1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 06:09:12.39 ID:/BpjS4NP9
フェルスタッペン、9番手スタートも跳ね除け優勝。ペレスを退ける。角田今季3回目の11位|F1マイアミGP決勝速報
5/8(月) 6:06配信 motorsport.com 日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/24706d20e46cf011280f46edb4ca517d2c2f76d7
F1マイアミGPの決勝レースが行なわれ、9番グリッドからのスタートだったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝を果たした。
フェルスタッペンはハードタイヤを履いてスタート。このタイヤで57周レースの45周を走り、ミディアムタイヤに交換。チームメイトのセルジオ・ペレスの真後ろでコースに復帰した。この時ペレスは、すでに30周近く使ったハードタイヤを使っており、なす術なし。フェルスタッペンがターン1でオーバーテイクを完了。そのままチェッカーまで走り切り、今季3勝目を挙げた。
2位にはペレスが入ったが、ペレスはポールポジションからのスタートだったこともあり、悔しい2位と言ってもいいだろう。
3位にはアストンマーチンのフェルナンド・アロンソが入った。アロンソはこれで、5戦中4回目の3位ということになる。4位にはメルセデスのジョージ・ラッセル。フェラーリ勢は苦戦し、カルロス・サインツJr.が5位、シャルル・ルクレールが7位だった。
アルファタウリの角田裕毅は、粘りの走りを見せた。最後はケビン・マグヌッセンとの差を詰めにかかったが及ばず、結局今季3回目の11位フィニッシュとなった。
5/8(月) 6:06配信 motorsport.com 日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/24706d20e46cf011280f46edb4ca517d2c2f76d7
F1マイアミGPの決勝レースが行なわれ、9番グリッドからのスタートだったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝を果たした。
フェルスタッペンはハードタイヤを履いてスタート。このタイヤで57周レースの45周を走り、ミディアムタイヤに交換。チームメイトのセルジオ・ペレスの真後ろでコースに復帰した。この時ペレスは、すでに30周近く使ったハードタイヤを使っており、なす術なし。フェルスタッペンがターン1でオーバーテイクを完了。そのままチェッカーまで走り切り、今季3勝目を挙げた。
2位にはペレスが入ったが、ペレスはポールポジションからのスタートだったこともあり、悔しい2位と言ってもいいだろう。
3位にはアストンマーチンのフェルナンド・アロンソが入った。アロンソはこれで、5戦中4回目の3位ということになる。4位にはメルセデスのジョージ・ラッセル。フェラーリ勢は苦戦し、カルロス・サインツJr.が5位、シャルル・ルクレールが7位だった。
アルファタウリの角田裕毅は、粘りの走りを見せた。最後はケビン・マグヌッセンとの差を詰めにかかったが及ばず、結局今季3回目の11位フィニッシュとなった。
2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 06:10:56.97 ID:wFT5Skkp0
ポディウムはいつものメンバー
角田もいつもの11位
角田もいつもの11位
3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 06:20:12.01 ID:z5vG+OhX0
予想通りタッペンだけ異次元で角田はクソマシンのほぼ理論値叩き出して11位
もうちょいストレート速ければアルボンもっと早く抜けてポイントもありえるのになぁ
もうちょいストレート速ければアルボンもっと早く抜けてポイントもありえるのになぁ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 06:21:35.68 ID:AZkvW2ZF0
フェルスタッペン 1位-2位-1位-2位-1位
アロンソ 3位-3位-3位-4位-3位
ツノダ 11位-11位-10位-10位-11位
アロンソ 3位-3位-3位-4位-3位
ツノダ 11位-11位-10位-10位-11位
12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 07:09:01.59 ID:/8Sbt9Fu0
>>4
2進法か
2進法か
5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 06:30:44.15 ID:88Xuq7vm0
TSUは良いレースしたね
6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 06:34:11.64 ID:jN+petKl0
こういうつまらんレースが続くとアメリカのF1人気など雲散霧消する
ホンダはアメリカのF1人気の盛り上がりを見て再度参入したいみたいだがタイミング外してまたやめることになると思う
ホンダはアメリカのF1人気の盛り上がりを見て再度参入したいみたいだがタイミング外してまたやめることになると思う
8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 06:39:52.35 ID:2EwxLlKw0
市街地コースで9位から優勝とはすごい。ポールのペレス不甲斐ない
17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 07:29:07.74 ID:PN0xiTp+0
>>8
フェルスタッペン、ハミルトン、角田などハードタイヤでスタートした
ドライバーの方が割と良い結果を残しているのを見るとレッドブルは
フェルスタッペンに勝たせるためにわざとペレスには不利なミディアムで
スタートさせたという可能性もあるのかな
フェルスタッペン、ハミルトン、角田などハードタイヤでスタートした
ドライバーの方が割と良い結果を残しているのを見るとレッドブルは
フェルスタッペンに勝たせるためにわざとペレスには不利なミディアムで
スタートさせたという可能性もあるのかな
20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 07:45:00.91 ID:y4gEIuHc0
>>17
ポールがリバースストラテジーとか鼻で笑われるレベルだろ
ポールがリバースストラテジーとか鼻で笑われるレベルだろ
27: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 08:28:50.75 ID:KQyhENKM0
>>17
それはない、ハードスタートは本来マイアミみたいにSC出やすいストリートコースには不利なギャンブルよ
それはない、ハードスタートは本来マイアミみたいにSC出やすいストリートコースには不利なギャンブルよ
9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 06:45:09.72 ID:4U804naZ0
マジで角田は覚醒したと思うぜ
将来レッドブルはほぼ確定
将来レッドブルはほぼ確定
10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 06:54:52.20 ID:dyOvgnnP0
ペレスがいいからすぐには無理だが育成だしレッドブルに乗れるかもな
スポットなら一番手でもおかしくない
スポットなら一番手でもおかしくない
13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 07:10:17.57 ID:NkvMk18b0
上位3強で空くところないんじゃないの?
今のところハミルトンの引退ぐらいしか・・・
あとはサインツぐらいか・・・
ペレスはセカンドとしては結果だしてるから
多少タッペンと仲悪くても切れないんじゃないの?
今のところハミルトンの引退ぐらいしか・・・
あとはサインツぐらいか・・・
ペレスはセカンドとしては結果だしてるから
多少タッペンと仲悪くても切れないんじゃないの?
14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 07:14:46.71 ID:88Xuq7vm0
>>13
そもそもぺレスは2024までは契約あるからな
まあ反故にされるのがF1ではあるが…
そもそもぺレスは2024までは契約あるからな
まあ反故にされるのがF1ではあるが…
18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 07:30:09.50 ID:gj+0Jmk90
今回、全車完走するとは思わなかった。
アメリカのレースファンからしたら、2、3台はクラッシュを期待しただろうに。
アメリカのレースファンからしたら、2、3台はクラッシュを期待しただろうに。
22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 08:02:31.80 ID:YJCi9NMH0
角田ようやっとるやん
24: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 08:15:54.39 ID:FUjyfpSj0
二戦もやるんだからアメリカでのF1人気は高まってる
運営会社がアメリカの会社になったしいずれインディのように全てのチームに勝利のチャンスがあるようなルールに変えてくるのは必定
エクレストンは反対してるらしいがもう株うっぱらったんだから後の祭り
運営会社がアメリカの会社になったしいずれインディのように全てのチームに勝利のチャンスがあるようなルールに変えてくるのは必定
エクレストンは反対してるらしいがもう株うっぱらったんだから後の祭り
25: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 08:17:57.77 ID:88Xuq7vm0
>>24
3戦だぜ
3戦だぜ
36: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 09:14:48.23 ID:366s9KhG0
2強が失敗してるせいだぞ。アストンマーチンにぶち抜かれるとかゼロポ固執したトト首でいいよ
37: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 09:21:12.90 ID:wTurb97U0
レッドブルが最高に上手くいった
メルセデスPUで1番速いのがアストンマーチンでマクラーレンはタウリと競争するレベル
フェラーリは安定
ペナルティがあるから差を詰めると思うけど追いつかないだろうな
メルセデスPUで1番速いのがアストンマーチンでマクラーレンはタウリと競争するレベル
フェラーリは安定
ペナルティがあるから差を詰めると思うけど追いつかないだろうな
38: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 09:24:07.39 ID:iGqYm7EQ0
なんでアメリカで人気あんの?
俺はF1バブルの91年にF1にハマったけどアメリカなんて見向きもされてなかったよな。
日本なんてファンドメタルみたいな下位チームさえ日本中の誰もが知ってたけど
俺はF1バブルの91年にF1にハマったけどアメリカなんて見向きもされてなかったよな。
日本なんてファンドメタルみたいな下位チームさえ日本中の誰もが知ってたけど
43: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 10:31:02.47 ID:ZvjLPdQJ0
>>38
ネトフリでプロレスみたいな感じで盛り上げた
ハミルトンとマックスがバチバチにやりあったりドライバーにキャラあったのも重なってバブル状態
ネトフリでプロレスみたいな感じで盛り上げた
ハミルトンとマックスがバチバチにやりあったりドライバーにキャラあったのも重なってバブル状態
48: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 11:40:04.70 ID:DILSA12r0
>>43
まさに30年以上前(セナプロ対決)の日本だなw
まさに30年以上前(セナプロ対決)の日本だなw
39: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 09:36:04.19 ID:swN0qmk90
フェルスタッペンの200勝近づいてきた
44: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 10:34:20.75 ID:AIbuSd1+0
>>39
まぁ20代で100勝到達すれば可能性あるが
まだ38勝ぐらいだっけ?
まぁ20代で100勝到達すれば可能性あるが
まだ38勝ぐらいだっけ?
49: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 11:45:34.56 ID:biOfqrfx0
レッドブルの天下ってエイドリアンニューウェイとかいう天才がいるからなの?
52: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 12:48:57.39 ID:ZurUQ2h80
今のレースってリタイアないんだね
59: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 19:21:55.31 ID:LmPqE3FC0
>>52
2~3台程度リタイアすることがわりと多いかも
最近だと2戦前は無茶苦茶荒れて完走12台だった
2~3台程度リタイアすることがわりと多いかも
最近だと2戦前は無茶苦茶荒れて完走12台だった
57: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 14:48:08.83 ID:zht5kyDf0
このフェルスタッペンてヨスの息子?
58: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 14:56:35.86 ID:ZsGSuBC00
はい
ヨスの息子のマックス
カルロスの息子のカルロス
ヤンの息子のケビン
もいますぞ
カルロスはピットアタック失敗して可哀想、順位は変わらんかったから無傷だけど
しかしフェラーリいかがあまりにも遅すぎる
ヨスの息子のマックス
カルロスの息子のカルロス
ヤンの息子のケビン
もいますぞ
カルロスはピットアタック失敗して可哀想、順位は変わらんかったから無傷だけど
しかしフェラーリいかがあまりにも遅すぎる
64: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:48:55.56 ID:vN0j2e+Y0
角田の地元相模原市で全く盛り上がってないらしいけどなんでや!
68: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:19:50.21 ID:8jd3HMNG0
いっそレース毎にドライバーとチームがシャッフルする方式にしてしまえば?
69: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:24:08.08 ID:PIdbRzEd0
ピアストリ今頃後悔してんだろうな
この調子だと来季も期待できないもんなマクラーレン
ノリスにも差をつけられてる感じだし
すくなくとも次の契約で強豪にステップアップは難しいな
マクラーレンに残留してチームが上向くのを期待するしかないだろ
この調子だと来季も期待できないもんなマクラーレン
ノリスにも差をつけられてる感じだし
すくなくとも次の契約で強豪にステップアップは難しいな
マクラーレンに残留してチームが上向くのを期待するしかないだろ
71: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 08:25:50.04 ID:v7pTjN+Q0
エンジンが凄いと勝てると思ってた時期がありました
73: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 08:45:17.13 ID:zV1lXqtl0
なんか日本人ドライバー所属のチームは毎回遅くなるよね
トロロッソの時はそこそこ勝負出来たのに
一貴がいた頃のウィリアムズも序盤はポイント圏内走れたのにだんだん遅くなった
トロロッソの時はそこそこ勝負出来たのに
一貴がいた頃のウィリアムズも序盤はポイント圏内走れたのにだんだん遅くなった
76: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 14:39:24.98 ID:ctzh/Dun0
なんで同じホンダエンジンの車がいつもワンツーとブービーなの?
アルファタウリは来年ハミルトンとボッタス乗せるベキ
アルファタウリは来年ハミルトンとボッタス乗せるベキ
77: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 15:41:13.66 ID:hYL60pA00
だから車体の差なんですって
今はPUだけでどうとかいう時代じゃないんです
マクラーレンホンダ自体はエンジンの圧倒的な出力のおかげでウィング立てても速かった
であってるはず
今はPUだけでどうとかいう時代じゃないんです
マクラーレンホンダ自体はエンジンの圧倒的な出力のおかげでウィング立てても速かった
であってるはず
78: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 15:47:07.26 ID:vMEYd8Kv0
メルセデスPUもワークスのメルセデスよりカスタマーのアストンマーチンが速かったり
マクラーレンがアルファタウリと争う位遅かったり(ウィリアムスの方が速い
本当にマシン開発は難しいんだろうなw
マクラーレンがアルファタウリと争う位遅かったり(ウィリアムスの方が速い
本当にマシン開発は難しいんだろうなw
80: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 16:39:47.99 ID:Q5elywhl0
今F1のレースってどこで見れるの?
81: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 17:38:09.88 ID:uSHcyOCI0
1番の見どころは、アロンソの「さっきのストロールのムーブ、すごく良かったよ」(コースの反対側からオーロラビジョンを見ながら)だったな。
82: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 17:48:55.27 ID:hYL60pA00
フジテレビネクスト フジテレビネクストスマート ダ・ゾーン です
83: 名無しさん@恐縮です 2023/05/10(水) 03:07:13.55 ID:yLEjs8JF0
>>82
ありがとう
ありがとう
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683493752/
コメントする