SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

2022年03月

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 17:33:34.62 ID:CAP_USER9
3/26(土) 17:18配信
デイリースポーツ

 モーニング娘。’22の牧野真莉愛(21)が25日放送のテレビ朝日「中居正広のプロ野球魂」に出演。プロ野球開幕SPに、各球団のファン芸能人12人が集い、牧野は日本ハムファンとして登場した。

 牧野は「新庄に任せればうちは大丈夫です。たのしんじょう、です」と語り、5歳の時に札幌ドームに行き、「新庄、お手紙だよって試合前に誰もいないところで言ったら、はいありがとうって、お手紙を受け取ってくれたんですよ」と明かした。

 その様子が2006年9月26日の「報道ステーション」で放送されていると紹介されると、スタジオは驚きの声が上がった。

 ユニホームを着て、赤いリストバンドをした5歳の牧野が「新庄さん、お花!」と声をかけると、グラウンドで練習していた現役最終年の新庄選手が近づいてきて「は~い、ありがとう」と受け取った。

 牧野は映像を見ながら涙を流し「そのときにいっぱいお話ししてくれたんですけど、頭いい子いい子してくれて、めっちゃいい匂いがしたんです」と振り返った。

 「私の新庄は漢字じゃなくて英語の方のSHINJO」と言い、中居正広が最近会ったことは?と聞くと「新庄匂いが変わってました」「色々あったんですけど…」と意味深長な返し。

 なぜ呼び捨てなのかと突っ込まれ、出川哲朗が「付き合ってるんじゃないの?でなきゃ新庄なんて呼べないよ」といじり。

 牧野は呼び捨てにすると、ビッグボスから「新庄“さん”やろ?」と毎回言われるそうだが、「新庄君だったらいい?」と聞くと、「新庄君ならいいよ」と言われたと説明。たまたま空港で会ったとも説明したが、中居は「あれ!?」と首をかしげ、一斉に「恋人同士の会話じゃないか」「どこでしゃべってんの?」「バリ島行ったことある?」とツッコミが入っていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220326-00000139-dal-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef8492781d0b2cf9a39db0a38f28ca89a9bf7b63

【中居「あれ!?」モー娘。牧野真莉愛、なぜ「新庄」呼び捨て?「色々あって…」意味深長な返しに、一同勘繰る】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 23:28:37.41 ID:CAP_USER9
3/27(日) 21:52配信
スポニチアネックス

 ダウンタウンの浜田雅功(58)が27日、フジテレビ「ジャンクSPORTS」(日曜後7・00)に出演。北京五輪女子スノーボード日本代表の村瀬心椛(17)、岩渕麗楽(20)や東京五輪女子スケートボード日本代表の西矢椛(14)らに“爆おごり”した。

 浜田はアスリートから“ご褒美”をおねだりされる人気企画に参加。今回はスノーボード&スケートボードの女子3人から「蔦屋家電」で詰め放題される展開となった。

 最初に村瀬と岩渕が話題の調理家電などを詰めていくなか、東京五輪スケートボード女子ストリートで、日本史上最年少13歳で金メダルを獲得した西矢はひと足遅れて途中から参戦。西矢は最初に“ベストコスメ11冠を受賞”し、アイドルご用達でもある女子に大人気のナノケアドライヤーを浜田におねだり。

 ゲスト出演のお笑いタレント・土田晃之から「毎年進化しナノイーの量が増えている」と説明を受けると、その商品をお試しで使用していた西矢は「ナノイーめっちゃ出てます」とコメント。これを聞いた浜田はすかさず「お前、わかるワケないやろ!」とツッコんだ。

 まずは1品目をゲットした西矢は続けざまに「美顔器欲しいです。浜田さん」とおねだり。浜田は「西矢さんの言い方脅してるで」と不満を口にしつつも“ご褒美”を許可すると、村瀬や岩渕も同じ商品が欲しいとアピール。

 これに浜田は「みんな若いし、お肌がどうこうじゃないやん」と答えると、土田が「これぐらいからやらないと美容は」と指摘。村瀬や岩渕も「本当です。ボードの先輩とかに今が大事だよって言われます」と同調。しぶしぶ納得した様子の浜田は「まぁ、五輪終わってみんなから注目されて汚ったない顔されてもな」とコメント。

 さらに土田から「あの子たちがいつまでも可愛いのは浜田さんのおかげだとなるワケですから」と諭されると、浜田は「いいでしょう。1人1台ずついいでしょう」と許可。そして最後には何故か浜田がVTRでサプライズ登場した村瀬の親友にも“おごる”展開となり「なんで!友達関係ないやん」と不満げだった。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220327-00000378-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/9539dbfbf56ea9cf042f8b838b2612f355f1b823

【ダウンタウン・浜田雅功 五輪最年少金メダリスト西矢らに“爆おごり” 最後まさかの展開に「友達関係ないやん」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/28(月) 18:53:20.57 ID:CAP_USER9
日本サッカー協会の田嶋幸三会長が、日本代表の試合に関して無料放送の重要性を強く訴えた。

カタールW杯アジア最終予選では、スポーツ動画配信大手「DAZN」が放映権を獲得してアウェー戦は独占配信になった。
そのため、7大会連続のW杯出場を決めたオーストラリア戦が地上波で中継されなかったことが大きな話題となった。

28日に取材に応じた田嶋会長は「DAZNさんについては放送してくれて本当に感謝している」とした上で、改めて無料放送の重要性を強調。
「これはユニバーサルアクセス。やっぱり誰もが見られる環境にしていかなければならないとすごく感じた。Jリーグ、クラブとはまた話が違う。
何度も言うが、私たちはDAZNからのお金が一切入っていない。それはAFC(アジアサッカー連盟)。だから、僕らはなおさら言いやすいと思っている」と力説した。

若者を中心に動画配信が浸透しているとの指摘もあるが「将来的に進んでいくとは思っている。ただ、現在はまだその段階ではない。ただ市場価値だけでそれぞれの団体が動くのは考えるときに来ている。
今回僕らのところに、たくさん(オーストラリア戦を)見たいという投書が来た。僕らが一番残念なのは、子どもたちが見られない。若い人たちはテレビを見なくてもいいが、
子どもたちがパッとテレビをつけて三笘選手見たい、長友選手見たいといっても見られない。それはちょっと、お金の問題だけで動かれるのは残念でしかたがない」と代表戦の〝公共性〟を訴えた。

今後は、代表戦の無料放送を維持するために政府に働きかけを行う方針。他のスポーツも含めて「国も動いて頂かないといけないと思うし、そのことは今後も続けていきたい。
たとえば英国だったら、プレミアリーグは見られなくていいがユニバーサルアクセス権でFAカップの決勝は必ず地上波でやらなければいけないという法律がある。

日本では法律がないから、お金が高いほうにだけいきましょうとなる。今後、国がたとえばそういうことを法律で決めるということになればやりやすくなる。
法律がないから値段のところだけになっていく。すでにこういう状況が予測できていたので、いろんな方に相談している。参院選の前からやってきている」と政界に法整備を求めていると明かした。

日本代表戦の中継を巡って今後は難しいかじ取りが迫られそうだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/japan/4092032/

【日本サッカー協会・田嶋会長が日本代表戦の無料放送維持を国に要請へ「お金の問題だけで動かれるのは残念」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 06:22:58.08 ID:CAP_USER9
サッカー日本代表が7大会連続のワールドカップ(W杯)出場を決めた。その本大会の日本戦の地上波中継の各局割り振りが24日、分かった。


1次リーグ初戦はNHK、同第2戦はテレビ朝日、同第3戦をフジテレビが担当することで調整が完了した。このほど、3社幹部や全64試合を無料生中継するインターネット放送、ABEMAなどの話し合いで合意した。

W杯中継の放送権はABEMAが国際サッカー連盟(FIFA)との交渉で200億円超で獲得。AbemaTVで全64試合生放送するが、その中からNHKが21試合、テレビ朝日とフジテレビが各10試合を地上波中継することが8日に発表されていた。

4月1日にはカタールで組み合わせ抽選会が行われ、日本の対戦相手が決まる。相手決定前に地上波中継局が決まるのは珍しい。今回のW杯アジア最終予選のアウェー戦5試合はDAZNによる有料配信のみで、W杯出場を決めたオーストラリア戦も地上波中継はなかった。

日本協会の田嶋幸三会長が「地上波で中継できるように交渉する」と最後までコメントしていたが、実現しなかった。しかし、W杯本大会では、お茶の間のテレビの地上波放送に日本代表が戻ってくる。

【<W杯1次リーグ日本代表戦の地上波放送>初戦NHK、2戦目テレ朝、3戦目フジで調整完了!放送権はABEMAが200億円超で獲得】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:35:19.60 ID:CAP_USER9
3/29(火) 21:29
配信
フットボールチャンネル
スタメン組が低パフォーマンスに

ベトナム戦、久保建英や旗手怜央は期待外れ…格下にドロー、スタメン組が軒並み低評価に【サッカー日本代表どこよりも早い採点/W杯アジア最終予選】

日本代表は29日、FIFAワールドカップカタール2022・アジア最終予選でベトナム代表と対戦し、1-1でドロー決着。この試合で森保ジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。

川島永嗣 6.0 失点シーンは仕方なし。全体的には静かな時間を過ごしていた
山根視来 5.5 前半は久保との関係性が曖昧に。なかなか持ち味を発揮できなかった
吉田麻也 6.5 失点こそ許したが、後半にFW顔負けの一撃を叩き込む。決定機を決めていればヒーローだった
谷口彰悟 6.0 90分間落ち着いたプレーを披露していた。鋭い縦パスも見せた
中山雄太 6.0 失点シーンでマークを外したのは反省すべき。ただ、攻撃面ではまずまずのプレー
柴崎岳 5.5 何本か良いパスを出した。しかし、守備時の対応の遅れ、強度の低さは気になった
原口元気 5.5 思い切りの良いシュートが同点弾のキッカケに。しかし、存在感は強くなかった
旗手怜央 5.0 良い動きもあったが、ボールが落ち着かない場面も目立った。ほろ苦いデビュー戦に
久保建英 5.5 後半は少し良くなったものの、前半は全く怖さを出せず。物足りなさが残った
上田綺世 6.0 前半は沈黙も後半に存在感を発揮。何度もシュートチャンスの起点になった
三笘薫 5.5 時間が経つにつれ突破力が影を潜める形に。やはりジョーカー起用がベストか


伊東純也 6.0 縦への突破力、クロス精度の高さはさすが。守備でも良い対応を披露していた
田中碧 6.0 投入直後からさすがの存在感を発揮。幻のゴールもあった 
南野拓実 6.0 狭いエリアでもうまくボールを受けた。惜しいシーンも作った
守田英正 6.0 プレータイムは限られたが、随所で上手さを発揮。チャンスも作った

森保一 5.5 後半はよくなったものの、前半の内容はお世辞にもよくなかった

https://news.yahoo.co.jp/articles/dbe1e1a42a3b85771073affac2027fd2c7e0bf65

【【日本代表、採点&寸評】W杯アジア最終予選・ベトナム戦 最高点6.5は吉田麻也、旗手が最低点の5.0】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 06:30:58.81 ID:CAP_USER9
FIFAワールドカップカタール2022アジア最終予選グループB最終節が29日に行われ、日本代表とベトナム代表が対戦した。

 24日に行われた前節オーストラリア代表戦で2-0の勝利を収め、7大会連続7度目となるW杯出場を決めた日本代表。同試合からはスタメンを9人入れ替え、同試合で2ゴールを挙げた三笘薫が上田綺世、久保建英とともに前線でスタメン入りを果たした。旗手怜央が先発でA代表デビューを飾り、柴崎岳、原口元気とともに中盤を形成。DFラインでは引き続きスタメンの山根視来と吉田麻也に加え、谷口彰悟と中山雄太も並んでいる。また、ゴールマウスには川島永嗣が立った。

 入場制限が撤廃され、試合会場となった『埼玉スタジアム2002』には多くの観客が詰め寄せた。ホームサポーターの後押しを受ける日本だが、やり慣れないメンバーで戦っていることもあってか選手同士の距離感が悪く、序盤からベトナムのプレッシャーに苦しんでボールが上手くつながらない。

 試合の均衡が破れたのは19分、ベトナムが先制する。左コーナーキックからグエン・コン・フォンがインスイングのボールを送ると、マークを外したグエン・タイン・ビンが頭で合わせて押し込んだ。

 追いかける展開となった日本はボールを握るものの、ベトナムが敷く5-4-1のブロック攻略に手を焼き続ける。36分には柴崎が鋭いパスを通し、ペナルティエリア手前で受けた原口が右足を振り抜くが、ゴール左下を狙ったシュートはわずかに枠を外れる。

 ビハインドで折り返した日本は、ハーフタイムで旗手に代えて伊東純也を投入。久保をトップ下に置き、4-2-3-1へとシステムを変更する。

 停滞感を打ち破ったのは、頼れるキャプテンだった。54分、吉田が自陣でのボール奪取からドリブルで前進し、左に流れた久保へと展開。久保がグラウンダーで折り返すと、ペナルティエリア手前でボールを収めた原口が右足を振り抜く。シュートは相手GKに防がれるが、攻め残っていた吉田がこぼれ球に反応して押し込んだ。吉田は2019年10月のモンゴル代表戦以来、代表通算12ゴール目となった。

61分には、柴崎、原口、久保を下げ、田中碧、守田英正、南野拓実を投入。攻撃のテンポを上げ、ベトナムを揺さぶり続ける。70分には上田のシュートが南野に当たってゴール前にこぼれ、反応した田中がネットを揺らすが、主審のオンフィールドレビューによって得点は取り消される。

 78分、日本に絶好機が訪れる。コーナーキックの流れから守田がクロスを送る。谷口が頭で合わせると、シュートは相手GKと右のポストに当たってゴール前にこぼれる。反応した吉田が左足で流し込もうとしたが、枠に飛ばすことはできなかった。

 その後も押し込む日本は88分、後方からのロングボールを田中が頭で折り返し、上田が合わせてネットを揺らす。しかし、オフサイドで得点は認められない。

 試合はこのまま終了し、1-1のドローに終わった。日本のグループB首位通過は確定せず、この後に行われるサウジアラビア代表vsオーストラリア代表の結果次第で決まることになった。なお、カタールW杯の組み合わせ抽選会は4月1日に行われる。

【スコア】
日本代表 1-1 ベトナム代表

【得点者】
0-1 19分 グエン・タイン・ビン(ベトナム)
1-1 54分 吉田麻也(日本)

【スターティングメンバー】
日本代表(4-3-3)
川島永嗣;山根視来、吉田麻也、谷口彰悟、中山雄太;柴崎岳(61分 田中碧)、原口元気(61分 守田英正)、旗手怜央(46分 伊東純也);久保建英(61分 南野拓実)、上田綺世、三笘薫

サッカーキング 3/29(火) 21:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef418f3a704a2acd9c836dd4290b668c3a3b9df0

先発9人変更の森保J、W杯最終予選ラストを白星で飾れず…最下位ベトナムに歴史的ドロー
https://news.yahoo.co.jp/articles/0956bfdd22e00ae6dee5e4c30bbc697b74d65947

2022/03/29(火) 22:41:41.74
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648561301/

【W杯アジア最終予選 先発9人変更の森保ジャパン、最終節を白星で飾れずベトナムとドロー…先制許すも吉田麻也が同点弾】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 18:43:15.33 ID:CAP_USER9
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220329-01635089-soccerk-000-1-view.jpg?exp=10800

29日に行われるFIFAワールドカップカタール2022アジア最終予選グループB最終節ベトナム代表戦に臨む、日本代表のスターティングメンバーが発表された。

 24日に行われた前節オーストラリア代表戦で2-0の勝利を収め、7大会連続7度目となるW杯出場を決めた日本代表。同試合からは大幅にメンバーを入れ替え、同試合で2ゴールを挙げた三笘薫が上田綺世、久保建英とともに前線でスタメン入りを果たした。旗手怜央が先発でA代表デビューを飾り、柴崎岳、原口元気とともに中盤を形成。DFラインでは引き続きスタメンの山根視来と吉田麻也に加え、谷口彰悟と中山雄太も並んでいる。また、ゴールマウスには川島永嗣が立った。

 なお、AFCの規約ではメンバーに登録されるGKは3名までとなっているが、今回は招集された4人全員がメンバー入り。「最後はチーム全員で戦いたい」というチームの意向で、GK4人目の選手をフィールドプレイヤーとして登録しているという。なお、相手に敬意を欠く行為と思われないよう、森保一監督がベトナムチームに直接説明をし、了承済みとのことだ。

 試合は日本時間19時35分から、『埼玉スタジアム2002』にて行われる。試合の模様はテレビ朝日系列で地上波独占生中継されるほか、スポーツチャンネル『DAZN』でのライブ配信も行われる。

 日本代表のメンバーは以下の通り。

■日本代表 スターティングメンバー
▼GK
1.川島永嗣(ストラスブール/フランス)

▼DF
16.山根視来(川崎フロンターレ)
22.吉田麻也(サンプドリア/イタリア)
3.谷口彰悟(川崎フロンターレ)
20.中山雄太(ズウォレ/オランダ)

▼MF
7.柴崎岳(レガネス/スペイン)
8.原口元気(ウニオン・ベルリン/ドイツ)
15.旗手怜央(セルティック/スコットランド)

▼FW
11.久保建英(マジョルカ/スペイン)
9.上田綺世(鹿島アントラーズ)
21.三笘薫(ユニオン・サン・ジロワーズ/ベルギー)

□日本代表 控えメンバー
▽GK
12.権田修一(清水エスパルス)
23.シュミット・ダニエル(シント・トロイデン/ベルギー)
4.谷晃生(湘南ベルマーレ)

▽DF
2.植田直通(ニーム/フランス)
5.長友佑都(FC東京)
19.佐々木翔(サンフレッチェ広島)

▽MF/FW
10.南野拓実(リヴァプール/イングランド)
13.守田英正(サンタ・クララ/ポルトガル)
14.伊東純也(ヘンク/ベルギー)
17.田中碧(デュッセルドルフ/ドイツ)
6.林大地(シント・トロイデン/ベルギー)
18.浅野拓磨(ボーフム/ドイツ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0cd2f0ccd0607fa08b746909289be7f587e4b75

【<日本代表>W杯アジア最終予選ベトナム戦スタメン発表!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 05:34:49.34 ID:CAP_USER9
3/30(水) 5:15配信
東スポWeb

立浪監督の本拠地開幕戦を観戦する清原氏(東スポWeb)

 西武、巨人、オリックスで活躍した清原和博氏(54)が、PL学園の2学年後輩である中日・立浪和義監督(52)を激励するため、中日の本拠地開幕戦となった29日のDeNA戦(バンテリン)に駆けつけた。

 球団が用意したバックネット後方の〝特別室〟に招待され、試合前は立浪監督とも対面。清原氏は「一瞬あいさつしたんですけど、試合前だったんで、出てる気迫、目つきが違っていた。ある意味、選手時代よりも、そういうもの(オーラ)を感じました。本拠地開幕に自分自身こうやって呼んでいただいて、監督も自らあいさつに来てくれたりとか本当に感謝しています」と語った。

〝VIP待遇〟で迎えられた清原氏は「中日球団の方から『もし良かったら』と言っていただいたので。そんなチャンスをいただけるのなら『行かせていただきます』と。本当に球団と立浪監督に感謝しています。キャンプと同じように」と感激の面持ちで話した。

 先の春季キャンプでも選手にアドバイスを送っているだけに、またも中日球団との距離はグッと縮まった格好。今後の中日との関わり方が注目されるところだが、中日OBからの反応はすこぶる良好だという。

 ある中日OBは「何を言われようとも、社会復帰をしようと頑張っている先輩に手を差し延べる立浪監督や中日球団は、素晴らしいことをしていると言える」と指摘。かつてはOBとのかかわりを遮断した監督もいたが、立浪監督は清原氏だけでなく、他の中日OBに対しても丁重に扱ってきたからだ。

 春季キャンプでも、松坂大輔氏や川崎憲次郎氏、井端弘和氏、中村武志氏ら多くのOBが訪れると、積極的に選手たちと引き合わせてアドバイスを受けさせるなど…。そんなこともありOBからの〝立浪評〟はとにかく上々なのだ。

 この日のDeNA戦は0―4で敗れ、試合後の立浪監督は清原氏について「今日は球団が招待していただいたということで来てもらったんですが、もうちょっと活発に打つところを見ていただきたかった」と悔しがった。今後も清原氏との絆は立浪竜にとってプラスに働きそうだ。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220330-04095584-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/37f1f31735bc86d72cc98828e6cfbd793a8daf3f

【松坂、井端…そして清原和博氏 来る者拒まずの中日・立浪監督を球団OBも絶賛】の続きを読む

このページのトップヘ