1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 20:49:15.34 ID:pAN99ZsC9
マリナーズ戦で今季4度目の1試合2本塁打、2位とも3本差に
■マリナーズ ー ヤンキース(日本時間30日・シアトル)
ヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手は29日(日本時間30日)、敵地・マリナーズ戦に「2番・右翼」で先発出場し、今季4度目の1試合2本塁打をマークした。3回に左越え16号2ラン、6回に左中間17号ソロを放った。
1-1で迎えた3回無死一塁、右腕ミラーから2試合連発となる左越え16号2ラン。6回1死には右腕テンのチェンジアップを左中間へ17号ソロを運んだ。5月は月間11本塁打。マルチ本塁打は15日(同16日)の敵地・ブルージェイズ戦以来で5月だけで3度目だ。
リーグの本塁打王争いで独走体勢に入った。2位タイのヨルダン・アルバレス(アストロズ)、アドリス・ガルシア(レンジャーズ)に3本差。12本塁打で6位タイの大谷翔平(エンゼルス)には5本差をつけた。
Full-Count
https://full-count.jp/2023/05/30/post1381544/
2023.05.30
■マリナーズ ー ヤンキース(日本時間30日・シアトル)
ヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手は29日(日本時間30日)、敵地・マリナーズ戦に「2番・右翼」で先発出場し、今季4度目の1試合2本塁打をマークした。3回に左越え16号2ラン、6回に左中間17号ソロを放った。
1-1で迎えた3回無死一塁、右腕ミラーから2試合連発となる左越え16号2ラン。6回1死には右腕テンのチェンジアップを左中間へ17号ソロを運んだ。5月は月間11本塁打。マルチ本塁打は15日(同16日)の敵地・ブルージェイズ戦以来で5月だけで3度目だ。
リーグの本塁打王争いで独走体勢に入った。2位タイのヨルダン・アルバレス(アストロズ)、アドリス・ガルシア(レンジャーズ)に3本差。12本塁打で6位タイの大谷翔平(エンゼルス)には5本差をつけた。
Full-Count
https://full-count.jp/2023/05/30/post1381544/
2023.05.30
37: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:37:08.44 ID:QjeWsJO80
>>1
ジャッジ ハズア バット & ツーボールズ!
ジャッジ ハズア バット & ツーボールズ!
2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 20:50:28.83 ID:q1RffX1U0
ベンチチラ見はどうなったん?
4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 20:53:29.09 ID:S35+7rc50
やっぱり打者としては大谷より遥かに格上だなジャッジ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:17:40.70 ID:wCpUZY8z0
>>4
そりゃそうだろ
ジャッジの通算OPS>大谷のキャリアハイOPSですもの
そりゃそうだろ
ジャッジの通算OPS>大谷のキャリアハイOPSですもの
5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 20:54:08.29 ID:LmSJHPCW0
それで5本差て普通に打者大谷ってやっぱ凄いな
13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 21:12:12.14 ID:o4afhit90
>>5
俺は大谷アンチ派だけど打者として大谷が優秀なのは事実だと思ってるよ
ジャッジが打者としてとんでもないだけ
でも去年みたいな60本ペースじゃないならMVPは大谷で文句無いかな
もちろん大谷も今のペースを持続できたらだけど
俺は大谷アンチ派だけど打者として大谷が優秀なのは事実だと思ってるよ
ジャッジが打者としてとんでもないだけ
でも去年みたいな60本ペースじゃないならMVPは大谷で文句無いかな
もちろん大谷も今のペースを持続できたらだけど
6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 20:54:19.48 ID:fjLMLDk+0
こりゃ今季もMVPだな
7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 20:55:11.18 ID:p1yB3wv40
ハーランドと久保建英くらいの差かな(´・ω・`)
8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 21:05:00.63 ID:T++DF1Fv0
ジャッジと大谷の差は菅野と戸郷ぐらいの差でOK?
10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 21:09:10.14 ID:2LvdoTwi0
ジャッジ弾平
12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 21:11:28.03 ID:EwqOp+nP0
――ヤンキースならではの研究、手ごわさを感じたか
ダルビッシュ
「研究というのは分からないですけど、野球が違うんだなというのはちょっと感じましたね。やっぱここの地区、タンパ、ボストンとか細かいことやったりとか。例えば、サインとか、サイン盗みとかそういうののレベルがすごく高いので。やっぱり今日はそういうところがすごく勉強になりましたね」
これか?
去年はヤンキースだけ飛ぶボールだったな
ダルビッシュ
「研究というのは分からないですけど、野球が違うんだなというのはちょっと感じましたね。やっぱここの地区、タンパ、ボストンとか細かいことやったりとか。例えば、サインとか、サイン盗みとかそういうののレベルがすごく高いので。やっぱり今日はそういうところがすごく勉強になりましたね」
これか?
去年はヤンキースだけ飛ぶボールだったな
14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 21:18:12.57 ID:8Rcxd4d+0
15試合で10本
量産ペースが半端ない
量産ペースが半端ない
17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 21:21:22.26 ID:05uSWwUV0
ダルビッシュがサイン盗みやってるって言ってるな
20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 21:27:58.74 ID:qxMebFGY0
21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 21:30:24.85 ID:S35+7rc50
ジャッジ3割50本、
大谷2割6分25本、10勝・防御率3.50
これだとジャッジが上かな
大谷2割6分25本、10勝・防御率3.50
これだとジャッジが上かな
26: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:03:27.62 ID:aephl7M60
>>21
大谷のホームランは今のペースなら35本くらい行くんじゃないか?
その上で防御率2点台真ん中くらいまで良化すれば大谷がMVPな気がする
大谷のホームランは今のペースなら35本くらい行くんじゃないか?
その上で防御率2点台真ん中くらいまで良化すれば大谷がMVPな気がする
42: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:39:42.80 ID:6LB7WuAo0
>>26
50HRくらいは打たんとな
防御率は最低でも2点近辺
奪三振率と奪三振数が1位
それでMVPとサイヤングだよ
50HRくらいは打たんとな
防御率は最低でも2点近辺
奪三振率と奪三振数が1位
それでMVPとサイヤングだよ
22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 21:37:28.69 ID:FGqrK6E/0
A・ジャッジ 打率.302 17本 38打点 出塁率.408 長打率.679 得点圏.313
大谷翔平 打率.263 12本 33打点 出塁率.339 長打率.498 得点圏.327
打率、本塁打数、打点、OPSはジャッジが上でも
チャンスに滅法強いオオタニサン
大谷翔平 打率.263 12本 33打点 出塁率.339 長打率.498 得点圏.327
打率、本塁打数、打点、OPSはジャッジが上でも
チャンスに滅法強いオオタニサン
24: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 21:52:21.66 ID:YyLdSul/0
やっぱ本物は違うな
25: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 21:53:40.22 ID:ZSaFf24n0
チラッチラッ
30: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:22:00.74 ID:q1XiXag10
ジャッジは白なの?黒なの?どっちなの?
31: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:22:30.82 ID:aHQJc1ff0
しゃーない、MLBも人気が落ちてきてアメリカ人のヒーローを作らないといけない
サイン盗みしようが見て見ぬふりよ
アメリカはホームランの国、しかも1番人気のヤンキースにアメリカ人のヒーローを誕生させてアジアの大谷をやっつける図式が1番盛り上がる
サイン盗みしようが見て見ぬふりよ
アメリカはホームランの国、しかも1番人気のヤンキースにアメリカ人のヒーローを誕生させてアジアの大谷をやっつける図式が1番盛り上がる
32: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:23:33.37 ID:W8xPGitN0
ジャッジの打球は上に揚がったらもう十中八九落ちて来るのはスタンドなイメージだなw
35: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:35:03.07 ID:dcEFr5dO0
大谷がピッチングフォームを去年のヤンキース戦で打たれてから変えたよな
ヤンキース戦の時は胸の前でグローブを構えていたけど、それ以降はお腹の前に変えた
ヤンキースは投手のクセを分析するのが上手いと思う
画像解析ソフトに良いものを持ってるのか何か知らんが
例え球種バレしてたとしても打ち損じすることなくホームランにする技術は流石だとは思うけど
ヤンキース戦の時は胸の前でグローブを構えていたけど、それ以降はお腹の前に変えた
ヤンキースは投手のクセを分析するのが上手いと思う
画像解析ソフトに良いものを持ってるのか何か知らんが
例え球種バレしてたとしても打ち損じすることなくホームランにする技術は流石だとは思うけど
36: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:35:30.72 ID:6LB7WuAo0
ジャッジは打ち過ぎだけど
大谷は打たな過ぎ
米国の世論的にゃ去年の反省で今年は大谷へMVPあげようかってカンジなのに
こんなんじゃまたMVP逃すよ大谷は
大谷は打たな過ぎ
米国の世論的にゃ去年の反省で今年は大谷へMVPあげようかってカンジなのに
こんなんじゃまたMVP逃すよ大谷は
41: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:39:41.34 ID:GBHzXJhq0
>>36
war負けてたんだし反省するもなにもないけどな
war負けてたんだし反省するもなにもないけどな
43: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:41:37.83 ID:6LB7WuAo0
>>41
実際反省する向きは少なくないんだよ
そもそもWARの算定方法自体まだ改良の余地多過ぎって言う人結構居るし
実際反省する向きは少なくないんだよ
そもそもWARの算定方法自体まだ改良の余地多過ぎって言う人結構居るし
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685447355/
コメントする