1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:10:33.00 ID:2Hc39Wo39
日本相撲協会は31日、東京・両国国技館で大相撲名古屋場所(7月9日初日、ドルフィンズアリーナ)の番付編成会議と臨時理事会を開き、満場一致で霧馬山(27)=陸奥=の大関昇進が決まった。その後に東京・墨田区の陸奥部屋で行われた伝達式で、霧馬山は「謹んでお受けいたします。大関の名を汚さぬよう、今まで以上に稽古して頑張ります」と口上を披露。しこ名を師匠の現役時代と同じ「霧島」に改名すると発表された。
◇ ◇
サプライズは伝達式後に待っていた。師匠の陸奥親方が「しこ名をあげようかと思いまして」。そう話すと色紙をおもむろに披露した。書かれていたのは「霧島鉄力(てつお)」。師匠のしこ名継承だった。
「私としては断られたらどうしようかなって。名前どうだって聞いたら『いえ』っとか言って、いらないようなしぐさに見えたんで。いらないって言われたらどうしようって心配してたんですけど、継いでくれるって本人が言うので。いいんですか?って感じだったのでうれしかったですね」と笑った。
師匠の思いは伝わっている。新大関は「嫌じゃなくて、素晴らしい名前で、言われたときはびっくりして。ほんとにいいんですか、と。夢みたいです。自分が入ったとき親方の現役時代の映像とかを結構、見ていた。そのとき親方みたいな力士になりたいって思った」とこちらも満面の笑みを浮かべた。
しこ名の継承には、こんな思いも込められている。30歳を超えて新大関となり、筋肉質の肉体と甘いマスクで「和製ヘラクレス」と呼ばれて人気者に。横綱昇進はかなわなかった師匠は「やっぱり超えてほしい」と、愛着この上ないしこ名で横綱に輝いてほしいと願う。
そして、現役時代の決まり手として寄り切りに次いで多い「つり出し」にも言及。「本当はつりぐらい覚えれば土俵際もっと安定して見ていられると言ってるんですけど」と得意技の継承も期待する。
口上は「今まで以上に稽古して」。師匠と2人で話し合って決めた。師匠は「難しいことは言えませんってことで、じゃあどうするかってことになって、まあ稽古しかないよなって。最後は稽古した人が一番上にいくと思ってますんで」。二人三脚で頂点を目指す。
中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/354bc268b1f92adb905af22cc3f7cfe60c6996e0
◇ ◇
サプライズは伝達式後に待っていた。師匠の陸奥親方が「しこ名をあげようかと思いまして」。そう話すと色紙をおもむろに披露した。書かれていたのは「霧島鉄力(てつお)」。師匠のしこ名継承だった。
「私としては断られたらどうしようかなって。名前どうだって聞いたら『いえ』っとか言って、いらないようなしぐさに見えたんで。いらないって言われたらどうしようって心配してたんですけど、継いでくれるって本人が言うので。いいんですか?って感じだったのでうれしかったですね」と笑った。
師匠の思いは伝わっている。新大関は「嫌じゃなくて、素晴らしい名前で、言われたときはびっくりして。ほんとにいいんですか、と。夢みたいです。自分が入ったとき親方の現役時代の映像とかを結構、見ていた。そのとき親方みたいな力士になりたいって思った」とこちらも満面の笑みを浮かべた。
しこ名の継承には、こんな思いも込められている。30歳を超えて新大関となり、筋肉質の肉体と甘いマスクで「和製ヘラクレス」と呼ばれて人気者に。横綱昇進はかなわなかった師匠は「やっぱり超えてほしい」と、愛着この上ないしこ名で横綱に輝いてほしいと願う。
そして、現役時代の決まり手として寄り切りに次いで多い「つり出し」にも言及。「本当はつりぐらい覚えれば土俵際もっと安定して見ていられると言ってるんですけど」と得意技の継承も期待する。
口上は「今まで以上に稽古して」。師匠と2人で話し合って決めた。師匠は「難しいことは言えませんってことで、じゃあどうするかってことになって、まあ稽古しかないよなって。最後は稽古した人が一番上にいくと思ってますんで」。二人三脚で頂点を目指す。
中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/354bc268b1f92adb905af22cc3f7cfe60c6996e0
2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:11:21.67 ID:RZ/hJuJa0
安馬は元気か
5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:12:45.48 ID:rUY9GyM80
万年大関のイメージ
7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:14:09.57 ID:WKsHKhKe0
こないだ国技館の前にある霧島のちゃんこ屋行ったわ。いい場所に店構えてるな
8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:15:51.75 ID:UO613EQV0
何回の黒豹か
9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:16:02.84 ID:yvkW7aAp0
霧島って若島津の廉価版みたいな力士だっけ?
121: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 22:06:41.64 ID:352nJtXk0
>>9
霧島の方が上だろ
霧島の方が上だろ
126: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 22:12:03.24 ID:iZlAoGfw0
>>121
大関在位数も優勝回数も若島津の方が上
大関在位数も優勝回数も若島津の方が上
11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:17:45.86 ID:/AN8h95M0
各界のアランドロン?
12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:18:02.57 ID:Hq4rxbZa0
大関霧島とは懐かしい
13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:18:19.39 ID:LYdknLmx0
今は大関でもガチでカド番からの陥落あるからなあ
125: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 22:11:40.77 ID:yZEV8NXm0
>>13
旭豊
旭豊
14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:18:29.80 ID:lcjorM0P0
若島津、寺尾、霧島がイケメン力士のイメージ
遠藤はなんか違う
遠藤はなんか違う
17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:20:07.82 ID:VotoBuVB0
ちゃんこ霧島
102: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 21:51:24.84 ID:3riA9lKT0
>>17
あれ持ちビルなんだぜ!
あれ持ちビルなんだぜ!
20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:20:48.43 ID:RynMwu450
安馬に似てる
21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:21:02.76 ID:LUH6H74n0
角界ヘラクレスやん
23: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:21:35.22 ID:HMl3NYk+0
モンゴル力士って3種類しか顔がないのよ
朝青龍系
日馬富士系
日本人系
霧馬山は日馬富士系
朝青龍系
日馬富士系
日本人系
霧馬山は日馬富士系
34: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:28:29.62 ID:fcbum4bq0
>>23
白鵬は何系?
白鵬は何系?
30: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:25:24.58 ID:GuCO8XhH0
昔の井筒部屋は鹿児島出身の力士が多かったよな
鶴嶺山、逆鉾、寺尾、霧島、陣岳、薩州洋と幕内だけでも
結構な数がいたけど今や幕内に鹿児島出身の力士は
ゼロという体たらくとかなんとか
鶴嶺山、逆鉾、寺尾、霧島、陣岳、薩州洋と幕内だけでも
結構な数がいたけど今や幕内に鹿児島出身の力士は
ゼロという体たらくとかなんとか
55: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:43:45.15 ID:DJKe4fPj0
>>30
明生は奄美やが
十両には志布志の千代丸がおる
明生は奄美やが
十両には志布志の千代丸がおる
66: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:53:08.74 ID:ZR/Pt4kv0
>>55
あと大奄美も十両じゃなかった?
あと大奄美も十両じゃなかった?
98: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 21:43:56.07 ID:us7/oh/G0
>>30
福薗三兄弟は父が鶴ヶ嶺だし、東京生まれ東京育ちで鹿児島には住んだこともないぞ
後援会の関係で父と同じ鹿児島県出身にしてただけ
福薗三兄弟は父が鶴ヶ嶺だし、東京生まれ東京育ちで鹿児島には住んだこともないぞ
後援会の関係で父と同じ鹿児島県出身にしてただけ
33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:28:25.05 ID:/QWnq4VT0
ぜひ立派な大関になってくれ
45: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:37:50.15 ID:tep19AED0
霧山の方が良いだろう
49: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:41:11.77 ID:a7CyjZ210
霧島と言えばちゃんこ霧島
52: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 20:42:03.24 ID:cmnhO//B0
千代の富士全盛期時代の大関だっけ霧島
106: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 21:53:44.20 ID:iZlAoGfw0
「霧島を横綱に」と言う親方の願いなんだな
109: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 21:55:18.16 ID:SAZy/RZI0
大関より強かったかもしれない関脇、琴錦、安芸乃島、あと誰?
111: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 21:56:42.29 ID:njFBjW8/0
>>109
出羽の花
出羽の花
118: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 22:04:30.11 ID:3DK9QDva0
>>109
安芸乃島はあんだけ援護射撃会ったのに大関にもなれんのだから
大関より上なんて無い
安芸乃島はあんだけ援護射撃会ったのに大関にもなれんのだから
大関より上なんて無い
113: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 21:58:34.65 ID:PUGuU89q0
和製ヘラクレスの二代目を名乗るならもっと筋肉質じゃないとしっくりこないね
138: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 22:46:14.16 ID:sIq7Iyzo0
霧馬山の山は時津風一門の双葉山の山からきてて
読みも双葉山に寄せてる良く考えられてた四股名だと思いましたがなあ
読みも双葉山に寄せてる良く考えられてた四股名だと思いましたがなあ
139: 名無しさん@恐縮です 2023/05/31(水) 22:48:48.84 ID:Bp+DTxqQ0
霧島継承ということは部屋は霧馬山に継がせるのか
そうなると鶴竜はますます追い込まれるな
そうなると鶴竜はますます追い込まれるな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685531433/
コメントする