1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:47:34.31 ID:82DeSpu79
 セ・パ交流戦が30日に開幕。球団初のリーグ3連覇を狙うヤクルトは日本ハム戦(エスコン)に1―2で逆転負けを喫し、11連敗となった。高津臣吾監督(54)は「こちらからはそりゃ次の1点をなんとか取ってほしい、次の1点をなんとか防いでほしいと思いながら見てるんですけど。それができないってところは、何かあるでしょうね」と頭を悩ませている。

 交流戦の開幕投手を務めた先発・石川は万波に2打席連続ホームランを打たれたが、7回2失点とベテランらしい粘りの投球を見せた。しかし、燕打線は、2回に長岡の適時打でもぎ取った先制点以降、ホームベースを踏むことはできなかった。

 長いトンネルは交流戦に入っても続く。なんとかしなければ、と思う重圧からかこの日は2回にサンタナが走塁ミス、7回には長岡が犠打失敗で併殺打となるなど失敗が目立った。指揮官は「大きなミス小さなミスたくさんあってそういうミスをしてるとなかなか点がとれない」と表情を曇らせ「できることはしっかりやる。できないことを努力してできるようにする。それは大切でしょう。ミスはそりゃあると思うので努力するしかないでしょうね」とナインに奮起を促した。

「一生懸命やってるので。それに対して何やってんだというふうには言えない。みんな勝ちたいと思ってプレーしてるのは当たり前のことで、頑張ってるのも当たり前のこと」と語り、敗れても選手を責めることはない高津監督。そんな期待に、チームは応えることができるか。
東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/09b07336ffdccacd2de647b44fb7394a2d644073

3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:50:26.77 ID:/gr/H+So0
優勝するか激弱の極端すぎるチームやな。

9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:59:23.01 ID:fF7A9g8R0
>>3
ずっと優勝争いしてるチームの方がレアだろ

4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:51:02.22 ID:hzcOnwTW0
ショボい山田、村上

5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:53:42.25 ID:K7CxczaO0
古田に応援頼むとか

6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:54:22.53 ID:RGAcTY2u0
ファンだがどうでもいい
また忘れた頃に優勝してくれ

7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:57:38.20 ID:TSWzaYHu0
長岡って聖域をどうにかしろよ
村上は良くも悪くも固定だろうな。

8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 22:59:15.20 ID:hDwPsAy50
選手が一生懸命アサッテの方向に努力しとるからな
そら最下位の5位になるのもしゃーない

10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 23:01:58.19 ID:HfZixnO70
いい監督だと思うよ

12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 23:04:25.05 ID:dXLEUfQ70
日本ハムファンからしたら名監督

14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 23:07:23.58 ID:wR/7ZzSF0
まあしゃーない
2年も優勝できたんだからこういうこともある

15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 23:10:04.13 ID:a4xdFshC0
石川が7回2失点やって勝てないとか
今日くらいはブチ切れろよ

18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 23:16:10.58 ID:3s3CSoG+0
優勝チームがこんな急激に弱くなる理由か分からんのだが

20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 23:19:14.02 ID:hDwPsAy50
>>18
主力バッターが謎のこだわりで迷走して不振→僅差勝負で投手への負担が増え投手陣崩壊→なんとかしようと全体が空回りして集中出来ず、凡ミス連敗でさらなる空回り
みんなが頑張るとみんなが失敗するよくあるパターンや

19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 23:19:00.53 ID:N3v9LfrX0
村上もすっかり忘れられたな
多くの人の期待に応えられなかった

21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 23:20:29.87 ID:N8snmNpr0
え、中日より連敗してるチームがあるの?

22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 23:23:07.12 ID:C5qibAJ90
優勝(連覇)するとオフが短いから選手がボロボロになっちゃうんだよな
広島巨人もそうだった

31: 名無しさん@恐縮です 2023/05/30(火) 23:58:32.52 ID:9AxzR1C70
高津は自分が悪者になって選手に嫌われてでも叱咤奮起を促さなアカン。キャプテン山田はキャプテンシーがあまり感じられんから余計に選手主導じゃ現状打破は無理だわ。

35: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 00:16:38.44 ID:p+tWndrD0
村上で優勝できたんだから
村上があかんならそらあかんな

39: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 00:28:35.93 ID:7DVqiEIV0
11連敗してるのに、まだ下に一球団あるという、高津にはまだまだ運が残ってるな

46: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 00:46:02.93 ID:YpInZEyT0
いつだったか97敗した年は11連敗ぐらい笑ってすましてたのに

51: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 02:11:28.04 ID:5f8jdlds0
村上は振り遅れ自動アウト打法を反省したようで、
前に体重移動しながら後ろに回転軸を置く新生割れ打法を体得して普通のバッターになりました

55: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 06:53:38.19 ID:P7r6rzYd0
これでもビリではないとかw

59: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 08:08:13.14 ID:56aNBQYu0
東京に2球団を置くなら、どちらかがパ・リーグに行かないと

ニューヨークにせよシカゴにせよ、メジャーで同一地域に2球団ある都市は、必ずリーグが分かれてる

まさか、巨人が東京から離れるわけにいかないから、ヤクルトがセ・リーグにいたいんなら地方に行くか、東京にいたいんならパ・リーグに移るか

どちらかしないと存在価値がない
言われる通り、新潟移転が最良の策だと思うよ

60: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 08:11:28.84 ID:8lH4rLmW0
>>59
特例なんだっけ?

61: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 08:19:19.85 ID:e3L0JBTU0
>>59
必要 東京でセ・リーグ観戦に必要
巨人戦は入手困難 でも神宮でヤクルト戦でなら比較的容易
東京在住の中日阪神広島ファンも然り
必要、今は知らん

62: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 08:24:11.40 ID:3wk0pz6D0
プロの世界に求められるのは
「一生懸命努力する」事ではございません

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685454454/