1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:28:19.20 ID:EWSIHJUu9
最下位の楽天 田中将大は五回途中7失点でKO 被安打10炎上にうつむく 五回は1死も奪えず石井監督が決断
「オリックス8-0楽天」(23日、ほっともっとフィールド神戸)
楽天・田中将大投手が、五回途中10安打を浴び、今季2度目でワーストタイとなる7失点(自責6)でKOされた。
初回、先頭・野口を左前打で出すと、続く宗には四球。
暴投も絡み、無死一、三塁とすると中川圭の併殺打の間に先制を許した。
三回1死一塁では中川を遊ゴロに打ち取る。併殺打でチェンジかと思われたが、山崎剛がファンブル。
これには田中将もしゃがみ込み、落胆の表情を浮かべた。
その後、1死満塁から頓宮に2点適時左前打を浴びた。
四回にも2死三塁から、野口に右線適時二塁打を浴び、リードを4点に広げられる。
五回もマウンドに上がるも、1死も取れずに3連打を浴び5失点目。ここで降板となった。
うつむき加減でマウンドを後にした。
その後、2番手・安楽が登板したが、失点を止められず。田中将の記録は7失点となった。
チームは敗れ、田中将は3敗目(2勝)。
この日の登板で、防御率は4・37となった。
試合後、「ボールが高かった。打たれるべくして、打たれた。(味方のエラーは)打たれてるので言い訳できない」と語り、石井監督も「総合的に良くなかった」と振り返った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3186a493927775dbd37ed77cc0bbe9a5cd3285d
https://i.imgur.com/gazJhoN.jpg
「オリックス8-0楽天」(23日、ほっともっとフィールド神戸)
楽天・田中将大投手が、五回途中10安打を浴び、今季2度目でワーストタイとなる7失点(自責6)でKOされた。
初回、先頭・野口を左前打で出すと、続く宗には四球。
暴投も絡み、無死一、三塁とすると中川圭の併殺打の間に先制を許した。
三回1死一塁では中川を遊ゴロに打ち取る。併殺打でチェンジかと思われたが、山崎剛がファンブル。
これには田中将もしゃがみ込み、落胆の表情を浮かべた。
その後、1死満塁から頓宮に2点適時左前打を浴びた。
四回にも2死三塁から、野口に右線適時二塁打を浴び、リードを4点に広げられる。
五回もマウンドに上がるも、1死も取れずに3連打を浴び5失点目。ここで降板となった。
うつむき加減でマウンドを後にした。
その後、2番手・安楽が登板したが、失点を止められず。田中将の記録は7失点となった。
チームは敗れ、田中将は3敗目(2勝)。
この日の登板で、防御率は4・37となった。
試合後、「ボールが高かった。打たれるべくして、打たれた。(味方のエラーは)打たれてるので言い訳できない」と語り、石井監督も「総合的に良くなかった」と振り返った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3186a493927775dbd37ed77cc0bbe9a5cd3285d
https://i.imgur.com/gazJhoN.jpg
3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:30:55.50 ID:KrKqrSWm0
タナマーってまだ40前だろ?
そんな一気にガクンと落ちるもんなの?
5年くらい前までは外国ですごいすごい言われてなかった?
そんな一気にガクンと落ちるもんなの?
5年くらい前までは外国ですごいすごい言われてなかった?
10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:36:04.19 ID:HXLZ47NR0
>>3
肘壊れてTJじゃなく保存療法
大谷、ダルとは対照的ではある
肘壊れてTJじゃなく保存療法
大谷、ダルとは対照的ではある
97: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 23:56:41.62 ID:8VbKfIQV0
>>10
手術してれば大丈夫だった可能性高いかもな
ヤンキースに入ってちょっとで故障だから手術させてくれなかったんだろ
一定の結果は出せたけど選手寿命は縮まったかもしれん
まあついてないかった
手術してれば大丈夫だった可能性高いかもな
ヤンキースに入ってちょっとで故障だから手術させてくれなかったんだろ
一定の結果は出せたけど選手寿命は縮まったかもしれん
まあついてないかった
113: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 00:28:24.51 ID:18VE8eMQ0
>>3
言われてた
まぁ去年は無援護で負けてただけですけどね。
なぜか田中の日には、野手が誰一人として打てなくなり、守備でやらかてミス連発したり、不思議な現象が起きてた
言われてた
まぁ去年は無援護で負けてただけですけどね。
なぜか田中の日には、野手が誰一人として打てなくなり、守備でやらかてミス連発したり、不思議な現象が起きてた
137: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 05:05:28.92 ID:yrHuaK7W0
>>3
高校時代からバリバリ投げてるから、消耗スピードがハンパない。
ヤンキースの同僚だった黒田は初めて二桁勝利したのが大卒五年目の超遅咲きだから参考にならん。
高校時代からバリバリ投げてるから、消耗スピードがハンパない。
ヤンキースの同僚だった黒田は初めて二桁勝利したのが大卒五年目の超遅咲きだから参考にならん。
5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:31:52.12 ID:Rnc88n/E0
トミージョンやってれば…
もう無理なのか?
もう無理なのか?
6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:34:25.66 ID:8zJtaWDx0
相手の山下シュンペーターは防御率0.98で4勝目でスゴすぎる
8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:35:54.52 ID:HoIdoOHt0
今からでもトミーリージョーンズやった方がいいんじゃない?まだ34なんだし
13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:38:55.16 ID:6bMKQODZ0
年齢が行ってもまだまだ結果を残せているダルビッシュを見習うべきだが
田中は練習がまだ甘いのだろうよな
田中は練習がまだ甘いのだろうよな
16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:41:13.64 ID:Cj5xWBAt0
トミージョンの評価を上げてくれた人
19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:42:55.99 ID:1fEGmDY20
おいしい所だけ契約するヤンキースの目利きよ
24: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:45:02.46 ID:xf7N9YyZ0
アスレチックスからオファー来ないかな
28: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:46:43.01 ID:7dVjQff70
トミージョンしなかったが為にな
大谷と大きく離れたな
大谷と大きく離れたな
33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:49:33.00 ID:YogNmwml0
まだももクロで登場してるの?
40: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:58:09.01 ID:rVqivgHr0
200勝出来ずに引退しそう
残り僅かって思うが1勝することが10勝分ぐらいのしんどさになってる
残り僅かって思うが1勝することが10勝分ぐらいのしんどさになってる
41: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:59:21.10 ID:bfoj/Y7v0
やたら被打率が高いのバウアーと似てるな
42: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 22:59:48.93 ID:ZiqU34w90
いやぁ、なんか寂しいなぁ
せっかく古巣の楽天に戻ったのに、こんな姿を見てマー君ファンは悲しいな
せっかく古巣の楽天に戻ったのに、こんな姿を見てマー君ファンは悲しいな
47: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 23:03:37.40 ID:ionKq02Y0
もっと余裕持って200勝できると思ったけど結構ギリギリになりそうだな
48: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 23:06:41.07 ID:X44kitJb0
ダルは変化球増やしまくってるからスタイル変わってない!とも言いにくいけど、和田がスタイル変えずにまだやれてるからな…
やっぱさっさとトミージョンしとけば後数年長持ちしたんじゃないか…?
やっぱさっさとトミージョンしとけば後数年長持ちしたんじゃないか…?
53: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 23:12:08.73 ID:IJ/s6B950
これでも楽天にはこいつを追いやるような若手はいないしなまあルーキーの荘司は頑張ってるが、藤平とか相変わらずだし
75: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 23:35:23.31 ID:6JJp/YKl0
田中将大 192勝104敗
ダル 190勝116敗
石川雅規 184勝181敗
前田健太 156勝112敗
涌井秀章 155勝148敗
和田 毅 153勝82敗
岸 孝之 150勝106敗
菅野智之 117勝63敗
西 勇輝 112勝99敗
則本昂大 107勝86敗
菊池雄星 99勝78敗
小川泰弘 94勝77敗
ダル 190勝116敗
石川雅規 184勝181敗
前田健太 156勝112敗
涌井秀章 155勝148敗
和田 毅 153勝82敗
岸 孝之 150勝106敗
菅野智之 117勝63敗
西 勇輝 112勝99敗
則本昂大 107勝86敗
菊池雄星 99勝78敗
小川泰弘 94勝77敗
104: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 00:09:31.20 ID:fDYDT3Bo0
>>75
則本西の
マブダチコンビは
何勝できるの?
則本西の
マブダチコンビは
何勝できるの?
107: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 00:15:44.87 ID:YfvorOyT0
>>75
あと8勝なら中継ぎでヌッスすればいけるかな
あと8勝なら中継ぎでヌッスすればいけるかな
101: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 00:04:24.70 ID:Uk5AWsaO0
昔みたいな速いストレートが投げれなくなって、甘い球投げたら敵も打ち損じてくれなくなった。スプリット投げても緩急少なく見切られる。
今の球速じゃ厳しい。相手も昔の感覚ではなく、余裕持って打席に立ってると思う。
今の球速じゃ厳しい。相手も昔の感覚ではなく、余裕持って打席に立ってると思う。
117: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 01:24:20.52 ID:dI/mGryP0
頑張れば230勝くらいまでは積み上げそうな感じだったのに200勝もギリギリな雰囲気になるなんて
120: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 01:40:31.79 ID:ATATDBu+0
なんで一気に衰えたの?
メンタル的な?
メンタル的な?
121: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 01:52:09.54 ID:CNuKxtaW0
身体もダルダルだったもんな
123: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 02:05:53.80 ID:N3+Ivpv+0
力が落ちただけだろ
128: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 02:20:24.63 ID:AzJq8gFo0
ヤンキース末期の頃に既にMLBの中くらいのピッチャーくらいになってたとはいえ
日本に来たら無双できるとおもたらあかんかったな
バウアーも同じようなもんやな
フライボールやのうて小さく当ててく選手が多いとこでメジャーの癖のまま投げるとあかんのやろな
日本に来たら無双できるとおもたらあかんかったな
バウアーも同じようなもんやな
フライボールやのうて小さく当ててく選手が多いとこでメジャーの癖のまま投げるとあかんのやろな
132: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 04:31:19.74 ID:FCkQbLsq0
保存療法はやっぱダメだね
139: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 05:53:34.31 ID:GRznKFRZ0
貴さん来たのってこの日?
140: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 05:57:53.44 ID:cTkRMRP60
トミージョンやったダル大谷は大成功
マエケンはなんか怪しいけど、田中も日本時代酷使されたからやるべきだったね
マエケンはなんか怪しいけど、田中も日本時代酷使されたからやるべきだったね
142: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 06:10:41.03 ID:b1hmLJXD0
投手に負担かかりすぎる野球のルールがダメなんじゃね?
投手固定じゃなく、バレーみたいにサーブ打つ人をローテーションするようなシステムを取り入れたら良いのに。
投手固定じゃなく、バレーみたいにサーブ打つ人をローテーションするようなシステムを取り入れたら良いのに。
143: 名無しさん@恐縮です 2023/05/24(水) 06:13:19.62 ID:PGhTRU3b0
>>142
似たスポーツのクリケットは交代で投げるんだよな
だから投打守の三刀流選手が多い
似たスポーツのクリケットは交代で投げるんだよな
だから投打守の三刀流選手が多い
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684848499/
コメントする