1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:13:36.17 ID:GT/asNIk9
 パ・リーグ開幕会見にオンラインで参加した日本ハム新庄剛志監督は「オープン戦2位で終えてバッチリですよ、バッチリ!」。

 今季のキーマンに初の開幕スタメンが決定的な五十幡亮汰と松本剛を挙げた。
「去年首位打者の松本君がどれくらい活躍してくれるか。センターの五十幡君が塁に出て、どれだけ走ってくれるか」。
自身は「今年はあまり出しゃばらない。かなり控えめです」と宣言した。

 ○…入団3年目で初の開幕スタメンが決定的な俊足の五十幡は「自分が出塁している時は得点が多いと思う。チームを勢いづけられると思う。なんとか塁に出たい」と意気込んだ。
チーム全体で走塁への意識が高く、オープン戦は12球団断トツの29盗塁。
新庄監督からキーマンに挙げられ「うれしいし、期待に応えられるよう1戦1戦大切にしていきたい」と、シーズンを見据えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b7dbb42dfd19ad6bfbd24e6b07405beec2b66bd
日刊スポーツ

61: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:47:52.80 ID:jHcC2qAN0
>>1
近藤にあんなに言われたらなぁw

67: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:52:47.84 ID:uDOXC6Iw0
>>1
栗山監督と比べられるしな 笑

4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:14:47.46 ID:QZIXP3gv0
なんでこいつにエスコン初年度監督を任せたのか・・・

35: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:31:29.19 ID:9V9tWA030
>>4
そら札幌移転直後の日ハムを盛り上げた立役者でもあったからその再現をって事じゃないの

207: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 05:06:27.04 ID:KapSPIog0
>>4
新庄監督になってからファンクラブ会員倍増しているんだよ
北海道民からの支持は非常に高い

226: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 07:49:19.56 ID:4QUgg9Jn0
>>4
北海道日本ハムの英雄はSHINJOとダルビッシュ

271: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 12:08:30.95 ID:pHH3oJpi0
>>226
甲子園沸かせたドラ1もおるぞ

9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:15:41.57 ID:/V000pEv0
WBCや近藤ばかり注目されて面白くないやろなあ・・・

127: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 23:54:12.06 ID:is4BBR1f0
>>9
だろうね 
でもこういう時は空気でいるのが吉

11: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:17:43.20 ID:bJiFaU7O0
後半顔沈んでたしな
さすがに新庄でも落ち込んだんだろう

12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:17:46.40 ID:fAZaHR3E0
不気味やね

13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:18:04.72 ID:fc09ywSa0
新球場で強くなった風に見せるために去年遊んだからな

24: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:24:35.10 ID:EEJUv78M0
新庄剛志が
したたかに、そして本気で
リーグ優勝を目指すシーズンが始まった

26: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:25:39.82 ID:tCbw29FE0
今年は言い訳出来ないからな
なるべく目立たないようにしないと

27: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:26:26.16 ID:jjtyHfBB0
新球場のおかげで客入りは良いだろう
ナゴヤドームも出来た頃は連日満員だった

39: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:33:11.80 ID:LXEviaNv0
近藤に愛想尽かされて出ていかれてワロタ

50: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:36:40.11 ID:NjrvwYgg0
>>39
あれはガチの批判だからな
「監督は全くブレてない」「勝つつもりがないので一貫してる」みたいなさ
近藤はそんな野球したくないを言外に匂わせてた

218: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 07:04:59.13 ID:RfeLaBTF0
>>50
でも当の本人は故障でフルシーズン戦えてないんだよな。

235: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 08:22:51.87 ID:D22T3xu50
>>218
所謂おまいうなんだよな
真剣に勝ちにいこうというベンチの雰囲気じゃなかったと言ってたが怪我で長期離脱した上にチームリーダーの役割放棄して不貞腐れてベンチの雰囲気悪くしてたくせに何言ってんだって感じ
実際近藤戻って来る前はそこそこ借金減らしてたのに復帰後連敗しまくって最悪だった

42: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:34:47.57 ID:fAblX5Pg0
新庄、きつねダンス、新球場

話題性は全国区になってるんだけどな
今や北広島を知らない人はいないレベル

49: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:36:35.01 ID:8Bc+R58u0
いいよいいよー
ソフトバンクに勝ち越すぞ

57: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:42:42.19 ID:KvS3M9N+0
オープン戦チーム防御率
1位 西武 1.77
2位 巨人2.04
3位 ハム 2.34
4位 千葉 2.58
5位 オリ 2.73
6位 阪神3.18
7位 横浜3.31
8位 広島3.35
9位 東京3.38
10位 中日3.45
11位 福岡 3.47
12位 楽天 3.84

60: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:45:16.48 ID:HWyrNd5a0
清宮がやりそうなんだよな
去年の首位打者と野村もいるし
若手が伸びまくってる

68: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:53:16.41 ID:IrOQfoWC0
>>60
野村は今調子落としてる
二試合連続懲罰交代

93: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:24:32.83 ID:wQew5wLm0
>>60
打者なんていくら調子は良くても無駄
シーズン通して勝つには投手力だよ
投手力あれは勝てるのは落合野球でも証明されてる
野球って1点とって27奪三振取れば投手1人で勝てるスポーツなんだし投手が全て

94: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:30:45.89 ID:csv1yBtE0
>>93
その最強だった落合中日を粉砕して日本一になったのが06年のSHINJOハムと言うのがまた面白い

184: 名無しさん@恐縮です 2023/03/28(火) 02:10:51.09 ID:jrvW6JT20
>>60
今年は清宮を見るのが楽しみ
ホームラン倍増は普通に期待できるだろう

73: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:55:07.04 ID:kulR4gdq0
近藤の穴は大きいけど、若手伸びてて面白い存在になる予感はあるけどな。
優勝は厳しくてもCS進出はあると思うわ。

75: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 21:57:55.80 ID:IrOQfoWC0
>>73
却っていなくなってくれた方よかったよ
外野の層厚くなった
万波江越浅間が争ってるし

85: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:11:40.95 ID:Hw2GLNxD0
>>75
突っ込み待ちか?w
伸び代ゼロの江越w
浅間は争うどころか骨折で今シーズン中に戻ってこれるかどうか

82: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:09:56.42 ID:bemTDEBI0
新球場でよくも悪くも注目されるからなぁ、新庄の運命的な物を感じる。
スター性、持って生まれたもんなんやろなぁ。

104: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 22:56:34.65 ID:GqtxvBQI0
松本に嫉妬する近藤がいなくなって雰囲気良くなったな
中田と違って若手に慕われてなかったから近藤は
みんなやりやすくなったと思うよ
得点力が上がりそう

110: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 23:05:09.97 ID:+94bB2At0
1松本 首位打者 
2加藤
3アルカンタラ
4清宮 ホームラン王
5万波
6矢澤 新人王

優勝

111: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 23:06:21.03 ID:bkjvhCym0
あかん優勝してまう

122: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 23:44:15.47 ID:Dm3L5fUn0
リーグが混戦状態になればそれなりに食い下がれるんじゃないかな
さすがに2試合目から最後まで単独最下位だった去年みたいにはならんでしょ

123: 名無しさん@恐縮です 2023/03/27(月) 23:46:09.84 ID:zqvGuzLU0
江越が打ち方変わったのがすげーわ…あの江越が。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679919216/