1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 20:59:20.20 ID:NjPDYr9L9
京都 0-2 浦和
[得点者]
52'興梠 慎三 (浦和)
90+3'ホセ カンテ(浦和)
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:15,229人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/052705/live/#live
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[得点者]
52'興梠 慎三 (浦和)
90+3'ホセ カンテ(浦和)
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:15,229人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/052705/live/#live
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 21:01:11.29 ID:dV5rhBIw0
今年は浦和強いね。西武ライオンズより人気あるかな?
7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 21:03:12.07 ID:jELiXr+50
>>3
浦和すら、オリックスより人気ないよ
浦和すら、オリックスより人気ないよ
10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 21:10:19.47 ID:IRYBfC1O0
>>3
二週間前のガンバ戦が31000人
ライオンズは週6で今日27000
まあ圧倒的にライオンズやな
二週間前のガンバ戦が31000人
ライオンズは週6で今日27000
まあ圧倒的にライオンズやな
20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 21:19:20.04 ID:wEsfSy4W0
>>10
で?それは実数なの?ガラガラだがw
で?それは実数なの?ガラガラだがw
4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 21:01:36.57 ID:yJMYcFc/0
興梠札幌に行ってから調子戻したね
12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 21:11:15.12 ID:Z+KW34zJ0
浦和日程やばすぎだな。
選手壊れるだろ
選手壊れるだろ
15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 21:13:05.03 ID:YYIl3K+90
なんで京都あの内容で勝ち点取れない!
16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 21:14:05.80 ID:cTD899180
浦和の東欧CBコンビは反則だろう
あとボランチの伊藤は良い選手だな
あとボランチの伊藤は良い選手だな
17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 21:14:17.29 ID:tfvbfF1c0
京都の方が押してたし良いサッカーしてたんだけどな
弱いチームってだいたいこんな感じやなあ
弱いチームってだいたいこんな感じやなあ
28: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 21:30:53.65 ID:ykDAPKL+0
パトリック完全に抑えられてたな。
浦和のセンターバックコンビはJ1でトップクラスだからしゃーないか。
パトリックはもっとやれると信じてる。
浦和のセンターバックコンビはJ1でトップクラスだからしゃーないか。
パトリックはもっとやれると信じてる。
31: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 21:38:11.29 ID:D6/ifjgf0
いい試合だったね。決定力の違いかな。ホームに勝ってほしかったな。
41: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 22:11:13.76 ID:JJWqBYs40
京都は何で今日はサブCBの2人がスタメンだったんだ?
怪我か累積か?
このままじゃ逆転降格あるレベルだろ
怪我か累積か?
このままじゃ逆転降格あるレベルだろ
43: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 22:19:52.22 ID:YqE07MaN0
>>41
水曜のルヴァンをサブメンで無失点でいけたから
継続して起用
水曜のルヴァンをサブメンで無失点でいけたから
継続して起用
44: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 22:23:00.37 ID:JJWqBYs40
>>43
意味わからん
どう見ても駄目だろ
今日のレッズの前線とかJ2でも中位くらいじゃん
意味わからん
どう見ても駄目だろ
今日のレッズの前線とかJ2でも中位くらいじゃん
47: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 22:30:35.68 ID:Yk2B9Lox0
京都の監督コケ芸はいつもああなん?
48: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 22:42:47.83 ID:ttaQ1vtS0
GKの能力がそのまま結果に繋がる試合だったな
54: 名無しさん@恐縮です 2023/05/28(日) 02:19:45.80 ID:cCDs72dX0
15000だっけど、とこでも7割はいったら満席に見える。
56: 名無しさん@恐縮です 2023/05/28(日) 02:24:25.68 ID:cCDs72dX0
チャンネルかわった後もみて、京都サポはあたたかいと思った。むかしの松本とか横浜FCのようだった。
58: 名無しさん@恐縮です 2023/05/28(日) 08:40:26.66 ID:nZIzDnG40
浦和戦で雨も降ってないのに客席ガラガラだったな
京都にはサッカー文化は根付かないか
京都にはサッカー文化は根付かないか
60: 名無しさん@恐縮です 2023/05/28(日) 09:52:53.77 ID:kU+kPNGR0
>>58
確かにあれはビックリしたな
一体あのスタジアムはどの対戦カードなら満員になるんだろ
確かにあれはビックリしたな
一体あのスタジアムはどの対戦カードなら満員になるんだろ
61: 名無しさん@恐縮です 2023/05/28(日) 12:53:10.40 ID:+hBb5jfU0
西京極時代は5千人割れも珍しくなかったし、これでもサンガスタジアムで客はだいぶ増えてるんだよ
64: 名無しさん@恐縮です 2023/05/28(日) 22:25:26.61 ID:nZIzDnG40
>>61
この調子でジリジリ増えるといいね
この調子でジリジリ増えるといいね
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685188760/
コメントする