SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

2023年03月

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/01(水) 20:53:23.86 ID:15bbi23y9
1日に行われ、西武が「1-2」で敗れた練習試合・オリックス戦。西武投手陣が死球を連発し
オリックスファンの間で物議を醸している。

 西武はこの日高橋光成(1~3回)、エンス(4~6回)、宮川哲(7回)、本田圭佑(8~9回)の4投手が登板したが
この中で無四球だったのはエンスのみ。高橋はゴンザレス(1回表1死)とセデーニョ(2回裏2死三塁)、宮川は
大城滉二(7回裏無死二塁)、本田は石川亮(9回裏1死二塁)にそれぞれ死球をぶつけている。

 また、本田については死球で1死一、二塁とピンチを広げた後、太田椋、小田裕也に相次いで四球を与え押し出しで失点。
死球を引き金にサヨナラ負けを招くというふがいない結果に終わっている。一方、オリックス側は小野泰己(1?3回)
東晃平(4?6回)、比嘉幹貴(7回)、山崎颯一郎(8回)、吉田凌(9回)の5投手が登板し与死球ゼロだった。

 試合後の報道では死球を食らった4野手の故障情報は特に伝えられていないが、オリックスファンからは
「西武のピッチャー死球当てすぎだろ」、「1試合4つはさすがに多すぎ、オリの選手ぶっ壊すつもりか」
「初回から9回までぶつけやがって、喧嘩売ってるのか」、「西武側はマジで考えてくれ、乱闘になってもおかしく
ないんだぞ」といった怒りの声が相次いでいる。

続きはソースで
リアルライブ  2023年03月01日 20時30分
https://npn.co.jp/article/detail/200027763

【西武戦でオリックスファン激怒!「喧嘩売ってるのか」 死球4連発の投手陣に批判、過去には乱闘演じた因縁】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/01(水) 21:42:00.63 ID:IWcT7vqH9
3/1(水) 17:34配信

 日本ハムは1日、齋藤友貴哉投手が右膝前十字靭帯断裂のため、2日に東京都内の病院で前十字靭帯再建術を行うことが決まったと発表した。今後の見通しは手術終了後に発表される。

 阪神からトレードで加入した齋藤友貴哉は、春季キャンプ初日だった1日の紅白戦に登板した際に右膝の痛みを訴えてわずか1球で負傷降板していた。

 球団を通じて「いろいろ考えましたが、手術という決断を後押ししてくれた球団とチームの方々に感謝しています。一生懸命リハビリに取り組み、パワーアップした姿をファンの皆様に見せられるようにしたいです。早くゲーム復帰してチームの力になれるように頑張ります」とコメントした。

Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/16cb0b25658b3136e038868d9716943d4065f58b

【阪神からトレード加入の日本ハム齋藤友貴哉が右膝前十字靭帯断裂 2日手術で長期離脱へ…紅白戦“1球降板”】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/28(火) 22:30:20.80 ID:xwnYWc5h9
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230228-00418761-bballk-000-1-view.jpg
EASLへの意気込みを語ったダーラム[写真]=B.LEAGUE

開催初年度のEASLに臨む琉球…ダーラムは「日本、そして沖縄のファンのために優勝したい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230228-00418761-bballk-spo

 2月28日、翌日の29日から始まる「東アジアスーパーリーグ(EASL)」に向けて、琉球ゴールデンキングスのアレン・ダーラムが意気込みを語った。

 ダーラムは、クラブを通じて「EASLは非常に楽しみです。フィリピンのチームにはよく知っている選手もいますし、東アジアの強豪チームが国を代表して来るので、競争心の高い試合になると思います」とコメント。

 フィリピンでのプレー経験もある同選手は、初戦で戦うサンミゲルビアメンについて「間違いなくキングスにとってチャレンジングな相手になると思います」と話す一方で、「ただ、僕たち自身のバスケットボールをすれば、自ずと勝利が見えてくると思っています」と力強く語った。

 また、ホームの沖縄アリーナでEASLを戦うことについて聞かれると、「この大会自体が1年目ということで楽しみにしていますし、この大会の1年目を沖縄アリーナで戦えることは非常に光栄なことです。キングスファンも沖縄アリーナで多くの声援を送ってくれると思いますし、ぜひ決勝に進みたいです」と思いの丈を口にした。

 さらに、続けてダーラムは「日本、そして沖縄のファンのために優勝したいと思っています。日本を代表してEASLに参加できることを光栄に思いますし、チーム全員で優勝を目指して戦いますので、多くのファンの皆さんに応援していただけるとうれしいです」とファンに応援を呼びかけた。

【開催初年度のEASLに臨む琉球 ダーラムは「日本、そして沖縄のファンのために優勝したい」】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/01(水) 19:49:43.36 ID:Txa6CjH99
バスケットボールキング編集部
https://basketballking.jp/news/world/nba/20230301/418792.html?cx_cat=page1
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2023/03/0301-rui-768x576.jpg

 3月1日(現地時間2月28日)、八村塁所属のロサンゼルス・レイカーズは敵地でメンフィス・グリズリーズと対戦した。

 2月27日のダラス・マーベリックス戦を111-108で制し、3連勝と波に乗るレイカーズ。グリズリーズ戦の先発にはアンソニー・デイビス、デニス・シュルーダー、マリーク・ビーズリー、トロイ・ブラウンJr.、ジャレッド・バンダービルトが名を連ねた。なお、マブス戦で右足を痛めたレブロン・ジェームズは欠場が発表されている。

 レイカーズはデイビスやオースティン・リーブスらが得点をけん引し、グリズリーズの強固なディフェンスに応戦。八村は残り5分に差し掛かったところでコートインし、終盤に得意のミッドレンジからジャンパーで初得点を挙げる。グリズリーズにスリーポイントのブザービーターを決められ、22-26と4点ビハインドで最初のクォーターを終えた。

 続く第2クォーター、リーブスやロニー・ウォーカー四世が長距離砲を炸裂すると、八村もシュルーダーのアシストからリバースレイアップで追撃。その後も1ポゼッション差の戦いが続き、最後はグリズリーズの攻撃を守り切って49-46と3点リードで試合を折り返した。

 第3クォーターではアップテンポな打ち合いが展開され、リードチェンジが繰り返される目まぐるしい時間に。終盤にかけてグリズリーズの運動量に圧倒されると、最後はジャ・モラントにレイアップを決められ、84-93と9点を先行されて最後のクォーターに向かう。

 第4クォーターの冒頭で八村、ウォーカー四世が3ポイントシュートを沈め、開始約3分で先発陣を戻し勝負をかけたレイカーズ。ビーズリーの長距離砲やデイビスの“3点プレー”などで食い下がったが、グリズリーズの勢いを止めることはできず、最終スコア109-121で惜しくも黒星となった。

 4連勝を逃したレイカーズは、デイビスが28得点19リバウンド、ウォーカー四世が21得点4リバウンド、シュルーダーが10得点4リバウンド10アシストをマーク。八村は9得点5リバウンド1アシストを記録している。

■試合結果
ロサンゼルス・レイカーズ 109-121 メンフィス・グリズリーズ
LAL|22|27|35|25|=109
MEM|26|20|47|28|=121

【グリズリーズの運動量に苦しみレイカーズが4連勝を逃す…八村は9得点5リバウンド】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/01(水) 20:44:49.13 ID:HnXb/E+Q9
 3月8日開幕の第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)まで、残り1週間。実に6年ぶりの開催となる“野球の祭典”だが、果たして今年はどんな熱戦が繰り広げられるだろうか。

 現地時間2月28日、1980年創刊の権威ある米専門誌『Baseball America』は、「2023年のWBC全出場チームランキング」を発表。09年の第2回大会以来、14年ぶり3度目の世界一を狙う日本代表は、ドミニカ共和国に次ぐ2位に選出された。なお3位には、前回王者のアメリカがランクインしている。



 ライバル国からも評価が高い侍ジャパン。今大会には、大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)、ダルビッシュ有(サンディエゴ・パドレス)らメジャー組に加え、 NPBから村上宗隆(ヤクルト)、佐々木朗希(ロッテ)、山本由伸(オリックス)とった精鋭たちが集結し、過去大会と比較しても“史上最強”の呼び声が高い。
 
 今回ランキングを作成した同誌のカイル・グレーザー氏は、ドミニカ共和国、日本、アメリカを「金メダルの有力候補」と表現すると、全20か国が招集した豪華な顔ぶれを踏まえ、「上から下までタレントが揃っている」と記述。「これまでで最もスリリングで面白いものになる可能性がある」と今大会への期待を記した。

 さらに、「このランキングはロースターの戦力を基準としており、順位を予想するものではない」と前置きすると、1位から順に出場国の寸評を掲載。日本代表に関しては、「ショウヘイ・オオタニ、ユウ・ダルビッシュを筆頭にWBCで最も優れた先発ローテーションを組んでおり、優勝候補の一角だ」と記述している。

 今回発表された「WBCの全出場チームランキング」は以下の通りだ。

1位 ドミニカ共和国 
2位 日本 
3位 アメリカ 
4位 ベネズエラ 
5位 プエルトリコ 
6位 メキシコ 
7位 韓国 
8位 オランダ
9位 カナダ
10位 キューバ 

11位 コロンビア
12位 イタリア 
13位 イスラエル 
14位 台湾 
15位 パナマ 
16位 イギリス 
17位 ニカラグア 
18位 オーストラリア 
19位 チェコ共和国 
20位 中国

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fdf5f4642975b90cff40e70cbec9fb5ce28ea7f

【米専門誌が “WBCの全出場チームランキング”を特集!「優勝候補の一角」日本はドミニカに次ぐ2位にランクイン!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/02(木) 08:22:53.77 ID:4cOEHcfA9
2023年03月02日 07:20

 第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場する侍ジャパンのラーズ・ヌートバー外野手(25=カージナルス)が2日早朝の航空機で羽田空港に到着した。本日中に名古屋入りして侍ジャパンに合流する。

 午前6時19分。3台のテレビカメラが並んだ報道陣、カージナルスのキャップやジャンパーを着たファンが待ち受ける中、到着ロビーに姿を現したヌートバー。黒いキャップをかぶった屈強な男を2ショット撮影やサインを求めるファンが囲んだ。殺到するファンを警備員が「離れてください!」や「他のお客様もいらっしゃいます!」と大声で制止する中、ヌートバーは通訳と一緒にロビーを移動。それでも足を止めてファンとの2ショット撮影に応じるなど「神対応」を見せた。

 囲み取材では日本のファンへ日本語でのメッセージを求められ「オーーーウ!!…ヨロシクオネガイシマス、アンド…オハヨウゴザイマス!ガンバレガンバレ!」と白い歯を輝かせた。午前6時32分にタクシーで空港を出発。ファンに姿を見せたのは13分間だったが、羽田空港に「ヌートバーフィーバー」が発生した。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/02/kiji/20230302s00001004193000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/02/jpeg/20230302s00001004201000p_view.jpg

【羽田空港がヌートバーフィーバー 神対応見せ「オハヨウゴザイマス!」と日本語も】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/01(水) 23:59:53.59 ID:OqUOynv99
3/1(水) 22:06配信
スポニチアネックス

大谷翔平、豪華チャーター機で日本上陸! 「日本の主役」が侍ジャパン合流へ

 第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場する侍ジャパンの大谷翔平投手(28=エンゼルス)が1日、羽田空港着のチャーター機で再来日した。


 テレビカメラ20台、報道陣70人が待ち受ける中、午後10時5分ころに大谷を乗せたチャーター機が到着した。すべての入国手続きを済ませた大谷は午後10時50分すぎに車に乗り込み、空港を後にした。2日から侍ジャパンに合流する。

 大谷は2月28日(日本時間3月1日)にオープン戦・アスレチックス戦(メサ)に先発。同学年でメジャー移籍1年目の藤浪と投げ合い、2回1/3を無安打無失点2奪三振と好投した。WBC本番前、最初で最後の実戦登板を万全の形で終え、そのままアリゾナ州フェニックスのスカイハーバー国際空港に移動。チャーター機で日本へと向かった。

 試合後、WBCでの登板日について「どの試合かは決まってない」としながらも「どのぐらい楽しいかは行ってみないと分からないですけど、出たいなと思っていた大会ではあるので。前回は(右足首痛で)出られなかっただけに、それは楽しみにしています」と世界の頂点を目指す大会への思いを口にした大谷。調整の進み具合については「今日まで体調良く、今のところ合流できそうなので、それが一つまず、いいところかなと思います。ここまで順調に来ているところが自信になるんじゃないかなと思います」と手応えを口にしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/89359aa71c6e5d1e6edc46a524929f0ac059acde
https://news.yahoo.co.jp/articles/d820510c4fc457669fcd3fbeede5a5e3e56603d6
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1630938530661941249/pu/vid/960x540/o8R8gM3FcZAZGSp5.mp4

【侍ジャパン・大谷翔平、豪華チャーター機で日本上陸! 羽田空港にテレビカメラ20台、記者70人】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/28(火) 08:08:44.11 ID:33AhmVLn9
カタールW杯でアルゼンチンを36年ぶりの戴冠に導く
 現地時間2月27日、2022年の「ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ」が、フランスのパリで開催された。

【画像】FIFA表彰式に登場したメッシと美人妻の2ショット

 注目の「男子最優秀選手賞」は、最終候補の3人、リオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン/アルゼンチン代表)、カリム・ベンゼマ(レアル・マドリー/元フランス代表)、キリアン・エムバペ(パリ・サンジェルマン/フランス代表)の中からメッシが選出された。
 
 35歳のスーパースターは、移籍1年目のパリSGでは苦しんだものの、カタール・ワールドカップでは7ゴールを挙げて大会MVPに輝く圧巻のパフォーマンス。母国アルゼンチンを36年ぶりの戴冠に導いた。

 そうした活躍が評価され、2022年のバロンドールに輝いたベンゼマ、カタールW杯で得点王となったパリSGの同僚エムバペを抑えて、2019年以来3年ぶり、史上最多記録を更新する7度目(名称変更前も含む)の受賞となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/39b060a5817d5b2c736bad9831807ed8c8108b09

【メッシが2022年のFIFA最優秀選手に輝く!ベンゼマ、エムバペを抑えて3年ぶりの受賞】の続きを読む

このページのトップヘ