1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:38:12.20 ID:dYwCKtd79
米放送局が「WBC最大の勝者」の1人に選出
野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は、日本代表の3大会ぶり3度目の優勝で幕を閉じた。米国で大会を中継した米スポーツ専門局「FOXスポーツ」は、「WBC最大の勝者たち」と題して、印象に残った選手を特集。佐々木朗希投手(ロッテ)も選出され、「キャッチボールをするかのように100マイルを超える球を投げていた唯一の投手」「彼のスプリットはそれ以上にとんでもない」と絶賛された。
日本が誇る若き才能は、世界に鮮烈なインパクトを与えたようだ。佐々木は今大会、2試合に先発。11日の東京ドームでの1次ラウンド・チェコ戦では3回2/3を投げ、2安打1失点(自責点0)、8奪三振で勝利投手に。米マイアミのローンデポ・パークで行われた20日(日本時間21日)の準決勝メキシコ戦で再び先発。痛恨の3ランを被弾したものの、初回から160キロ超えの速球を連発するなど、4回5安打3失点の力投を見せた。
そんな21歳の日本人投手を、米スポーツ専門局「FOXスポーツ」は「WBCの最大勝者:どの選手が最も強い印象を残したか」と題した特集の中で紹介。侍ジャパン投手陣の「ほぼすべての投手が最高クラスの打者を相手にできることを証明した」とハイレベルだった点に触れた上で、「しかし、ササキはキャッチボールをするかのように100マイルを超える球を投げていた唯一の投手だった」と指摘した。
さらに「彼のスプリットはそれ以上にとんでもなく、彼はまだ21歳だ!」と絶賛。米投球分析家ロブ・フリードマン氏がツイッターに投稿した、メキシコ戦での102マイルの直球と92マイルのスプリットで空振りを奪う合成映像を引用し、その凄さを伝えていた。
※続きは以下ソースをご確認下さい
2023.03.27
https://the-ans.jp/wbc/313280/
野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は、日本代表の3大会ぶり3度目の優勝で幕を閉じた。米国で大会を中継した米スポーツ専門局「FOXスポーツ」は、「WBC最大の勝者たち」と題して、印象に残った選手を特集。佐々木朗希投手(ロッテ)も選出され、「キャッチボールをするかのように100マイルを超える球を投げていた唯一の投手」「彼のスプリットはそれ以上にとんでもない」と絶賛された。
日本が誇る若き才能は、世界に鮮烈なインパクトを与えたようだ。佐々木は今大会、2試合に先発。11日の東京ドームでの1次ラウンド・チェコ戦では3回2/3を投げ、2安打1失点(自責点0)、8奪三振で勝利投手に。米マイアミのローンデポ・パークで行われた20日(日本時間21日)の準決勝メキシコ戦で再び先発。痛恨の3ランを被弾したものの、初回から160キロ超えの速球を連発するなど、4回5安打3失点の力投を見せた。
そんな21歳の日本人投手を、米スポーツ専門局「FOXスポーツ」は「WBCの最大勝者:どの選手が最も強い印象を残したか」と題した特集の中で紹介。侍ジャパン投手陣の「ほぼすべての投手が最高クラスの打者を相手にできることを証明した」とハイレベルだった点に触れた上で、「しかし、ササキはキャッチボールをするかのように100マイルを超える球を投げていた唯一の投手だった」と指摘した。
さらに「彼のスプリットはそれ以上にとんでもなく、彼はまだ21歳だ!」と絶賛。米投球分析家ロブ・フリードマン氏がツイッターに投稿した、メキシコ戦での102マイルの直球と92マイルのスプリットで空振りを奪う合成映像を引用し、その凄さを伝えていた。
※続きは以下ソースをご確認下さい
2023.03.27
https://the-ans.jp/wbc/313280/
35: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:07:47.59 ID:xDOADXyB0
>>1
佐々木朗希のスプリットもスゴいが、WBC辞退した今年メジャー入りの千賀のお化けフォーク見たら開いた口が塞がらなくなるぞ
佐々木朗希のスプリットもスゴいが、WBC辞退した今年メジャー入りの千賀のお化けフォーク見たら開いた口が塞がらなくなるぞ
42: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:14:27.46 ID:zLSqf4Ni0
>>35
なんかどっかの投手かセンガノフォーク真似してみた!みたいなことしてたぞ。
めっちゃ落ちてる
なんかどっかの投手かセンガノフォーク真似してみた!みたいなことしてたぞ。
めっちゃ落ちてる
2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:39:44.24 ID:+4h+JWG+0
燕返し
5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:40:11.93 ID:uI14R2ay0
CMメイキング|ほっともっと「サプライズな差し入れ」篇 千葉ロッテマリーンズ佐々木朗希選手出演
https://youtu.be/mXMzX144uio
ロッテ GEAR「Battery」篇 ティザー 30秒 佐々木朗希・松川虎生
https://youtu.be/dVQGqe9Af9Q
https://youtu.be/mXMzX144uio
ロッテ GEAR「Battery」篇 ティザー 30秒 佐々木朗希・松川虎生
https://youtu.be/dVQGqe9Af9Q
6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:40:32.62 ID:WnciHa0r0
平均球速は大谷より速そう
50: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:17:43.86 ID:qTqFYmRQ0
>>6
そりゃピッチャー専門だからねー
そりゃピッチャー専門だからねー
52: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:21:44.56 ID:VBBY1CPM0
>>6
佐々木より早いのメジャーにも一人だけ
佐々木より早いのメジャーにも一人だけ
8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:40:42.04 ID:9A4ZHM6c0
なんとなくヤンキースいきそ
9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:40:55.14 ID:h6Ccah9S0
190cmあるとは思えない顔の小ささ
86: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 22:37:19.93 ID:Ls7V59kA0
>>9
そうかな普通だよ
そうかな普通だよ
13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:42:29.08 ID:VPWecJBk0
同じく4球団が競合した奥川も次のジャパン入り目指してがんばれ
17: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:45:04.13 ID:WnciHa0r0
>>13
トミー・ジョン手術を球団から勧められてるそうだ
トミー・ジョン手術を球団から勧められてるそうだ
25: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:54:29.95 ID:x/Q0mZzy0
>>17
保存療法なんてやって一年ドブに捨てたな
保存療法なんてやって一年ドブに捨てたな
29: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:00:33.41 ID:UjLMUw3/0
>>25
田中マーを見て何も学んでないよな
田中マーを見て何も学んでないよな
60: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:33:30.97 ID:w8yHLTNN0
>>29
マー君もトミージョンやってれば今でもメジャーで投げてただろうになぁ
マー君もトミージョンやってれば今でもメジャーで投げてただろうになぁ
15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:44:13.90 ID:VPWecJBk0
投手はロッテに入るといいよ
若い高卒投手が数年後にどんどん芽を出してきてる
若い高卒投手が数年後にどんどん芽を出してきてる
105: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 05:28:46.70 ID:eU+/Wnmy0
>>15
オリックスのが良くね?
オリックスのが良くね?
18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:48:35.60 ID:j1+AjhbO0
名前見るといつも佐々木希かと思っちゃう
22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:53:37.51 ID:hXeeH2z00
大谷みたいに筋肉をビルドアップしていけば170kmくらい投げれるんじゃね
24: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:53:52.25 ID:rnh9zeqf0
ストレートの平均160キロとか頭おかしなるで
26: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 20:55:20.40 ID:PlPZ5YH10
ほとんど160代を投げてる
32: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:06:53.26 ID:M9FuAtyF0
投手センスは大谷より上と言われているのはわかる
気質とかはどうなんだろう メジャー向きじゃなさそう
気質とかはどうなんだろう メジャー向きじゃなさそう
33: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:06:58.88 ID:gAINBbOS0
打たれたのはリードがまずかったと思う
34: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:07:04.45 ID:VjhG54Sh0
若い時のイチローとは似てないけどイチローを若くしたみたいな顔してる
38: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:12:11.37 ID:y5VaEZqd0
4シーム平均160超の先発とかメジャーでもほとんどいないんじゃない?
体力はポスティングまでにつければいいしこのまま育てばとんでもない額になるわな
体力はポスティングまでにつければいいしこのまま育てばとんでもない額になるわな
48: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:16:25.83 ID:v+VBn2UM0
ホームラン打たれたのはフォークのすっぽ抜けよな
メジャー球だとフォークは抜けやすいのか?
メジャー球だとフォークは抜けやすいのか?
55: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:23:38.98 ID:CF823GK70
ぶっちゃけ
佐々木朗希は投手の能力ならオオタニさん越えるからな
佐々木朗希は投手の能力ならオオタニさん越えるからな
56: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:26:35.12 ID:rNZ/Fy1o0
「ほぼすべての投手が最高クラスの打者を相手にできることを証明した」
ほぼすべての投手に入らないのはダルビッシュの事か?
ほぼすべての投手に入らないのはダルビッシュの事か?
57: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:27:04.79 ID:VBBY1CPM0
>>56
松井
松井
59: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:31:02.34 ID:VPWecJBk0
佐々木朗希は吉井の5カ年計画の今年4年目
骨の成長みてまだ無理させないから壊れない
ブリバリ投げるのは来年からの予定だからよろしくな
骨の成長みてまだ無理させないから壊れない
ブリバリ投げるのは来年からの予定だからよろしくな
61: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:34:33.87 ID:wwWmorJh0
今のスプリットだとメジャー行っても打たれるわ
HRされた球みたいに結構甘い所行くし
メジャーじゃ100マイルのストレートでも変化球と混ぜないと打たれる
HRされた球みたいに結構甘い所行くし
メジャーじゃ100マイルのストレートでも変化球と混ぜないと打たれる
73: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 21:54:52.39 ID:p9MxsbUn0
>>61
制球がまだまだ甘いよな
とはいえまだ21歳だし、メジャーリーグの25歳ルールで高額契約できないから25歳まではメジャーに行かないだろうし、ポスティングでメジャーに行くとしても4年後の話
最初から日本でやりたくなくてメジャーに行きたくてしかたなかった大谷は特殊な例
制球がまだまだ甘いよな
とはいえまだ21歳だし、メジャーリーグの25歳ルールで高額契約できないから25歳まではメジャーに行かないだろうし、ポスティングでメジャーに行くとしても4年後の話
最初から日本でやりたくなくてメジャーに行きたくてしかたなかった大谷は特殊な例
87: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 22:37:45.34 ID:NjvfBQIm0
大谷で新ルールできたように佐々木用に新ルール作って早くメジャー挑戦できるようにならんか
96: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 23:24:22.40 ID:gpnXDy4O0
藤浪もロッテかハムに入れてたらなぁ
97: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 23:53:58.32 ID:Ptqu7CUH0
>>96
藤浪育てるのはどこでも無理だと思うよ
コーチやOBのアドバイスをガン無視でダルビッシュの練習法だけ参考にするような奴だわ
コントロール悪いのにダル信者だからランニングや基礎練習を殆どしないし、結果出ないのに、実績のあるセオリーよりよくわからんポリシーを優先させる清宮やハンカチタイプだから
藤浪育てるのはどこでも無理だと思うよ
コーチやOBのアドバイスをガン無視でダルビッシュの練習法だけ参考にするような奴だわ
コントロール悪いのにダル信者だからランニングや基礎練習を殆どしないし、結果出ないのに、実績のあるセオリーよりよくわからんポリシーを優先させる清宮やハンカチタイプだから
101: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 00:13:49.98 ID:3vXvZjMs0
佐々木と宮城の同級生コンビ
https://www.nikkansports.com/baseball/samurai/wbc2023/news/img/202303180000654-w500_2.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/samurai/wbc2023/news/img/202303180000654-w500_2.jpg
104: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 02:35:36.10 ID:IzsxKrEG0
ストレートなら180キロまでは普通に打ち返すらしいからな
109: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 07:31:47.27 ID:6sbo52Fb0
160キロでも打たれる、下手したら日本でも打つ奴はいる スプリットは有効だが日本ほど有効ではない、多投すれば対応される、ただこの球速なのにコントロールが安定しているのが佐々木の凄さ 大谷や藤波にはない武器だ。
メジャーを見据えた課題はスライダーとスタミナだろうな 後は経験か
メジャーを見据えた課題はスライダーとスタミナだろうな 後は経験か
111: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 07:40:54.80 ID:4mWTfDFB0
160kmでもバッターがストレートに張ってればプロなら打ち返すだけなら簡単だし飛んだ方向が良ければヒットにもなる
ただホームランは激減するとかで160km以上の球がホームランされたのは去年のメジャーでも数本、日本では0だったらしい
だから160km投げられるのはもちろん強力なメリットには間違いない
ただホームランは激減するとかで160km以上の球がホームランされたのは去年のメジャーでも数本、日本では0だったらしい
だから160km投げられるのはもちろん強力なメリットには間違いない
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680003492/
コメントする