1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:35:28.98 ID:vKeGmR+i9
鹿島 2-0 名古屋
[得点者]
29'鈴木 優磨(鹿島)
84'知念 慶 (鹿島)
スタジアム:国立競技場
入場者数:56,020人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/051401/live/#live

京都 0-1 C大阪
[得点者]
26'オウンゴール(C大阪)
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:12,917人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/051402/live/#live

福岡 0-0 鳥栖
[得点者]
なし
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:13,719人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/051403/live/#live

新潟 2-1 横浜FM
[得点者]
45+1'藤田 譲瑠チマ(横浜FM)
57'伊藤 涼太郎  (新潟)
67'三戸 舜介   (新潟)
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:24,501人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/051404/live/#live


J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:36:52.66 ID:vKeGmR+i9
>>1
鹿島、5試合連続の無失点勝利!鈴木&知念弾で3位名古屋を撃破。『Jリーグ30年記念スペシャルマッチ』を制す

明治安田生命J1リーグは14日に第13節が開催され、鹿島アントラーズと名古屋グランパスが対戦した。

【結果・スタッツ】鹿島 vs 名古屋

『Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ』として国立競技場で開催される本試合。オープニングセレモニーでは、RADWIMPSとZORNがスペシャルゲストとして来場。Jリーグ開幕30周年を記念して制作したアンセム『大団円』を初披露した。

ここ4試合連続で完封勝利を収め、復調の兆しを見せる鹿島。対する名古屋も9戦負け無し。好調を維持する両者が激突した。

鹿島は11分、右サイドからのCKを獲得。エリア内で鈴木が頭で合わせてネットを揺らすも、その前に鈴木のファウルがあったとしてVARにより取り消しとなる。

しかし、29分に再び鹿島がCKを獲得して鈴木がまたもや頭でゴール。このゴールは認められ、ホームの鹿島が先制する。

一点を返したい名古屋だが、鹿島の手堅い試合運びに苦しみ、なかなかチャンスを作ることが出来ない。

72分、鹿島は先制点を奪った鈴木がここでお役御免。アルトゥール・カイキが投入される。

鹿島は83分、エリア手前での混戦から知念がボールを拾う。エリア内で左足を振り抜き、追加点を奪った。

試合はこのまま終了。鹿島が破竹の5連勝、5試合連続の無失点勝利を飾っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ee19945690262f7781802473ed03237147c480

4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:36:29.39 ID:/3VfepYs0
5万ってすげぇな
タダ券?

16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:39:04.72 ID:bDSL4se+0
>>4
タダ券

45: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:47:13.37 ID:hNd0zWmi0

65: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:50:49.15 ID:/3VfepYs0
>>45
それでも3万か
イベントドーピングもあったんだろうけど
普段からこれくらい入れば盛り上がるな

74: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:52:49.84 ID:p9zfNstF0
>>65
この試合は1万だし、申込みサイト見たら「始めて観戦する方」「久しぶりに観戦する方」が対象だった。
だからコロナ禍で離れた客を呼び戻す投資として意義があったよ。

188: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:25:07.49 ID:u52Eg2nc0
>>4
タダ券は10000枚だけ。

6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:36:54.30 ID:shigpshn0
観客5万6千人はしゅごい!

7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:37:01.84 ID:QiIuHKwH0
新潟のファンは大満足のいい試合だったな。
伊藤は無双してた。

401: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 19:51:03.37 ID:1Mh1r0uo0
>>7
てことはこの夏抜けたら…

10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:37:57.82 ID:aj2bUG9S0
主役は鈴木優磨

14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:38:50.60 ID:u3Gto1d+0
上が混戦なのもあるがいつのまにか鹿島が優勝出来る位置に上がって来た

22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:40:51.51 ID:jPB5NNm70
伊藤涼太凄いけど、新潟の他の選手が酷過ぎて伊藤が可哀想になってきた
良いパス出してもトラップミスやその後が下手くそ過ぎてチャンスにならない
伊藤が1人で全部やるしかない状況
夏に移籍した方が良いわ

24: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:41:06.65 ID:j7jj+4ll0
セレッソの面白ゴール

150: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:11:36.93 ID:01rv47jk0
>>24
ハイライトで流れたがパチンコは草

25: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:41:20.89 ID:QiIuHKwH0
伊藤はスコット行くのはよくない。
そりゃ無双するだろうな。

29: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:42:32.86 ID:ysmOn8ck0
56000人とか都内鹿サポ多すぎだろ
鹿島は国立をホームにすればいいよ
年1だけガラガラの鹿スタでやればいい

選手、サポ、ジーコ、みんな都内住み

地元磯←こいつらだけ鹿嶋市w

54: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:48:39.28 ID:q3h7qEnf0
>>29
アクセス最強の国立で定期的に試合やったほうがいいのはわかるが、使用料が2千万だっけ?
前に年1で日立関係者招待に柏が使ってたのを使用料に見合わないと断念したから観客が見込める試合限定になるな
狭くてスタグル食う環境も悪い

108: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:57:38.54 ID:crymEDB10
>>54
国立でやる場合はわざわざスタグル食わないでも周りで普通に飲食出来るしなぁ
試合終わりにも幾らでも店あるし

38: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:43:53.30 ID:Gildmin70
これはセルティック行きや

40: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:45:19.05 ID:GFIgSFab0
5万人は凄いな

43: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:46:51.52 ID:lK+7oIpJ0
鹿島が国立でやれば平日でも4万人は入る
土日は5万越え
首都圏では浦和より人気がある
チケ収入で年間30億円は余裕でいく
スポンサーの広告宣伝効果も抜群



それなのに何故か僻地に居座る

46: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:47:59.17 ID:/Ka2HvMT0
国立超満員凄いな
野球より観客入ってたな
優磨は強いし走るし守備するし上手いし素晴らしい
優磨と垣田のツートップになってから鹿島は強すぎる
優磨は代表に呼んで上田とツートップ組んでほしい

458: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 22:45:16.92 ID:nEGjRE/q0
>>46
国立競技場はライブも満員だしな
設備が充実してるのもあるんだろうね

48: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:48:24.25 ID:QiIuHKwH0
高松宮妃をエスコートした後、
審判にオラオラする鈴木。

千両役者でもあるな。

52: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:48:38.36 ID:IsM5IIMV0
新潟久しぶりに勝ったのか

56: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:48:56.77 ID:NqN/sv0k0
鈴木優磨は見る価値あるわ

60: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:49:41.97 ID:Fs4BV6PX0
伊藤は何で年いってから覚醒したん?
しかもJ2から

84: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:54:05.27 ID:jPB5NNm70
>>60
試合経験が足りなかったんでしょ
場数踏みながらレベル上げて行った
試合に出るのは大事
今の子はいきなりJ1より試合出れるJ2選ぶ子、大学行く子が多いのもそんな理由

146: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:10:02.95 ID:7bj70KZa0
新潟は横浜FCに負けて横浜FMに勝つのかよ

457: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 22:39:11.92 ID:AI7tKDy10
>>146
それが新潟
中位力

459: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 22:45:28.68 ID:KfCeCcch0
>>146
負け試合は明らかにナメた状態でスタートしたからな
そんな余裕無いくせに
伊藤とか主力を休ませたかったんだろうけど

460: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 22:48:42.70 ID:nEGjRE/q0
>>146
新潟は降格争いにはなるけどしぶとく残留するからな
運もあるだろうし

152: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:13:30.18 ID:qES/10Wh0
ゴール後に喜びでベンチに駆け寄ってる三戸を
伊藤涼太郎が後ろから押して着地失敗して負傷

163: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:18:41.95 ID:140CHXf/0
>>152
福岡の入れ替え戦だったか?
ゴールした選手に飛び付こうとしたらその選手が屈んでしまい空中を飛んでいった奴を思い出してしまった

519: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 10:21:22.38 ID:Yh0bLPPv0
>>152
宣材撮ってるときにイジられてるほど仲良しなので遺恨は無いはず

169: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:21:01.96 ID:1b+LL25P0
鹿島の得点取り消しシーンはインプレーになる前の小競り合いのファウルだから、名古屋のフリーキックではなくコーナーやり直しってわけか

171: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:21:30.54 ID:KZbr0MJh0
鈴木はヒール役やらされてるのは可哀想でもあるなw蝶野に吐露してたくらいだから

172: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:21:34.47 ID:TViVDa1I0
アルビ誇らしい

176: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:22:33.20 ID:QiIuHKwH0
ACLで審判オラオラしたらレッドくらってもおかしくないからな。
あれは代表ならよくない。

185: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:24:43.89 ID:XsCx9OGe0
>>176
ほんそれ
そこまでスペシャルな選手でもないしな
大迫見た後だと
まぁ、大迫も年齢的に呼ばなくてもいいんだけど

231: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:43:59.37 ID:R/Z8a5bo0
>>185
得点ランクトップの大迫が9点で優磨が7点だっけ?
チーム状況考えると大した差じゃないな
それに次期代表のエースは上田綺世だしな

というか全員鹿島産FW

236: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:44:58.97 ID:NwBYFhsZ0
>>231
確かにw

252: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:57:20.50 ID:R/Z8a5bo0
>>236
面白いのが今やってる浦和の試合のスタメン及びACL決勝スタメンで得点決めたエースFWが興梠

575: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 18:35:46.87 ID:gp8xgFVx0
優磨の得点取り消しシーンにはもう一つ言いたいことがある
あれ立場が逆だった場合でもファールになるのかということ
例えば優磨が後ろから突っ込んで相手DFが動かず踏ん張ってそれに当たってコケたらPKになるのか?
絶対にならないと思うわ
「何優磨コケてんねん」「弱すぎだろ優磨」
で終わると思うわ

609: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 01:47:14.58 ID:q5q9FH8J0
>>575
鹿島はコケたやつにイエロー
川崎はPK
その他のチームのヤツは気分

589: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 19:51:14.72 ID:oUakzVP/0
蝶野も見ててドキドキしたろうw

591: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 20:24:08.81 ID:8Cwu+96s0
蝶野より越中をリスペクトしてるだろ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684046128/