1: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:25:44.11 ID:giIUWNi9M
野球←世界1位 大谷あり
サッカー←世界8位 久保あり
バスケ←八村、渡邉あり
男子バレー←今世代歴代最強


ガチで凄すぎるやろ…

2: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:25:51.93 ID:giIUWNi9M
すごい

3: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:25:55.41 ID:giIUWNi9M
やばいわ

4: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:26:04.43 ID:E43sWMSvM
野球の世界一ってマイナースポーツだから誰もやってないだけで価値ないやろ

22: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:30:29.22 ID:dlWpxnGsd
>>4
世界中でやってるけど

26: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:31:30.32 ID:dpQ5cmlb0
>>4
むしろアメリカと日本の人口多い経済大国で人気な時点でメジャー

28: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:32:11.97 ID:ndWKVpQgd
>>26
日本が経済大国…?

63: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:40:54.35 ID:avWgCZaia
>>28
さすがに日本を経済大国と認めないのは逆張りしすぎ
衰退はしているが

5: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:26:50.13 ID:RMhzwbdr0
経済落ち込んでスポーツ強くなるとか完全に後進国のソレやんけ

21: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:30:12.21 ID:dXsChFN30
>>5
もしかして韓国が野球もサッカーも弱くなったのって豊かさに日本で勝ったからどうでもよくなったんかなスポーツとか

49: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:36:33.18 ID:92tNE3R60
>>21
金の動くリーグなんて先進国だらけやし、むしろ韓国が衰退したんやろ

57: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:39:13.62 ID:AZ84wihk0
>>5
この手のスレでバカみたいにこれ連呼してる奴おるけど、先進国の方がスポーツ強いんだが

61: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:40:06.14 ID:jvPCFIgmp
>>5
30年も経済落ち込んでんのにいまだに世界3位で草
他国は何やってんねん

6: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:27:08.07 ID:t2Nq7gFxM
バレーそんなに強いんか

10: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:27:40.15 ID:FFy0TKZ+M
やばいンゴね

11: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:27:47.97 ID:FFy0TKZ+M
さすが日本や

16: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:28:43.07 ID:RMhzwbdr0
バレー全然TVでやらんやん

17: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:28:48.11 ID:AWlkXjsI0
陸上は一向に現れんな

23: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:30:32.76 ID:a9tremIDM
ラグビーは?

30: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:32:41.70 ID:gNk6YqR/a
最近バレーすごいよな、ブラジルに勝ったり

31: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:33:27.96 ID:au2Aeu7Y0
バスケはせめてチーム作れるだけメンバーいないとな…

もはや八村とモブじゃん

32: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:33:30.73 ID:W4P1g85ZM
テニスの西岡とかいうメディアにもスルーされる空気

普通に凄いのに

47: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:35:59.93 ID:RMhzwbdr0
>>32
ボールガール騒動のほうが取り上げられてたの草

34: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:33:50.01 ID:u1eq6CwZ0
サッカーは強くなり過ぎだろ
ペルー4-1でぼっこぼこにしてもふーん普通だよねみたいになってるじゃん
ドイツやアルゼンチンでも2-0が限界だったのに

42: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:35:04.78 ID:au2Aeu7Y0
>>34
むしろ翌日とかサッカーファンは全然語ってなくてむしろ「こんな雑魚と試合してホルホルすんな!」みたいなパヨ系のスレが伸びてたと言うね

強くなった証拠やね

36: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:34:13.52 ID:Kz575nIM0
色んなスポーツ強い後進国って具体的にどこを想定してるんだろ

86: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:46:02.84 ID:XtUzKmbLd
>>36
ブラジルかな
サッカー以外にバレーバスケも強い

40: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:34:51.81 ID:wqGKLplA0
男子バレーガチでやばいやろあれ
女子人気もヤバいし

44: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:35:17.59 ID:cB6EwOfjr
野球以外優勝なんて有り得ないからなぁ
なんか団体スポーツはどれも半端なイメージ

51: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:37:03.17 ID:ftzAPcIqM
>>44
そら野球は日本とプエルトリコ以外誰も真面目にやってないマイナー競技やし優勝できるよ
おまけに電通が大会主催しとるし

55: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:38:40.28 ID:Ayo5ba5u0
>>51
それなのにW杯の視聴率軽く超えちゃったよねんw前までW杯の視聴率超えるなんてあり得なかったのに

67: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:41:27.13 ID:6793E6HMd
>>55
しかも世界中に野球ブームを起こしてしまうというw
やばすぎるわな

66: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:41:05.04 ID:EEFxOyAjr
>>51
それ聞き飽きたわ
嘘情報でないと叩けない時点でお前の負けやで

69: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:42:23.58 ID:OTzhS8BWM
>>66
いや実際マイナースポーツやん野球は
W杯で優勝するのとはワケが違いすぎる WBCなんかアジア杯くらいの価値やろ

78: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:44:08.64 ID:6793E6HMd
>>69
野球の台頭が許せない勢力がいるからしゃーない
五輪から外されるしスタジアム無くなるしよっぽど怖いみたいやな

203: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 23:13:43.52 ID:uXOlZQzJd
>>69
マイナースポーツのやきうさん、サッカー王国ロンドンで2回連続ウェストハムのスタジアムを野球ファンで満員にしてしまう
https://i.imgur.com/8WIR4w1.jpg

365: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 23:50:44.68 ID:l3BOyCU1p
>>44
バレーはいま世界大会途中で暫定1位やぞ

45: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:35:19.67 ID:TuiY4KFE0
バスケは前回W杯の結果とか調べてくれ
1勝できれば御の字よ

54: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:38:16.54 ID:RMhzwbdr0
>>45
個人はすごいけどチームとしてはクソ弱いよなバスケ

62: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:40:32.17 ID:TuiY4KFE0
>>54
ほんまそれや
しかも前回なんか途中で八村ケガしたし

48: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:36:32.28 ID:oR4pfPgGa
サッカーで無双し始めてるのが凄い
もう日本より明らかな格上はブラジルアルゼンチンくらいしかない

56: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:38:52.70 ID:jRhqOJ0J0
テニスにしこりから全然出てこないやんけ
なにやってるんや

58: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:39:24.19 ID:msa2wegDM
>>56
西岡も割とすごいぞ
何故かめちゃくちゃ空気やが 

81: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:44:43.31 ID:jRhqOJ0J0
>>58
調べたら170cmの4回戦やんけ
左ってとこしかポジ要素ないわ国内ナンバー3くらいにいて欲しいプレイヤー

68: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:41:34.16 ID:avWgCZaia
松山英樹のマスターズ、ツアチャン9年連続も入れてやれよ

71: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:42:36.84 ID:Mc7ylQaTd
陸上が地味に暗黒なんよ
パリで金狙える種目ない

77: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:44:06.59 ID:YCCJ8Qgsa
>>71
金てw

陸上に金メダル求めんなよw

145: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:59:46.61 ID:tCqc1gmYd
>>71
種目あるだけええやん
人気ないからって除外されたスポーツもあるんやで?

72: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:43:03.68 ID:lEGuEzyta
格闘技も強いんやろなあ

122: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:54:49.93 ID:iBy0YrgH0
昔よく女子バレーの放送やっとったな

125: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:55:49.50 ID:t2mx3BO10
松山が毎年2,3勝するレベルになって欲しい

127: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:55:59.88 ID:rw1JM2Aw0
バスケはいまだ弱小国よな
特定のアジア地域以外の国にはほとんど勝てんもよう

129: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:56:21.27 ID:0i9V+CAqM
野球に世界とかないのに世界一っていつも腑に落ちないわ
アメリカ周辺国以外やってないスポーツやん

139: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:58:26.65 ID:GpRmbj3Z0
>>129
ラグビーやって大したやってない

サッカーやって実質15カ国くらいやろ
例えばこないだのエクアドルとかああいうレベルでいいなら野球もたくさんあるよ

130: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:56:38.03 ID:iOcbX+Qj0
バレーはようやっとる

131: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:56:38.76 ID:EA9eLdD80
日本人はアスリート向きってヨーロッパのサッカーの監督が昔言うてたで
スタミナとアジリティを兼ね備えててメンタルが落ち着いてて素直だけど闘争心があるって
でも指導者があんま良くないとも言われてた

132: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:56:54.67 ID:hBcFhBuO0
バスケってnba2人いて弱いの?

168: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 23:06:16.01 ID:TuiY4KFE0
>>132
弱い
オリンピックも前回のW杯も八村渡邉馬場いても1勝すらしてない

135: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:57:53.65 ID:QdrFuGFa0
MLBより格上のスポーツリーグはNFLだけやけどアメフト以外はマイナーなんか?

140: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 22:59:08.41 ID:RMhzwbdr0
>>135
アメリカという国のおかげで市場価値高いだけでそれはマイナースポーツの否定にはならんやろ

152: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 23:01:35.20 ID:pJNemtylM
野球ファンやけどMLBの市場価格が高いから上!とか言い出すの恥ずかしくて見てられないわ
普通にメジャーなスポーツではないやろ

153: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 23:02:01.33 ID:bRrwl68Yr
これより上は世界でアメフトしかないんやけど
この惑星のスポーツはマイナースポーツしかないんか…?


大リーグ総収入、1兆4千億円超 22年、過去最高

米大リーグの2022年の総収入が108億ドル(約1兆4250億円)を超え、19年の107億ドルを上回って過去最高になったと10日、経済誌フォーブス(電子版)が伝えた。

 22年の観客数が開幕時に新型コロナウイルス対策で制限された21年より42.3%増加した。放映権料は年間2億5千万ドル増えて17億6千万ドルとなり、スポンサー契約料も21年より5.6%アップの11億9千万ドルとなった。(共同)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c97f0eb6b41332fb0675267e331cc562a8751fc

155: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 23:02:46.76 ID:Q/a7Cc3u0
ワールドカップで結果だしてから言ってくれ

171: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 23:06:59.60 ID:KjJN/mY9a
なんでスポーツ同士の煽り合いになっとんねん

176: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 23:08:04.49 ID:VansSFaQ0
「日本人はフィジカルじゃ勝てないから技術で~」てアホみたいに言われてたけど合理的に鍛えたら対抗できる奴そこそこいたっていう

183: 名無しさん@恐縮です 2023/06/26(月) 23:09:36.94 ID:EXiamFyZa
1994年世代
大谷
藤浪
鈴木誠也
羽生結弦
渡邊雄太
瀬戸大也
萩野公介
桃田賢斗
南野
高木美保

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687785944/