1: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 09:48:58.49 ID:i9j8S7nG9
フォルトゥナ・デュッセルドルフの田中碧に対して、プレミアリーグの2クラブが獲得に関心を持っているとドイツ『Rheinische Post』が伝えた。

2021年夏に川崎フロンターレから期限付きでデュッセルドルフに加入し、翌年に完全移籍した田中。セントラルMFを主戦場とする同選手はこの2シーズンで公式戦55試合に出場し、レギュラーに定着していたが、4月に右膝の内側側副靱帯断裂の重傷を負って一足早くにシーズンを終えていた。

デュッセルドルフのブンデスリーガへの昇格が叶わなかったことを受け、今夏に田中が新天地を求めるのではないかと先日から伝えられる中、『Rheinische Post』によると、ウェストハム・ユナイテッドとフラムのプレミアリーグ勢が日本代表を獲得しようとしているようだ。

現時点で具体的なオファーはないものの、近日中に合意に至る可能性もある様子。さらに、同メディアがスポーティングディレクターのクラウス・アロフス氏に尋ねたところ、「アオが移籍を望んでいることは初めから明らかだった。2部は彼が求めているものではない。双方にとって納得のできる状況であれば、まったく問題ない。上手くいかなければ、彼は私たちの選手であり続け、これからも良い仕事をすることになる」と田中の状況を説明した。

また、アロフス氏は田中の移籍に際しての要求額を明かさなかったものの、同メディアは300万ユーロ(約4億6700万円)を下回るオファーでも、移籍実現に向けて大きな問題にはならないとも伝える。デュッセルドルフは同選手を100万ユーロ(約1億5600万円)で獲得しており、売却時には利益を生むことが確実視されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c38abd7d25ddcaac778c6824870b48a0a377dad

13: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 10:05:36.25 ID:heYiO1kQ0
>>1
>現時点で具体的なオファーはないものの、
>現時点で具体的なオファーはないものの、

解散

233: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:50:08.53 ID:tvI0IqKx0
>>13
オファーもないのに1部でプレーしたいから退団したいとか言ったせいで無理やり持ち上げ記事書かされてるみたいで草

日本語として破綻してるよな

234: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:51:06.91 ID:nCKGCSZM0
>>233
その割にネガキャン記事もやたら出てたぞ
なんだあれ
田中買いたいけど安く買いたいところが値段下げようとネガキャンしてんのかなと思ったわ

211: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:33:38.71 ID:rIsh8yMN0
>>1
>現時点で具体的なオファーはない

あーはい
よくある代理人が噂流してるパターンのやつ?

2: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 09:50:01.70 ID:j4z8ylor0
田中碧の強みってなんだったっけ?
三笘と友達で結構イケメンってことぐらいしか知らんわ

4: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 09:53:24.02 ID:iCattQjJ0
>>2
彼女がアイドル

20: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 10:16:49.55 ID:LT8ZoRAS0
>>2
攻守できる
先読み能力で最適解を導く頭脳派
パスセンスある
視野が広い
危機察知能力高く、危ない所に味方を助け、攻撃の芽を摘み、攻撃のチャンスを察知して鋭い縦パスやビルドアップする

228: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:45:31.41 ID:SHERiZIg0
>>20
遠藤航より少し攻撃力あるくらいやろ

238: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:52:46.48 ID:wXgXoyHy0
>>228
遠藤は今シーズンブンデスで5得点くらいしてるw
浅野より上w

241: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:54:58.14 ID:swabEsaz0
>>238
遠藤は自分でゴールしに行くんだけど、ボランチにおける攻守の攻ってそういうのじゃなくて
前線のアタッカーへの配給パスセンスみたいなのとかビルドアップとかそういうのが遠藤はあんまりセンスないって言われてる
その辺は田中とかの方がいい
遠藤はなんか知らんがクラブでは自分でずんずんゴールしには行くんだよな
クラブでのポジションが謎

242: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:55:49.81 ID:tvI0IqKx0
>>238
守田も今シーズンスポルティングで6Gしてる
田中は2年連続1G

245: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:58:29.21 ID:vYDa5MHU0
>>242
ボランチをゴール数で語るのはアホ
カイセドだって1G1Aしかないけど必要だろ
そもそも守田と田中のゴール数は前は真逆だった
守田は去年まで一年に1ゴールもしてないくらい全然ゴールしてない
田中は川崎の頃は割とゴールしてた
あと代表でも割とゴールしてる

守田は今シーズンだけゴール数がバグってる

317: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 13:53:06.57 ID:hRDExE0m0
>>245
違うぞ。
守田が前線に上がって点を取る様になったのは監督の指示だよ。そう言う能力があるから守田に得点力を求めたって記事にもなってる。

普通にペナルティエリア内の点を取れそうなエリアに入って行く様に指示されてるから、今後も続くと思うよ、

319: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 13:56:54.93 ID:7BYCYKUB0
>>317
違うぞの意味がわからない
何も違ってない
監督の指示だろうなそりゃ
だって今まで点全然取ってなくて急に今年だけ取ってるのおかしいから
監督から指示があったんだろうなと思うよ
そしたら本来のボランチとはまた違うだろ
普通のボランチは別にゴール数関係ない
実際守田も去年までゴール数なんか全然なくてやってこれたんだから

試合見てると田中はそこまで入ってないよ
だからそもそも田中はゴールチャンス自体が少ない

247: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:59:34.59 ID:vYDa5MHU0
>>246
じゃあ1G1Aのカイセドがショボいとでもいうのか?
ボランチをゴール数で語るなよ

252: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 13:01:25.17 ID:tvI0IqKx0
>>247
カイセドはそれこそアンカーでSBもできるけど田中はIH寄りの攻撃型ボランチ

260: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 13:06:39.47 ID:vYDa5MHU0
>>252
マクアリだってPK以外の普通のゴールは全然入らないのがお約束だろ
あと田中は攻守両面タイプ

254: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 13:02:37.01 ID:iWnk9al30
>>247
プレミアでそれはすごい
ブンデス2部でそれはしょぼい

リーグレベルが全然ちがいます

21: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 10:18:19.81 ID:dzCDgpbp0
>>2
ボール奪取能力高い
スタミナあって運動量豊富
縦横無尽に攻守に対応する
ミドルシュートもできる
体の向きや動きで味方のスペース作ったり色々繊細な気遣いできる

25: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 10:22:00.15 ID:TIqQUbJe0
>>21
守備での当たりも弱いし鈍臭いイメージだけど

27: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 10:22:42.51 ID:WXIT/Bim0
>>25
日本人ボランチのパス出しタイプの中では強い方

28: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 10:23:18.03 ID:e1izd3zf0
>>25
鈍臭いか?シュバシュバしてね?
酷使されて疲労してる試合でも見たのかね

43: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 10:32:41.16 ID:4lRFPQc70
>>21
ボランチなのに上がりすぎだし
守備の強度弱い
縦パス出来ない

48: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 10:36:38.90 ID:B9P7mvHu0
>>43
何言ってんだ?
田中碧の特徴は必要に応じて上がることも下がることも攻めることも守ることも判断して両方やることだろ
いろんなポジションに顔を出して助ける
無駄に上がるわけではない

鋭い縦パスもやるじゃん
五輪でも久保とかにも出してたし

守備の強度も日本人ボランチのパス出しタイプの中では強い方だからW杯に選ばれてる
柴崎とか旗手とかは不用意なミスや守備強度の物足りなさによって、田中碧より序列下になった

45: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 10:33:31.67 ID:TR1yvZPe0
>>2
田中碧は頭にAI入ってそうだな
その場その場の最適解がポンポン出てくるのは頭が良すぎる

視野が広すぎてピッチの真上に目あるんじゃないかと思う
守備面でも早めにボール奪いに行って正確に繋ぐ

前もし板倉の視野がちゃんと広ければカウンター決められるシーンがあったが
怖くて下げる選択した板倉の判断は残念だったが
田中碧はあの場所からでも冷静明確にスペースに抜けてチャンスに繋げようとしていた

151: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 11:42:31.92 ID:TSBASxFS0
>>2
田中碧は、一試合のうちに数回、目の醒めるような鋭い縦パス、見ている方が全く気付かなかったような隙間を突くスルーパスを見せる
運動量も豊富で、気の利いたところに顔を出して、ボールを受けて、狙われている選手を助けてくれる

「ペドリほどの頻度ではないが、ペドリのような縦パスを一瞬の隙を突いて繰り出せる選手」と言える

180cmと体格もあって、この種のパス出しタイプとしては当たりにも弱くなく
守備も上手くて、特に相手のパスをインターセプトして奪うのに優れていて、相手と競ってボールを奪うシーンもよくあった

日本人は、身体が完成されるのが遅い傾向があり、25歳を過ぎてからさらにデュエルに強くなってくると思う
遠藤航ですら、25歳のころは、パラグアイ相手にも一人だけブチ抜かれていたんだが
27歳になると、ドイツでデュエル王になるくらい強くなっていたし

時おり見せる鋭い縦パスと、パスの受け手としての動きが良い
今後のさらなる能力上昇に期待

166: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 11:58:43.69 ID:RrTNdiw00
>>151
長谷部みたいになってくれればなあ

161: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 11:54:09.73 ID:7GcjAVeP0
>>2
努力の鬼らしい
中村憲剛や指導者や同級生やチームメイトなどが言ってた

176: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:09:15.13 ID:3T2OkLSu0
冗談はやめろよ
ブンデス2部でベンチ行ったり来たりのろくに活躍も出来てない選手がプレミアで通用するわけないだろw

177: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:10:28.42 ID:Y+pg3bPw0
>>176
ほとんどスタメンでレギュラーの主力選手なんだが
たまに戦術上の都合でベンチに行くだけで活躍してない扱いなら、三笘だって久保だってベンチ行くことあるだろ

178: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:11:31.28 ID:X+Rkw2UZ0
2部で活躍してないって聞いてたけど実際は主力で大活躍してたってこと?
じゃないとプレミアから感心持たれないよな

179: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:13:16.91 ID:Y+pg3bPw0
>>178
普通にほとんどスタメンで主力だぞ
何故か試合出てないだとかデマが拡散されてるが

192: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:20:33.88 ID:xN6J+GCI0
>>178
田中碧の試合全部みた人の田中碧評
https://youtu.be/EUmlLtz443M?t=2120

194: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 12:22:27.49 ID:YEC0jPOR0
>>192
レオザは田中碧をアーセナルレベルだと言ってた
闘莉王も前からずっと田中碧を推してるな

287: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 13:20:06.47 ID:s1IiJLQD0
ウエストハムとフラムって、両方とも中盤でゴリゴリ奪い合って、奪った後は縦に手数掛けず早く送って、マッチョなフォワードがゴールを狙うチーム
田中ワオには合わないし、弱すぎて試合に出られるとは思わない

288: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 13:20:47.24 ID:RrTNdiw00
>>287
移籍先は選ばないとな
闇雲に行くと終わるだけ

292: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 13:24:37.50 ID:vtxPnbSU0
>>287
うーんそれは困る
プレミアブランドがあると代表の選出に選ばれやすいんだけど
プレースタイルが合わないと困るしなあ
もっと川崎っぽいパスサッカーとかテクニカルなサッカーするところがいいんだが
プレミアならブライトンとか、あとスペインとかの方がいいのかね

323: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 14:00:55.41 ID:14bm7YpH0
ブンデス組

遠藤 → 去就不明
板倉 → 残留濃厚 オファー多数有り
伊藤 → ナポリが興味 オファー多数有り
奥川 → フランクフルト か ケルン 濃厚
田中 → ウェストハム
鎌田 → ACミラン 濃厚
長谷部 → 残留・現役続行 濃厚
吉田 → 名古屋復帰?

堂安、原口、浅野はほぼ残留

328: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 14:04:12.38 ID:8X9sj2yb0
>>323
中川のドルトムントやフランクフルトは

332: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 14:06:41.94 ID:8X9sj2yb0
>>328
中村だったわ

339: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 14:11:37.92 ID:Cl9Bvp/y0
>>332
オーストリアはドイツ語圏でブンデスのスカウトも多くいそうだし
中村は語学が堪能で得点力がある若手ドリブラー。認知はされてるだろう
ドルトムントが欲しがっても不思議ではないな

349: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 14:20:29.55 ID:Cl9Bvp/y0
仮に遠藤が移籍したらシュツットガルトがまず参戦するだろう
ここのクラブ日本人好きだから

350: 名無しさん@恐縮です 2023/06/22(木) 14:21:21.35 ID:YWlZUSGO0
>>349
普通にそこでもいいかもな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687394938/