1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:08:32.71 ID:cwfyWMiN9
◇第95回選抜高校野球大会3回戦 大阪桐蔭1-0能代松陽(2023年3月28日 甲子園)
史上初の2度目のセンバツ連覇を目指す大阪桐蔭が能代松陽に薄氷勝利。8強に駒を進めた。
打線が相手先発・森岡に苦戦し5回まで無安打。6回も小川大地(3年)が左前打で初安打を放ったものの後続が併殺打に倒れるなど
0行進が続いた。それでも7回、先頭・南川幸輝(3年)が右越え三塁打を放つと、1死三塁で村本勇海(3年)が1ボール2ストライクから
スクイズを決め、先制点を奪取した。
先発・南恒誠(3年)は8回途中まで能代松陽打線を3安打無失点に封じると、後を継いだエース・前田悠伍(3年)が1死二塁のピンチを
無失点で切り抜け1点を守り抜き、逃げ切った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a833e0f88699a7596f4778c26704fa3cff8bfbd4
史上初の2度目のセンバツ連覇を目指す大阪桐蔭が能代松陽に薄氷勝利。8強に駒を進めた。
打線が相手先発・森岡に苦戦し5回まで無安打。6回も小川大地(3年)が左前打で初安打を放ったものの後続が併殺打に倒れるなど
0行進が続いた。それでも7回、先頭・南川幸輝(3年)が右越え三塁打を放つと、1死三塁で村本勇海(3年)が1ボール2ストライクから
スクイズを決め、先制点を奪取した。
先発・南恒誠(3年)は8回途中まで能代松陽打線を3安打無失点に封じると、後を継いだエース・前田悠伍(3年)が1死二塁のピンチを
無失点で切り抜け1点を守り抜き、逃げ切った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a833e0f88699a7596f4778c26704fa3cff8bfbd4
2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:09:10.75 ID:+8vZOksM0
ウッさんおめでとう
3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:09:20.84 ID:fdX+IBYy0
ピッチャーがすごいんでしょ?
9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:12:15.50 ID:T/9Ba2cr0
>>3
大谷、ダルビッシュ、山本、佐々木級の逸材みたいだね
大谷、ダルビッシュ、山本、佐々木級の逸材みたいだね
14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:14:53.77 ID:7gUqfk/n0
>>9
桐蔭の前田くん?
さすがにそれは言い過ぎw
桐蔭の前田くん?
さすがにそれは言い過ぎw
4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:09:31.33 ID:wLhJhEXK0
能代一死2、3塁でスクイズしろよ!
5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:10:06.28 ID:oIJpcklD0
能代勝てたろ
7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:11:30.53 ID:iJM2ybw10
ナイスゲーム
能代守備も上手いし強いわ
しかし唯一のチャンスで点を取る大阪桐蔭流石や
能代守備も上手いし強いわ
しかし唯一のチャンスで点を取る大阪桐蔭流石や
8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:12:08.91 ID:Nl6wYfBd0
金農の仇取れなかったか
コールドでボコボコだと思ってたけど惜しかったな
コールドでボコボコだと思ってたけど惜しかったな
10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:12:50.47 ID:7gUqfk/n0
桐蔭のキャッチャーの子はイップス治ってましたか?
11: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:12:54.26 ID:HeOBSbHX0
能代最後に4番に送りバントさせるか
12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:13:30.05 ID:Q2rFQha/0
今大会凄いよな
今のところ波乱0試合でほぼ全ての試合が前評判通り決着
49年ぶりに16強時点で2桁得点0試合(当時は木製バット)で16強5試合終了時点でまだ継続中
今のところ波乱0試合でほぼ全ての試合が前評判通り決着
49年ぶりに16強時点で2桁得点0試合(当時は木製バット)で16強5試合終了時点でまだ継続中
18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:20:01.66 ID:iJM2ybw10
>>12
波乱は智弁和歌山と履正社くらいかな
どちらも情けなかったわ
波乱は智弁和歌山と履正社くらいかな
どちらも情けなかったわ
53: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:13:35.56 ID:hrFHNljm0
>>12
今大会から明らかに飛ばなくなったら小技勝負が明暗を分けたとこか
今大会から明らかに飛ばなくなったら小技勝負が明暗を分けたとこか
57: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:23:50.84 ID:Q2rFQha/0
>>53
出会い頭の一発がなくなって、鍛えられた実力校が実力通り勝ってる感が非常に強い
出会い頭の一発がなくなって、鍛えられた実力校が実力通り勝ってる感が非常に強い
13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:14:16.92 ID:oXE1aeAk0
仙台育英と接戦だった能代はホンモノだったんだな
聖光学院選んどけと文句言ってごめんなさい
聖光学院選んどけと文句言ってごめんなさい
16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:17:06.61 ID:iJM2ybw10
しかし大阪桐蔭相手にチャンスで強攻できるくらい秋田県も強くなったって事よ
結果は出なかったけどチャレンジした姿勢は買うよ
結果は出なかったけどチャレンジした姿勢は買うよ
20: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:20:43.10 ID:MfT/Z+Et0
今年の桐蔭は打者がダメだな
21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:20:59.35 ID:MLFKfuA70
今年の大阪桐蔭は圧倒的な強さがないね
22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:21:03.44 ID:x0KW8GOH0
前田ユーゴは柿木川原レベル
24: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:24:42.29 ID:6Dapuyn20
前田くん休めなかったか
とりあえず大阪桐蔭が準々決勝に残ったのでちょっと満足
とりあえず大阪桐蔭が準々決勝に残ったのでちょっと満足
25: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:25:14.80 ID:Gj5X2u3o0
前田ってドラフト1位候補なんだろ?
なんか全体的にショボくね?
ストレートが130キロ代ばっかだし
なんか全体的にショボくね?
ストレートが130キロ代ばっかだし
119: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 22:38:06.04 ID:W/G2H4T+0
>>25
春だし、どのピッチャーも前評判よりスピード遅いよ
今勝ち残っているPはほぼ全員プロ注で、夏や秋に150キロ出してた投手だけど、みんな最高で140前半しか出してない
春だし、どのピッチャーも前評判よりスピード遅いよ
今勝ち残っているPはほぼ全員プロ注で、夏や秋に150キロ出してた投手だけど、みんな最高で140前半しか出してない
28: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:32:10.36 ID:3KzU8tbf0
強さがなくても勝つのが強いチーム
30: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:36:07.90 ID:LH0tD08O0
大阪桐蔭が甲子園で1-0で勝ったのは初めてらしい
38: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:50:50.78 ID:lmr8YEHt0
前田使ったのが想定外だよな。
41: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:56:13.24 ID:vW3RN1J60
低反発球でも使っているのか? と言うくらい今回は大会全体で大きな当たりが少なくない?
43: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 10:57:16.82 ID:YKWkRo5m0
>>41
コロナ3年続いたから歓声に慣れてないみたいな記事は見たな。
コロナ3年続いたから歓声に慣れてないみたいな記事は見たな。
47: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:01:12.58 ID:vW3RN1J60
>>43
それを抜きにしてもホームラン性の当たりが少ない。
低反発座バットの運用も始まるという話だし、今の試合でこまめに球を変えているし、この度は球の方で当たりを抑えている感があるのよね。
それを抜きにしてもホームラン性の当たりが少ない。
低反発座バットの運用も始まるという話だし、今の試合でこまめに球を変えているし、この度は球の方で当たりを抑えている感があるのよね。
49: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:06:31.24 ID:k/CLThNa0
前田君は入学前からプロ注の逸材
51: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:08:41.23 ID:olQKCpb60
今回の大阪桐蔭は投手のチームだな
勝利後のコメントでも選手が「元々打てないチームなので」て言ってた
勝利後のコメントでも選手が「元々打てないチームなので」て言ってた
54: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:15:50.36 ID:JnOfQKdj0
春はまだ大阪桐蔭でも仕上がってないからな
本番は夏
本番は夏
56: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:22:57.62 ID:3AYvd6l00
普通に能代のピッチャーが良かったってだけだろ
61: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:33:31.17 ID:Z1uYI9IT0
ヒット数も能代の方が多いんだよな4対2
バントで勝敗分かれたな
最終回の能代の攻撃
先頭打者がヒットで出塁
ノーアウトランナー一塁から4番にバントさせてチップフライからゲッツウ…
ヒットたった二本だったけどしっかり一点取る大阪桐蔭。6番の子浮いた高めのボールを上手いスクイズバントだった
バントで勝敗分かれたな
最終回の能代の攻撃
先頭打者がヒットで出塁
ノーアウトランナー一塁から4番にバントさせてチップフライからゲッツウ…
ヒットたった二本だったけどしっかり一点取る大阪桐蔭。6番の子浮いた高めのボールを上手いスクイズバントだった
67: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:44:53.60 ID:noK1ByV50
大阪桐蔭も強豪感が無くなったな
69: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:46:20.79 ID:5gbub11A0
履正社も高知に負けるし今年は大阪あんまり強くないんか?こりゃ仙台育英の夏春連覇か?
72: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:47:58.35 ID:ajxzBOUG0
スーパーエリートもたいした事ないな
73: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:48:22.88 ID:o7pF8fdd0
沖縄もったいないプレー
明日は大阪東京の対決か
明日は大阪東京の対決か
74: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:48:26.91 ID:Ra3psMgp0
大阪桐蔭が初優勝した1991夏三回戦
秋田高校相手に大苦戦した時があったな
大阪桐蔭が秋田勢とは3回対戦全て勝ってるが、どれも記憶に残る試合
秋田高校相手に大苦戦した時があったな
大阪桐蔭が秋田勢とは3回対戦全て勝ってるが、どれも記憶に残る試合
76: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 11:52:47.74 ID:JqYiAyf20
今大会は抜けたチームないのか
今やってる東海大菅生対沖縄尚学も1対0のどちらが勝ってもおかしくない試合してる
今やってる東海大菅生対沖縄尚学も1対0のどちらが勝ってもおかしくない試合してる
78: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 12:04:45.18 ID:QXAwcm920
秋田の高校でここまで接戦に持ち込めるの凄いな
79: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 12:05:25.57 ID:H88DivKa0
やっぱ野球はピッチャーだわ
90: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 12:33:37.76 ID:ExxS6IsW0
WBCに出場したらメキシコぐらいには勝てる?
91: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 12:37:34.92 ID:PY4zwtZa0
次は東海大菅生と対戦するのか
今度は長靴を用意しておこう
今度は長靴を用意しておこう
92: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 12:47:52.98 ID:WHS6Ixb10
オールジャパン乱獲してこれかよ
93: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 12:53:33.84 ID:Q2rFQha/0
>>92
オールジャパン??
1(滋賀)
2(大阪)
3(大阪)
4(兵庫)
5(大阪)
6(神奈川)
7(兵庫)
8(兵庫)
9(大阪)
10(兵庫)
11(大阪)
12(兵庫)
13(大阪)
14(岐阜)
15(愛知)
16(大阪)
17(東京)
18(大阪)
オールジャパン??
1(滋賀)
2(大阪)
3(大阪)
4(兵庫)
5(大阪)
6(神奈川)
7(兵庫)
8(兵庫)
9(大阪)
10(兵庫)
11(大阪)
12(兵庫)
13(大阪)
14(岐阜)
15(愛知)
16(大阪)
17(東京)
18(大阪)
104: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 14:25:43.36 ID:0wtYCEP00
なんだよこりゃ
あっさり育英の夏春連覇か
あっさり育英の夏春連覇か
110: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 14:48:45.15 ID:z/BkOM7X0
大阪桐蔭は今回あんま強くないのか
114: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 16:57:03.38 ID:mtEBczwC0
大阪桐蔭って過去に優勝した時も
春、夏見てもその大会で一試合は負けそうな展開って言うか苦戦する試合があるんだよなw
油断してる訳ではないけど必ず一試合苦戦するんだよな不思議と
ただ負けそうで負けなくてその後、優勝まで行くってのが
やっぱ強いチームなのよw
春、夏見てもその大会で一試合は負けそうな展開って言うか苦戦する試合があるんだよなw
油断してる訳ではないけど必ず一試合苦戦するんだよな不思議と
ただ負けそうで負けなくてその後、優勝まで行くってのが
やっぱ強いチームなのよw
116: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:20:29.92 ID:ngoRI74A0
明日の東海大菅生戦、相手にとってはリベンジマッチでもあるのよね。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679965712/
コメントする