1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 10:22:01.32 ID:5YRntUL/9
 巨人、ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏が28日、都内のホテルで「第123回日本外科学会定期学術集会」に出席。「人にない“武器”をどう身につけるのか」というテーマで講演を行った。最後は素振りも披露するなど盛況だった1時間。その中でワールドシリーズMVPにもなった松井氏が次々とメジャーで記録を打ち立てる大谷との差について、言及する場面があった。

<略>

 松井氏はメジャー移籍の際「ヤンキースの一員として、ワールドシリーズでチャンピオンになりたい」と胸に抱き、渡米した。2009年にその夢が実現し、MVPになるなど、その功績は色褪せることはない。ただ「今の選手たちから比べると志が低かったかなぁ。大谷選手を見ていると……」と今をときめく大谷翔平の名を口にした。

大谷は「ハンサム」「どこのユニホームでも似合う。僕の場合は限られている」

 松井氏の目標、夢はチームの一員としてワールドシリーズ制覇すること。それを達成することでもすごいことだが、大谷の場合は、個人の目標においても、細かく設定している。松井氏は「首位打者を獲りたいとか個人的なものはなかったのかもしれない」と“武器”でもある思考の変化という点で、大谷と自分自身を比較してみると、そこに差があったと感じているようだ。

 今年は夏頃に大谷の周辺で移籍報道が過熱すると見られる。メジャーでFAを経験し、4球団でプレーした松井氏は「大谷選手はハンサムですから。どんなユニホームでも似合う。僕の場合はかなり限られていたので」と笑う。松井氏は2010年にエンゼルス、2011年にアスレチックス、そして最後はレイズと移籍したが、プレーヤーとして全盛期の移籍ではなかったため、好条件は望めなかった。それでも最後までファンに本塁打を打って勝利する姿を見せるために戦い抜いた。

 大谷の場合、ある程度の要望は契約する球団には受けてくれるだろう。講演後、報道陣の取材に応じた松井氏は「二刀流を見ていたいか?」という問いに「あくまで個人的な意見」と前置きした上でこのように述べた。

「(投打を続けていくことは)彼の気持ち次第だと思います。続けたいとなれば、ほとんどのチームはOKすると思います。見る側としては(二刀流は)夢がありますが、いい野球人生を送ることが一番大切なのではないかなと思います」

 大谷との“思考の差”は確かにあった。だが、それは選手個人の“幸福”のとらえ方による。松井氏の「いい野球人生を送ること」と話したその言葉に集約されるのではないだろうか。松井氏の人生、大谷の人生……進んでいく歩幅も時代背景も、夢だって違う。思考の違い、つまり『歩む』と決めた道こそが、それぞれの強い“武器”となる。

全文はソースで
https://full-count.jp/2023/04/29/post1372975/

446: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 13:00:06.10 ID:dbRJkHjy0
>>1
松井秀喜は今でもヤンキースや地元ファンに愛されているし全然良かったと思うけどね
今も大リーグ年金も保証されて悠々自適の生活だろうし日本でもアメリカでも松井を悪く言う人はほぼ聞いたことないしな

3: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 10:24:58.41
大舞台の成績比較

【松井秀喜】
日本シリーズ OPS.980
MLBポストシーズン OPS.933
MLBワールドシリーズ OPS1.213
2009ワールドシリーズ OPS2.027

【イチローさん】
日本シリーズ OPS.770
MLBポストシーズン OPS.836


松井秀喜つよすぎwww

91: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 11:05:37.64 ID:1l96BDC60
>>3
レギュラーシーズンである程度安定した成績残した上でこれだからな
そして、記録以上に記憶に残る選手
やっぱり王さんよりも長嶋さんの系譜なんだなと思う

601: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 14:31:46.58 ID:0JJhsHm50
>>3
当時のヤンキースにとってレギュレーションなんてオープン戦みたいなもんだったからな
ポストシーズンからが本番

685: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 15:42:51.54 ID:4B1G4nU10
>>3
松井の圧倒的、勝負強さ
日本人っぽい職人だな

大谷は規格外でMLBを席巻するスーパースター

松井と大谷では種類がちょっと違うな

9: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 10:28:19.25 ID:wF/6cTTT0
食事とかトレーニングとかストイックだもんな

15: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 10:30:23.19 ID:y8ihDsm30
松っちゃんのエンゼルスユニの似合わなさは異常だったよな

18: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 10:32:35.35 ID:c2DCjkj60
>>15
ピンストライプしか似合わない

37: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 10:38:46.12 ID:jMpSFiJq0
>>18
メッツのピンストは似合わなさそう

41: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 10:40:31.31 ID:4EQ7Z0vy0
>>15
当時のアスレチックユニフォームはまぁまぁ似合ってたかと 今のだと似合わん

60: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 10:51:51.28 ID:g/FNJDim0
>>15
赤系はデビューで着なきゃ、ほとんどのゴツい野球選手は似合わない。
黒田と誠也とか

16: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 10:31:34.92 ID:11JKHVIi0
顔じゃなくて性格の違いだろな
大谷は、ひとりで野球を楽しんでる
なかなか、そういう選手が居ない

35: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 10:38:24.94 ID:t8UcG9w60
吉田、鈴木は松井秀喜を超える可能性は高いけど
本当に野手で通用したのは現時点では大谷とイチローだけだな

39: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 10:39:41.48 ID:haiVY5Fx0
大谷で昭和的価値観は終わった

飛び抜けた才能&ストイックな努力も続けられる努力の天才でもある奴が、カラクリ高額移籍が目標なんて小さな目標の俗物じゃ無くて本当に良かったw

100m10秒の壁を作ってたのは人間の思い込みで、10秒を切れるのは現在では天才では当たり前の世界のように、

スポーツで成功したいなら、大谷みたくストイックに努力し続けられて、当たり前の世界に多分なるだろう

543: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 13:54:31.88 ID:CpEzrEGA0
>>39
中村天風の教えですぞ

45: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 10:42:59.01 ID:kDWJJBmE0
松井の才能もすごいけど結局才能だと思う
ただ藤浪見てると意識も大事だわなw

51: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 10:46:24.46 ID:I3e5upbP0
大谷は努力して160キロなげられるようになったわけじゃないだろ
まだガリガリだった高校生のころから160くらい投げられてたわけで
松井も同じ小学生時代から怪物

113: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 11:13:26.13 ID:I3e5upbP0
それと松井は故障しなかった
とにかく頑丈
手首骨折するまで連続出場記録が続いてたよな

121: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 11:14:38.72 ID:EcmidLiV0
ただ松井は幼少期から野球漬けと言う感じじゃなかったみたいね

125: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 11:16:21.82 ID:u7yXGwe00
イチローと一緒にwbcに出てほしかった

184: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 11:36:05.46 ID:6Uinzoxq0
何故ミスターと一緒に国民栄誉賞なのか…ずらせば良かったのに

663: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 15:23:15.14 ID:uLkd/Zy10
松井はメジャーでは守備が酷すぎたんだよな

664: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 15:23:31.55 ID:2jqfCp600
井口のf WARキャリアハイ 3.3
松井のf WARキャリアハイ 3.0


井口より下ですw

680: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 15:38:06.70 ID:15t98Uyb0
大谷と藤浪の差をみると、才能も大事だけど
それ以上に努力や性格でここまで差が開くもんなんだなーと
しみじみ思う

692: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 15:49:39.18 ID:yE4USbHi0
昨日大谷は一気に5失点と藤浪化したけどメジャー当初はあの形ででよく炎上してたからな
それが毎年10勝以上しちゃうんだから努力の天才だわな

737: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 16:46:44.09 ID:ezYM7cSD0
女優と遊んだり
記者と焼肉食っていなかったから
松井さんももっとやれたのは事実だし
そっちに後悔しろよ

そもそも初期は思い切り本塁打王狙っていたじゃん

739: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 16:47:56.87 ID:Mxy0uPcG0
>>737
戸田菜穂と酒井美紀だっけ?

738: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 16:47:31.45 ID:58hjw5J10
なんか松井がこんな言い訳すると思わなかったわ

個人タイトル狙わなかった?ってこと?
いやあなたには無理だったよ、それが分かったからチームプレーにシフトしただけ

バレバレだからやめとけ

740: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 16:49:05.31 ID:Mxy0uPcG0
>>738
リプケンの連続出場記録の更新を狙ってた。

826: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 17:47:29.38 ID:TAw8nVod0
>>740
口では記録興味ないと言いながらも
本当は一番になれるモノ欲しかったんだよなw
イチローにその魂胆見透かされてたけどw

831: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 17:50:29.50 ID:Mxy0uPcG0
>>826
試合後半まで出番のなかった日は、トーリの周辺をウロウロして出してもらえるようアピールしていたなw

743: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 16:50:00.14 ID:ezYM7cSD0
>>738
つか、最初の数年は普通に狙っていたのにな

つか、大谷もダルビッシュも渡米後に食生活をストイックにしていたが
最後まで記者と焼肉食っていた松井さんって逆に凄いよな

745: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 16:51:04.21 ID:E4+jaBGF0
>>743
生活に影響でるくらい連日連夜焼肉食ってたの?

747: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 16:52:48.50 ID:ezYM7cSD0
>>745
松井さんはグルメや女優との交際楽しんでいたし
基本的に節制していたイメージはねえな
夜遊びはしなかったくらいだろ
当時の野球選手の中でマシだった部分は

757: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 16:56:05.74 ID:bIroboM00
>>747
当時の選手にしてはタバコは吸っていなかったな
酒は呑むけど朝まで呑んで二日酔いで球場入りも無かったし

897: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 19:27:57.49 ID:Gv7ZwAF00
ヤンキースでプレイするってのはそれだけの重圧があるんだよ。イチローもヤンキース行ったら「らしさ」がなくなって縮こまった選手になってしまったろ

イチロー本人がこう言ってるし  
「ヤンキースでプレーして、あらためて、松井選手が残してきた実績がいかに重く、難しいことであったかを知った」

899: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 19:29:55.10 ID:+Y7KGbnx0
マー君て人が松井秀喜クラスになるかと思ったけど
お笑いとスポーツはタレント嫁もらうとダメだね

918: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 19:49:39.76 ID:cE6j8PcV0
松井はパワーはあったけどバッティングはホームランタイプじゃなかったよね
当時のメジャーの状況からしてホームラン狙いを避けたのは堅実だし成果も十分以上だから後悔する必要はないな

990: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 21:54:20.03 ID:Wp+T4u5G0
松井は2004年のALCSでペドロ・マルチネスにビーンボールを投げられた後に腰が引けて打てなくなるんじゃなくて、ホームランを打っていれば大谷以上の伝説になっていたのではないかと今でも思っている
2009年じゃないんだよ、2004年にワールドシリーズで優勝してMVP取っていれば

993: 名無しさん@恐縮です 2023/04/29(土) 21:57:02.19 ID:p3nK1cTa0
あんたはあんたで充分すごかったと思うが

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682731321/