1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:11:05.08 ID:BQ9gaYRF9
中国メディアが分析

 サッカーのFIFA女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア・ニュージーランド大会で、女子日本代表(なでしこジャパン)は5日に行われた決勝トーナメント1回戦でノルウェーに3-1で勝利し、8強入り。11日の準々決勝でスウェーデンと対戦する。さらなる躍進が期待される中、今大会ですでに代表チームが敗退した中国メディアは、日本サッカーの“強み”について分析。昨年のカタールW杯で世界を驚かせた森保ジャパンのエッセンスもうまく取り入れたことに言及している。

1次リーグを11得点、無失点で1位突破し、ノックアウトステージに入ってからも優勝経験国のノルウェーを圧倒して8強まで駒を進めたなでしこジャパン。MF宮澤ひなたがここまで大会得点ランキングトップの5得点と大ブレークするなど、次のスウェーデン戦に向けても活躍が期待されている。

 一方、1次リーグで敗退した中国では、日本への称賛の声が増している。同国のサッカー紙「足球報」は「日本のサッカー界は特定の一国のやり方を取り入れているわけではない。サッカー先進各国のやりかたを総合的に取り入れている」と論評。その内容を「日本に学ぶべきか?」とのタイトルで中国スポーツメディア「ジーボーバ」が伝えている。

 足球報によると「日本の男子サッカーは実は、運営については英国のプレミアリーグから学び、技術戦術の基礎体系の構築ではドイツを手本とし、戦術理念ではスペインを模倣した経験がある。日本のサッカーはある特定の国のサッカーをまるまる取り入れたわけではなく、サッカー先進国の各種サッカーモデルを総合して発展してきたのだ」と日本サッカーが先進国の“いいとこ取り”をしてきたことに注目している。

 それを踏まえ「そして現在、特にカタールのW杯までには、日本の男子サッカーは(学んだものをもとに)独自のやり方を確立し始めていた。強敵に対峙する際にはボールを制御下に置くことにこだわらず、効率的なサッカーをするようになった」と続け、鋭いカウンターを武器にカタールW杯でドイツ、スペインを破った内容に触れた。

 さらに「女子サッカーはその男子サッカーの経験を参考にしながら、女子サッカーの特徴も考えて発展している」と分析。「男子サッカーの分野では、細かく素早い器用な戦術だけで身体的な不足を補うことは難しいかもしれないが、女子サッカーの範囲では、小回りの利く、スピーディーでフレキシブルな方法は十分な威力となる。日本の女子サッカーは今回、ボール支配率を相手に譲ることで体力を温存しながら、効率的でスピーディーな反撃によって相手のディフェンスラインを突破した」と特性を生かしたカウンターサッカーが今回の女子W杯ではまっていることを指摘している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eea417801f3e7ad25b95b9ad9225bcf8c8571561

116: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 22:52:38.34 ID:G6ac0Pq/0
>>1
国際情勢は全く理解出来ない中国人なのに
なぜかサッカーになると日本人より深く考えてるなぁw
なのに男も女も弱体化していく中国代表w

3: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:12:36.71 ID:1z2yba610
持って良し 持たせて良し

7: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:18:31.31 ID:EGj12n3R0
分析するのは結構だが、そういう分析力が何故自国のチームに生かされないんだろうな
まあ根本的に分析が間違ってるって問題もあるが

8: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:19:36.28 ID:d435m4vV0
体力温存の為では無い

9: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:21:40.97 ID:qtSkBnAO0
俺たちのサッカーとか言ってた時期もあるんですよ

10: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:21:58.43 ID:7wRIUwaP0
なんで中国って人口も多いし金もあるしサッカー人気もあるのにずっと弱いままなんや

36: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:54:49.36 ID:NBCJAxzP0
>>10
ソマリアの100メートル選手と一緒

コネありが優先されるから

41: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:57:16.00 ID:pjez47ku0
>>36
それは日本も同じやん

98: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 19:42:57.40 ID:Bu8QsZUN0
>>41
日本の場合は代表のスポンサーに忖度した選手起用があるが
疑惑で済む程度で、実力のある選手が結局は活躍してる

中国の場合は育成段階から腐ってて
サッカー指導者に賄賂は当たり前
プロの試合は八百長が当たり前
それで才能ある選手は潰されてる

102: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 20:11:15.55 ID:VRJO6WQo0
>>98
高倉が中国で指導してるらしいな
もうお払い箱だろこれみたら

123: 名無しさん@恐縮です 2023/08/09(水) 06:08:41.15 ID:gqsqqLEX0
>>102
中国のクラブチームの監督なんだな、スーパーリーグ
https://www.football-zone.net/archives/440242
現代サッカー全く分かってない高倉を招聘したところで何の意味もないだろう

プレーは選手が自分で考えろと、代表日本女子で言い放つような無為無策の独裁者
育成も重要な仕事のクラブチームなんて、代表よりさらに向いてないだろ

11: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:22:21.53 ID:tnoxGysh0
モハメッド・アリがフォアマンに打たせるだけ打たせて
体力がなくなった頃に
仕留めたようなもんか

13: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:23:38.84 ID:bFVP0rKC0
ノルウェー戦は支配率高かったような

16: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:32:21.19 ID:+6y2Ak/V0
まあでも日本は男女ともに足下ばかりのコネコネポゼッション志向じゃなくなって好かったわ

20: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:33:34.20 ID:Jko6khL90
ほとんどカウンターだしな
でもよく走るしうまいよ

22: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:39:23.58 ID:DhqITOk+0
>>20
それな

ゴール向かって縦に走っている

23: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:41:58.73 ID:grUq4TqU0
>>20
相手によってポゼッションもできる堅守からのカウンターもできる
これはつよいわけだ

42: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 15:57:20.97 ID:RyIk3hm30
某越後の見たまんまの分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae77fe5f14d0d79766b4fb8177248ac046d33c1c

森保監督の言葉を思い出したね。「いい守りからいい攻撃へ」。まさにその戦術がはまった。
日本は5バックの前にMF4人がブロックを作って、さらに1トップが前線でボールの出どころを追っかけ回した。
2戦目まで見せたポゼッションサッカーをキッパリやめて、腹を据えて守りに徹した。そこで生まれた少ないチャンスを
しっかりものにできたね。
勝因は、スピードで勝ったことだな。カウンターを仕掛けた時、MF宮沢もFW植木、田中も相手を上回っていた。
守りであれだけ相手を追いかけていたのに、攻撃に転じた際、一気にギアアップして爆発的なスピードでシュートまで
決めてしまった。スピード、体力、決定力、集中力の勝利だね。

47: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 16:01:56.58 ID:WOqudTS60
前に優勝した時は後ろでボール回してたよな

69: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 17:35:43.51 ID:VUVid2gH0
持久的な体力も他国よりずっとあるだろ? 日本人は。
なんせ部活だからな、競技の裾野が。
ゲームの後半になって脚が止まるようでは部活の練習はこなせない。

72: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 17:47:51.91 ID:Y6eHAnAa0
やってみると持ってる方が楽だけどな

90: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 18:29:39.04 ID:f3CaZDPr0
英メディア「ギブミースポーツ」は今大会これまでのベストゴール候補を11人ピックアップ。その中で「日本の田中美南は今大会4ゴールを決めており、そのどれもがこのリストに入るに値する」と絶賛。その上で「しかし、他の選手より頭一つ抜きん出ているのは、スペイン戦の82分に彼女が決めた素晴らしいカーブボールのシュートだ。右サイドでボールを受けると、彼女は精彩を欠いたスペイン守備陣を強襲し、ペナルティーエリア内に侵入した。輝きを放ち、態勢を整えた田中は、ボールをうまく曲げてスペインゴールの左上隅に突き刺して、完璧なフィニッシュを演出した」と優勝候補スペイン戦で生まれたスーパーゴールを称賛した。
「これは我々が今大会で経験できる最高のゴールの一つであると考えるのが妥当だろう」と今回のW杯でベストゴール賞を受賞する最有力候補と強調した。

118: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 23:57:19.97 ID:+jc9BKKs0
>>90
田中って4ゴールも決めて無いよな?
スペイン戦のゴールは素晴らしかったけど

91: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 18:32:51.90 ID:KpDRWn2/0
どう考えてもボール支配してる方が
体力温存になるぞ
この記者サッカーしたことねーだろ

106: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 21:13:56.52 ID:lw5z7bBm0
>>91
ひと試合で12km走るって男子並みだわな
ほんとよくやってるわ

92: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 18:39:17.52 ID:JWwmL68X0
日本くらい守備の受け渡しが出来るなら4-4-2や4-2-3-1でポゼッション勝負するよりも5-4-1でポゼッションを放棄した方が楽ではある
どのチームでも出来る戦術では無いけど

103: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 20:21:51.45 ID:o1FWZLyJ0
高倉がクビになってなでしこの本来あるべき正しい進化を遂げているだけだろ

104: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 20:25:47.39 ID:WRZzZ0g/0
今回の女子は確かに上手いけど、中盤から後ろの選手はみんなデカい外国人に当たり負けしてないからな。

109: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 22:01:30.92 ID:NclAfHcr0
的外れな指摘だな
なでしこは基本的にボールを握りたくてスペイン以外の相手にはポゼッションさせてない

114: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 22:38:41.48 ID:pZG5kiwh0
澤はバロンドール受賞してないよ
澤が受賞したのはFIFA最優秀選手賞
2011年度当時は男子のみがFIFAバロンドールで、女子はFIFA最優秀選手賞
女子のバロンドールが新設されたのは2018年からで、初代受賞者は2018年のノルウェーのヘーゲルベルグ

115: 名無しさん@恐縮です 2023/08/08(火) 22:40:58.90 ID:AqVhLpl80
きたー

119: 名無しさん@恐縮です 2023/08/09(水) 00:30:01.60 ID:8gshDCRw0
文人文化の中国人は分析し
脳筋の日本人はプレーする

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691475065/