1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 07:50:16.96 ID:wnZlnx5U9
3/22(水) 19:40配信
Full-Count
7投手の継投で豪華米国打線を2得点に封じる
米国戦に登板した戸郷翔征、高橋宏斗、大勢(左から)【写真:Getty Images】
野球日本代表「侍ジャパン」は21日(日本時間22日)、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝で米国に3-2で勝ち、3大会ぶりに優勝を飾った。スーパースターが揃う前回大会王者を相手に、僅差で掴み取った世界一となった。超豪華打線を抑え込んだ投手陣には、米メディアから「全員と契約したい」「投手陣はホンモノだ」と絶賛の嵐だ。
【実際の映像】信じられない光景に米震撼「すっげえスプリット」 スーパースターを手玉に取った衝撃魔球
先発した今永昇太(DeNA)は、2回にターナーにソロを浴びるも、2回を投げて1失点。3回から登板した戸郷は2イニングを無安打無失点に抑え、3番手・高橋宏も2安打を許しながら2三振を奪って追撃を許さなかった。
その後も伊藤、大勢、ダルビッシュとつなぎ、最後は大谷へ。計7投手の細かな継投で米国打線を封じ込んだ。アスレチックスOBのダラス・ブレイデン氏は、日本の投手について「スプリットやスピンの利いた球と、ストライクゾーンギリギリ低めの直球を使う。今日の日本投手たちのようにピッチトンネルを通してプラン通りに投げられれば、とてもいい打者を下手な打者に見せることができる」と、変化球と投球術に目を細めた。
米紙「フィラデルフィア・インクワイアラー」の元記者レス・ボーエン氏は、「ポスティング制度の仕組みがよく分からないが、私なら日本の投手全員と契約したい」とツイッターに投稿。米スポーツメディア「Clutch Points」のエディター兼記者ジョーイ・ミストレッタ氏も「アメリカ代表が負けるのを見るのは悲しかったが、日本はものすごい試合だった。投手陣はホンモノだ」と絶賛した。
特に、3度のMVPに輝いているスーパースターのトラウトからスプリットで空振り三振を奪った戸郷、高橋宏には「殿堂入りさせよ」「現実離れしている」などと、ひと際熱い視線が注がれている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d166588a5708b7e4e787c154c3dc315269596412
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y3TC5kxXrsJm3ey0IVCyWsM-c4s7v1ttn7Az6XiAT7hD0uSYA_AsTXW84C8cOd4eknRqL5PmNId5-JMY43rZV5xp8pvNbRfAWEmWqA8Z8HwTu4JzvXLh-m60f4BPdA2XLp
Full-Count
7投手の継投で豪華米国打線を2得点に封じる
米国戦に登板した戸郷翔征、高橋宏斗、大勢(左から)【写真:Getty Images】
野球日本代表「侍ジャパン」は21日(日本時間22日)、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝で米国に3-2で勝ち、3大会ぶりに優勝を飾った。スーパースターが揃う前回大会王者を相手に、僅差で掴み取った世界一となった。超豪華打線を抑え込んだ投手陣には、米メディアから「全員と契約したい」「投手陣はホンモノだ」と絶賛の嵐だ。
【実際の映像】信じられない光景に米震撼「すっげえスプリット」 スーパースターを手玉に取った衝撃魔球
先発した今永昇太(DeNA)は、2回にターナーにソロを浴びるも、2回を投げて1失点。3回から登板した戸郷は2イニングを無安打無失点に抑え、3番手・高橋宏も2安打を許しながら2三振を奪って追撃を許さなかった。
その後も伊藤、大勢、ダルビッシュとつなぎ、最後は大谷へ。計7投手の細かな継投で米国打線を封じ込んだ。アスレチックスOBのダラス・ブレイデン氏は、日本の投手について「スプリットやスピンの利いた球と、ストライクゾーンギリギリ低めの直球を使う。今日の日本投手たちのようにピッチトンネルを通してプラン通りに投げられれば、とてもいい打者を下手な打者に見せることができる」と、変化球と投球術に目を細めた。
米紙「フィラデルフィア・インクワイアラー」の元記者レス・ボーエン氏は、「ポスティング制度の仕組みがよく分からないが、私なら日本の投手全員と契約したい」とツイッターに投稿。米スポーツメディア「Clutch Points」のエディター兼記者ジョーイ・ミストレッタ氏も「アメリカ代表が負けるのを見るのは悲しかったが、日本はものすごい試合だった。投手陣はホンモノだ」と絶賛した。
特に、3度のMVPに輝いているスーパースターのトラウトからスプリットで空振り三振を奪った戸郷、高橋宏には「殿堂入りさせよ」「現実離れしている」などと、ひと際熱い視線が注がれている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d166588a5708b7e4e787c154c3dc315269596412
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y3TC5kxXrsJm3ey0IVCyWsM-c4s7v1ttn7Az6XiAT7hD0uSYA_AsTXW84C8cOd4eknRqL5PmNId5-JMY43rZV5xp8pvNbRfAWEmWqA8Z8HwTu4JzvXLh-m60f4BPdA2XLp
180: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:38:49.58 ID:d7gmNDNt0
>>1
栗林は勘弁してくれ
栗林は勘弁してくれ
231: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:54:19.74 ID:3QQ/tG5I0
>>1
国代表でドリームチームならわかる
銀河系はクラブチームが各国代表集めた時に表現するもの
国代表でドリームチームならわかる
銀河系はクラブチームが各国代表集めた時に表現するもの
315: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 09:40:36.44 ID:zx6esgHh0
>>1
アメリカにはフォーク系の変化球を投げるピッチャーが少ないからな
日本の野球は決め玉にフォークやスプリット持ってないとやっていけないからね
外国人選手はフォークでクルクル空振りしてたし
アメリカにはフォーク系の変化球を投げるピッチャーが少ないからな
日本の野球は決め玉にフォークやスプリット持ってないとやっていけないからね
外国人選手はフォークでクルクル空振りしてたし
323: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 09:48:07.52 ID:2nnPL5vs0
>>1
そのチームJAPANの若い投手陣に変化球を伝授した七色の変化球を持つダルビッシュの今大会防御率は6.00
そのチームJAPANの若い投手陣に変化球を伝授した七色の変化球を持つダルビッシュの今大会防御率は6.00
368: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 10:37:40.54 ID:2z2eMxSB0
>>1
ピッチトンネルって久々に聞いたぜ
ピッチトンネルって久々に聞いたぜ
8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 07:54:08.74 ID:kr6nM/330
落ちる球種持ってるのはやっぱり強いわ
9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 07:54:24.63 ID:bT8xCtr+0
伊藤がメジャーで活躍するのは確定
10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 07:54:26.32 ID:ZF10tNPD0
何をどうしようが25歳ルールがある限りスムーズな移籍はできない
日本だけが一方的に損な不平等条約
日本だけが一方的に損な不平等条約
193: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:42:04.31 ID:kFj4M45r0
>>10
なんでや、損すんのは選手であって、日本、プロ野球はスターが流出すんの抑えられるやろ。
なんでや、損すんのは選手であって、日本、プロ野球はスターが流出すんの抑えられるやろ。
198: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:44:38.84 ID:ujugFqTu0
>>10
ドラフトというくじ引きで人生決めてるんだし
その程度どうでもいい
ドラフトというくじ引きで人生決めてるんだし
その程度どうでもいい
387: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 10:57:09.10 ID:DAFdyyJ50
>>10
25歳ルールは日本人だけじゃないぞ
25歳ルールは日本人だけじゃないぞ
509: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 12:47:01.92 ID:aIHjpUiX0
>>10
メジャーでドラフトで指名されたアメリカ人選手は
ヌートバーのように3年間は調停兼なし、あと3年間はFA権を持つまで年俸数百万ドルでストップなのに
日本や中米の選手は下手すりゃ20そこらでFA待遇で青田買いされてずるい、
というところからできた制度
メジャーでドラフトで指名されたアメリカ人選手は
ヌートバーのように3年間は調停兼なし、あと3年間はFA権を持つまで年俸数百万ドルでストップなのに
日本や中米の選手は下手すりゃ20そこらでFA待遇で青田買いされてずるい、
というところからできた制度
11: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 07:54:31.21 ID:520M5dxV0
明らかに投手陣は日本の方が上だったな
16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 07:56:55.00 ID:HB8uNT1p0
清宮が「俺もイケるんじゃないか」と思い始めたらしいな
27: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 07:58:45.01 ID:PZjul7ru0
高橋まだ20歳やからあげないよ
中日が優勝するまで待ってて
中日が優勝するまで待ってて
194: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:42:20.44 ID:ppfGM6q70
>>27
シャンパンファイトに参加できなかった高橋に、中日優勝でビールかけをやってやるんだぞ
シャンパンファイトに参加できなかった高橋に、中日優勝でビールかけをやってやるんだぞ
34: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:00:33.42 ID:+dh3TAT50
俺の推しは伊藤
39: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:01:52.66 ID:2WlE8nwV0
>>34
俺の推しは高橋ひろむ
俺の推しは高橋ひろむ
65: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:07:54.96 ID:Z4Bm2Csq0
>>34
俺は加藤
昨年アンタッチャブルレコード作ったから
俺は加藤
昨年アンタッチャブルレコード作ったから
37: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:01:11.88 ID:PzdAw86a0
今永も湯浅も
叩かれるほど悪くなかった
叩かれるほど悪くなかった
280: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 09:22:08.80 ID:M6dGNb+U0
>>37
今永叩いてるやつおらんやろ
今永叩いてるやつおらんやろ
40: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:01:55.34 ID:aPP2r51P0
俺は捕手を評価して欲しいんだが
あんなのいるんだな東京ヤクルトスワローズ
あんなのいるんだな東京ヤクルトスワローズ
314: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 09:40:20.77 ID:6scAI8uZ0
>>40
捕手のリードあってこそよな(´・ω・`)
捕手のリードあってこそよな(´・ω・`)
41: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:02:17.04 ID:dmQlTjys0
WBCでの失点
アメリカ 2点
チェコ 2点
アメリカ 2点
チェコ 2点
43: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:02:48.13 ID:Vio0QoNn0
WBC期間、3回登板して3回全部ホームラン打たれたダルは
元々メジャーの人間だから情報がダダ漏れだったってことかい?
元々メジャーの人間だから情報がダダ漏れだったってことかい?
86: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:11:37.95 ID:85oBm28b0
>>43
アメリカ監督もダルには豊富なデータがあるけど
今永は事前のデータがないから焦って集めたと言ってたな
アメリカ監督もダルには豊富なデータがあるけど
今永は事前のデータがないから焦って集めたと言ってたな
91: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:12:58.45 ID:/+iOuJfM0
>>43
単に質の問題
年齢重ねて、球種多く技巧派になってるから
どの球が切れて、どの球が調子悪いか判断するまでに時間がかかる
勢いに乗ったら止めれないけど
もうそろそろ限界な、年齢
単に質の問題
年齢重ねて、球種多く技巧派になってるから
どの球が切れて、どの球が調子悪いか判断するまでに時間がかかる
勢いに乗ったら止めれないけど
もうそろそろ限界な、年齢
224: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:53:05.08 ID:WgM9UkOC0
>>43
そんな結果知ってるなら試合も見てるだろ?他の投手に比べてストレートの速さも変化球のキレもなかったの見てわからなかったか?
そんな結果知ってるなら試合も見てるだろ?他の投手に比べてストレートの速さも変化球のキレもなかったの見てわからなかったか?
284: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 09:23:52.26 ID:JMzn+utR0
>>43
つかまだダル自体が仕上がってないように感じた
つかまだダル自体が仕上がってないように感じた
431: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 11:35:26.76 ID:WI6LrjkB0
>>43
年だよ
流石に速球見ても解るが年齢には勝てん
ただ打たれてもその後大崩れしないメンタルは一番だと
年だよ
流石に速球見ても解るが年齢には勝てん
ただ打たれてもその後大崩れしないメンタルは一番だと
45: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:03:07.99 ID:qsEtuN6e0
スプリットとかフォークとかなんで日本の選手は落ちる球を切り札にしてる投手多いんだろう
メジャーだと少ないんかな?だとしたらなんで少ないんだろう
メジャーだと少ないんかな?だとしたらなんで少ないんだろう
51: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:04:42.01 ID:dmQlTjys0
>>45
正々堂々ストレート勝負がアメ公の美学
正々堂々ストレート勝負がアメ公の美学
74: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:09:19.20 ID:dYOdXEP+0
>>51
ちゃうがな
肘へのダメージが大きいから縦の変化球は好まれない
ちゃうがな
肘へのダメージが大きいから縦の変化球は好まれない
70: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:09:05.18 ID:6NdxJS5v0
>>45
落ちる球は投手負担が大きくて動かす球主体になった
と聞いたのが20年以上前の話
今のメジャー変化球事情は知らんけど
落ちる球は投手負担が大きくて動かす球主体になった
と聞いたのが20年以上前の話
今のメジャー変化球事情は知らんけど
542: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 14:05:27.09 ID:J/FZo9tx0
>>45
メジャー球で落ちる変化球やると肘の負担大きいからだろう
大谷もスプリット多投でトミージョンやってからは
スプリット減らしてスライダーとツーシーム主体にしてる
メジャー球で落ちる変化球やると肘の負担大きいからだろう
大谷もスプリット多投でトミージョンやってからは
スプリット減らしてスライダーとツーシーム主体にしてる
548: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 14:42:56.69 ID:lycGlsR30
>>542
メジャーの投手はチェンジアップやカットボールが多いけど日本人には向かないのかな?
メジャーの投手はチェンジアップやカットボールが多いけど日本人には向かないのかな?
556: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 15:46:53.30 ID:SFK5dNDY0
>>548
チェンジアップは日本人でも投げる投手はいるよ
ただ大前提にストレートが速かったりキレが良かったりすることがあるから(ストレートとの緩急差でタイミングを外す変化球)、あれを得意球にできる投手はなかなかいない
ちなカットもいる
めちゃくちゃ乱暴にいうと、ストレートと同じ投げ方でリリース時に切るように投げてるだけだから
ただこれも、大前提としてストレートに球威球速がないと効果球にならない
同様にツーシームも一緒
要するにスライダー以外に本格的な変化球がないメジャーは、あくまでストレートありきを頑なに続けてるんだよな
チェンジアップは日本人でも投げる投手はいるよ
ただ大前提にストレートが速かったりキレが良かったりすることがあるから(ストレートとの緩急差でタイミングを外す変化球)、あれを得意球にできる投手はなかなかいない
ちなカットもいる
めちゃくちゃ乱暴にいうと、ストレートと同じ投げ方でリリース時に切るように投げてるだけだから
ただこれも、大前提としてストレートに球威球速がないと効果球にならない
同様にツーシームも一緒
要するにスライダー以外に本格的な変化球がないメジャーは、あくまでストレートありきを頑なに続けてるんだよな
55: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:05:47.37 ID:xxe5h7Hl0
佐々木はどちみち行くだろけど通用するんかな
82: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:10:42.26 ID:yhhEERTL0
>>55
トップになれるかは別として、体格がいいし通用する
トップになれるかは別として、体格がいいし通用する
88: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:12:06.48 ID:dYOdXEP+0
>>82
デグロムに匹敵するポテンシャルは確かにある
あとは本人がどこまで器を大きくできるか
デグロムに匹敵するポテンシャルは確かにある
あとは本人がどこまで器を大きくできるか
56: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:05:54.31 ID:vDCwqsv/0
育つ環境がある
そこまでのレベルになれる環境がそこにある
1人だけ突出しているのであれば別だが、何人も現れるのであればその土地ではその植物が育つように、日本では投手が育ちやすい環境がある
日本の機械が世界を駆け巡ったように、漫画やアニメも日本には物を作る技術が育ちやすい環境がある
アメリカンはまだ気が付かないのかね?
そこまでのレベルになれる環境がそこにある
1人だけ突出しているのであれば別だが、何人も現れるのであればその土地ではその植物が育つように、日本では投手が育ちやすい環境がある
日本の機械が世界を駆け巡ったように、漫画やアニメも日本には物を作る技術が育ちやすい環境がある
アメリカンはまだ気が付かないのかね?
61: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:07:13.76 ID:Os/+7unN0
20超えたら何時でも移籍できるようになればいいんだがな
64: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:07:42.56 ID:PzdAw86a0
守備に関しては
メジャーリーガーとの差を見せつけられたな
メジャーリーガーとの差を見せつけられたな
79: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:10:08.28 ID:DvvjkDdC0
キャッチャー中村が良かった
大きく外れる変化球も後ろに逸らさずキャッチしてくれるから、安心して投げられたのが大きい
甲斐はキャッチング失敗が多かったからね
大きく外れる変化球も後ろに逸らさずキャッチしてくれるから、安心して投げられたのが大きい
甲斐はキャッチング失敗が多かったからね
87: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:12:05.54 ID:GKiLNh840
ダルみたいなメジャーリーガーの方が研究されてるからホームランを打たれる
初見で抑えたからといってすぐにメジャーで活躍出来ると思う奴はニワカ
初見で抑えたからといってすぐにメジャーで活躍出来ると思う奴はニワカ
94: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:13:24.71 ID:aIoCQADd0
行けいけ!あの投手陣20代前半だろ
全員給料10倍行くぞ!
全員給料10倍行くぞ!
95: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:13:29.95 ID:VT5Sf7XH0
なんかここ数年で急速にレベルが上がったよな
150キロ投げるのが普通になった
150キロ投げるのが普通になった
107: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 08:16:44.06 ID:T7wEAY6n0
>>95
なんか、今は155くらい投げないと速球派とは言えないかもしれんな。
なんか、今は155くらい投げないと速球派とは言えないかもしれんな。
406: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 11:19:04.46 ID:tsv+eo9Q0
今回の投手陣みんな直球で勝負出来るのが日本野球の進化を感じたな
緩い球だったり変則フォームで惑わす軟投派みたいなのがいなかった
緩い球だったり変則フォームで惑わす軟投派みたいなのがいなかった
409: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 11:21:29.72 ID:+UJn0qDD0
>>406
チェコのPよかったよな
あれ欲しいよな
チェコのPよかったよな
あれ欲しいよな
436: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 11:47:25.66 ID:mgGd+Gld0
吉田は3割10本
村上は2割7分20本
シーズン通してやったら大体これぐらいの成績に落ち着くと思う
他の野手は話にならない
村上は2割7分20本
シーズン通してやったら大体これぐらいの成績に落ち着くと思う
他の野手は話にならない
438: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 11:50:05.36 ID:gF5ABk410
一番の掘り出し物はアメリカで投げてない宇田川
メジャーいける
メジャーいける
441: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 11:52:04.48 ID:3RfHRlZU0
>>438
そういや、なんで投げてないんや?
そういや、なんで投げてないんや?
443: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 11:52:57.24 ID:3RfHRlZU0
>>440
あのレフト安いんやな
買いに行けよと
あのレフト安いんやな
買いに行けよと
565: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 17:34:51.89 ID:Qe/tUsLe0
>投手陣はホンモノだ」と絶賛した。
打者は大して評価されないんだな
打者は大して評価されないんだな
567: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 17:39:20.75 ID:ZP2p8GaN0
戸郷と大勢は開幕すぐは使えないだろう 巨人ピンチ
585: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:42:53.07 ID:Vio0QoNn0
なぜ大谷があんなに声を出して投げてたのか
不調の選手も含めた体を張った魂の士気上げ投球だったのかもしれない
不調の選手も含めた体を張った魂の士気上げ投球だったのかもしれない
586: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:45:18.13 ID:fuNkJNx/0
>>585
士気上げってあるよね確実に
それができる選手は凄い
予選リーグではヌートバーが気勢を吐いて士気を上げたよね
士気上げってあるよね確実に
それができる選手は凄い
予選リーグではヌートバーが気勢を吐いて士気を上げたよね
591: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:21:50.54 ID:H/EhLJq50
普段野球観ない俺でも見た今回のWBCだが、そんな俺がすげえなと思ったのは伊藤。
だがテレビではあまりとりあげられないのは何で?俺の目はやはり素人なんだろうか。観てて球もよかったし、事も無げに三振に打ち取ってた様に見えてこの投手カッケー!と思ったんだが。
だがテレビではあまりとりあげられないのは何で?俺の目はやはり素人なんだろうか。観てて球もよかったし、事も無げに三振に打ち取ってた様に見えてこの投手カッケー!と思ったんだが。
596: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:39:02.73 ID:Lhx2ZGkS0
>>591
スプリット多投投手ばかりの中だからスライダーが効いたのもあるからなあ
あの程度の球威で長いイニングはきついだろ
スライダーに踏み込まれるわ
スプリット多投投手ばかりの中だからスライダーが効いたのもあるからなあ
あの程度の球威で長いイニングはきついだろ
スライダーに踏み込まれるわ
623: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 09:40:28.82 ID:irGm50Dz0
日本人は、遥か昔より、「柔よく剛を制す」の言葉にも有るように、
身体能力の不足を技術で補う事で、戦って来たイメージだけど、大谷の出現で赤らかに風向きが変わった。
パワーとスピードでも対抗出来ると
身体能力の不足を技術で補う事で、戦って来たイメージだけど、大谷の出現で赤らかに風向きが変わった。
パワーとスピードでも対抗出来ると
627: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 18:28:07.66 ID:zRSV94I10
>>623
メジャーリーグで日本人以外の選手より抜きんでて凄いのは今のところイチローと大谷だけだな
謙遜して言えばイチローと大谷はたまたま日本、日本人に生まれてきた野球人なだけで日本人全般には当てはまらない存在
メジャーリーグで日本人以外の選手より抜きんでて凄いのは今のところイチローと大谷だけだな
謙遜して言えばイチローと大谷はたまたま日本、日本人に生まれてきた野球人なだけで日本人全般には当てはまらない存在
628: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 19:50:44.38 ID:CjGXDtUt0
大谷は突然変異っぽいけどイチローは器用でバットコントロールが上手くて瞬間的なスピードに秀でるという日本人の特性を最大限まで高めた選手という気がする
630: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 22:24:14.72 ID:H60XlXxN0
ダル以降の日本人投手通算WAR(投手分のみ)
◆マイナス
在米年数 rWAR fWAR
ダル 11年 30.6 32.3
岩隈 _6年 17.0 12.0
藤川 _3年◆_0.4 _0.1
田中 _7年 17.5 18.9
和田 _4年 _1.9 _1.2
村田 _6年◆_0.2◆_0.2
前田 _7年 _7.4 13.4
大谷 _5年 11.2 _9.6
平野 _3年 _0.6 _0.5
牧田 _2年◆_0.4◆_0.1
菊池 _4年 _0.9 _1.7
山口 _2年◆_0.7◆_0.5
澤村 _2年 _1.4◆_0.2
有原 _2年◆_1.5◆_0.9
◆マイナス
在米年数 rWAR fWAR
ダル 11年 30.6 32.3
岩隈 _6年 17.0 12.0
藤川 _3年◆_0.4 _0.1
田中 _7年 17.5 18.9
和田 _4年 _1.9 _1.2
村田 _6年◆_0.2◆_0.2
前田 _7年 _7.4 13.4
大谷 _5年 11.2 _9.6
平野 _3年 _0.6 _0.5
牧田 _2年◆_0.4◆_0.1
菊池 _4年 _0.9 _1.7
山口 _2年◆_0.7◆_0.5
澤村 _2年 _1.4◆_0.2
有原 _2年◆_1.5◆_0.9
631: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 22:50:53.47 ID:1ENA6KWY0
>>630
平野 山口 有原
このあたりと代表の中継ぎのスプリット投手の差がどうなのか
代表の若手は伸びしろあるけど
平野 山口 有原
このあたりと代表の中継ぎのスプリット投手の差がどうなのか
代表の若手は伸びしろあるけど
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679525416/
コメントする