1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 05:48:27.49 ID:wQpwxhef9
トーチュウ2023年5月4日 04時00分
https://www.chunichi.co.jp/article/683848?rct=sumo

逸ノ城が引退へ―。大相撲夏場所で2場所ぶりの幕内復帰を決めた逸ノ城(30)=モンゴル出身、湊=が、4日にも日本相撲協会に引退届を提出する。3月の春場所は14勝1敗で十両優勝を飾ったが、持病の腰痛で稽古ができない状況が続き、電撃引退となった。

モンゴルの怪物が現役生活に突然の終止符を打つこととなった。春場所千秋楽の翌日に大阪から帰京。埼玉県川口市の湊部屋近くの自宅から悪化した腰の治療に通っていたが、5月になっても部屋に来ることができず、稽古ができない状態が続いていた。関係者によると、夏場所の番付発表が行われた2日に今後についての話し合いが持たれ、逸ノ城から現役続行は困難であることが伝えられた。

師匠の湊親方(元幕内湊富士)らは逸ノ城に対し、まだ相撲を取ることはできるのではないかと何度も慰留したが、逸ノ城の意志は変わらなかった。逸ノ城の両親も引退の意向を聞かされているという。

2020、21年に協会が定める新型コロナウイルスのガイドラインに違反して外出。昨年12月26日の理事会で1場所の出場停止処分を受け、初場所を休場。十両転落が決まった。理事会の当日が前もって予定していた腰の手術と重なったため、手術を2月に延期して再起をかけた春場所。ほとんど稽古ができず、ぶっつけ本番で臨みながらも朝乃山との接戦を制し、十両優勝を果たした。昨年の名古屋場所は12勝3敗で初の幕内優勝。幕内復帰を果たした今場所も活躍が期待されていた。

初土俵から5場所目にザンバラ髪で新入幕を果たした14年秋場所は1横綱、2大関を破り優勝次点の13勝2敗。大旋風を巻き起こした。将来は横綱もと期待されたが、体重増加もあってその後は長く腰痛に悩まされた。

歩くことすらままならず、横になれずに座りながら寝ることもあった。そんなときでも「やめたいと思ったことはない」と話していたが、4月に30歳となり、気力を保つのが難しくなったのかもしれない。21年9月に日本国籍を取得しているが、今後は協会に残らないという。

▼逸ノ城駿(いちのじょう・たかし=本名は三浦駿) 1993年4月7日生まれ、モンゴル・アルハンガイ出身の30歳。191センチ、219キロ。母校・鳥取城北高のコーチだった2013年9月の全日本実業団選手権で優勝。湊部屋へ入門し、14年初場所に幕下15枚目格付け出しで初土俵。新入幕を果たした同年秋場所で13勝を挙げ、九州場所は新関脇に昇進。腰痛などで一時は十両に落ちたが20年秋場所で幕内に復帰。新型コロナウイルス感染で全休した翌場所の22年名古屋場所に12勝3敗で初優勝。23年初場所は新型コロナに関する日本相撲協会のガイドライン違反で出場停止。十両に陥落した春場所は十両優勝し、夏場所は幕内に復帰した。

153: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 10:42:08.95 ID:guT98XqV0
>>1
イッチー本当にやめてしまうのか?
めっちゃもったいないorz

158: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 10:49:04.51 ID:FLx8XYmE0
>>1
いい加減にシーズンオフを作れよ、協会
場所→巡業→場所→巡業…じゃ、体を休めてケア出来ない

161: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 10:56:53.71 ID:i37Y+zCB0
>>158
横綱になれば何場所休んでも地位維持できるのはズルいよな

164: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 11:08:36.08 ID:owwG13JE0
>>161
昔は一場所の不振で辞めた横綱いても人材的に困らなかったけど今はそうはいかんからな

163: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 11:04:44.12 ID:fmhmWd1a0
>>158
オフ作ったら稽古もしないで食い過ぎてオフ明けに相撲取れなくなる奴が大半だと思う

一番の対策は土俵広げて体重だけで勝てないようにして巨デブ化を抑制すること

189: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 12:51:40.62 ID:FLx8XYmE0
>>163
> 一番の対策は土俵広げて体重だけで勝てないようにして巨デブ化を抑制すること
ウエイトハンデ制で 具体的には…
わからん

209: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 13:49:43.57 ID:5bEUx/VS0
>>1 明日から三浦駿として生きて行くのか

3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 05:49:38.06 ID:cfdSYS1C0
日本人になったばっかりなのにどうすんの

77: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 07:47:33.63 ID:2XEB04YC0
>>3
だからじゃないか?

8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 05:57:12.92 ID:C+wMT74f0
逸ノ城の暴力疑惑、協会は不問「悪意の暴行ではなく、いずれも5年以上前の出来事」臨時理事会
[2022年12月26日17時52分]
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202212260001034_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral

年末に週刊誌にトラブル記事書かれてたけどかなり過去の話だったり具体的なトラブル相手が不明だったり不自然なタイミングだった
逸ノ城を引退させたい人物が週刊誌にタレこんでたのかな

11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 06:04:43.97 ID:3RKgrtrq0
絶対横綱になると思ってたわ

17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 06:10:21.84 ID:WMA6SN5c0
いっちが出てきたとき強くなると思ったがな

18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 06:10:32.27 ID:t0Yh0cz30
イッチあそこまで急激に増量しなかったらもっといけたんかなぁ

19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 06:14:20.06 ID:W66g1wCL0
ありゃりゃ
「黙ってても三役」「横綱確実」と言われた人だったのにな
ただ稽古嫌いと腰痛は新人の頃からずっとだよな
腰痛いから稽古も出来なかったのかもしれんが
で、あのガタイだけで取る相撲に落ち着いちゃってイマイチ力士に定着と
フィジカル面では史上最強のポテンシャルだっただろうに
もっとヤル気があればなあ、と周りの人間は皆勿体ながってた
それでこれからどうするんかねえ?
受け応えに独特の感性あってデビュー頃は結構面白がられてたけど
日本国籍習得したとか書いてあるが近年行状に問題あってイメージ失墜したしな
日本にいても生活難しいと思うが

20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 06:14:53.38 ID:qvYiYuFg0
逸ノ城は220キロか。太り過ぎ。
照ノ富士の糖尿病の件もあるし、今後の事考えたらお金よりまず健康だな。
ありがとう。

29: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 06:23:44.03 ID:6eFmxatm0
日本人になったのに親方にならないとは

33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 06:32:04.15 ID:HkSpCviV0
近所のオバサンにそっくりだったから応援してたのに残念

35: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 06:36:32.55 ID:MlEnTTx80
十両での優勝、特に朝乃山戦の土俵際のいなしかたみてたら幕内も楽しみだったのに…

36: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 06:37:02.22 ID:HJhg4JcK0
あんだけでかいんだから
もうちょっと押せばいいと思ったのに
全然やる気はなかったんだろうな
優勝もしたしおつかれさまでした

40: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 06:42:24.57 ID:t0DHxwoX0
いくらなんでも太すぎる

47: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 06:52:24.32 ID:z52cTPHS0
初めの頃は怪物登場みたいに取り上げられてたよな
あそこまで無気力な奴とはビックリした無気力No.1は間違いないだろう

51: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 06:56:32.72 ID:HJhg4JcK0
>>47
4場所で幕下から新入幕、優勝争いだから
騒がれて当然

202: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 13:29:45.40 ID:pydrdgQO0
>引退後の生活や進路について、逸ノ城からいまだ相談、報告はない。
>大きな決断を下した弟子の今後の人生を案じながら、
>「自分の信念を貫くことは、力士を引退してからも大事なこと。一番の敵は自分自身。自分に勝てば、どんな相手にも負けない」。
>部屋頭を長年務めた男の引退によって若い衆に動揺が広がらないかと心配しながら、「いつまで引きずっていてもしょうがない」と前を向いた。

色々とトラブルあったりしても散々世話になったくせに
最後までこれとは人間として終わってんな

210: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 13:50:49.20 ID:H0h6ZwCX0
不仲は事実なのか
残念だ
最後は和解して欲しいが

216: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 14:01:18.10
>>210
親方とは弁護士を通さないと話したくないらしいからもう無理だろ

235: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 14:44:54.24 ID:xYHtMH0O0
全然納得してなさそう
https://i.imgur.com/CCIMOZk.jpg

243: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 15:28:39.96 ID:wvcSpbfK0
RIZINに出て相撲取ったらいい

262: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 18:10:22.12 ID:jtod5ftd0
太り過ぎたからな
そもそもモンゴル人に対して弱かった

264: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 18:50:26.69 ID:ageJDue60
まあ怪我でしょ

265: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 18:52:56.64 ID:otGu8kKb0
絶対裏がある

275: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 22:14:17.13 ID:huvR+Nt20
てか、十両優勝して幕内復帰したタイミングで慌てて辞めるわけがない
腰痛で相撲が取れなくても、幕下に落ちるまで在籍すれば給料は出るし部屋に育成費も入る
師弟関係の改善ができなくて協会から引導を渡されたか、なにか問題を興して庇いきれなくなったかどちらかと予想。

292: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 04:08:22.20 ID:8cbc9jM20
照ノ富士と同じ相撲が取れていたら横綱になれたのではないか?と思っていた時期があったわ
でもまあ無理ではあるわな

296: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 05:41:27.26 ID:z83SYvfD0
石川佳純引退がショックだったのか

297: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 06:49:42.04 ID:sNeWmfFC0
素質はあったけど節制できないし相撲自体が淡白だった
格闘技とか向いていなかったんじゃないか

319: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 14:10:34.89 ID:1wZRvGaD0
遠藤と逸ノ城の初顔合わせの時は、将来の横綱同士って事で、大盛り上がりだったな
それがまさか、こんな終わり方になるとは!

320: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 15:18:13.38 ID:ZlQ/oYje0
>>319
遠藤を将来の横綱とか思ってた好角家居る?w
いけて関脇、三役までかなとしか思ってなかったけど
逸ノ城は相撲を覚えないと上は無いなと思ってた
将来の横綱なんて候補でもそうそう出て来ないよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683146907/