1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:17:59.86 ID:W7nq0y9/9
スポーツ報知2023年5月31日 9時9分
https://hochi.news/articles/20230531-OHT1T51013.html

 日本相撲協会は31日、東京・両国国技館で大相撲名古屋場所(7月9日初日・ドルフィンズアリーナ)の番付編成会議と臨時理事会を開き、モンゴル出身の関脇・霧馬山(陸奥)の大関昇進を正式に決めた。

 霧馬山は夏場所で11勝4敗。この3場所で合計34勝を挙げ、大関昇進の目安とされる「三役で直近3場所合計33勝」を上回った。三役は計6場所で通過。モンゴル出身力士では2015年夏場所後の照ノ富士以来、6人目となる。

 新大関誕生は昨年初場所後の御嶽海以来で、令和以降では5人目。125年ぶりとなった初場所からの1横綱1大関は3場所で解消される。

 協会は使者を派遣し、東京。墨田区の陸奥部屋で昇進伝達式を実施。新大関は決意を示す口上を述べる。

21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:44:44.93 ID:e3L0JBTU0
>>1
霧馬山(陸奥)
「霧」だからやっぱり元霧島の弟子か

2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:18:49.57 ID:/QWnq4VT0
素晴らしい、おめでとう

3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:20:19.10 ID:GFSDMYpi0
モンゴルこそ
日本の誇り

6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:27:10.91 ID:wCB9A8SW0
過去のモンゴル出身大関5人はみんな横綱まで上がった

10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:28:58.51 ID:WJBvZ3mo0
>>6
ハワイは...
小錦かわいそう

20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:44:17.93 ID:02bF4fZ40
>>10
何度も言うが、小錦は横綱昇進内規にギリギリ当てはまらなかった
だから稀勢の里の時のやり口が腹立つんだけどね

42: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 10:16:12.50 ID:U4OaH9sT0
>>20
双羽黒で基準が厳しくなった

96: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 11:53:09.42 ID:X4NctbLp0
>>20
昇進した場所で途中休場しなかったというか
できなかった、させられなかったのはその過程への後ろめたさもあったんだろうと思う
おかげで優勝はできたものの力士生命は終わり
ズルズル休み続けたせいで白鵬なんか大手振って休場しまくって長生きするというオチまで付いて

114: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:15:34.31 ID:pBtb3JW20
>>96
長期連続休場した横綱は歴史的にも珍しくない

43: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 10:16:14.10 ID:N9F5rCpL0
>>6
栃ノ心「俺も上がりたかった…(悔いはない)」

7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:27:11.24 ID:JGwfDy8H0
当たり前、照ノ富士との1番はしびれたね
あんな大相撲が取れる日本力士の誕生を切に願うよ

67: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 10:50:37.85 ID:sfoq+m4X0
>>7
それに比べて朝乃山は子供のように叩きつけられてるもんな
照ノ富士にまったく勝てる気しない

8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:27:45.37 ID:WJBvZ3mo0
おめ!
(大関入れ替えがよかった)

15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:35:50.34 ID:MbkY8wOa0
今場所の相撲見るにちょっとメンタルが鶴竜なのかなと

16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:37:00.59 ID:yYxo8kfd0
朝乃山が敢闘賞貰えなかった意味が分からない。
賞のルールが曖昧で完全に上役の好き嫌いで決めてるだろ。

22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:46:20.24 ID:MVdvp4CX0
>>16
朝乃山は一度三役まで行って
本人の不祥事でやり直してるだけだからなあ
あの地位が初めてであの成績だったらもらってただろう

27: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:50:27.12 ID:yYxo8kfd0
>>22
だから賞に感情論入れたら駄目だろって話。
実際に元大関でも10勝しただけで敢闘賞貰った力士もいる

94: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 11:47:34.42 ID:ujSHjlww0
>>27
怪我や力不足で落ちた元大関とは違って大関の力を持ったまま不祥事で下にいるだけという評価であって感情論とは違うだろう
実際大関のままなら陥落してない可能性が極めて高いし

99: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 11:57:52.29 ID:yYxo8kfd0
>>94
実力が有るなら番付あげれば良いのに
そもそも自分達で決めた番付なんだからその番付で評価するべきじゃね?
何のために番付が有るのか意味分からん事になってる。

28: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 09:53:21.00 ID:pD3nGUQw0
>>16
三賞なんて昔からそうだ
伊勢ヶ濱審判部長時代に伊勢ヶ濱部屋の力士ばかりもらってたのは記憶に新しい

92: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 11:44:49.79 ID:qPnBHoW00
スポーツってどんどん進化していくものなのに、相撲に限ってはモンゴル人以外20年前より退化してる気がする
今の日本人力士が20年前に行っても関脇大関になれるんだろうか?

104: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:01:56.86 ID:3fWlRyT10
>>92
モンゴル人も退化してるが

93: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 11:46:27.03 ID:J2JrkKTO0
照ノ富士復活
霧馬山大関
豊昇龍が大関とり
素晴らしい結果だ

97: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 11:57:07.05 ID:/l9E5jpp0
霧島襲名かあ
日本国籍取ってゆくゆくは陸奥継承の路線だな
陸奥定年すぐだからだれか中継ぎ親方必要だけど

101: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:00:01.16 ID:mWPpx2fY0
>>97
陸奥親方は鶴竜が継ぐものだと思ってたけど違うの?

98: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 11:57:28.05 ID:wbY7jBFu0
白鵬は素質だし、照ノ富士は体躯が化け物だし、これからのモンゴル力士は小粒になるよ~と思ってたら、まさか大関まで昇進するとは思わなかったな

109: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:05:33.68 ID:YTGmkEoo0
>>98
もう完全にモンゴルから有望株が相撲留学、
そこから入門のリクルートルートが完成しちゃったから
ハワイ勢みたいに衰退する兆しが見えないな

とはいえ旧霧馬山みたいに遊びで何となく来たやつが大関になるのも面白いところで

113: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:12:58.02 ID:yP/FAD830
>>109
今やそのルートで入門しても三役になれないモンゴルの多いこと

143: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:50:51.25 ID:soj0QGsr0
>>109
白鵬も今でこそ名横綱だが、入門時は170センチ65キロの一般人と変わらん体型だったぞ

そこから成長期迎えて、相撲部屋のちゃんこや練習であそこまで大きくなったが

144: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:53:02.26 ID:5naymqIU0
>>143
62キロ

102: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:00:11.95 ID:aUWD2L880
横綱のシステムはおかしいわ
大関は休むと落ちるから全然いい
横綱はそれないから成績悪いと平気で休める
怪我もゆっくり治せる
怪我も含めて場所でるのがみんな大変なのに

141: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:48:29.30 ID:soj0QGsr0
>>102
本来は名誉番付
進退は自分で決めるようにしてるから、落ちないようになってる

本来なら最初の5日で2敗したら引退してた

105: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:02:45.16 ID:U/88NJVO0
貴景勝復活
大栄翔大関とり
若元春も大関とり
素晴らしい結果だ

120: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:20:58.11 ID:TMMI1Mt30
>>105
順当に行けば今場所だったんだけどな
まだまだ引き延ばすんじゃない?

106: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:03:15.99 ID:mWPpx2fY0
師匠の四股名を継ぐのは最近あんまりない気がする

123: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:25:04.68 ID:/D17qLKp0
今年はあと二人は大関昇進するだろうし盛り上がりそうね
そしたら照ノ富士も安心して引退できるし

127: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:29:02.94 ID:Kvxd8Rpd0
>>123
残り3人同時昇進&照ノ富士二桁優勝待ってる

124: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:25:10.12 ID:5+2zMscF0
霧島復活は楽しみ
でも、できれば横綱昇進で西ノ海を名乗るまで改名はとっておいてほしかったけど

132: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:35:30.04 ID:GPfvehUP0
しれっと豊昇龍に互助ったんはワロタ
その辺も霧島の教育が行き届いとるな

140: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:45:21.55 ID:Cgf89S270
>>132
貴闘力が言及してたのはそれか。エルボーもワンコの横綱か大関昇進の時にアシストしてた気がする

142: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:49:34.77 ID:GPfvehUP0
>>140
あん時はカド番の菊に白とヒマが星譲ったからな、まさにモンゴル互助や
やから千秋楽で菊は空気読んであっさり負けた

139: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 12:44:27.60 ID:OAIDUG3J0
貴景勝も北天佑になったら胸熱

146: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 13:07:23.42 ID:YGpW0LBH0
改名して霧島か
違和感有るな
琴ノ若みたいになるなよ
(´・ω・`;)

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685492279/