SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

2021年11月

1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/28(日) 16:14:43.24 ID:CAP_USER9
明治安田生命J2リーグ第41節が28日に各地で開催された。愛媛FCと松本山雅FCのJ3降格が決定している。

最高4クラブが降格する今シーズン、残留争いでは残り2節の状況の中、9ポイント差に9クラブがひしめく大混戦となっている。

J2ライセンスがないテゲバジャーロ宮崎がJ3リーグで2位以内に入った場合、J2の19位クラブは降格なし。そのため、28日にラストマッチを迎えた宮崎の結果にも注目が集まった。その宮崎は、首位・ロアッソ熊本との試合で1-0勝利。今節の結果、全試合を消化した宮崎が勝ち点53で首位に立ち、1試合を残すいわてグルージャ盛岡(勝ち点52)が2位、同じくロアッソ熊本(同51)が3位となり、2位以内フィニッシュの行方は持ち越されることになった。

そのため、J2では今節で20位以下が確定したチームのみの降格が決まることに。とりわけ、17位の大宮アルディージャ(勝ち点38)、18位のSC相模原(同37)、19位のツエーゲン金沢(同37)、20位のギラヴァンツ北九州(同35)、21位の愛媛FC(同34)、最下位の松本山雅FC(同33)の試合に注目が集まった。

【J2第41節・下位結果】

FC町田ゼルビア 0-0 大宮アルディージャ
SC相模原 1-1 松本山雅FC
ツエーゲン金沢 2-1 モンテディオ山形
ギラヴァンツ北九州 1-2 栃木SC
水戸ホーリーホック 2-1 愛媛FC

金沢が山形に終盤の決勝弾で2-1と勝利し、勝ち点40に。この結果、相模原と引き分けに終わった松本(勝ち点34)、水戸に敗れた愛媛(同34)が、今節を終えて19位となった相模原(同38)にとどかず、最終節を前に降格決定。なお、栃木に敗れて勝ち点35にとどまった北九州も相模原との得失点差(9)から19位浮上が困難となっている。

GOAL 11/28(日) 16:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2cf6a6e940057528151e0d7b85c765993eec1ca

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211128-00010023-goal-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=360&exp=10800

【大混戦のJ2残留争い… 愛媛FCと松本山雅FCのJ3降格決定!最終節前に20位以下が確定】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/27(土) 17:15:03.07 ID:CAP_USER9
JFL(日本フットボールリーグ)第33節の試合が27日に行われた。この日の試合の結果により、首位に立ついわきFCが初優勝を決めている。

 今月3日に行われた第29節を終えた時点で、来季J3参入の順位要件となるJFLでの4位以内を確定させていたいわき。25日にはJリーグ理事会において入会申請が承認され、来季のJ3で戦うことが正式に決定した。


 前節を終え残り2試合となっていた今季のJFLでは、首位に立ついわきが2位のHonda FCを4ポイントリード。今節の試合でいわきが勝利、あるいはHondaが敗れればいわきの優勝が決定する状況だった。

 東京武蔵野ユナイテッドFCと対戦したHondaは3-0で勝利。だがいわきも鈴鹿ポイントゲッターズに4-1の勝利を収めて勝ち点を68に伸ばし、1試合を残して今季のJFL優勝を決めた。

 いわきはJFL昇格初年度の昨季7位の成績を残し、今季はわずか2年目でJ3昇格および初優勝。JFL王者として翌年のJリーグに参入するクラブは2013年度王者のAC長野パルセイロ以来8年ぶりとなる。

フットボールチャンネル 11/27(土) 15:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/efc17fcdb15e9aa48403539f659c18769de52ecd

【いわきFC、JFL初優勝!長野パルセイロ以来8年ぶりにJFL王者としてJ3参入】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 23:14:38.80 ID:CAP_USER9
Jリーグの村井満チェアマンは25日、J3と日本フットボールリーグ(JFL)のチームの入れ替えを2023年シーズン後にも実施する可能性があると明らかにした。

 JリーグはJ3の上限を20チームとしており、15チームが参加する今季を含め、これまではJFLへの降格はなかった。 

村井チェアマンは理事会後の記者会見で、「サッカーは開かれた存在であり、どこのクラブにもチャンスがある。一方で、ぬるま湯であってはならない厳しさがJリーグの底上げに寄与する」と説明した。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/6355e57f663397ee442af32fb7ca81ada488fae5

【〝どこのクラブにもチャンスがある〟J3とJFL、2023年にも入れ替え実施!「ぬるま湯であってはならない」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/28(日) 22:09:47.88 ID:CAP_USER9
11/28(日) 20:32配信
スポニチアネックス

本田真凜

 フィギュアスケート女子の本田真凜(20=JAL)が28日、自身のインスタグラムのストーリーズを更新し、妹の女優でフィギュアスケーターの本田望結(17)と背くらべする写真を投稿した。

 真凜と望結は背中合わせに立った写真を投稿。望結の方が若干高いため“対戦ありがとうございました”を意味する「対あり」に、口をへの字にした顔文字を付けていた。また、望結も即座にそれを引用。こちらは喜ぶ顔のマークを並べていた。

 真凜の身長は1メートル63。一方望結は今年3月に自身のインスタグラムで母と同じ1メートル63になったことを明かしていたが、この半年でさらに伸びたようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1eb9a3a995f3ff093ca2004b19fb05cccb56b20

【写真】背中合わせに立つ本田真凜と望結(インスタから)
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/11/28/jpeg/20211128s00079000616000p_view.jpg

【フィギュア女子の本田真凜 妹・望結に身長抜かされた!「対あり」写真で報告】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/29(月) 11:53:55.75 ID:CAP_USER9
27日夜にプロ野球・ヤクルトがオリックスを破って日本一となった日本シリーズ第6戦の生放送(TBS系)の平均世帯視聴率は、関東地区で12・4%、関西地区は18・0%だった。ビデオリサーチが29日、明らかにした。平均個人視聴率は関東地区が7・4%、関西地区が11・2%だった。

 第6戦は延長十二回までもつれる接戦に。セ・リーグ覇者のヤクルトがパ・リーグ覇者のオリックスを2―1で破り、対戦成績を4勝2敗として20年ぶり6度目の日本一に輝いた

毎日新聞 11/29(月) 11:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d90cad8528b9dd6926de763fdf43b4b7c3ba846

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211129-00000025-mai-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=392&exp=10800

【プロ野球日本シリーズ第6戦 個人視聴率7・4%......】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/29(月) 10:18:51.87 ID:CAP_USER9
 27日にTBS系で放送され、ヤクルトがオリックスを下して20年ぶりの日本一に輝いたプロ野球日本シリーズ第6戦の平均世帯視聴率が関東地区で12・4%を記録したことが29日、わかった。25日の第5戦の8・1%から4・3ポイント増で今シリーズ最高を記録した。個人全体視聴率は7・4%。

 放送時間は午後6時からの320分間。試合は5時間の大熱戦となり、王手をかけたヤクルトが1対1の延長十二回、代打川端の決勝適時打で勝利。4勝2敗で頂点に立った。関西地区も平均世帯視聴率18・0%で今シリーズ最高となり、第5戦の同12・5%から5・5ポイント増、個人全体視聴率が11・2%だった。

 20日に開幕した日本シリーズは、オリックスが先勝した第1戦(フジテレビ系で放送)の平均世帯視聴率は関東8・6%、関西12・2%。個人全体視聴率は関東5・1%、関西7・0%。

 ヤクルトが1勝1敗とした第2戦(テレビ東京系で放送)の平均世帯視聴率は関東7・3%、関西8・4%。・個人全体視聴率は関東4・4%、関西4・8%。

 ヤクルトが連勝し、2勝1敗とした第3戦(テレビ朝日系で放送)の平均世帯視聴率は関東9・3%、関西12・5%。個人全体視聴率は関東5・6%、関西7・7%だった。

 ヤクルトが3連勝した24日の第4戦(フジテレビ系で放送)の平均世帯視聴率は関東7・2%、関西11・2%。個人全体視聴率は関東4・1%、関西で6・4%。

 王手をかけられたオリックスが崖っぷちで勝利した25日の第5戦(フジテレビ系で放送)の平均世帯視聴率は関東8・1%、関西12・5%。個人全体視聴率は関東4・7%、関西7・5%。(数字はビデオリサーチ日報調べ)

デイリー

https://news.yahoo.co.jp/articles/c12d339b04b7cc6301164f16cdb29e6b5a183f16

【5時間の大熱戦!ヤクルト日本一の第6戦視聴率は関東12・4%、関西18・0%でシリーズ最高!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/28(日) 15:46:44.95 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7db24d78eac778b3bdaa6e8548e2440b334af89

11月28日、東京12Rで行われた第41回ジャパンカップ(3歳上オープン・G1・芝2400m・18頭立て・1着賞金=3億円)は、福永祐一騎乗の1番人気、コントレイル(牡4・栗東・矢作芳人)が勝利。同馬はこのレースで引退を表明しておりG1・5勝目をマーク、見事に有終の美を飾った。

以下略

【第41回ジャパンカップ コントレイルが勝利!! 有終の美を飾る】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/29(月) 11:58:22.33 ID:CAP_USER9
卓球の世界選手権個人戦第6日は28日、テキサス州ヒューストンで行われ、女子ダブルス準決勝で伊藤美誠(21=スターツ)、早田ひな(21=日本生命)組が陳夢、銭天一組(中国)に3―2で勝利して、準優勝だった2019年大会に続き決勝に進んだ。 

第1ゲームを先取したが、続く第2、第3ゲームを落とす展開。それでも逆転で試合を制して悲願の金メダルへ王手をかけた。伊藤は「決勝の舞台でも早田選手と一緒に中国人選手に勝つ」。早田は「19年の悔しさはここでしっかり返したい」と優勝を見据えた。決勝は、19年大会と同じ孫穎莎、王曼昱(中国)組と対戦する。

東スポ 11/29(月) 11:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/a50cb4cfff7b71544de00ec89a2190fcc7e03f92

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211129-03828359-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=520&exp=10800

【世界卓球選手権・女子ダブルス準決勝 みまひな組が中国組に3―2で勝利!】の続きを読む

このページのトップヘ