1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 16:36:01.77 ID:X1cip+Ha9
5/20(土) 16:22 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/465eafb164544769f8fe9b1a805b720916db7d05

<ラグビー・リーグワンプレーオフ:東京ベイ17-15埼玉>◇20日◇決勝◇東京・国立競技場

 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(東京ベイ)が、悲願の初優勝を飾った。

 2連覇を目指した埼玉パナソニックワイルドナイツ(埼玉)を退けた。

 強みを前面に出した。前半はオーストラリア代表SOバーナード・フォーリー(33)の3PGで9-3とリード。後半に一時逆転を許したが、3点を追う29分、CTB立川理道主将(33)のキックパスに反応したWTB木田晴斗(24)が左隅へのトライで逆転した。

 前身のトップリーグでは10~11年シーズンに、トップ・イーストリーグ(2部)に降格。立川らの入団時は2部だった。苦労を重ねた先に、日本一の景色が待っていた。

3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 16:40:06.44 ID:lF/kcTPA0
パナが逆転したところでああこりゃパナ優勝だつまらんと思ってチャンネル変えちゃったわ

7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 16:52:54.40 ID:k3S6tpTi0
立川ハルやっと報われたか

8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 16:55:52.24 ID:rmIrz2jb0
船橋・東京ベイ(東京ベイ)って船橋に失礼だろw
そんなに船橋名乗りたくないなら松戸に移転しろ

39: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 23:55:15.37 ID:FD9NCz6L0
>>8
松戸はNECグリーンロケッツ東葛のホームタウンエリア

57: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 13:27:28.79 ID:3t7GO4Dz0
>>8
船橋で東京ベイを名乗るのは如何なものか?
せめて浦安ならまだしも

ジェフユナイテッド市原千葉みたいな広域ホームタウンのつもりなのか

9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 16:57:29.43 ID:9wI9Xun+0
マークスかっけー

12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 17:12:35.89 ID:KWjEdVtJ0
バンド3の大外れのアルゼンチン引いちゃったから今年のW杯は御愁傷様だな

14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 17:22:08.57 ID:6hBHJVFo0
準決を見る限りパナだと思ってたけどな。立川おめでとう。

15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 17:34:13.73 ID:w/oJoA+t0
めっちゃ良いゲームだった
感動した

16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 17:39:02.76 ID:+NKOr+sB0
ヤホーで見ました

17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 18:27:13.63 ID:+l/Wu/oW0
会社もグラウンドも東京湾の埋立工業地帯にあるから東京ベイでよい

18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 18:28:39.36 ID:0azAAdbv0
ラグビーはチーム名をなんとかしないとJリーグのようにはなれない

20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 18:33:36.20 ID:Ke4ilmWV0
変に長いチーム名とローカルな地名
スレタイ読んでるだけで脳の皺が減りそう

21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 18:35:23.93 ID:4BNBO4ca0
四万一千人も入るスポーツをマイナーって

22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 18:35:53.18 ID:4BNBO4ca0
例え半分くらいが企業招待としてもね

23: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 18:36:48.14 ID:UOhbH1fl0
チーム数少ないのにほとんど首都圏に固まってるから
全国的に盛り上がりよう無いわな

25: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 18:40:45.38 ID:ZFZXDXbW0
マルコムマークスなんて
サッカーでいったらロドリみたいな選手だぞ
そんな選手が日本いるんだからもっと盛り上げろ
マスコミ

31: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 20:36:44.52 ID:ghSM4RjE0
>>25
年俸は?

36: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 22:37:56.37 ID:YbjkAsCD0
>>31
J2より上

26: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 18:45:39.85 ID:UOhbH1fl0
神戸ではコロナ前はヴィッセルより神戸製鋼のほうが動員力あったが
神鋼が弱体化して熱も冷めてしまったな

32: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 22:10:25.92 ID:p4x7hg000
面白かったなー

33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 22:15:58.62 ID:fm0QpZi90
浦和のACLでは52000人が入ったけどもね

38: 名無しさん@恐縮です 2023/05/20(土) 23:54:39.96 ID:Oz32EdT90
SOの差だったな
MVPはフォーリーでも良かったな。立川さんも良かった

42: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 00:36:19.28 ID:iGl+zwSm0
ワールドカップは楽しみ

44: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 01:34:30.11 ID:2n9QHxQX0
数年前から観るようになったニワカだけどラグビーは面白い
審判に抗議もしないし数分前まで振り返ってビデオ判定するし公平で良い
何かあれば時計止めるしあのシンビンって制度が凄く良い
あれはサッカーも取り入れるべき
今日の試合みたいに接戦だと最高に面白いけど
とんでもない点差が開いくのもラグビー
流石にそうなるとつまらない

52: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 10:03:11.56 ID:r7mINGLQ0
船橋東京ベイって欲張りすぎじゃない?
船橋千葉ベイじゃダメなのか

54: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 10:08:55.53 ID:0W28LrHo0
>>52
東京湾はあるけど千葉湾はなくね

56: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 13:23:36.58 ID:OTI7weeJ0
>>54
的確なツッコミだな

58: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 13:35:19.89 ID:r8rfhmmi0
三番瀬は東京湾の最奥部だったから間違いではない

59: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 13:35:49.71 ID:takkHwQJ0
チームの所在地も練習場も船橋だけど市内に試合できるところがなくて、本拠地が実質江戸川区になってるからチーム名はこうせざるを得ないのよ

60: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 13:50:03.52 ID:3t7GO4Dz0
>>59
なかなか難しいもんやのう

62: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 18:47:38.77 ID:ZE+Yehpb0
>>59
だったら茨城にいけ!

66: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 21:44:27.63 ID:Bl9YuVl70
>>59
いろいろ間抜けだな
結局どういう活動したいのか、本拠や練習場の選定よりそっちが大切なんじゃねえの?

67: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 11:01:53.65 ID:GnoLdWW30
>>66
リーグやチームの運営が企業ベースだからそんなもんよ。現実的で採算性を考えれば柔軟に対応しなきゃやっていけない。
他の競技だって脱行政は大変でしょ。

68: 名無しさん@恐縮です 2023/05/22(月) 16:39:43.13 ID:1f7U5low0
>>67
柔軟=行き当たりばったり

にしか見えない

61: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 16:13:31.28 ID:AGPczFf10
船橋はラグビーに乗っかって街おこししなきゃならんほどショボいところじゃないからな
スタジアムなんか作ってくんなそう

63: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 19:42:13.49 ID:BwDKXti00
>>61
南船橋の駅前にバスケのアリーナが建設中だな。 
カネはミクシィだかが出してるが。

64: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 19:44:48.88 ID:w2xhNoa30
南船橋にあるショッピングセンターの名称がららぽーとTOKYO-BAYだし、船橋と東京ベイが組み合わさっても良かろう。

65: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 19:46:37.76 ID:w2xhNoa30
試合は良いが、実況アナウンサーは日本テレビよりもNHKの方が上手やな。

69: 名無しさん@恐縮です 2023/05/23(火) 06:17:36.13 ID:ko0nuyeX0
スピアーズ
最後のスクラム落としたが
反則取られなかった
あれおかしい

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684568161/