1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 19:45:52.20 ID:q1wZX1nY9
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230329-00258559-tospoweb-000-3-view.jpg
亡命騒動を起こした中日・ロドリゲス

【中日】ロドリゲス〝亡命騒動〟の今後 「巨額違約金」か「ゴネ得」か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230329-00258559-tospoweb-base

 第5回WBCにキューバ代表として出場していた中日・ジャリエル・ロドリゲス投手(26)に亡命騒動が勃発した。今後はどのように推移していくのか。

 契約期間中のキューバ人の支配下選手が亡命する大事件。過去にはソフトバンクのオスカー・コラス(現ホワイトソックス)の前例がある。

 コラスは2020年1月に「メジャー挑戦のために亡命」と報じられ失踪。当初、保有権を持つソフトバンクは一歩も引かず制限選手として対抗措置を取った。

 これにより他球団への移籍は完全に制限され、球団側が1日につき年俸の300分の1に相当する報酬を減らせることにもなった。

 その一方でデメリットも大きかった。制限選手の間は支配下の枠を使うことになるからだ。

 当初、ソフトバンクの球団フロントも「うちだけではなく他球団にもかかわってくる問題。相手の思い通りにいかせるわけにはいかない」とファイティングポーズを取っていた。

 しかし、チーム編成上、支配下枠の問題は大きすぎる。最終的には「来日の見込みのない選手に枠を使うのは得策ではない」との判断が下され、12月に保留者名簿から外れた。

 今回のケースで異なるのは、キューバ政府が毅然とした姿勢を取っていることだ。複数のキューバニュースサイトが「キューバ野球連盟からの情報」として声明を発表。「損害賠償として1000万ドル(約13億円)を要求する」などと具体的な違約金も明かされている。これはコラスの亡命時には全くなかった対応だ。

 コラスは2022年1月にホワイトソックスとマイナー契約。米メディアでの報道によると、今季は開幕からのメジャー昇格が決定したという。

 コラスのように〝ゴネ得〟にはしたくないところだが、果たしてどうなるか――。

2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 19:47:37.47 ID:nHUwEAcQ0
中南米の適当人種に契約とか当てはめる方がおかしい
雇う時点でリスクあるのは把握しとけ

3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 19:48:48.85 ID:0HiRaC2L0
中日なのソフバンなの?

15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 19:55:51.77 ID:4HbbuLic0
>>3
中日だよ。
ソフバンのは過去の同様のケース。(´・ω・`)

40: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 20:27:21.04 ID:bVm26MpP0
>>3
松浦亜弥みたいに言うな
セクシーなの?キュートなの?みたいに言うな

5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 19:51:30.73 ID:2jj0CVqw0
請求したとこで払うわけがない 日本いないのに

9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 19:52:18.04 ID:314zbaig0
>>5
キューバが本人に請求するわけで、日本関係ない

10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 19:52:26.64 ID:xNf+2Jub0
>>5
請求してるのは中日じゃなくて
キューバ政府だぞ

26: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 20:01:52.55 ID:RUj4E+700
>>10
でも亡命ってことはキューバに帰らないんでしょ?
キューバ政府の請求なんか屁じゃん

32: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 20:16:42.66 ID:AXDXnFTp0
>>26
家族はキューバにいる
あとはわかるな?

35: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 20:18:00.34 ID:WB0XpMN80
>>32
家族をそんな気にするならレベルなら亡命しないだろw

7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 19:51:59.11 ID:q236Hagq0
FIFAのような国際移籍の違反を処罰する組織がないから亡命して賠償無視した方が圧倒的にお得

8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 19:52:00.66 ID:+0myixAN0
母親が一番効くんだよ

21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 19:59:09.72 ID:J+394HEh0
中日は枠がスカスカじゃないの?
金がないから選手の数は少数精鋭にしてんだろ

22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 19:59:26.81 ID:joMHF33r0
ある球団と契約しながらも亡命と言って他球団と多額の契約をして知らんぷりはいかんやろ
中日はホワイトソックス球団に対して10億円規模の契約解除金を求めるべき

31: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 20:07:37.77 ID:314zbaig0
>>22
中日とロドリゲスは直接契約してないからなあ

51: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 22:16:31.98 ID:2u1HRbFd0
5000万ドル契約で1000万ドル罰金だったらポスティング料金くらいじゃん
本番行為は5万円の罰金を徴収いたしますって書いてる風俗みたいなもんじゃん

58: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 06:10:01.63 ID:L0QaISoZ0
>>51
メジャーと契約する金額の20%を没収しますってことなんだろうけど、完全に亡命手数料になってる
選手に亡命させて国が儲けるビジネスモデル
違約金と呼称してるのはただの建前

52: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 22:37:36.09 ID:ylTAOGub0
立浪の怖さを思い知らせてやれよ

55: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 00:59:54.73 ID:71D1YgI00
キューバ人はもういいよ

56: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 02:32:49.91 ID:w7csoOpN0
まったく話はわからんが
違約金で新しいキューバの選手を獲得するって話?

59: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 06:20:22.93 ID:wNW2UyKH0
キューバが選手に払ってた給料が仮に1000万くらいだとすると、突然いなくなっても違約金は1000万以内になるのが普通
建前上はその人材がいることの価値が1000万と見なしてるわけだから

違約金が13億とか100倍になるのは国がその人材の価値に見合う報酬を払わず、買い叩いてきたことになる

だからこれは違約金ではなく契約手数料
キューバはそういうビジネスしてるってこと

60: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 06:35:06.06 ID:5sc0xaK/0
キューバ選手は確かに素質はあるが、いきなりMLBは荒削り過ぎて使えないし、マイナーからじゃ年棒が安くて不満だろ
ある程度の給与が貰えて、日本の野球技術が学べるNPBは悪くない環境だと思うが
日本の実績があれば、メジャーも一定の評価をするはず
こういうことをやると、自分だけ良くても後進のキューバ選手が困ることになる

61: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 06:38:27.27 ID:zoD47w7o0
2018年末には、メジャーリーグとの間に選手派遣協定が結ばれましたが、19年4月になってトランプ政権がこれを無効としました。
そのため、キューバ人選手がアメリカでプレーするためには、亡命という手段しかない状況が2022年も続いています。

キューバの野球選手の場合、一般的に亡命すると、キューバ国籍でなくなりアメリカやドミニカなどの国籍になるようです。

キューバ選手が亡命する理由は、お金です。
キューバは社会主義国家であるため、トップリーグのセリエの選手ですら月給4,000円ほどと言われています。
ちなみに野球のチケット代が4円。
例えば、2014年に亡命した主砲のホセ・アブレイユは6年6,800ドル(当時のレートで約69億)でシカゴ・ホワイトソックスと契約しています。

日本に来ているキューバ人選手は、2つのパターンがあります。
亡命してMLB経由で入団している選手
キューバ政府を通しての正規入団選手

62: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 06:39:17.80 ID:zoD47w7o0
例えば、デスパイネの場合、日本のシーズンを戦った後、キューバに帰国するとそのままキューバの国内リーグに参加して、日本に戻ってくるということになります。
話がそれましたが、正規ルートでの入団であれば、選手が契約した契約金から仲介手数料を政府が受け取ることができます。

選手は亡命というリスクを冒すことなく、プロ選手としての力量に見合った報酬を受け取ることができます。
政府も手数料を得ることができるので、Win-Winの関係になっています。
とは言え、日本での契約金は多くても1億程度です。
年俸もデスパイネクラスで4億(推測)です。

若いトップ選手であれば、多額の報酬が手に入る亡命を選択するのもうなずけます。

63: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 08:05:58.89 ID:KPY06TKR0
こういう事案はスポーツ仲裁裁判所に持ち込む案件だと思うが。

64: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 08:18:13.49 ID:71D1YgI00
中日だけ置き去りにされてて気の毒

65: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 10:38:29.68 ID:tRYSGDhf0
制限選手にしても支配下枠使うから向こうが折れなきゃコチラが損するだけなんだよな、で見込み無しと判断されて外されてゴネ得成立、規則がゴミ過ぎてやられ損にしかならないのを見直せよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680086752/