1: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:10:34.24 ID:qjsXb0Pa9
ドイツ代表がいまだ不調から抜け出せずにいる。

EURO2024は開催国であるため、6月のインターナショナルウィークではテストマッチで調整。ウクライナと3-3のドローに終わると、16日にはポーランドに敗戦。20日にはコロンビア戦に挑んだ。

ドイツは4-3-3の布陣で、中盤はエムレ・ジャン、レオン・ゴレツカ、ジャマル・ムシアラ、前線にカイ・ハヴァーツ、リロイ・サネ、イルカイ・ギュンドアンが並んだ。

前半からボールを持つものの、ドイツはチャンスを作ることができず、スコアレスで後半へと折り返すと、54分、右サイドのクロスからルイス・ディアスがヘディングで合わせ、ネットを揺らす。79分にはエリア内でのハンドでPKを献上。フアン・クアドラードに決められ、0-2とされてしまう。

交代策が実ることはなく、ドイツは0-2と敗戦。なお、ドイツはここ15試合で3勝7分け5敗。今後、9月9日には日本代表と対戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/efa49f2865b8c548e5acd55a306eb0f7d75bea52

2: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:15:35.56 ID:03xcyeRR0
次日本に負けたら立ち直れないだろう。
日本も強豪の仲間入りできる。

117: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 10:06:10.12 ID:uzTGXewr0
>>2
田中碧がプレミア移籍浮上してるらしいな

122: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 10:07:55.60 ID:R6ST8NhT0
>>117
マジかよ日本代表の層熱くなるな

131: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 10:14:57.76 ID:/cI8I7Qm0
>>117
三笘との幼馴染対決観れるってこと?

4: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:17:13.28 ID:7r7Fh0+e0
もうハンジ解任したら?

5: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:17:56.37 ID:EloOq7KV0
まあー相手が強いよ
昔ほど差は無いよ

6: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:18:10.53 ID:188jBAfP0
ランキング下がらない不思議

7: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:20:22.23 ID:q6x/B2Gl0
9/10 3:45 ドイツvs日本

会場 フォルクスワーゲン・アレーナ 収容人数26,000

9/13 4:00 ドイツvsフランス

会場 ジグナル・イドゥナ・パルク 収容人数65.614

12: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:23:41.27 ID:xGUnYqqO0
>>7
そりゃまた日本に負けたら暴動起きるからな

83: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 08:54:36.25 ID:kSyeiqOK0
>>7
日本戦は日曜日の早朝だな
平日じゃなくて嬉しい

197: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 12:15:46.64 ID:c3E3HVtL0
>>7
日本としてはフランスと戦いたいね。ドイツの方が気合が入っているだろうけど。

10: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:22:56.34 ID:3pq0XyWt0
日本に勝って調子戻す作戦だな

11: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:23:09.74 ID:AwOBf5WR0
こんなにも駄目になるもんかね
選手見てもそれなりの面子じゃん
次日本に負けるようなら立ち直れなさそう

14: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:24:34.96 ID:VIVgUJSX0
弱ったドイツに日本が負けたらどうする?
もう勝つしかなくね?

16: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:34:43.03 ID:EjU8tYus0
>>14
日本代表にギャラ出してまでリベンジマッチ組んだからな
そりゃあの手この手でどんな手を使ってでも勝ちに来るだろ

17: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:36:00.45 ID:UOBo4GMj0
サッカー以外のことに現をぬかしてるからだよ

19: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 07:36:44.80 ID:8u1iyV5J0
ドイツ人はサッカーに飽きてきてる

51: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 08:13:38.68 ID:ibU9rqNd0
>>19
いやいやwww全試合満席だよブンデスは

112: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 10:01:44.71 ID:dUri3U/y0
>>19
ブンデス満員だぞ?
生粋のドイツ人以外が代表に増えて代表人気がブンデスより無くなってるだけ

115: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 10:05:08.40 ID:9EZSSHeK0
>>112
ナショナルチーム人気に牽引されるスポーツ人気という電通モデルは日本でも崩れでもきてるけど、CWCでこの流れは加速するだろうな
俺も地元のJ3チームを近所で直に見る楽しさを知ってしまった

187: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 11:49:15.07 ID:AoocKMCR0
>>115
生観戦いいよね
サッカー観戦の面白さはレベルじゃなくて本気度だからね
代表の親善試合は協会が金かせぐのが目的だからあれでいいけど

91: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 09:11:09.54 ID:GqB31AtT0
世界的にみても30代の一流どころが抜けたり、衰えたりで上手く行ってない感じだな。

20代の才能が昔みたいに固まってないから、2026は勢力図がガラッと変わるかもな

247: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 14:29:49.57 ID:OstJHfc90
>>91
スーパースター不在だよな

99: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 09:40:14.20 ID:AN3DeoqH0
まあどこの国もセンターFW不足だからな
特にヨーロッパの強豪と言われるチームはどこもそう
チーム戦術に特化したあまり、そういうFWが育たなくなった
スゲーFWはポーランドやスウェーデン、ノルウェーみたいなとこから出てくるっていう現実よ

108: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 09:53:15.12 ID:9EZSSHeK0
>>99
なるほどなぁ

121: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 10:07:12.79 ID:mQ7KR/Tx0
>>99
かといって凄いFW輩出した国がその恩恵で強くなってるかというとそうでもないのがおもしろいところではある

172: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 11:11:30.83 ID:GMWvFFdg0
ちゃんとしたストライカーがいれば、なんとかなりそうだけど、ろくなのいないからねw
ドイツは当分低迷しそうだ

173: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 11:12:58.69 ID:52xyZsEb0
エンリケはきっちり辞めたのになんでフリックはまだ監督続けられるんだ

179: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 11:25:18.66 ID:iB2D1Jea0
ドイツはノイアーがLGBT運動始めてヤバいと思ったよ
そんな余計なことやってる余裕ないだろ

240: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 13:54:37.77 ID:4CFk4oRW0
>>179
ノイアーはワールドカップ予選敗退したのに帰国してスキーやって怪我したよなw

188: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 11:57:09.59 ID:Urv+2hID0
ドイツの子供たちは自国がW杯の決勝トーナメントに進出するところを見ていないんだな

206: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 12:25:04.08 ID:AoocKMCR0
冗談とは言え、日本がドイツと同格みたいに語る奴が1人2人じゃなく出てくるとは
凄い時代になったもんだ

218: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 13:04:21.47 ID:WVHN4E400
>>206
ブンデスリーガ自体レベル落ちてるし落ち目なんだよねドイツ

224: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 13:09:39.41 ID:OWbCAfMi0
>>218
それを言うならセリエはミランインテルが未だにかつての黄金期を取り戻せてないし
唯一CL決勝クラスだったユーベはロナウド退団と共に弱体
ラリーガもバルサマドリーはメッシロナウドがいた本当に強かった時期に比べたら落ちてる
プレミアだけが金満化で肥大化

225: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 13:10:52.55 ID:sRMJINI+0
>>224
PSGもオワコンになりそうだな…

230: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 13:16:21.40 ID:3e1mnYh30
>>224
セリエはCLELで復活してるだろ

242: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 13:57:25.98 ID:iY6iAnuN0
>>224
ユーベ弱体化はロナウド入ったからだ

212: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 12:52:00.96 ID:rQmVlRWM0
レーヴ監督がいないからか

215: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 12:57:56.18 ID:39r1sVJn0
コロンビアは結構強かったからな
でも日本も三笘西村伊東が揃った時間帯はかなり押してた
久保堂安瀬古が入ってから崩壊してたけど
現状日本代表は三笘鎌田伊東か三笘西村伊東ならめちゃくちゃ強い
三笘伊東でドイツを圧倒してほしい

236: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 13:49:06.43 ID:XHDrrNxU0
リーグでバイエルン一強にしてる弊害もありそうよな
ミヒャエルカイザー出そうぜ

244: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 14:02:34.87 ID:vNC6hLvh0
移民大量に代表に選び出してから明らかに弱体化したよな
昔の質実剛健で勝負強いゲルマン魂は何処へ

246: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 14:13:18.62 ID:humn8kfH0
落ちぶれたなあマジで
ゲーゲンプレスが古臭くなっちゃったら途端に負けだした
代表監督の人材も有能がプレミアに流れ過ぎてやるの禄なのが残って無い
まあ一番はセンターFWの人材不足なんだろうけど

248: 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 14:38:28.29 ID:1N1lwvWu0
DFとストライカー以外は選手はわりと良いと思うが。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687299034/