1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:22:02.90 ID:KhrMTL/y9
 メジャーリーグは「指名打者制(DH)」に関する新たなルールを導入しようとしている。本当に採用されたら、最大の被害者は大谷翔平だ。

「アメリカの独立リーグ・アトランティック・リーグで試験導入されたものです。同リーグはMLBと提携して、MLBが考案したシステムを試して効果測定しているのですが、今季からMLBに導入されたピッチクロックや極端な守備シフトの制限も、アトランティック・リーグのテストを経て正式採用されたものです」(現地記者)

 そして、4月15日に適用された新ルールが「DHのダブルフック」と「投手板の位置変更」の2つだ。

 問題は「DHのダブルフック」制度のほうだ。これは先発投手が5回を投げきれずに降板となった場合、同時にDHも解除されるというもの。つまり、救援投手がDH選手の打順にピッチャーとして入るか、スタメンDH選手は次打席で代打を送られるかの二択になる。

 これが採用されれば、どうなるか…。例えば、先発ローテーションが頼りないエンゼルスでは、大谷以外の先発投手が「責任イニングの5回」を投げきる前にKOされる試合が珍しくない。そうするとDHで出場している「打者・大谷」は強制交代になるわけだ。

「大谷の打席数が減れば、ホームラン、打点も減ります。大打撃ですよ」(現地記者)

 MLB機構は「ダブルフックDH制」をテストする理由について、「2020年シーズンでは、先発投手の90%が7イニング未満で交代した。先発投手とDHをリンクさせ、先発投手の価値を高めより長いイニングを投げられるようにすることで、終盤の戦術面での多様化に繋がる」と説明する。

「投手・大谷は今季から導入されたピッチクロックに苦しんでいますが、内野シフトの制限には打者・大谷が恩恵を受けています。まず『大谷ルール』と呼ばれる現在のDH制も大谷のためにできたようなものですからね」(同前)

 大谷がMLBを動かしているとも言えるが、恣意的なルール変更で振り回されたら、選手もファンも納得しないだろう。

 ダブルフックDH制はテストで問題がなければ、早ければ2024年か25年にも導入されると見られている。大谷が二刀流を貫くとしたら、打者・大谷は「DH」ではなく、先発投手の好不調に左右されない「野手」に就くしかない。

https://asagei.biz/excerpt/59009

99: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:25:46.84 ID:hJpjI4hD0
>>1
晩年はクローザーだな

171: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 15:18:20.49 ID:eZelo4GI0
>>1
柔道も好きにルール変えたらいいのに。

195: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 15:47:20.07 ID:m0vci8Ho0
>>1
5イニング投げきる割合はかなり増えるが、5イニング超投げる割合は増えない

4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:24:11.68 ID:rC3iG0G+0
ライト守ればいい

277: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 18:57:36.03 ID:CU78jv+Z0
>>4
それだよな
単純解決

342: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 21:57:22.55 ID:Wh1jdb5b0
>>4
イチロー以上のレーザービーム見たいよな

7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:25:28.45 ID:jkxuiaU80
日本企業のスポンサー撤退続出

8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:25:28.50 ID:ZGzqvD5l0
問題は「DHのダブルフック」制度のほうだ。これは先発投手が5回を投げきれずに降板となった場合、同時にDHも解除されるというもの。つまり、救援投手がDH選手の打順にピッチャーとして入るか、スタメンDH選手は次打席で代打を送られるかの二択になる。


DH ピッチャー か代打を入れろってこと?
なんの意味があるのか

14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:28:48.50 ID:9Gli82wK0
>>8
試合が早く終わるのよ
片方が大崩した場合はDH解除して打たずに9回まで進行しろってこと。
因みに大差付いてる場合はヒットとか本塁打狙いに行くと報復される恐れあり

25: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:36:09.12 ID:aNfMMezI0
>>14
ピッチャーの打席のたびに代打出して細かくピッチャー交代してたら余計時間かかる

307: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 21:15:31.79 ID:vCfErPaR0
>>14
これアメリカのなんとかルールで美徳みたいな扱いされてるけど個人記録の公平性を著しく損なってると思うの

16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:29:34.04 ID:eUqQJe6U0
大谷終わったな
絶対規定打席届かないし
まあ、本人は楽できるけどw

23: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:33:58.29 ID:IKW1Rzpe0
>>16
大谷がDH兼リリーフ投手になれば良い
もしかしたらそういう二刀流出てくるかな?

18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:30:24.75 ID:oiNIksxq0
これのメリットは?

332: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 21:50:51.51 ID:F7vNeUXv0
>>18
ザコチームはさっさと負けろってことで、

試合を早く終わらせられる=コスト削減

選手だけでなく球団職員や球場職員、関連従事者全員の給与を下げられるので
オーナーたちが大喜び

19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:30:45.34 ID:IKW1Rzpe0
先発投手が打ち込まれてピンチなチームがさらに不利になる踏んだり蹴ったりルール

20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:31:25.10 ID:qrGz8TWT0
こういう黄色への差別的措置に負けずに超えて本当に野球を超えた存在になれるか試されてるな

22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:32:54.19 ID:t+lROjQ50
大谷 対 メジャーリーグ ファイッ

31: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:42:11.53 ID:Ev/hfmXp0

34: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:43:57.46 ID:0mRCMSSJ0
>>31
昭和の映画スターなんだよな
高齢者からの人気があるのもわかる。

94: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:22:02.57 ID:hmKuz06Q0
>>31
若い頃の渡辺徹の方が似てる

46: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:55:06.42 ID:07/tRlWO0
そもそも
大谷に合わせる必要性ないしな

勝手に二刀流やってるだけだし

53: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:58:11.10 ID:dd5Fy4i10
>>46
いや、これ大谷というよりDH全般
先発の出来で出場機会が変わってくるって話だろ

藤浪が最大の被害者、怪しい先発使うリスクが高まる

56: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:59:26.47 ID:CRZj3V7G0
>>53
藤浪はもう先発に戻ることはないw

47: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:56:17.04 ID:25RwEO0g0
4大スポーツで一番ルール改正に保守的だったMLBが
ここに来て急にやりだすっていうのは
相当危機感感じてるんだろうな

このダブルフック制も終盤の戦術面の多様化とか言ってるけど
個人的にはピッチクロック同様時短促進ルールだと思う
継投回数減らして継投時のインターバルを削る目的じゃないかと

打撃戦を多くして試合時間を短くする
野球に限らずスポーツや映画など二時間越えるコンテンツは
今タイパとの戦いだからな

193: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 15:46:44.39 ID:bk0kdI030
>>47
高校野球見ていたけど投手交代の時の球数と意味の無い牽制球は嫌に無ってくるわ

90: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:17:14.40 ID:fxA3UPmH0
俺は投打年毎のローテーションを勧めたい
1年投手として中4日でフル稼働しても翌年の打者年で肩肘休められるしどちらも片方に集中できるからタイトルも狙える
これならヤンキースも認めてくれるだろう
30歳過ぎたら今みたいに両方なんて無理だろうし

351: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 22:38:43.43 ID:QHwJKTds0
大谷は5回までは投げるから問題ないけど、他の投手だよな
例えばデトマーズとかスアレスとか
でも大谷は来年ドジャースだから
あまり影響が出てこないのでは無いだろうか
ドジャースはメジャーでも有数の金持ち球団、力のある投手を揃えられる資金力はある
そういう投手は早期に降板なんてのは少ない

372: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 23:40:15.79 ID:Ct71liPk0
そこまでして試合時間短縮したいなら、ソフトボールみたいに7回で終了にしろよ
ほんと下らない

375: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 23:57:08.45 ID:IM6Njtl30
来シーズンは2Aか3Aで試験実施だから早くてもメジャーでの導入は25年以降だろう
オープナー潰しの意味合いもあるし、導入される時には5イニングじゃなくて2~3イニングになると思うが

>>372
コマーシャルで稼げなくなる
中継ぎ投手の仕事が減る
この二点がデカ過ぎるからイニング削減だけは今後もありえないと言われている
コロナ過の時にダブルヘッダーの日だけ7イニング制にしたことはあったが

373: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 23:42:23.19 ID:bgsi7udA0
こんなんやったらすべてのDH選手が困るだろ
あとピッチャーが打席に立つことになる
何でこんなルール採用した

386: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 02:24:34.50 ID:WwTQIfHT0
この話題大谷も知ってるのかな
本人はどう思ってるんだろう

387: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 02:26:43.47 ID:Kj+cLxw00
メジャーは中4日だから早く降板するんだろw
こんなルール自爆させるだけ

390: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 05:05:31.44 ID:SWhjvhyi0
サッカーがプラッター会長のアイディアを全部採用したらどんな競技になっただろう。

402: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 10:59:25.02 ID:Srfiqdi70
これだとオープナーは使えなくなるね

432: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 15:46:40.03 ID:xbPVoTLB0
守備ってすごい大変なんだね
DHの打撃成績を守備もやる選手と一緒に扱うのは不公平だな

434: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 16:36:48.96 ID:Z6Dg6MOp0
>>432
投手もやる選手はさらに優遇しないとな

436: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 17:49:20.57 ID:Ue4S0hc70
イニングを食える先発投手の年俸がすげーことになりそうだが

437: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 18:02:11.23 ID:xQNYgcHW0
>>436
金の無いチームは悲惨なことになるな

449: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 12:51:31.84 ID:w3hKI3J50
アトランティックリーグで去年からテストしてるのよ

去年は先発降板すると即DH解除
今年は少し緩めて先発が5回もてばDH継続できる

451: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 14:11:49.67 ID:r3LHJjtQ0
今のエンジェルスだと壊れるまで酷使されそうだし大谷も断れなさそうだから新ルールで出場減らしてもらった方が良いかもね

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683951722/