1: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 19:48:33.35 ID:THDN1lgW9
日本プロサッカー選手会(JPFA)は26日、定時総会を行い、日本サッカー協会選手契約書に定められたABC契約の見直しについて議論した。終了後に東京都内で行われた記者会見では、代表理事(会長)のDF吉田麻也が「ちょっと時代にそぐわなくなっているんじゃないかと感じている」と変更の必要性を力説した。

 JPFAによると、制度の見直しを議論したのは「最低年俸制」と「各カテゴリのプロ契約人数の増加」について。最低年俸は現在、Jリーグで一定時間の出場時間を経て締結できるA契約では460万円と定められているが、B・C契約には規定自体が存在しない。
そのため、下部カテゴリの新卒選手を中心に、一般的な新卒会社員の給与を大幅に下回る契約を強いられていることも珍しくない。またプロA契約に関しても最低人数がJ1で15人、J2で5人にとどまっており、選手側からは増加を求める声が挙がっている。

 吉田はこの日の会見で最低年俸制について「いまはJ2、J3で非常に苦しい事情を抱えながらプレーしている選手が多くいると思うが、本当にそれが正しい道なのか」と提言。「厳しいことを言うと、最低年俸を設定すると言うことはプロになれない選手も出てくると思うが、
それでもJリーガーとしてプロとしてどうあるべきか、自分たちがどう基準を作り上げていって、そこに入っていくために努力するというのが非常に大事になっていく。それが求められていることなんじゃないかと感じている」と訴えた。

全文はソースで
https://web.gekisaka.jp/news/japan/amp/?387046-387046-fl

4: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 19:56:31.11 ID:jKNs5paz0
だから海外からオファーがあればすぐ行っちゃうよね。

5: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 19:56:43.74 ID:zUUdif3e0
最低年俸1000万にするべき

6: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 19:57:11.10 ID:S7OX+UYQ0
プロ野球は12球団しかねえぞ
サッカーは多すぎるんだよ!
ロクに収入もねえんだからプロ野球並にしろや!

10: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:07:46.85 ID:0awUEjOk0
プロ野球みたいに大きな親会社が付いてないと無理だろ
野球だって独立リーグなんて月15万くらいだろ
サッカーはチームの数が多すぎる

15: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:14:33.47 ID:gAw0vVEt0
J1はプレミア化したほうがいいよ

28: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:24:39.26 ID:dDbR4Mkm0
>>15
プレミア化(笑)という名のダウンサイジングになりそう

20: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:16:27.94 ID:unJi7LV50
この辺は難しいな
J2は300万J3は200万か

22: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:18:17.74 ID:Pfx6aM5q0
でもこれによって海外移籍がし易いのでは?
選手と高額の契約をすれば、より高額でなければ移籍を認めない方針を取るだろ

38: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:42:53.79 ID:gj4F6Vqv0
>>22
客を呼べる有望な若手ががタダ同然で出ていくから、残りの選手に皺寄せが来てんじゃないのかな。

吉田はじめ、代表海外組はその恩恵を十二分に受けた選手なんだから、年俸の何割かJリーグに寄付して、そこから国内組の年俸底上げしてもいいと思うわ。

23: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:19:08.60 ID:U2tjoND80
興行関係なく文化推進だと語る界隈のボランティア
無償ボランティアでないことを喜ぶべき

24: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:19:28.43 ID:d37FmC1m0
全盛期のオリテン時代に比べると収容率、物価換算した収益で見ると圧倒的に負けてる
大体30年前の方が億プレーヤーの割合高いとかおかしいだろ

26: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:22:02.87 ID:unJi7LV50
>>24
まぁブーム作り出したからな
スポンサーもジャブジャブだし
北沢とかも億もらってたんだろ?

29: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:24:44.86 ID:V7TFzHqv0
元々は奴隷契約を防ぐためのルールだったはずだが
元々、多く給料払う分には何の制限もない

ABC契約無くしたら、下位リーグはプロ、やりがい搾取の奴隷契約が横行して
選手年俸はさらに下がる可能性があるぞ

30: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:25:51.04 ID:LwQMuena0
>>29
それ

33: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:26:33.10 ID:PXIBZpeV0
>>29
久保ですら500万以下でこき使われたC契約が…?

54: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 21:38:26.18 ID:N8hW+9wy0
>>29
J3からJリーグという名を剥奪すべきときだろうな。

地域貢献にもなってないし何より若者のやりがい搾取になってる。
J3からJ1に上がっていける選手なんかほぼいないんだし。

31: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:26:27.26 ID:K/G5poD+0
30年前より高給取りの選手が居なくなったというより日本は全体的に30年前より貧しくなった

32: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:26:27.92 ID:GqVqmRzC0
「金払え」「給料上げろ」

どこにそんな収入あんねん
スカスカの客席みてから物を言え

34: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:29:57.10 ID:WWUzTZhf0
吉田の言ってる事って要するにプロチーム数減らせって事なんじゃない
少なくともJ3とかにお金回しても意味ないでしょ

57: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 21:43:40.21 ID:N8hW+9wy0
>>34
まあ選択と集中も大事だろうね。
J3は来期からDAZN放送から外れるんだっけ。

もうJ3から名前変えたらいい。東証みたいにJ1をプライム、J2をスタンダード、J3をグロースがいいんじゃない?
そしてJ3からプロ契約規定を排除すりゃいい。

JFLで門番のソニーやホンダとかもグロースに入れるようにしよう。

39: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:43:58.03 ID:IhXu1hvT0
ほんとこの契約は最悪
超有望な若手が3年活躍してもサラリーは2000万円に届かず、
4000万円のサラリーが出せるベルギーに根こそぎ持っていかれてる
もちろんそういう選手の移籍金も低いからクラブにもお金が入らない

42: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:49:20.43 ID:FqTGDT3l0
>>39
移籍金て要するに契約破棄金だからな
年俸が低いなら若手でも移籍金はそれなりになる

40: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 20:45:54.40 ID:fYDXoPy20
Jリーグってなんで簡単に海外移籍許すの?

46: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 21:20:40.90 ID:EGArt5xO0
清原和博みたいなのを生み出さないためでもあるだろうが最初があまりに低いのもな。

55: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 21:41:11.89 ID:j+buQthP0
学業全部捨ててサッカーに打ち込んだ中でもごく一部しかたどり着けないプロ選手
そんな狭き門なのに、選手として食っていける年数を考えたら、
リーマン並の最低年俸じゃとてもやってられんのは理解できる
別に夢を見せろとまではいわんから、リーマンの平均生涯収入の2/3くらいは稼がしたれよ

59: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 21:46:42.07 ID:8AfIUFfg0
>>55
ボランティアじゃないんだから、出せないもんは仕方ないだろ
最低年俸補償するなら、サッカーチームを減らして
大手にスポンサーになってもらうしかない

62: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 21:52:08.81 ID:U2tjoND80
>>55
いや狭き門なのかと
競技人口 ナンバーワンなんだろ

63: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 21:56:55.83 ID:wTpj+apg0
Jリーグいつも赤字や補てんの話ばかりだけど年俸削れよ

65: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 22:00:04.37 ID:v3UdHXVM0
吉田「才能がないやつは諦めろ!」
ぐらい言わないと

68: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 22:01:33.25 ID:A6z/G7DG0
カテゴリ問わずプロ契約するような人材に500万程度も払えないクラブは存在する意味がない。
却って全体の発展の足を引っ張るだけ

70: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 22:05:08.69 ID:y4MPcD/G0
潰れるクラブが出る

72: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 22:08:07.46 ID:a7M3Hllr0
なんかそろそろJ3からの叩き上げでカテゴリを一つずつ上がってきて
J1や海外で大活躍して日本代表入っちゃうような漫画の主人公みたいな選手いないの?
出来ればFWで大柄坊主みたいなのがいいんだけど
サンクチュアリの主人公みたいなさぁ

74: 名無しさん@恐縮です 2023/06/28(水) 22:15:11.20 ID:AsrPAuPS0
>>72
町野が近いんじゃないの

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687949313/