26:18.84 ID:HratsuDS0
お似合いのペアで2人ともかわいい
33: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 22:29:14.46 ID:s+dkangA0
大谷翔平が野球ではなくフィギュアスケートを選択し
このペアをやってたらもっとすごい得点だっただろ
あの身長でリフトやったら見栄えがハンパないだろうし
このペアをやってたらもっとすごい得点だっただろ
あの身長でリフトやったら見栄えがハンパないだろうし
37: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 22:44:54.99 ID:Yg5Foeoh0
身長差凄いな
41: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 23:24:19.09 ID:5xq54YZ00
フィギュアスケートを久しく見てなかったがペア不毛地帯の日本で良く育ってくれたな
大したもんだ
おめでとう!
大したもんだ
おめでとう!
44: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 23:42:04.35 ID:SR1CxCnx0
インタビューを見てるとずっとお互い見つめ合ってるけど付き合ってるの?
113: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 20:17:17.03 ID:ztzpFbDR0
シングルに比べて危険だから親がやらせたがらない
環境が整っていない
あとは若いいいカップルが出てきてもすぐ解散しちゃったり
環境が整っていない
あとは若いいいカップルが出てきてもすぐ解散しちゃったり
130: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 09:03:13.49 ID:MmC9gumj0
>>113
ペアなんてツイストやリフト、スロージャンプとか大人でもやるのは相当怖いだろうに
親がやらせるのも勇気いるし、子ども自身も恐怖心を乗り越えて練習に励めるのは相当限られてるんじゃないかな
偏見と言われそうだが、幼少期からペア特化で英才教育できるのは共産主義国じゃないと無理な気がする
マジでりくりゅうは凄いと思うわ
ペアは見てて迫力あるし楽しいし、これをきっかけに日本でもより一層盛り上がってくれるといいね
ペアなんてツイストやリフト、スロージャンプとか大人でもやるのは相当怖いだろうに
親がやらせるのも勇気いるし、子ども自身も恐怖心を乗り越えて練習に励めるのは相当限られてるんじゃないかな
偏見と言われそうだが、幼少期からペア特化で英才教育できるのは共産主義国じゃないと無理な気がする
マジでりくりゅうは凄いと思うわ
ペアは見てて迫力あるし楽しいし、これをきっかけに日本でもより一層盛り上がってくれるといいね
136: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 09:33:57.04 ID:iRVeZwbr0
>>113
ペアはリフトも危険だけど、相手のエッジで怪我することもあるしね
ロシアのペア女子で、サイドバイサイドのスピンで相手のエッジが頭に当たって、一時期
言語障害が出るような大怪我した選手もいるし
彼女はパートナー変えてワールドや五輪で優勝したけど、よく競技を続ける気になるなって感心する
ペアはリフトも危険だけど、相手のエッジで怪我することもあるしね
ロシアのペア女子で、サイドバイサイドのスピンで相手のエッジが頭に当たって、一時期
言語障害が出るような大怪我した選手もいるし
彼女はパートナー変えてワールドや五輪で優勝したけど、よく競技を続ける気になるなって感心する
114: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 21:27:25.21 ID:MFrkYGC00
世界で一番フィギュア人気が高い日本におけるペアは
たった2組しかいないと以前聞いたことがあるが、今もそうなの?
たった2組しかいないと以前聞いたことがあるが、今もそうなの?
115: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 07:48:41.33 ID:DnAje7VI0
>>114
そうだよ そのうち1組は年齢制限でしばらく大会に出れないんだとか
競技人口少ないからお金と環境が整えばやったもん勝ちなんだけど
なかなか条件が整うのは大変みたい
これまで存続してるのが不思議なくらいの競技
そうだよ そのうち1組は年齢制限でしばらく大会に出れないんだとか
競技人口少ないからお金と環境が整えばやったもん勝ちなんだけど
なかなか条件が整うのは大変みたい
これまで存続してるのが不思議なくらいの競技
117: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 07:54:25.59 ID:FRHjWVvT0
ロシアがウクライナ侵攻で出られない、陸上でいえばウサイン・ボルトのいない100m走みたいなもん
しかもマイナーであるフィギュアスケート4種目の中でも一番マイナーなのがペア
投げたり投げられたり持ち上げたり持ち上げられたりするから危険度が一番高く誰もやりたがらない
しかもマイナーであるフィギュアスケート4種目の中でも一番マイナーなのがペア
投げたり投げられたり持ち上げたり持ち上げられたりするから危険度が一番高く誰もやりたがらない
121: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 08:04:27.66 ID:DnAje7VI0
>>117
陸上競技で言えばハンマー投げだよ
やってる人に出会うのが奇跡的なくらい競技者が少ない
陸上競技で言えばハンマー投げだよ
やってる人に出会うのが奇跡的なくらい競技者が少ない
122: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 08:10:13.26 ID:FRHjWVvT0
>>121
日本で2組4人だからな・・・
日本で2組4人だからな・・・
124: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 08:21:06.74 ID:Klb9BIIH0
そう言えば高橋大輔のカップルはどうした
133: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 09:18:12.96 ID:RiUYxTQ00
>>124
日本勢最高順位タイの11位
オペラ座すごい良かったよ
RDのツイズルミスなかったら10位いけたかねぇ
日本勢最高順位タイの11位
オペラ座すごい良かったよ
RDのツイズルミスなかったら10位いけたかねぇ
135: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 09:33:12.52 ID:wcEyLePv0
>>124
11位
ノーミス演技したからよかった
経歴と年齢からしたらいい順位
11位
ノーミス演技したからよかった
経歴と年齢からしたらいい順位
126: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 08:35:11.31 ID:Cmi9sY/u0
ペアをやっていくのに圧倒的に不利な環境の中で、ともあれ世界の
頂点に立ったなんてすごすぎる
しかも主要大会全てで金メダルなんて
頂点に立ったなんてすごすぎる
しかも主要大会全てで金メダルなんて
127: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 08:38:27.59 ID:DnAje7VI0
>>126
三浦木原はカナダで練習してるしスポンサーもついてて
海外勢と比べても環境はすごく恵まれてるほうだろ
三浦木原はカナダで練習してるしスポンサーもついてて
海外勢と比べても環境はすごく恵まれてるほうだろ
129: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 08:57:51.92 ID:/rO451bt0
>>127
今は恵まれた環境を勝ち取ったけど
日本にペアの指導まともにできる人なんているの?アメリカカナダの方がまだペアの環境は良さそうだけど
そんな中、よくここまで登り詰めたなって思うけど
今は恵まれた環境を勝ち取ったけど
日本にペアの指導まともにできる人なんているの?アメリカカナダの方がまだペアの環境は良さそうだけど
そんな中、よくここまで登り詰めたなって思うけど
153: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 11:29:10.00 ID:DnAje7VI0
>>129
勝ち取ったというか五輪の団体戦に合わせて連盟がペア強化始めて
スカウトされたのが木原で練習は最初からアメリカだっただろ
指導者も現地だし環境ははじめから恵まれてる
木原の努力あっての事でもあるけど
勝ち取ったというか五輪の団体戦に合わせて連盟がペア強化始めて
スカウトされたのが木原で練習は最初からアメリカだっただろ
指導者も現地だし環境ははじめから恵まれてる
木原の努力あっての事でもあるけど
128: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 08:47:23.89 ID:SZusOi2L0
普通のカップルのイチャイチャは嫌悪感あるけどこの二人のは微笑ましく見てしまう
151: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:46:40.95 ID:i4Ia/YUo0
ロシア抜きのスケートは、アメリカ抜きのWBCって感じだな。
154: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 11:37:02.28 ID:Deip/bai0
恵まれてた中で日本ペアの火を消さなかった木原の意地も感じられる
ペア初心者の頃ショーで共演した中国ペアから指導を受けてたことがあったしなあ
ペア初心者の頃ショーで共演した中国ペアから指導を受けてたことがあったしなあ
155: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 11:44:24.83 ID:e2A5/dH/0
>手拍子が力くれた
どういたしまして
すごく楽しかった
テレビではわからないだろうけど、上位、特に金銀の2組は他の組に比べて異次元のスピードだった
その人達の時だけリンクが狭くなったみたいに感じた
どういたしまして
すごく楽しかった
テレビではわからないだろうけど、上位、特に金銀の2組は他の組に比べて異次元のスピードだった
その人達の時だけリンクが狭くなったみたいに感じた
157: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 12:14:34.40 ID:EEiiQbs/0
もともと高く持ち上げられたりぶん投げられたりする事を
あまり怖く感じない感覚の持ち主で、しかも小柄なまま成人を迎える
ペアをやるために神さまに選ばれた人なのかも
勿論本人の努力無しにはない話ではあるけれど
あまり怖く感じない感覚の持ち主で、しかも小柄なまま成人を迎える
ペアをやるために神さまに選ばれた人なのかも
勿論本人の努力無しにはない話ではあるけれど
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679571021/
コメントする