1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:37:20.82 ID:P4BIpcix9
Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)
@J_League

🌻この夏はJリーグへ行こう!!🌻
全国170,000名様を無料ご招待

Jリーグでは、30周年の開幕を記念して、夏休み期に無料招待キャンペーンを実施します!!

興味はあるけどまだ来場したことのない方や、お久しぶりの方はぜひお越しください✨

応募はこちらから👇
https://jleague.jp/special/natsuyasumi/2023/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&utm_campaign=2023Summercp

午後6:45 · 2023年7月24日

https://twitter.com/J_League/status/1683412958343249920?s=20
https://pbs.twimg.com/media/F1yt6hMaQAEgo2B.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

21: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:47:13.01 ID:R1DDMbvo0
>>1
観客動員稼げる国立競技場の試合増やそう

45: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:59:27.68 ID:R/qkZLLn0
>>1
Jリーグはどこで利益出してんだ?

324: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 12:49:17.96
>>1

プロ野球も協力するよwwww

https://i.imgur.com/r1O0KCQ.jpeg

365: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 12:56:31.85 ID:/Go+FaQ30
>>324
ここは身売り寸前だから、例外の話

661: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 18:00:33.46 ID:impl4QWv0
>>324
山川鉄道やるな

664: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 18:08:17.51 ID:JgvKJvMo0
>>324
鉄道に乗せたら勝ちってことか

545: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 14:40:46.02 ID:GdD9gQoH0
>>1
鹿島スタジアムと鳥栖の試合の枚数が多いみたいだな
場所と人気の売れる売れないで差を付けてんだな

597: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 16:22:52.54 ID:dK6mRSYV0
>>1
元日本代表ばっかりじゃないか
もっと若手をクローズアップするべき

647: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 17:36:18.75 ID:plxZGzwn0
>>1
車椅子でも行けますか?

663: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 18:07:46.45 ID:+wk+0Hlu0
>>1
応募したよ!当たったら一緒に行こう!

679: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 19:06:33.69 ID:z6cuT4W20
>>1
7月6日から応募開始してるのになぜ今になってスレ立てる?w
期限が今日までの試合も多いぞ

680: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 19:07:07.11 ID:akH3DdIT0
>>679
期限が今日までだからだろ(笑)

5: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:39:04.94 ID:RzGbdWjX0
じゅ、17万人wwwwww

6: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:40:18.69 ID:ZlTBt6k40
30年経ってタダ券配らなきゃ観てもらえなくなりました😭

180: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:49:49.39 ID:t0QkAJ8u0
>>6
5万人のスタに1万人来るのも5万人来るのもコストは変わらないからいいじゃん

7: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:40:52.42 ID:u4B0f8880
バラ撒きが日常になったな
開幕からGW、夏休みまで

9: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:41:43.52 ID:IIclG/SJ0
ヘトヘトバテバテの夏サッカー見たくないんだが

10: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:41:47.59 ID:P0Fdh0j/0
うおおおおおおおおおおお
ついでに交通費支給してくれ

773: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 05:20:42.50 ID:j0VUgTIY0
>>10
ついでに弁当も

775: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 05:46:39.11 ID:Q9ihmWNU0
>>773
それを買ってもらうのがタダ券の目的でもあるわけだけら ビールやチームグッズなんかも

12: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:42:00.67 ID:wQXRNHD+0
ちょっと無料招待が少ないだろ
10万人は無料招待してほしい

656: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 17:53:37.43 ID:+vBwXfSJ0
>>12
え?

14: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:43:28.29 ID:BAdLWvxT0
鹿島まで往復6時間と4000円かかるから嫌だ

18: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:46:24.69 ID:JYp+w2Be0
アメリカでは大谷よりベトナム女子代表のほうが人気あるようだし、サッカー頑張ろうぜ。

206: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:58:32.19 ID:fkz2W+tZ0
>>18
アメリカはベッカムより女子レスリングの方が視聴率取ったりするからな

369: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 12:57:32.49 ID:FNoAut290
>>18
サッカーはアメリカで8万人入ってたわ

428: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 13:10:29.09 ID:oFlqStwG0
>>369
全米で週に80試合前後やって毎試合その数字なら本当にすごいな
そもそもアメリカにはサッカーしかない国の出身者も多い
なおメジャーはレギュラーシーズンだけで2430試合、日本のプロ野球も同じく858試合

19: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:47:05.70 ID:+7wXrCeC0
これと別にスポンサーの良い席は今まで通り無料配布だからな
もう金払って見に行くのはゴール裏の旗振りぐらいだろ

24: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:48:48.77 ID:FUZsgw1D0
こども庁案件?

26: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:49:52.25 ID:k/ZHyEe30
この前無料でいったら子供がまた行きたいと言い出してるから効果あるとおもう。

33: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:54:54.02 ID:5dACxOTd0
タダじゃねーぞ
増税されてるだろ
税金でやってるんだよな、たしか

38: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:56:45.68 ID:8xfuBfIu0
>>33
これで増税はヒドイ。
北九州は豪華サッカー専用スタジアム建てて、住民サービスを削ったりしてたけど
全国的にそーなるんだろうか?

684: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 19:21:26.00 ID:M9kG1BEO0
>>38
北九州市の行政サービスは政令指定都市で最下位、国保は政令指定都市でトップ、高齢化率は僅差のワースト2位
若松競艇、小倉競輪は優秀だけど他の職員がクソすぎるんだろう

768: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 03:36:00.17 ID:hgWDWL1+0
>>684
そんな所にサッカー専用スタジアムを税金で建てさせてるのかよ。鬼畜だな。

769: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 04:37:44.84 ID:CbB+2hY00
>>684
人口減少率ダントツ1位が抜けてる

34: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:55:17.22 ID:AGoHc9tM0
米国ではなでしこ>>>ベトナム女子>>>>大谷
だから、Jリーグを応援しようぜ

57: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:03:29.21 ID:Di/0e6KH0
>>34
日本では大谷>>>>>>>>>なでしこ>>>ベトナムだからNPB応援しとくわw

36: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:55:39.67 ID:lSIT5JaD0
でも人気だから結局当たんねえんだよなあ

519: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 14:18:21.43 ID:p/fibIfU0
>>36
有料で埋めてやっと人気って言えるんだぜ?

654: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 17:52:59.19 ID:pp91tvFo0
>>519
じゃあ日本に人気スポーツはサッカーくらいか…

47: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 10:59:48.54 ID:5V74gohe0
30周年の企画がタダ券ばらまきって発想がチープだな

58: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:05:05.98 ID:u4B0f8880
>>47
とにかくスポンサー向けに「これだけ動員が増えました!」アピールに全振りしてんだろうな
単価、収支は度外視で

52: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:01:52.19 ID:pwyE7SII0
Jリーグは開幕戦ですらガラガラだからなあ
試合多くて埋まらないのではなく、ほとんど試合してないのにガラガラ
ガラガラだから試合増やせないのもあるだろうが

https://pbs.twimg.com/media/D0FG8C0U0AAQun1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FrjDtfZaYAIZXVo.jpg

103: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:17:54.42 ID:2GKLhe9Q0
>>52
芝が持たないから試合は増やせませんよ

142: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:32:11.10 ID:w57ab+7c0
>>52
これぐらいのほうが周りの観客気にしないでゆっくり快適に見れていいな

147: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:34:15.22 ID:p25HCKKz0
>>142
まあそれはある
俺はもう土日にやきう観に行く気は起きない

53: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:02:12.01 ID:XPH/3IA80
Jリーグクラブは女子チーム持ってるからな。
そのクラブで育った選手がワールドカップで活躍して、アメリカでは大谷より視聴されるからねえ。

56: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:03:05.56 ID:2BI7hcNu0
例の5兆円の奴?

66: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:07:20.37 ID:4cAvEa5o0
最低でも17万人分もチケット余ってんのね
試合ほとんどしてないのに酷すぎだろ

196: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:55:03.80 ID:RvnBk2d00
配るんなら全国の小中学生に配ったほうがいい。未来投資の意味でも
小学生でまだ日本リーグ時代に無料チケで国立行ったのはいい思い出

199: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:55:29.15 ID:GUs9aLnl0
定期的に無料キャンペーンやってないか
17万だとしてもチーム数考えるとな

208: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:59:04.14 ID:ibmJNZDo0
>>199
去年は新国立を満員にしたく数回やった

そして今年も国立開催には力を入れている
子供のみ無料1万、同伴の親は有料って名古屋が国立主催でやる
愛知県でなく国立で開催だもんなぁ
こういう地元軽視がマズイってこと気付けよ

207: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:58:40.61 ID:YR7MXZRh0
Jリーグの失敗を教訓に今Bリーグが急成長してるからな
殘念ながらもうプロ野球をライバル視するのは無理になってきた
これからのJリーグはいかにBリーグに勝つかを考えないといけない
既にいくつかの都市ではBリーグの方が人気になってきている

862: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 10:22:21.09 ID:1Psx10FG0
>>207
BリーグのBってbasketballのBだよね
JリーグのJってJapan?
結構大胆だねw
リーガエスパニョーラに影響されて名付けたのかな
スペインは他スポーツ…だからそれで相応だけど

209: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 11:59:05.78 ID:wg/SFLuJ0
野球はMLBの方がレベル高いが日本は日本で独自のリーグ
JリーグはどんながんばってもCLに出れない。だから有能な選手はほぼ全員欧州に行く

214: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 12:02:26.16 ID:zpIywQ3H0
浦和レッズですらガラガラ閑古鳥
浦和レッズでこれは日本サッカー協会?も焦るよなw

https://pbs.twimg.com/media/Fw4pvHcagAEpjQm.jpg

243: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 12:10:33.62 ID:2GKLhe9Q0
>>214
きれいで大きく、豪華なスタジアムですね

287: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 12:32:01.11 ID:rdJVXXET0
>>214
写ってないエリア入れても1000人くらいか?
どっかの無名バンドのライブレベルの集客力ww
浦和レッズでこれは酷いなあ
これではタダ券17万人分配ってもまだガラガラのままだよ

638: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 17:26:54.09 ID:JweiKXtY0
>>214
平日のルヴァンカップじゃないの?

694: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 20:48:37.84 ID:nf8zi44Q0
>>214
アラ・・
コレは意外

889: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 12:29:47.51 ID:Z8t5Epw40
>>214
試合前じゃん

866: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 10:48:16.48 ID:dalZGUan0
7-6とかの派手な点の取り合いならいいけど
1-0とかだとマジでつまらんよねw

869: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 11:26:55.78 ID:yMakOedd0
高校野球神奈川県大会決勝は横浜スタジアム超満員で今やってるっていうのにJリーグときたら

911: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 15:59:24.70 ID:iw0/3wG30
>>869
帰宅しました。
女子高生泣いてたよ
甲子園にも行くらしい
お姉さんとお打ち合わしてた(笑)
この広がりが野球の強味
タダ券配るとこれが消滅しますね

875: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 11:40:35.88 ID:4YhVNzHC0
野球は明るく楽しく観戦しつつの応援て感じ
なのでファミリー、女性同士でもいける
テンポもあんなだから飲食もしやすい

サッカーは応援というより海外を真似たサポート感覚 
一緒に戦おうだもんw
ユニフォーム着て輩入れたり
寒い奴等の集まり
新規のファンなんて野球と違って増える訳が無い

881: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 11:51:10.76 ID:STy7ExJW0
>>875
プロ野球は興行レジャー娯楽居酒屋
にわかもすぐ溶け込めて楽しくスポーツ観戦と敷居が低い

Jリーグは戦争文化宗教作品 だからこそ野々村チェアマンも
「ファン1万人より熱量を生み出すサポーター5000人の方が
“いい作品”を作ることができると思います。」とコアサポさえいれば
それでいいと仰ってる にわかは入りにくい

888: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 12:28:17.41 ID:4YhVNzHC0
>>881
チェアマンがそんな考えなのか…
終わってるな

野球も大概だと思うがサッカーは本当上がおかし過ぎる

957: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 19:05:50.74 ID:OuKIYNEw0
なんで夏休みにペアチケット配るんだろう

中高生にもなれば、昼間の試合なら週末に友達と行けるけど
夏場は夜間開催だから、保護者と一緒じゃないと無理じゃん

Jリーグ自体のファン獲得、盛り上げを狙っているのなら
ダゾンに放映権売るのやめて、地上波で試合を(毎試合)
流せる環境を作っておかないと、新規客付かないよ
あるいは、中高生まで無料とかで、子供だけで入場可とか

961: 名無しさん@恐縮です 2023/07/26(水) 19:09:23.18 ID:STy7ExJW0
>>957
たとえナイターでも中高生でスポーツ観戦で親同伴とか
よっぽど仲良し親子だけだろ

992: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 11:12:22.22 ID:cm+mrXEY0
サッカーの場合
地元のクラブの優勝こそが大事だったり悲願だったりで
代表戦は勿論楽しむけどそりゃ二の次
って思ってるサッカーファンは多いだろ
って言うか サッカーファンはそうあるべきだと思う
代表厨や海外厨は俺に言わせりゃあるサッカーファンであることの醍醐味をないがしろにしてると思う

野球でも WBCWBCだけ言って地元の球団観に行かないヤツぁやっぱ野球愛がないと思う

995: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 11:56:08.49 ID:pzvGubwH0
駅ひとつのところにサッカー場あるけど一回も行ったことがないな
行こうと思えばいつでも行けるんだがそういう環境だと逆に行けないもんだなw

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690249040/