1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:32:37.09 ID:RCCD2wUz9
3/28(火) 19:10配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c7ce50d56f7157bdd0331451c25f5dd606ef2d5

 第95回記念選抜高校野球大会第9日は28日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で3回戦4試合が行われ、ベスト8が出そろいました。

 第1試合では、大阪桐蔭が能代松陽(秋田)を1―0で破りました。春連覇を目指す大阪桐蔭は、七回に村本勇海選手のスクイズで挙げた1点を守り切りました。

 第2試合は東海大菅生(東京)が沖縄尚学に1―0で勝ちました。東海大菅生の日當直喜投手が完封しました。

 第3試合は報徳学園(兵庫)が延長十回タイブレークで東邦(愛知)にサヨナラ勝ちしました。十回1死満塁から西村大和選手が右前適時打で試合を決めました。

 第4試合では、夏春連覇を狙う仙台育英(宮城)が龍谷大平安(京都)を6―1で破りました。仙台育英は盗塁やヒットエンドランなど機動力を駆使して6点を挙げました。

4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:37:51.04 ID:JCMiGmA10
1-0マニア歓喜の日

6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:43:21.10 ID:u1TARqN/0
大阪桐蔭優勝ないな
マジで打てなさすぎる
前田でも1点は取られるからかなり厳しい

12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:49:48.41 ID:4L+5kirt0
>>6
ちらっと見た時125キロのストレートを豪快に空振りしててビックリした

7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:44:37.16 ID:k/CLThNa0
どこが優勝してもおかしくないメンツだな

8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:45:04.99 ID:0wtYCEP00
能代とがっぷり四つとかw

10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:46:44.38 ID:UxYektl30
記念大会の変な日程と雨のせいで作新学院めちゃ有利やん

14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:52:58.39 ID:nKtC1zkB0
>>10
日程の妙は去年夏の育英であった
今回育英は有利ではないな

11: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:49:24.16 ID:fG6PL3F00
ここ数大会勝ち上がるのが本当のトップレベルの私立だけになってきたな
投手の頭数を育成する札束で殴るゲームになり始めたか

13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:52:19.40 ID:Vi7NUzN70
波乱起きないなぁ

15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:54:41.23 ID:TvnBBASr0
長い事甲子園見てきたが番狂わせ0の大会とか初めてだわ

16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:56:38.45 ID:1hs8N3P70
>>15
春は元から番狂わせ少ねえだろうよ

17: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:58:30.02 ID:nKtC1zkB0
>>15
春はまだ魔物が本調子ではない
魔物は花粉症という説もあるが
諸説ある

26: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:25:06.12 ID:9V1PCJ160
>>15
智弁和歌山は優勝候補じゃなかったの?

28: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:29:38.99 ID:TvnBBASr0
>>26
全くの論外
大会前の戦力評価でA評価付けたスポーツ新聞0
ちなみに履正社もA評価0

18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:00:52.04 ID:QtU6NuY+0
今日の仙台育英は強かった
平安とはレベルが違いすぎた
8回9回なんて調整登板させて練習モードだったもんな

19: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:04:50.13 ID:IXg8oIrW0
育英強いな連覇あるぞこれ
投手力が高い

20: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:06:55.27 ID:nKtC1zkB0
育英今日は万全だった
一回のヒット盗塁からの得点は流石王者

21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:08:21.66 ID:7iJ9OJd+0
今年は育英が優勝だな
東北勢初の春選抜優勝
東北勢初の春夏連覇

35: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 23:36:33.52 ID:WOypUiqZ0
>>21
東北108年目の悲願「白河越え」達成したのはダテじゃない

須江監督率いる仙台育英ならそれもやってくれそうだ

23: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:16:29.23 ID:XQpdsdhf0
大阪桐蔭は去年のチームと比べると打線がしょぼいな

24: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:18:48.59 ID:pO5C9aNm0
菅生は元中日投手だった監督が暴力で追放されてからの大会だったが

39: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 23:59:41.63 ID:QcNL3gVU0
北海道
北陸
四国
九州

このあたりの学校、出場してた?

42: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 00:44:59.29 ID:Tcp2UpDd0
>>39
北海道は春必ず1枠あるから出てるはず

44: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 03:26:44.86 ID:Sh7aMfwf0
>>39
四国は4校中3校が初戦突破してたぞ

49: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 05:21:09.64 ID:hZBOmQsq0
>>39
北海道は甲子園15連敗くらいしてるイメージ

41: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 00:32:26.83 ID:Z7hqJVNZ0
いちばん強いのは広陵かな

43: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 03:16:12.50 ID:LaXHAsMx0
菅生ってどこにあるのかいまだに分からない

46: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 04:35:16.23 ID:HnuvgU7t0
>>43
母の老人ホームが隣にある
あきる野って青梅と福生の間で都心からはかなり離れた場所
でものどかで自然感じられていいとこだよ
田舎暮らししたいが都会から離れたくない人はいいんじゃないかな

47: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 04:40:53.33 ID:ndqsYq5r0
専大松戸が勝ちそう

48: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 05:20:41.82 ID:hZBOmQsq0
報徳 9-5 智弁和歌山 8-4 京都国際 14-4 平安 1-6 トーホグ育英

普通にやれば報徳が勝つ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680003157/